インデックスを更新順に変更しました。新着記事はサイドバーなどからご確認ください。

学習環境

学習机や子供部屋を用意しさえすれば子供にとって良い学習環境ができあがるわけではありません。レイアウト、収納、あかり、遊びとのバランス、そして親子や兄弟とのコミュニケーションなどもとても大切なことです。

よく読まれている記事
入学準備→モノが増えた→ランドセルラックを買って失敗する理由と対策
入学準備→モノが増えた→ランドセルラックを買おう…という流れが失敗しがちな理由。それは端的に言うと、ランドセルは小学校の6年間しか使わないからです。ランドセルラックはランドセルと小学生の身長に最適化されており、中学生以上には使いにくいと言えます。それよりは無印良品のユニットシェルフなどを買ったほうが長期的に使い勝手が良いでしょう。
学習机を買わない場合、リビング学習に最低限必要なのは○○と△△
学習机を買わないからと言って、ただダイニングテーブルで勉強させれば良いわけではありません。リビングダイニング学習には最低限の収納スペースと学習椅子が必要です。
リビング?子供部屋?学習スタイルと収納レイアウトから考える学習家具の選び方
学習スタイルと収納レイアウトから考える学習家具の選び方。リビングダイニングと子供部屋、玄関などを絡めた10パターンのレイアウトを紹介します。学習机や収納家具などを選ぶうえで参考になるはずです。
学習環境に関する最新記事
レイアウト

まるで社長室!?学習机を「壁に向けて設置しないレイアウト」のメリット

学習机は子供部屋やリビングダイニングの壁面に付けてレイアウトすることが多いと思います。しかしながら、壁から離して、もしくは部屋の真ん中にレイアウトすることはいくつかのメリットがあります。社長室でも社長の机は部屋の中央に配置されていたりするのですから、極めて合理的です。
0
レイアウト

「置き場所がない」とあきらめないで!学習机を置くための方法5選

学習机を置く場所がないとあきらめることはありません。たとえば背の低い家具を背の高い家具に買い替えたり、使わなくなったモノを見直すことでスペースを捻出することができます。また、物置の隅でも子供の居場所を作ってあげることはできます。
0
ニトリ

ニトリのシステムベッド「デニッシュ」で後悔しない?別の解決策をご提案

ニトリのシステムベッドデスク「デニッシュBD23AV」はセットでお得になっていると勘違いする方が多いのですが、コスパ悪いです。省スペースでもなく、むしろレイアウトが難しいです。収納は付いていますが、まったく十分とは言えません。何よりデスクがショボいです。
0
学習環境

スマホで照度が測れる!?照度計アプリ「QUAPIX Lite」

「QUAPIX Lite」は照明器具メーカーの岩崎電気が提供している手軽に照度を測ることができるiOS/Androidアプリです。簡易の照度計と比較しても正確とは言えませんが、学習机周りの照度を測るうえで目安程度に使うには良いと思います。
2
レイアウト

きょうだい揃って仲良く…は幻想!?二台の学習机を並べる際のレイアウト

兄弟姉妹揃って机を並べるというのは親にとって理想的ではあります。しかしながら、いくら仲が良くても喧嘩が起こることを考えると、ある程度の距離感を保つことが必要です。レイアウト変更が難しいツインデスクは避けたほうが無難でしょう。
36
デスクライト

androidスマホの「照度計」無料アプリ4種を比較してみた結果

androidスマホの「照度計」無料アプリ4種を比較してみました。スマホアプリで測定する場合はセンサーを光源に向ける必要があります。簡易照度計よりも基本的に大きな値が出ます。目安程度には使えるでしょう。
0
学習環境

まるで真昼の天窓!オーデリック「フラットプレートOL291412BC」

オーデリックの10畳用LEDシーリングライト「フラットプレートOL291412BC」と簡単リモコン「RC919」を購入しました。フラットプレートはまるで天窓を取り付けたようにフラットなデザインでオシャレ。しかもめちゃぐちゃ明るいです。部屋の隅で照度を測ると6畳用の日立「まなびのあかり」とほぼ同じですが、デザイン重視の方にはオススメです。
10
デスクライト

「ルーメン」と「ルクス」の違いって?リビング学習に大切な照明器具の話

照明器具のスペックに記載されている「ルーメン(lm)」と「ルクス(lx)」の違いを主にリビングダイニング学習に則して解説します。ルーメンは光束、ルクスは照度の単位です。気になる方は一度、シーリングライト、デスクライト、自然光の明るさを照度計で測ってみるのも良いでしょう。
0
レイアウト

学習机の設置スペースを考えるとき、椅子の引き代はどれくらい必要?

学習机の設置スペースを考えるとき、椅子の引き代はどれくらい必要でしょうか。基本的には椅子の奥行サイズだけは最低限確保したいところです。足元棚がある場合は500mm以上必要と考えたほうが良いでしょう。また、ワゴンの引き代も考えておいたほうが良いと思います。
8
学習机の選び方

学習机の天板サイズはどれくらい必要?実は1000×600mmで十分!

学習机の天板サイズはどれくらい必要かというと、実は1000×600mmで十分と言えます。奥行が60cmあれば奥に教科書、手前にノートを並べることができるので、参考書や資料集を並べることが多い受験勉強の際も十分なスペースを確保することができます。
39