【2024最新】評論家おすすめ!学習机メーカー人気デスク20選

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

学習机の選び方TOPイメージ

このブログは日本でただ一人の学習机評論家「収納マン」が、学習机を選ぶ際に役立つ情報をまとめたものです。学習机ありきではなく、リビングダイニング学習に最適な学習椅子や収納家具のおすすめをピックアップするとともに、家具レイアウトなども提案しています。つまり、メインはあくまで学習机ですが、小学生からの学習環境を考える情報サイトと言えます。

近年は「学習机なんて要らない」とか「学習机は高い」などという声がよく聞かれます。また、どんな家具を選ぶかだけでなく、置き場所も多様化しています。しかしながら、何だかんだ言いつつも結局はほとんどの方が何かしらの机を買っているというのが事実です。

学習机は決して、子供が勉強するためだけのスペースではありません。高価な入学祝いというわけでもありません。もちろんそういう側面があることは否定できませんが、それよりも大切なのは「子供の居場所」という側面だと私は考えています。

ご自分が子供だった頃を思い出してみてください。私はスチールデスクで育ったので、友達の立派なライティングデスクが羨ましく思えたという記憶があります。また、机でボケーッと物思いにふけったり、親に隠れてこっそりゲームボーイで遊んだことを思い出します(笑)

母親に怒られて机のところでイジけていたこともあります。いま思えば、子供の頃の私にもそういう居場所があったことはとても良かったんだと思います。物置の隅の2畳にも満たないスペースでしたが、家の中で唯一、誰にも邪魔されない場所でした。

みなさんはどうでしょうか?

学習机は必ずしも必要なものではありません。このブログを通じて、お子さんの学習環境や居場所について参考になることがあれば幸いと思っております。

※2023年12月25日更新

 

まずは基礎知識!学習机の選び方

学習机の購入率と平均購入価格は?

学習机の購入率と平均購入価格は?

それではまず、簡単に(と言っても結構長い・苦笑)学習机の選び方からご説明しましょう。

2019年度の実績で、学習机の購入率は45.3%となっています(オカムラ、くろがね工作所、コイズミファニテック、イトーキの4社合同発表に基づく)。

この数字を見ると、「半分も買わないのか」と思われるかもしれません。しかし、この約45%というのはあくまで新入学児童に限った話です。近年は小学校2年生以降になってから学習机を買うお宅も増えているので、それも含めればやはり大半の方が何かしら机を買っていると考えられます。

また、同じく大手4社の発表によると、学習机の平均購入価格は69,550円となっています。ちなみに、木製椅子の平均購入価格は17,225円、回転チェアは19,675円。つまり、机と椅子を合わせて約9万円となります(※2020年度以降は各社とも値上げしているので平均購入価格はもっと上がっていると考えられます。なお、2020年度以降は4社による発表はありません。)。

ただし、これは学習机メーカー大手4社の発表です。ネット通販で買えばトータル5万円以下の机もありますし、逆にカリモク家具や浜本工芸といった国産高級家具メーカーなら20万円近くになることもあります。ご予算に応じて選んでもらえば良いでしょう。

2020年度の学習机市場、購入率&平均価格ともに微減という予測に
オカムラ、くろがね工作所、コイズミファニテック、イトーキの4社によると、2020年度の学習机市場は学習机の購入率&平均価格ともに2019年度比で微減という予測になりました。また、デスクはシンプルなものが好まれる傾向で、ダイニング学習の普及からか木製チェアが売れています。

学習机はいつ買うのがお得?

学習机はいつ買うのがお得?

