学習机評論家の新提案!能率アップの学習家具レイアウト「背書の陣」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

6畳間にベッドと学習家具をレイアウトしたレイアウトの一例

※無印良品のインテリアシミュレーターを使用(以下同)

一般的に子供部屋となる個室は4畳半から6畳程度であることが多いと思います。その場合、家具レイアウトはどんな感じになるでしょうか?おそらく、上図のような配置の仕方をイメージされる方が多いと思います。

 

6畳間にベッドと学習家具をレイアウトしたレイアウトの一例

パースで示すとこんな感じ。実際にこういう光景はよく見かけると思います。

この家具レイアウトの場合、書棚にある本を手に取るには、回転チェアに座ったまま移動するか、椅子から立ち上がって書棚の前に向かう必要があります。

しかし、それは能率が良い方法とは言えません。そこで、より能率的な学習家具のレイアウト方法をご提案したいと思います。題して「背書(はいしょ)の陣」です。

 

学習机評論家の新提案!「背書の陣」

大量の本にすぐ手が届く

学習机評論家の新提案!「背書の陣」 

「背書の陣」で肝となるのは、中側に棚を配置するということです。このレイアウトであれば、回転チェアを回転させて振り向くことで、たくさんの本に手が届きます。奥行の深いオープンシェルフならランドセルの収納もOKで、翌日の準備もバッチリです。

本棚を目いっぱい並べることができる

学習机評論家の新提案!「背書の陣」 

背書の陣にした場合、机の横に書棚を並べるよりも多くの書棚を設置することができます。机の反対側に向かって移動する必要もなく、すぐに手が届くところにあるのですから能率的です。学用品を一面に集約できるので管理も楽になります。

なお、有事に備えて転倒防止策をシッカリとしておく必要はあります。もちろん、腰高の書棚でもOKです。

子供の勉強をサポートしやすい

学習机評論家の新提案!「背書の陣」 

おまけに、このレイアウトなら親や家庭教師の先生が横からサポートしやすいというメリットもあります。小学校低学年から大学受験まで非常に使いやすいレイアウトと言えるでしょう。

さらに、冒頭の一般的なレイアウトだと、天井のシーリングライトが背中を照らしてその陰で手元が暗くなりますが、このレイアウトならシーリングライトが手元を照らしてくれます。お子さんの目にも良いレイアウトと言えます。

就寝と学習を完全に分離できる

学習机評論家の新提案!「背書の陣」 

背書の陣には他にもメリットがあります。それは就寝ゾーンと学習ゾーンに明確に分離されるので勉強に集中できるということです。

冒頭のレイアウトだと勉強中に椅子からベッドにダイブしたい衝動に駆られ、気が付いたら朝だった…なんてことも起こり得ます。しかし、このレイアウトならその心配は減るかもしれません。

4畳半でもOK

学習机評論家の新提案!「背書の陣」 4畳半バージョン

しかも、この背書の陣は4畳半でもレイアウト可能なのです。造り付けの収納スペースやドア、窓の位置によっては無理なこともあるとは思いますが、デスクや本棚のサイズを調整することで可能になることが多いと思います。

 

背書の陣のメリットとデメリット

メリット
  • 大量の本にすぐ手が届く
  • 本棚をたくさん置ける
  • 学用品を一元管理しやすい
  • 親や家庭教師がサポートしやすい
  • シーリングライトで手元を照らせる
  • 勉強に集中できる
  • 4畳半でもOK

背書の陣のメリットをおさらいしましょう。普通に机と棚を横一列に並べるよりもたくさんの本やランドセルにすぐ手が届くのが最大のメリットです。また、壁面いっぱいに本棚を並べることができ、一元的に管理がしやすくなります。

さらに、親や家庭教師の先生が横からサポートしやすいですし、天井照明がちゃんと手元を照らしてくれます。おまけに、就寝ゾーンと切り離すことで勉強に集中しやすい環境を作ることができます。4畳半でもOKなので非常に合理的なレイアウトと言えましょう。

