イトーキ

イトーキは学習机のパイオニアですが、2019年度を最後にほとんどの家具販売店から撤退し、主に直営ネットショップでの販売に移行しています。しかしながら、島忠ホームズだけはカモミールのベーシックデスクを取り扱っています。直営ショップには魅力的な限定モデルがあるだけでなく、配送設置も依頼できる点が安心です(別途料金)。

イトーキの学習机の特徴
【2023最新】「イトーキ」の学習机の特徴は収納力にあり!
イトーキの会社概要に始まり、学習机のラインナップと特徴についてまとめています。イトーキは2020年度からほとんどの家具販売店から撤退し、ネット販売が主体です。カモミール、リーモ、ウットフォーク、スクリプトの4本柱となっています。
公式オンラインショップ
よく読まれている記事
イトーキから新型デスク「JAQ-F23」と「NUF-2VB」が発売
イトーキから新型デスク2モデルが発売されました。「JAQ-F23」はデスクライト付きのベーシックデスクで、以前にナフコ21スタイルで販売されていた「アンティークデスクJAQ-F9Q」がベースと思われます。「NUF-2VB」はウットフォーク似のデスクでこちらもナフコの「学習机2点セットNUF-18-VB」に似ていると思います。
【2022最新】イトーキ「リーモ」vsコイズミ「レイクウッド」ベーシックデスク徹底比較
2021年度版イトーキ「リーモ」vsコイズミファニテック「レイクウッド」ベーシックデスク徹底比較。2021年度からリーモは仕様改悪が進んでおり、島忠ホームズ以外では見れないということもあって、レイクウッドがかなり優位だと思います。
【2022最新】イトーキ「カモミール」vsコイズミ「オルレア」ベーシックデスク徹底比較
2022年度版イトーキ「カモミール」vsコイズミファニテック「オルレア」ベーシックデスク徹底比較。ついでに組み替え式デスク(フリーワンタイプ、ステップアップデスク)も比較しています。
イトーキに関する最新記事
イトーキ

イトーキ「サリダPSデスク」なら3Dプリンター使って親子でパーツ自作も

イトーキの「サリダPS」シリーズはコクヨの「リーン」と比較すると、奥行がコンパクトで、ラックがあり、ワゴンが木製というところに違いがあります。また、3Dプリンターでアドオンパーツが作れるようにデータが提供されています。
0
イトーキ

【2023最新】定番デスク徹底分析!イトーキ「リーモ」ベーシックタイプ

イトーキ「リーモ・ベーシックタイプ(NAG-F41)」はアルダー無垢の質感が良く、男女ともにOKなデザインが人気の学習机です。フリーワンタイプ(組み替え式デスク)などの関連商品も多く、必要な機能に応じて選ぶことができます。同じくイトーキの「JAQ-F31」やニトリの「メルシー」、無印良品の「木製デスク オーク材」などが比較対象となります。
2
イトーキ

2月9日は「学習机の日」!言い出しっぺのイトーキが激安価格で大盤振る舞い

2月9日は「学習机の日」ということで、イトーキが直営ECショップで出血大セールを開催します。目玉はカモミールとリーモのベーシックデスクが台数限定で半額。ほか、平机が29,000円均一とか、「NUF-S4VB」などが29%引きで販売されます。
0
イトーキ

これは見事!イトーキ「ミノト」はリュブレよりも奥行が大きくて実用的

イトーキから「MINOTO(ミノト)」という新しいシリーズが発売されました。オカムラの「lieuble(リュブレ)」に似ていますが、むしろテレワークやリビング学習という観点で見ればリュブレよりも実用性をブラッシュアップしていると言えるでしょう。
4
イトーキ

イトーキ「トルテR」はコンパクトでもデュアルモーションで座り心地最高

イトーキの「トルテR」はデュアルモーションロッキング機構採用で、特に中高生や女性など小柄な人が安心してロッキングできるコンパクトな椅子です。価格はちょっと高めですが、学習机やテレワークにピッタリではないでしょうか。
0
イトーキ

イトーキの回転チェア「YE8」購入!見た目ショボいが実は…

イトーキの回転チェア「YE8」を購入しました。商品写真だけ見るとショボいですが、同社「サリダYL2」と比較するとかなり大きいです。座面幅&奥行ともに510mmあり胡坐をかけるほど。そのため、幅1000mmの学習机にセットするのはちょっと厳しいかなと思います。
0
イオン

イオンが数量限定でイトーキ「カモミール・ベーシックデスク」販売開始

イオンがイトーキの「カモミール・ベーシックデスク」(GC-F02G-L77WAS)のオンライン販売を始めました。イトーキ公式ショップの現行モデルと比較すると、デスクライトとコンセントボックス、使い分けフックが装備されているため価格が高くなっていますが、決して割高というわけではありません。
0
イトーキ

イトーキ「サリダチェアYL2」は程良いコンパクトさでテレワークに最適

妻のテレワーク用にイトーキの「サリダチェアYL2」を購入しました。ホワイト×ベージュ色なので、ミッケのデスクやナチュラル系のフローリングと家具によく合います。また、コンパクトなので小柄な女性には最適な座り心地です。
4
イトーキ

素敵なライティングデスク見っけ!イトーキ「BT-H3NA」「BT-3NA」

イトーキの新商品「BT-H3NA」と「BT-3NA」はリビングダイニングに置いても違和感のないライティングデスクです。見た目はイケアの「ミッケ」に似てちょっとカジュアルにも見えますが、テレワークや学習用に使いやすいようにディテールまで作り込まれていると感じます。ただ、浜本工芸の「No.90デスクB」と比較するとちょっと割高に思われるかもしれません。
0
イトーキ

イトーキが新型デスク「ポルク・カジュアル」と「JAQ-F31」を発売

イトーキが新型デスク「ポルク・カジュアル」(CPK-NA)と「JAQ-F31」を発売しました。前者はポルクの片袖デスクに小棚をセットした感じ。ただし、天板はタモ突板ではなくナラ突板で色味は赤みを帯びているように見えます。JAQ-F31はJAQ-F23の後継モデルと思われますが、リーモのベーシックタイプ(NAG-F31Z)と比較しても微妙な感じです。
0