例年、新作学習机の発表時期は5~6月頃(販売店向け)、カタログの店頭配布は9月頃からとなっています。新作デスクが並ぶのは首都圏で9月中旬頃からですが、西日本は概ね遅くて12月ないし年が明けてからというところもあります。ニトリも近年は概ね年が明けてから。名古屋近郊は逆に早くて8月に学習机がよく売れます。

また、学習机の販売のピークは1~2月です。入学準備の一環ということでしょうね。

以上を踏まえて、一昔前ならピークを見据えて年明け以降にディスカウントを始めるということが一般的でした。しかし、近年はモデルチェンジが頻繁におこなわれず、また多くが通年生産に移行したため、メーカーは過剰在庫を抱えて値引き販売する必要がありません。

販売のピークを過ぎると展示台数を減らすために現品処分が始まりますが、おそらく一般の方が期待するほど安くはなりません(通常売価の1~2割引き程度)。

では、いつが買い時かというと、各店が開催するサマーキャンペーンや早期割引セールなどです。「一律〇%オフ」や「○万円以上購入で〇円引き」といった割引が多いです。なので、早めに最寄りの家具店に足を運んで情報収集するのが得策です。

【2024最新】いつが買い時?学習机の年間販売スケジュールと購入時期
学習机の年間販売スケジュールと購入時期についてまとめてみました。新作発表会は5~6月、カタログの配布は8月以降で、早いところではお盆に店頭に商品が並び始めます。もっとも、多くは9月以降で、西日本では1月以降というところも少なくありません。ピークは1~2月ですが、それを過ぎても近年はあまりディスカウントされることはありません。

人気の学習机のトレンドは?

近年の学習机は一昔前とは大きく様変わりしています。天然木でシンプルなデザイン、圧迫感の少ない奥行が浅いものが人気になっています。また、オールインワンではなく必要なモノを自由に組み合わせられるセレクトタイプや、品質の高い国産品も人気です。

一方で、組み替え式デスクが相変わらずの人気No.1という事実もあります。組み替え式デスクは限られたスペースにたくさん収納できるだけでなく、レイアウトも自由自在。しかも、トータルで考えるとコスパが良いというメリットもあります。

【2024最新】新入学児必見!近年のトレンドに見る学習机の選び方
2024新入学必見!近年のトレンドに見る学習机の選び方。最近は学習机なんて要らないなんて思われがちですが、実際のところ何かしらの机を置いていることが圧倒的に多いです。また、近年の学習机は従来のイメージとは随分と変わってきています。

椅子も事前に要チェック

学習机が決まってから椅子選びで困る場合があります。特にリビングダイニングに机を置く場合、デスクカーペットを敷かないことが多いので、その際はキャスターのない椅子の脚の裏にフェルトを貼るのが一般的です。キャスターだとフローリングを傷めてしまうからですね。

一方で、近年は学習机のデザインが多様化しています。国産家具メーカーを除き、それぞれの机には複数の椅子は用意されていません。そのため、机は決まったものの、それに合う椅子が見つからないということが起こり得るのです。

机を選ぶ際は、椅子のことも頭の隅に置きながら検討するようにしましょう。

【2024最新】子供の勉強に最適な学習椅子の選び方
子供の勉強に最適な学習椅子の選び方をまとめてみました。特に重要なのがデスクカーペットを敷くかどうかで選ぶタイプが変わってくるということ。リビングダイニング学習の場合はカーペットを敷かないことが多いので、4本脚やスキー脚のチェアを選ぶのが良いでしょう。

LEDデスクライトも重要

「デスクライトなんて明るければ何でも良い」、「学習机のライトって無駄に大きすぎない?」なんて思っていませんか。

市販のデスクライトは直下だけ明るすぎて目に負担が掛かる場合があります。学習用デスクライトはできるだけ机全体をムラなく照らせるように、また子供が操作しやすいように工夫されているのです。

近年は組み合わせを自由に選べる机が増えていますが、さりとて希望したデスクライトがその机に取り付けられるとは限りません。椅子と同様にデスクライトもトータルで考えるようにしましょう。

【2024最新】子供の目に優しい学習用「LEDデスクライト」の選び方
子供の目に優しい学習用LEDデスクライトの選び方について完璧にまとめてみました。蛍光灯との違いから、演色性、シェード幅、多灯式、JIS規格AA形相当、ブルーライト対策、調色&調光機能、ルーメン、ルクスなどの用語も解説しています。

