ヒカリサンデスクサンウッドイズノット「サンノット」!ヒカリサンデスクの2022学習机 ヒカリサンデスクの2022年度の新作学習机は「SDW-サンノット」と「SDW-サンナチュレ」。サンノットはサンウッドとはまたちょっと違うかたちで上棚が足元棚になるギミックを備えています。サンノットはKEYUCAで扱われていたヘンリーみたいですね。2021.10.30 19ヒカリサンデスクメーカー2022学習机
学習環境ワタナベ工業「ホットクッションWA-45D」はパルサーモほど暖かくならず 妻がテレワークの際に足元が寒いと言うので、ワタナベ工業の「ホットクッションWA-45D」を購入しました。山善の「ミニマットYMM-W45TH」と同じものだと思います。スリッパを履いていると暖かさを感じられないので表面温度を計ってみたところ約26.5度しかありませんでした。パルサーモのほうが暖かいです。2021.10.272022.11.09 0学習環境2022学習机
イケアU1万円からでラインナップも充実!イケア「トロッテン」デスク IKEA(イケア)の新商品「TROTTEN(トロッテン)」はラインナップ豊富なシリーズです。デスクは天板サイズ120×60cmで価格は8,990円から。テーパー脚でデザインが良いだけでなく、座りやすく、ホワイトとチャコールの2色展開でインテリアコーディネートもしやすいです。2021.10.202022.12.12 0イケア販売店2022学習机
浜本工芸浜本工芸「No.32デスク」vs「No.28デスク」vs「No.90デスク」 浜本工芸の「No.32デスク」「No.28デスク」「No.90デスク」を比較してみました。リビングダイニングに置くことを第一に考えればNo.90デスク、逆に子供部屋ならNo.32デスク、その中間を狙うならNo.28デスクという感じでしょうか。2021.10.162023.03.02 10浜本工芸メーカー2022学習机
カリモク家具【2024最新】カリモク「ボナシェルタ」vs浜本工芸「No.28デスク」 カリモク家具の「ボナシェルタ」と浜本工芸の「No.28デスク+書棚A」を比較してみました。コスパで言えば天板オーク無垢&引出し2杯付きで書棚も1段高いNo.28が圧倒的。対して、デザインのシンプルさと奥行3段階調節可能なところなど機能面ではボナシェルタが優れていると言えるでしょう。2021.10.132023.07.09 2浜本工芸カリモク家具メーカー2022学習机
学習環境デスクやライトにコンセントがない場合に便利なクランプ式電源タップ5選+1 学習机やデスクライトにコンセントがない場合に便利なクランプ式電源タップを5つ紹介します。ニトリの「クランプコンセントボックス」はUSBポートが2つ付いているものの、ACコンセントが1口しかないのが残念。サンワサプライ「電源タップ クランプ式 木目」はウォールナット系によく似合います。2021.10.092023.06.21 0学習環境2022学習机
一生紀一生紀の学習机の半数近くがウレタン塗装に!「リフレ」「フェロー」など 一生紀(いっせいき)の学習机と言えばメードイン・ベトナムのオイル塗装というイメージでしたが、この1~2年で一気にウレタン塗装のデスクを増やしました。中でもリフティングワゴンを採用した「リフレ」と「フェロー」は魅力的だと思います。2021.10.062023.07.05 0メーカー2022学習机一生紀
浜本工芸浜本工芸が公式オンラインストアを開設!東京バーチャルショールームも 浜本工芸がホームページの学習机コンテンツをリニューアルするとともに、公式オンラインストアを開設しました。先に東京ショールームをGoogleインドアビューで見られるようにもなりましたが、福岡ショールームもオープンしました。2021.10.022022.04.25 0浜本工芸メーカー2022学習机