ずっと愛せる机を?イオンの学習机

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

イオン2015年度学習机カタログ

イオンは言わずと知れた日本一の営業収益を誇る小売業者です。全国各地にショッピングセンターやモールを持っていますから、その規模を活かして学習机も販売しているわけですね。

個人的にはイオンモールで買い物をするのは楽しいのですが、学習机に関しては非常に残念です。結論から言うと、イオンで学習机を買うのだけはやめておいたほうが良いと言わざるを得ません。

誰しも、良いもの、気に入ったものを、適切な価格もしくは安く手に入れたいものだと思いますが、イオンの学習机は大雑把に言うと史上最低レベルの商品で、しかも別に安くないからです。どうしても近所でイオン以外に学習机が買える店がない場合は、同じ金額を出すのなら、たぶん同じ予算で楽天市場などのネットショップでテキトーな学習机を買ったほうが良いと思います。

イオンの学習机でもっとも台数が出ると思われるのは税込49,800円の「できるんデスク」だと思いますが、同じ金額を出すのであれば私はニトリの「くみあわせですくデラックス」を強くオススメします。

ニトリならネットでも買えます。簡素な回転チェアも付いています。LEDデスクライトは調光機能付きでシェードの幅も広いです。書棚は左右にも分割できてランドセルラックにもなります。袖ワゴンはリフティング式(天板昇降式)です。引出内部材は質の悪いファルカタ(洋桐)を白く塗ったものではなくて一応ちゃんとしたファルカタです。オプションの前板なんて買わなくても8色から色が選べます。なお天板など主材はいずれもMDFダイレクトプリントです。

私は別にイオンには何の恨みもないですし、ニトリもあまり好きじゃないですが、悪いことは言いません。イオンの「できるんデスク」を選ぶ理由は何一つないです。どうしてもニトリの「くみあわせですくデラックス」がお気に召さない場合は、他店でもイオンの「できるんデスク」程度のものはいっぱいありますから、その中で選んでいただければ良いと思います。

 

2015年度はイオンが「本物」と認めたイチオシのナチュラルウッドデスクという学習机(税込39,800円)もあります。まあこれは決して悪いものではないですが、堀田木工所という広島の家具メーカーのもので、同様のものは他の店でもっと安く購入することができます。

↑堀田木工所・フレンド(100)税込37,800円



なんてったってイオンは日本一の営業収益を誇る企業なんですから、利益をいっぱい上げなければなりません。だから価格が高いのは仕方がないのです。悪いのはイオンじゃなくて株主なんです、きっと。いやむしろ円安を容認した日銀とジミ・・・(以下、選挙期間中のため自主規制)

ナチュラルウッドデスクの風合いがお好みであれば、他の家具専門店でもっと安く、また多くのラインナップの中から選んでもらえるはずです。堀田木工所の学習机は2015年度はすべてアルダー無垢の自然塗装風塗装ですからネットショップで形を見比べてパパパと買ってもらえると思います。

 

イオン販売店2015学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

コメント 皆様からご質問・ご意見など