置く場所やレイアウトも重要

学習机は置く場所によって最適なサイズや組み合わせが変わってきます。見た目を重視して収納を少なくした結果、かえって散らかりやすくなっては本末転倒です。

そこで、収納&インテリアのプロでもある収納マンが10パターンの置き場所を考えました。参考にしていただければと思います。

リビング?子供部屋?学習スタイルと収納レイアウトから考える学習家具の選び方
学習スタイルと収納レイアウトから考える学習家具の選び方。リビングダイニングと子供部屋、玄関などを絡めた10パターンのレイアウトを紹介します。学習机や収納家具などを選ぶうえで参考になるはずです。

肝心の子供を置き去りにしないように注意(笑)

学習机を本気で選んでいると、ついつい親のエゴを押し通してしまいそうになります。しっかりと我が子を見つめ直すとともに、童心に帰って子供目線でも判断できれば理想的です。

これは泣ける!「学習机、それは子どもにとって初めてできる自分の空間」
「学習机のある生活」 学習机ができてから五十数年。 いつの時代も子供たちを身近で見守ってきました。 学習机、それは子どもにとって初めてできる自分の空間。 その空間で色々悩みながら日々成長していきます。 子どもの成長は学習机とともにあるのです...

おすすめ学習机 厳選10台

組み合わせ豊富!コイズミファニテック・ビーノ

タイプセレクトタイプ
天板材質ナラ突板
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格49,800円(105デスク単品)

※商品価格はすべて2023年12月25日現在に更新済み(以下同)

続きまして、主要な学習机メーカーを紹介しつつ、それぞれ定番となっている人気デスクをご覧いただきましょう。

発売以来10年以上を経てますます売れ行き好調なのがコイズミファニテックの「ビーノ」。天板はナラ突板で質感が高く、サイズバリエーション、ラインナップも豊富で、カラーも3色用意されています。

2021年度からはデスクと同じ幅の上棚も追加されてベーシックデスクのように組み合わせることもできるようになりました。ロングセラーモデルなので、将来の買い足しも期待できると思います。

女子におすすめ!イトーキ・カモミール

タイプベーシックタイプ
天板材質バーチ無垢
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格84,900円(上写真セット)

女子に人気と言えばコイズミファニテックの「オルレア」とイトーキの「カモミール」です。カモミールならイトーキ独自の専用お片付けトレー、A3ロングワゴン、ちょい深めのワゴン引出し2段目で、お片づけもバッチリです。

イトーキは2020年度からほとんどの家具販売店との取引を終了しましたが、公式オンラインショップで中間マージンを省くだけでなく、クーポンなどでお得に買うことができます。

シンプルでおすすめ!カリモク・ボナシェルタ

タイプセレクトタイプ
天板材質オーク突板
天板塗装ウレタン
製造国日本
税込価格105,600円(110×60デスク単品)

リビングダイニングに置いても違和感のないシンプルで質感の高い学習机をお探しの場合は、カリモク家具の「ボナシェルタ」がオススメです。4本脚のシンプルなデスクと圧迫感のないオープンラックの組み合わせは、様々なレイアウトを実現してくれます。

国産で日本一の総合家具メーカーのカリモク家具ですから品質は申し分なく、インテリアとしても満足感が高いことでしょう。

収納力でおすすめ!浜本工芸・No.09デスク

タイプベーシックタイプ
天板材質ナラ無垢
天板塗装ウレタンUV
製造国日本
税込価格113,300円(100デスク単品)

学習机は引出しが命です。作業台としての机はまず壊れることはありませんが、引出しの品質はやはり値段に比例します。その点で言えば、優れた技術を持つ国産の浜本工芸の学習机はもっとも間違いのない製品と言えるでしょう。

