杉工場は福岡県の家具メーカーです。
もともと学校用の木製机や跳び箱などの体育用具を作っていたそうですが、現在のように家庭用の学習机を作るようになったのはここ数年のことだと思います。
堀田木工所(hotta woody)やXYL(キシル)と同様にアルダー材のオイル仕上げの学習机がメインです。前述の2社との大きな違いは引出内部材にヒノキを仕様しているところで、そのため引出が妙に軽いのですが、質感は決して悪くありません。
同じアルダー材のオイル仕上げでも堀田木工所は先発ながらデザインが野暮ったく、一方でキシルはデザインは悪くないのですが学習机としては設計に不備が多々あります。また、無印良品は家具の素人が設計したような構造なので、無印良品的なデザインでそこそこの質感を求められる方には杉工場はオススメできるかと思います。ただしオイル仕上げですので、キズや汚れがつくことはそれなりの覚悟が必要です。
杉工場の製品で初めて「おっ!」と思わされたのはMUCMOC(ムックモック) 。学習机のカタログには今も掲載されていません。ラインナップを見る限り、おそらくはキッズ家具の扱いなのでしょう。
フォルミオっぽさがあって素敵なデザインの天板昇降式デスクですが、さすがにこの程度のものにしては値段が高すぎます。
こちらはレグシー。いわゆる組み替えデスクのスタイルですね。直線的なデザインと上棚の小引出が特徴的で、無印良品っぽさがあると思います。最近はポルテやクォーレよりもこちらのほうが人気が高いのではないでしょうか。ただしデザイン料が高くついたのか、ポルテやクォーレよりも割高な価格で、他社商品と比べるとちょっと手が出ないですね。
【コメント】 皆様からご質問・ご意見など