くろがね工作所

くろがね工作所の学習机はクールボーイやキュートガールなどのカラーデスクが主力です。また、組み替え式のコンポーネントタイプが主力であるところはコイズミファニテックにも似ていますが、くろがね工作所は本棚下段の一部の向きを変えられる「かわるんラック」がセールスポイントの一つになっています。

くろがね工作所の学習机の特徴
【2023最新】くろがね工作所の学習机はスリムワゴン採用で足元ゆったり
くろがね工作所の会社概要に始まり、その学習机の特徴と主要ラインナップをまとめてみました。くろがね工作所はコンポーネントタイプのカラーデスクが主力ですが、近年は天然木を使ったセレクトタイプを増やしています。以前はハローキティモデルなどちょっと変わったデスクもありました。
公式オンラインショップ
くろがね工作所に関する最新記事
くろがね工作所

くろがね工作所の2023学習机は4年ぶり「スタンダード」シリーズ復活

2023年度のくろがね工作所の学習机は「The DESK」の廉価版「BC」が登場。また、4年ぶりに「スタンダード」がカタログに戻ってきました。「The DESK」はデスクライト別に、「ヴィンテ3」、「ラティック」はシェルフも別になり、トータルでは値上げとなっています。
4
くろがね工作所

くろがね工作所の2022学習机はニトリ専売だった「RP-NT」が復活!

くろがね工作所の2022年度の学習机は「ラティック」がモデルチェンジ。とは言え、ニトリ専売だった「RP-NT」が復活したとも言える仕様です。キュートガールやクールボーイなど従来モデルはほとんど値上げ。「あつもり」のデスクマットが登場したのはグッドニュースです。
0
くろがね工作所

くろがね工作所2021学習机は「クールボーイ」のワゴン昇降天板が復活!

くろがね工作所の2021年度学習机は「クールボーイ」のワゴン昇降天板が復活しました。その一方でレッド色が消えてブルー色のみとなり、価格もアップ。「ザ・デスク」は組み替え式からベーシックデスクになり、ほぼ原形をとどめないフルモデルチェンジとなりました。
0
ニトリ

2020年度もニトリからイトーキとくろがね工作所の学習机が登場!

2019年度に引き続き2020年度もニトリからイトーキの「ロータイプデスクAPD-2」、「ユニットデスクAUT-2」、くろがね工作所の「学習机RP-NT20CD」が登場しました。しかし、APD-2は増税後も売価据え置きなのに対し、AUT-2とRP-NT20CDは10%以上の値上げです。
4
くろがね工作所

2020年度のくろがねは基本機能を徹底的に見直した「ザ・デスク」で勝負

2020年度のくろがね工作所は基本機能を徹底的に見直したコンポーネントデスク「ザ・デスク」が目玉商品。従来のスタンダードにタブレットステーションを付け、スリムワゴン採用で足元ゆったり、天板と脚にボリュームをつけています。キュートガールは値上げ、クールボーイはワゴン天板が固定式になって値下げです。
0
ニトリ

ニトリ×くろがね「ラティック」もどき!ユニットデスクRP-NT19C

ニトリの「ユニットデスクRP-NT19C」はくろがね工作所の「ラティック」によく似ています。もちろん製造はくろがね工作所で、材質をMDF合板にするなどしてカタログモデルの半値近い価格を実現しています。
0
くろがね工作所

脱学習机→SOHO志向がより鮮明に!くろがね工作所の2019学習机

くろがね工作所の2019学習家具は脱学習机→SOHO志向がより鮮明になっています。回転チェアをセットしたイメージ写真を増やして中高生をターゲットにシフトしているようです。また天然木を使ったシンプルなデスクのウエイトが高まっています。
0
コイズミファニテック

2019学習机市場はこうなる!学習家具メーカー4社合同展示会を終えて

2019学習家具メーカー4社合同展示会を終えて、今後の学習机市場を占ってみました。消費者は見た目を重視する一方で、コスパを重視する姿勢も強まっていると感じます。デスク開発者はますます知恵を絞る必要があると言えるでしょう。
0
くろがね工作所

ブラッシュアップに余念がない!くろがね2019学習家具展示会レポート

くろがね工作所2019学習家具展示会レポート。新作「ラティック」はラダー状のパネルをセットできるDIYテイストの学習机。アーム式LEDデスクライトも新型が登場し、従来のスタンダードデスクは上棚の棚板が左右入れ替え可能になるなど、ブラッシュアップに余念がありません。
0
くろがね工作所

【2023最新】くろがね工作所の学習机はスリムワゴン採用で足元ゆったり

くろがね工作所の会社概要に始まり、その学習机の特徴と主要ラインナップをまとめてみました。くろがね工作所はコンポーネントタイプのカラーデスクが主力ですが、近年は天然木を使ったセレクトタイプを増やしています。以前はハローキティモデルなどちょっと変わったデスクもありました。
0