浜本工芸の学習机の中で人気ナンバーワンは「No.09デスク」。シンプルかつ上質なデザインでありながら、足元棚を備えるなど収納も充実しています。

意外とコスパ良し!アクタス・フォピッシュ2

タイプベーシックタイプ
天板材質オーク無垢
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格138,600円(上写真セット)

非常に高いブランドイメージを持つアクタスには、競合メーカーがパクりたくなるようなオリジナリティ溢れる学習机がいくつも揃っています。数年前までは中国産で品質もイマイチなアクタスでしたが、近年は随分と改善されました。また、ここ数年で競合他社が値上げしたのに対し、アクタスは相対的に割安感が生じています。

中でも一番人気は「フォピッシュ2」。意外とオーソドックスなかたちですが、だからこそ使い勝手の良さがイメージしやすいのでしょう。2023年からは従来の110cm幅に加え、100cm幅も加わりました。より選びやすくなったと思います。

ビーノに対抗!ウィドゥスタイル・セレクト

タイプセレクトタイプ
天板材質タモ突板
天板塗装ウレタン(セラウッド)
製造国中国
税込価格37,000円(100デスク単品)

ウィドゥスタイル(旧・大塚家具製造販売)はもともと婚礼箪笥などを主力としていたメーカーで、引出しの作りは国産に引けを取らないほど堅牢です。脚形状やサイズ、さらに3色から選べる「セレクト」がオススメです。

セレクトはセラウッド塗装で汚れやキズだけでなく薬品や熱にも強いです。コイズミファニテックのビーノのようにリフティング天板も用意されており、マイナーながら非常に有力な対抗馬となっています。

ベトナム製でお手頃!一生紀・リフレ

タイプセレクトタイプ
天板材質オーク突板
天板塗装ウレタン
製造国ベトナム
税込価格52,980円(上写真セット)

一生紀(いっせいき)の学習机はベトナムで作られています。価格の割りには丁寧に作られており、デザインも良いと思います。ただ、オイル塗装のデスクが多いのでキズや汚れには要注意。ウレタン塗装の「リフレ」などもあるので、できるだけそちらを選んでください。

リフレにもリフティングワゴンや取り付けできる上棚があり、こちらもビーノのライバルとなり得る存在です。

おねだん以上!ニトリ・メルシーH

タイプベーシックタイプ
天板材質天然木突板
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格59,990円(上写真セット)

いま日本で家具を買うと言ったら多くの方がニトリを思いつきます。実際、過去には学習机の販売台数が日本一と言われていた時期もありました。

2023年度は値上げとスペックダウンでイマイチでしたが、2024年度の「メルシーH」はデスクライト&コンセント付きになるなど、かなりコスパが改善されています。

オーク無垢で低価格!無印良品・木製デスク

無印良品 木製デスク オーク材

タイプベーシックタイプ
天板材質オーク無垢
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格64,900円(上写真セット)

無印良品の「木製デスク オーク材」はシンプルなデザインで、ずっと使えそうな感じが魅力です。

2023年から大幅に値上がりしてしまいましたが、それでもこの価格でオーク無垢のデスクなんてなかなかありません。オーク材の品質が悪くて”ワケあって安い”を地で行くようなところもあるもの、どんな木目のものが届いても受け入れられる覚悟があれば、買いではないでしょうか。

実は大手で安心!大商産業・MWSP-520

タイプユニットタイプ
天板材質MDF
天板塗装ウレタン
製造国タイ
税込価格49,800円(上写真セット・椅子別)

大商産業の学習机は「金次郎デスク」のブランドで販売されています。また、楽天市場などで「3Dデスク」と表示されているものの多くが大商産業の組み替え式デスクです。

一般消費者の認知度は低いもののコスパが良く、近年はニトリでも幅を利かせています。また、直営の「いんてり庵」は家具販売店にケンカを売ってるのかと思うくらい激安です。