デメリット
  • 回転チェアなどが必須
  • 狭いところが苦手な人には不向き

反対にデメリットですが、実はほとんどありません。強いて言えば、木製チェアだと後ろを向きにくいので、回転チェアやバランスチェアを推奨します。また、背書の陣は狭いところが落ち着く人に向く半面、狭いところが苦手な人には向きません。

 

背書の陣は対面キッチンと同じ使い心地

対面キッチン・イメージ

この背書の陣というレイアウトは、従来の常識から見ると違和感があるかもしれません。しかし実は、上写真のような対面キッチンに似ているんです。シンクやコンロのほうを向いて調理をし、振り向いて食器棚の中から食器を手に取る動作は、背書の陣に通じる部分があると思いませんか?

日頃、キッチンに立って料理をされている方なら、このレイアウトが使いやすいことは容易に想像していただけることでしょう。対面キッチンと背水の陣は、料理と学習という戦闘モードにピッタリのレイアウトなのです。

 

今回ご紹介した背書の陣は、単なる思い付きで提案しているわけではありません。実は私は子供の頃から30年以上もこの背書の陣のレイアウトで過ごしてきたのです。学生時代はもちろん、独立してフリーランスになってからも仕事場が背書の陣レイアウトなのです。

おまけに、私の子供たちも同じレイアウトを採用しています。我ながら阿呆だと思ったのですが、先ごろ仕事場を引越ししてまた同じレイアウトを採用して初めて気付きました(苦笑)

「背書の陣」というネーミングは賛否両論あろうかと思いますが、背水の陣で勉強に勤しむ受験生にピッタリかと考えた次第です。「High書(棚)」という意味合いもあるのですが、必ずしも背が高い書棚である必要はなく、腰高でも良いと思います。

これから子供部屋を設えようと考えている親御さんだけでなく、自分の部屋の家具レイアウトを模索している学生の皆様にもお役に立てれば幸いです。

2022/11/30追記:私とはちょっと視点が異なるかたちで、コイズミファニテックが学習机を壁付けしないレイアウトに関して記事を公開しています。参考にしてみてください。
学習机は壁につけない方が集中力は高まる?学習環境の新常識 | 学習机・デスクのコイズミファニテック株式会社
小学校くらいのお子様を持つ家庭では、学習机をどこに配置すれば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。間取り的には学習机を壁につけた方が部屋を広く見せられますが、学習環境という視点では壁にはつけない方がおすすめです。 今回... View A...

関連記事

無印良品&カリモク&大塚家具で!子供部屋のシミュレーションをしてみよう
無印良品&カリモク家具&IDC大塚家具のインテリアシミュレーターを使うと、無料で子供部屋のシミュレーションが簡単にできます。サイズ感を掴むだけでなく、床や建具と学習机の色のバランスを掴むのにも有効で、カラーコーディネートの参考にもなるはずです。
まるで社長室!?学習机を「壁に向けて設置しないレイアウト」のメリット
学習机は子供部屋やリビングダイニングの壁面に付けてレイアウトすることが多いと思います。しかしながら、壁から離して、もしくは部屋の真ん中にレイアウトすることはいくつかのメリットがあります。社長室でも社長の机は部屋の中央に配置されていたりするのですから、極めて合理的です。
4畳半の子供部屋にデスクとベッドとハンガーラックをレイアウトする方法
4畳半の子供部屋に学習机とベッドを配置しようと思ったら、ロフトベッドやミドルベッドじゃないとレイアウトは無理?いえいえ、そんなことはありません。工夫次第でデスクとベッドはもちろん、棚や洋服の収納まで十分確保することができます。
子供部屋はベッドの配置が最大の問題!家具レイアウトの基本に忠実にトライ
子供部屋はベッドの配置が最大の問題です。ですが、家具レイアウトの基本に忠実に取り組めばそれほど難しくはありません。大きな家具から配置し、地震対策も考えるようにしましょう。また、セミシングルサイズのベッドを使うというのも良い方法です。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
レイアウト
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. めだかのきんちゃん より:

    収納マンさま

    いつもためになる記事をありがとうございます!
    「背書の陣」よいレイアウトですね!
    耐震対策をしないといけない点は注意ですが、機能的に考えたらとても理に適っていると思います。

    我が家は建売を買ってしまった(収納マンさまの新居がうらやましい!!)のですが、なにせそれぞれの部屋の窓が大きいうえに多いのです。
    子供部屋候補の2部屋のうち、1部屋は一番上の「よくあるレイアウト」の6畳パターンでいうところのドアの反対側、ベッドとチェストの短辺が接している部分がベランダにつながる大きな窓。
    もう1部屋は一番上の「よくあるレイアウト」の6畳パターンでいうところの窓の反対側、机とチェストの長辺が接している部分に縦長の小さい窓が二つついています(高さは腰高窓と同じ高さ)
    後者はまだいいとして、前者はどうしたものかとため息モノです。
    どう家具を置いても、ベランダへの動線が遮られます。
    幸いなのは、子供部屋にしてはクローゼットの大きさがしっかりとしているので、最悪、どうしてもの最後の手段としてクローゼットに60cm幅・高さ150cmくらいまでの大きさの本棚なら置けなくもない感じです。

    窓が多い場合は、どう考えたらよいですか?
    個人的には窓をつぶすのは嫌ではないです(というか、雨戸を取り付けたかったのに取り付けできない仕様になってしまっているので、目隠しの点で、雨戸代わりになるのではなんて思ったりしております)

    お引越しで大変なところ、申し訳ないのですが、ご意見頂けると助かります!
    よろしくお願いいたします。

    • めだかのきんちゃん より:

      ちなみに、クローゼットを開けた状態にした部分から部屋の端までおおよそ250cmあるかないか、反対側も250cmあるかないかです。
      なので、部屋の長辺の部分にベッドと机を並べてつけて置くことはできません・・・

      • 収納マン より:

        めだかのきんちゃんさま

        こんにちはー^^

        大きな掃き出し窓がある部屋の家具レイアウトは本当に難しいですよね。

        教えていただいた状況をイメージして家具の置き方を考えてみると下図のようになりました。
        広さは5畳くらいでしょうかね?

        窓の位置などが違うとまた全然違う感じになってしまうと思うのですが、私がイメージした間取りだとベッドは下図の位置にしか置けないと思います。
        他の場所でもベッドだけを置くことはできますが、机と棚の配置が難しいです。

        で、ベッドの位置を決めると、下図のように机と棚を配置するか、他の方法としては記事冒頭のように壁面に机と棚を横に並べて配置するしかないと思います。
        いずれにしても、掃き出し窓と家具の間に10cm以上のすき間を設けて配置するしかないでしょうねー。

        • めだかのきんちゃん より:

          収納マンさま

          お願いしておきながら、ご返答、おそくなりました。
          配置図まで作ってくださり、恐縮です。
          やはりそうですよね、そう置かないといけないですよね。
          想定していたのは一番上の一般的なレイアウト(というか、そうしか置けないかなと思ってました)ですが、これだと完全に動線上に机が来ているので邪魔くさく感じるだろうなと思っていたのです。
          「背書の陣」であればチェストの方が奥行きが狭いため、若干動線が生き残るというか、邪魔にならず通れるかなと。
          ドアを開けた時の圧迫感も少ないでしょうね。

          子供たちがどう置くのか興味深いです。
          とても参考になりました!
          ありがとうございました!