その他の学習机メーカー&販売店10選

堀田木工所×家具の里・リッケ

タイプベーシックタイプ
天板材質アルダー無垢
天板塗装ウレタン(セラウッド)
製造国日本
税込価格93,300円(上写真セット)

堀田木工所の学習机は国産であるにもかかわらず価格が手頃なところが魅力です。天板はUVフィニッシュオイル塗装となっているので、一般的なオイル塗装に比べると汚れやキズの心配は少ないと思います。

家具の里で販売している「リッケ」はウレタン系のセラウッド塗装で、汚れやキズだけでなく薬品や熱にも強いので安心です。

デザインが素敵!ケユカ・ニノス

ケユカ×コイズミファニテック・ニノス

出典:KEYUCA

タイプベーシックタイプ
天板材質オーク無垢
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格127,270円(デスク+上棚+ワゴン)

当ブログで初めて知って購入したという声が多いのが、KEYUCA(ケユカ)の学習机です。ケユカでは現在2モデルの学習机を扱っており、いずれもコイズミファニテックが製造しています。

ケユカの学習机の中でも人気が高いのが「ニノス」です。シンプルながら装飾性があり、中高生になって使っても違和感のないイメージに仕上がっていることが魅力です。ただ、配送料がすごく割高になっています。

ヒカリサンデスク・Mコンパクト2

タイプセレクトタイプ
天板材質アルダー/ウォールナット突板
天板塗装ウレタン
製造国中国
税込価格44,800円(90デスク単品)

ヒカリサンデスク(光製作所)の「Mコンパクト2」はセレクトタイプでかつデスクに奥行拡張天板が付いているところが人気です。組み替え式デスクはイヤだけど拡張天板は欲しいという方に選ばれています。

ヒカリサンデスクの学習机は首都圏以外ではあまり取り扱いがありませんが、関西では東京インテリア家具などで取り扱っています。

くろがね工作所・the DESK

タイプベーシックタイプ
天板材質MDF
天板塗装ウレタン
製造国ベトナム
税込価格69,800円(デスク+上棚)

くろがね工作所はブランド認知度が高いものの、キズによるクレームが多くて取り扱いをやめてしまった家具店が多いのが現状です。現在はバックパネルにマグネット収納ができる「the DESK」が推しです。

くろがね工作所の学習机

オカムラ・クオーレ

タイプセレクトタイプ
天板材質MDF
天板塗装ウレタン
製造国不明
税込価格52,800円(上写真セット・椅子別)

天板昇降式デスク「ピエルナ」で一世を風靡したオカムラ(旧・岡村製作所)。一時は学習机の製造販売から撤退したとウワサされていましたが、最近また「クオーレ」の販売を再開したのは喜ばしい限りです。しかし、2023年6月に大幅値上げされています。

オカムラの学習机

飛騨産業・コブリナ

タイプベーシックタイプ
天板材質ホワイトオーク無垢
天板塗装ウレタン
製造国日本
税込価格112,200円(95デスク単品)

飛騨の家具ブランドで有名な飛騨産業(キツツキマーク)の学習机はクラフトマンシップ溢れる質感がとても素敵。ただ、もともと使い勝手よりもデザイン重視であるうえ、近年は値上がりしてしまって、庶民には高嶺の花となっています。

飛騨産業の学習机

杉工場・レグシー

タイプセレクトタイプ
天板材質アルダー無垢
天板塗装オイル
製造国日本
税込価格132,000円(上写真セット)

杉工場はかなり後発ながら、デザインがあか抜けていて素敵です。自然塗装を施したアルダー無垢のデスクが多く、ヒノキでできた引出しは遊び(すき間)が多くて独特の引き心地に仕上がっています。

杉工場の学習机

キシル・4本脚デスク

タイプセレクトタイプ
天板材質ヒノキ無垢
天板塗装オイル
製造国日本
税込価格62,000円(M60デスク単品)