          また「おお?!」と感じる記事が出てきましたらお邪魔いたします(*^^*)

          • 収納マン より:

            めだかのきんちゃんさま

            家具レイアウトは大きな家具から配置していくのが基本ですから、子供部屋にベッドを置く場合はベッドの位置で他のすべてが決まってきます。
            特に日本では北枕を避ける習慣があるので、それも考慮するとレイアウトのパターンはごく限られます。

            まだ購入されていない家具のサイズに留意しながら、最適なレイアウトを実現してください^^

  2. かずちゃん より:

    こんにちは。
    学習机評論家さんの記事をみつけてから、たくさん拝見させていただきました。
    どれもわかりやすく、ためになるものばかりで助かっております。

    そこでご相談なのですが、4人家族で近々引越し予定でして、子供2人の学習机の購入を検討しています。
    添付画像のように縦長LDKでして、当初は別記事のように壁付けで学習机を2台離して並べて置こうと思っていました。
    ただ、こちらの記事を拝見し、壁付で無い方が前方がくうくうとして更に良いと感じました。

    ただ、この間取りで背書の陣はどのようにレイアウトしたらよいか、イメージがつきません。

    学習には力を入れているので、多少他の部分での不便さや見た目の悪さは気にしません。

    ちなみに画像に写っていませんが、向かって左側にLDK隣接の和室があるので、そこにテレビや人がダメになるソファ等置いて、くつろぎの部屋にする予定です。笑

    なので、LDKは学習の場&食事としての役割のみで考えています。
    食事はダイニングテーブルでも床座りのローテーブルでもどちらでも良いと思っています。

    子供達が快適に勉強できることを優先順位一番でアドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      はじめまして^^

      お引越しに際してリビングダイニングに学習机等を含めてどのようにレイアウトしようかとご検討中なのですね。
      お子さんファーストを目指していらっしゃるというのは素敵だと思います♪

      さて、リビングダイニングに接するかたちで和室があるということですが、分からない部分もあったので概ね添付図のような感じをイメージしてみました。

      おそらく、和室側は開口部が多くて机や棚を置くことはできないと思います。
      また、ベランダ側の窓は洗濯物や布団を干すのに毎日通ると思うので、窓側を机などで塞ぐわけにはいかないでしょう。
      (高層階であればその必要性は乏しいと思いますが…)
      毎日の配膳のことを考えると、ダイニング側にはダイニングテーブルや座卓はあったほうが良いと思われます。

      そういった点を踏まえ、なおかつ背書の陣を前提に考えると、机などの位置は添付図のようにするのが妥当なところかと思います。
      下のお子さんは未就学児ということでまだ大きなオモチャ等もあるでしょうし、上のお子さんもランドセルや習いものバッグを収めるのに、机の横にオープンラックを置いてもらうと便利かもしれません。
      このレイアウトなら広々と遊ぶスペースも確保できると思います。

      実際の間取りやかずちゃんさんのニーズを十分に把握できていないところが多いのでこれが一番良い方法とは言い切れませんが、とりあえずここを起点にご検討いただければと思います^^

  3. かずちゃん より:

    ご回答ありがとうございます。
    補填していただいた間取り、ほぼその通りで驚いています。
    (リビング続きに2つ部屋があるのも、和室側が開口部二面にあるのも本当に添付図の通りです)

    なるほどですね、確かに配膳を考えるとダイニングの場所はキッチンが近い方がよいですね。

    学習机も、背書の陣を前提にうちだとこのような配置も可能なのですね。
    私もたくさん考えていたのですが、自分からは全く出てこない発想でした…さすがです。参考に配置を検討しようと思います!

    恐縮ですが追加で4点お伺いしたいです。
    (すみません…本当にお手隙の際で大丈夫です)

    1.ご提案のように向かい合わせにする場合の学習机の前面(座った状態で目の前にくる部分)はどのようなタイプがよさそうでしょうか?
    (上の段まである高さのあるタイプか、収納マンさんのお子さんにお使いの様な低めの棚がついているタイプかなど)

    2.背書の陣前提でお伺いしましたが、もしその前提がなければ、収納マンさんでしたらこの間取りでどのように2台の学習机を配置しますか?