キシル(XYL)の学習机は国産材を積極的に使っているという点は高く評価したいです。ただ、どちらかと言うと軟らかい部類のヒノキを主材としており、オイル塗装で、おまけに子供が使うのに十分安全に配慮された設計とは言えないため、正直あまりオススメできません。

キシルの学習机

IKEA・ミッケ

IKEA・MICKE ミッケデスク, ホワイト, 73x50 cm

出典:IKEA

タイプコンパクトタイプ
天板材質MDF(プリント紙)
天板塗装アクリル
製造国不明
税込価格7,990円~(73×50デスク単品)

数年前にIKEA(イケア)のチェストの下敷きになって子供が亡くなるという悲しい事件が何度も起こりました。しかし、日本では同様の事故は報告されていないので問題ないというのがIKEAの見解です。リビングダイニングで数年ほど使って、途中でちゃんとしたものに買い替えるというのはアリだと思います。

イオン・らくらく傾斜学習デスク

iconicon

タイプベーシックタイプ
天板材質MDF
天板塗装UV
製造国ベトナム
税込価格16,500円(上写真セット)

GMS大手のイオンはかつて大手メーカーの学習机も扱っていましたが、現在はかなり落ち目です。一部店舗を除いて学習机の展示もなくなってしまいました。現在の推しはエイアイエスの「らくらく傾斜学習デスク」となっています。

2023年度 価格帯別おすすめ

価格帯別おすすめ学習机
3万円台から9万円台まで1万円刻みの価格帯別にオススメ学習机をピックアップしてご紹介します。基本的には楽天市場で扱われている商品で、上棚とワゴンがセットのものとなります。

色々と難しいことを考えるよりは、プロの目から見てオススメのものを予算から考えていったほうが早いと感じる方もいらっしゃることでしょう。そんなときは上記の記事を参考にしてみてください。

なお、価格帯別の記事は基本的に楽天市場の商品を取り上げています。ネットショップは玄関届けが基本ですから、配送設置までしてくれるお近くの家具店のほうが1~2万円ほど高いことが多いと思います。また、ネットで購入した場合はクレーム対応が難しくなりがちなので、基本的にはお近くの家具店で購入されることをオススメします。

 

ご注意ください!

検索サイトで学習机の情報を探していると、何を根拠にしているのかサッパリ分からない”人気ランキング”にたどり着くことがあります。そこでオススメされているものが全てダメだと言うつもりはありませんが、おそらく実物を見ずにピックアップしていると思われるものが多数を占めるのが現状です。

「子供が使うんだから安いもので十分」と思われるかもしれません。でも、私は子供が使うものだからこそシッカリとしたものを選んでいただきたいと思います。消しゴムで消すたびにガタガタと揺れるような机や、引出しがすぐに壊れてしまうような机はいくら安くてもおすすめできません。店頭で実物を見てからご判断いただくことを強くおすすめします。

 

お問い合わせ・コメントについて

こちらのブログでは年間約360件のご質問にお答えしています(直近3年間の実績)。ほぼ毎日1件のご相談を受けているということになります。

コメント欄でのご質問はもちろん無料です。他に同じようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるはずですので、できるだけ関連するページのコメント欄にご記入ください。たとえばカリモク家具のピュアナチュールか浜本工芸のNo.09デスクで悩んだら、カリモク家具または浜本工芸のページにご記入いただければと思います。検索窓を設けておりますので、そこから関連ページを探してください。ひょっとすると知りたかったことを既に他の方が質問していて回答を見つけられるかもしれません。

※スパム防止のため、初めていただいたコメントは承認後に表示されます。表示およびご返信は1~3日程度お待ちください。

なお、公開での質問がはばかられる場合は、有料にて承ります(メール&電話サポート)。お問合せフォームからご質問いただいてもお答えできませんので、あしからずご了承ください。

この記事を書いた人

学習机評論家。前職である家具メーカー勤務の経験をもとに、オススメの学習机を紹介しています。
日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロでもあります。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習机評論家のオススメ