    3.くつろぎスペースの場所がどこが良いと思いますか?
    和室にテレビを置きゴロゴロするイメージで検討していたのですが、5畳なのでスペースとして足りるかイメージでず…
    ただLDK側にテレビやくつろぎスペースを確保すると、学習机2台ある分LDKが結構狭くなってしまう気もして迷っていました。収納マンさんのご意見お聞きしたいです。

    4.アップライトピアノも置きたいのですが、配置はどこあたりが良いと思われますか?和室は開口部が多いので難しいかなと思い、ダイニングの脇か(壁側)リビング続きの洋室になるのかなとイメージはしていたのですが…ご意見伺えますと幸いです。
    ちなみにリビング続きの洋室はドアではなく引き戸で、掃き出し窓が和室側にあるのと、和室側に収納の開口部があります(和室の押し入れになっている部分が半分洋室側の収納になっているイメージです)
    手書きですが画像添付してみました。

    お手数おかけします、よろしくお願いします(^^)

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      部屋の配置が私のイメージした通りだったというのは、逆に私も驚きました!
      この位置に和室があるなんてすごく珍しいですね^^

      さて、順番に回答させていただきたいと思います。
      まず、仮に提案させていただいたレイアウトを採用するとしたら、学習机はどんなタイプを選ぶかについてですが、いくつかの考え方ができると思います。

      無難なのは上棚ロータイプのベーシックデスクです。
      2台の机を背合わせにした場合、適度にパーテーションの役目を果たしますし、手元に必要な教科書類をキープできるのがメリットと言えます。

      上棚ハイタイプ、と言っても近年はアクタスの「フォピッシュ2」を除いては組み替え式デスクになりますが、2台の机本体を背合わせにし、書棚をそれぞれお子さんの背中側に配置すると合理的ではあるものの、幅100cmの場合はかずちゃんさんのお住まいだと置くことができる壁面が限られるのではないかと思います。
      机と書棚をL型にレイアウトする場合も然りです。

      もっとも、書棚の前に机を置くスタンダードスタイルであれば、基本的には上棚ロータイプと同じレイアウトで考えることが可能です。
      ただし、組み替え式デスクの場合はロータイプ、ハイタイプともに、全体の奥行が75cm以上と大きくなります。

      今後、それぞれに個室を設ける場合は、その際のレイアウトについても考えておく必要があります。
      組み替え式デスクならどんなシチュエーションにでも対応できるというわけではないのでご注意ください。

      順番が前後しますが、先にアップライトピアノの配置について。
      おそらく幅150cm前後あるので、おっしゃる通り和室は難しいでしょう。
      また、高さが110cm以上ある場合、腰窓の下というわけにもいかなさそうです。

      一方で、リビングダイニングには床暖房が設えてあるんじゃないでしょうか?
      その上に掛かる位置にアップライトピアノを置くのは適さないので、そうすると洋室の北側(間取り図の上側)の壁面、もしくは玄関寄りの他の部屋が妥当ということになろうかと思います。
      もっとも、それぞれの部屋の使い方がまずあって、そこに差し障りない方法で置くのが理想です。

      アップライトピアノと同様に、学習机も幅が100cm以上となると置き場所が限られますので、この間取りで和室に置くのは難しいと思います。
      机そのものなら2台置くことは難しくないものの、ほかに書棚を置くことを考えると適切な場所がないからです。
      ちなみに、あくまで私の経験に基づく範囲ながら、ピアノがあるお宅は楽譜や他の習い事の道具、絵本、図鑑などが多いことが一般的ですので、学習机だけで収納が事足りるという想定はしていません。

      以上を踏まえまして、どのように学習机2台を配置するか、くつろぎスペースをどのように設けるかについて考えてみたいと思います。
      各所の寸法やご家族それぞれのニーズが分からない中で、あくまで私ならという前提ですが、まずくつろぐスペースは和室にする可能性が高いと思います。

      テレビアウトレット(アンテナ線差込口)はたぶんベランダ側の角だと思いますが、大型テレビだとちょっと収まりが悪そうなので、クローゼット(押入)側に設置。
      こうすることで、テレビボードとクローゼットの収納が一ヶ所にまとまるというメリットもあります。
      2ヶ所以上に分かれると片づけにくくなりますし、見た目も損ないがちですからね。

      この場合、ソファーを置くのは難しいです。
      なので、座卓を置いて、ビーズソファ、座布団、座椅子などを使うイメージですね。
      床が畳であることをもっとも活かしやすいシチュエーションだとも思います。

      消去法的になりますが、そうなると学習机はリビングのベランダ側か、洋室ということになると思います。

      アップライトピアノを洋室に置かなければならない状態であれば、学習机はリビングに置くことになりますよね。
      リビングに置く場合は前回提案させていただいたレイアウトのほか、添付図のようなレイアウトも考えられます。
      回遊スペースは減りますが、書棚などの収納スペースは確保しやすいです。
      なお、デスクライト等の電源は延長コードを一部床に這わせる必要が生じます。

      一方で、アップライトピアノをリビングダイニングに置いても差し支えない場合は、洋室に学習机を置くという方法も考えられます。
      この場合は組み替え式デスクを2台置くのがもっとも配置しやすいと思います。
      添付図のように互い違いに置くのも良いですし、1台もしくは2台ともをL型レイアウトにすることでパーテーション代わりにして横並びにするというのも良いと思います。
      なお、前述の通り、組み替え式デスクを選ぶ場合は近い将来それぞれ個室を持たせる際のレイアウトを想定しておく必要があります。

  4. かずちゃん より:

    お返事ありがとうございます。
    この部屋はゴザをひいて和室風にするだけで元は洋室なんです。更にLDKに床暖房もついています。なんでもお見通しですね!笑

    色々とアドバイスありがとうございます。
    ご指摘の床暖房のこともあるので、アドバイスを参考に和室をくつろぎ部屋、洋室をピアノ、リビングに学習机にしたいと思います(^^)

    和室のテレビボードの置き場所もなるほど〜とすごく参考になりましたし、新たな学習机の配置も教えて頂き、また可能性が広がりました。
    どちらも私がいくら考えても絶対出てこない発想なので、本当に助かりました。
    収納マンさんはひらめき力がすごいですね…。

    ちなみになのですが
    ①上棚ロータイプのベーシックデスクというのはどういうものでしょうか?もしこの辺りがおすすめというのがありましたら教えていただきたいです。

    ②書棚の幅100cmは置ける壁面が限られるとのことですが、これはうちの間取りだと南側の窓からはみでるからという認識であってますか?
    また机と書棚をL型にレイアウトというのも、イメージできなかったのですが教えていただけますでしょうか。
    素人なもので申し訳ありません。

    ③書棚の前に机を置くスタンダードスタイルであれば、基本的には上棚ロータイプと同じレイアウトで考えることが可能です。
    というのは、
    スタンダードスタイルだと上棚ロータイプと同じサイズ感で考えて検討して良いという意味でしょうか?

    ④リビングに学習机の新しい提案ですと壁一面に書棚がくるようで素敵だと思うのですが、ここに置く書棚はどのようなものを選べばよいでしょうか?

    ⑤子供達にそれぞれの個室は中学からと考えております。
    恐縮ですが、せっかくのこの機会に将来的な学習机のレイアウトもアドバイスいただけますと助かります。
    部屋は他にに北側に8畳(二面採光で東吐き出し窓と北腰高窓)とその向かい側に6畳(縦長で北腰窓のみで薄暗い部屋)があります。
    性別は男女女(小2、年長、2歳)です。
    素人ながらに考えついたのは以下くらいでした。
    •将来的リビング脇の個室2つを男&女2人の勉強部屋にする(北側主寝室が8畳、6畳は収納部屋)
    •北側8畳に女2人、6畳に男
    リビング脇に主寝室と収納部屋

    お忙しい所、何度もすみません。
    お手隙の際に、ご意見よろしくお願いします。

  5. かずちゃん より:

    大変わかりやすく、大変ためになるお話をありがとうございます。

    ①上棚ロータイプベーシックについてもよくわかりました。購入しようと思うのですが下記のまとめ記事のものか、リンクしていただいた3つの中から選べばよさそうめしょうか?

    【スタイル別】本当に無駄がなくて学習机らしさもある!上棚付きベーシックデスクのオススメをみたのですが、こちらを参考にすれば?

    ②また、子供達が南北に背合わせのレイアウトをご提案いただきましたが、東西に背合わせでも使い勝手は同じでしょうか?
    どちらがよいかなと思い聞きました。

    ③奥行きもとるようなので、組み換えではなく、上棚ロータイプのベーシックデスクを背合わせにしたいと思うのですが、組み換え式デスクと比較したデメリットとしては収納量が減るくらいでしょうか?
    (それだけでしたら、アドバイスのように壁面にシェルフを置くので問題ないかと思いました)
    Nポルダディープや無印のユニットシェルフ大変参考になりました!
    これが壁面にあったら何でも置けてすごく使いやすそうですね、どちらか買おうと思います。

    ④まずはそれぞれがどこでどのように寝るかが大事、その後余ったスペースで寝場所や収納を確保というのがすごく勉強になりました。
    将来的にどうするか、参考にさせていただきたいと思います。
    最後にうちの子はまだ小さく、全然想像できないのですが中高生になってもリビング学習を続ける選択肢もあったりしますか?(寝る部屋だけ各々)

    お忙しい所、将来についてまでご相談に乗ってもらい申し訳ないです…
    すごく助かりました、相談して良かったです。
    これで質問は最後になると思いますので、よろしくお願いします(^^)

  6. かずちゃん より:

    お返事が遅くなりました。
    おすすめのベーシックセット記事の更新ありがとうございます。無数の中からどれを選んだら良いか分からなかったので大変参考になりました。浜本工芸やカリモクもとても素敵ですが、うちは予算的にイトーキになりそうです。

    基本ロータイプベーシックセットにしようと思っているのですが、個室にうつったときのレイアウトにもよるのですね…本当に学習机って奥が深いですね!

    また、今後は収納マンさんのアドバイス通り、子供をよく観察して個室にうつるかどうか、タイミングなど検討していきたいと思います。

    この度は本当に色々とご相談にのっていただき、ありがとうございました!

    これからも記事を読ませていただこうと思います。応援しています(^^)!

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      おっしゃる通り、学習机は本当に奥が深いです。
      ですから、考えれば考えるほど沼にハマってしまうと思います^^;

      今はお引越しに際して他にもいろいろ考えることがあって大変でしょう。
      また落ち着いてから検討を進めていただいても遅くはないと思います。

      いつでもご相談ください^^

  7. かずちゃん より:

    お世話になっております。
    先日は色々と参考になるアドバイスありがとうございました。
    事情が変わりまして、添付画像の間取りに住むことになりそうでして…
    大変恐縮なのですが、もう一度勉強机の配置のアドバイスをいただくことは可能でしょうか?

    子供2人の勉強机はできればリビングに置きたいのですが、このLDKに学習机+収納、ダイニングテーブル、リビングというのは難しそうですよね…?
    そうなるとリビングとダイニングを併用するしかないのか?など色々考えてみたのですが、悩んでおりました。

    ぜひ収納マンさんのアドバイスをいただけますと幸いです!

    よろしくお願いします。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      おひさしぶりです!

      ご新居の間取りを拝見しましたが、これまたすごく広いマンションですね!

      早速ですが、間取り図から家具レイアウトを考えてみました。
      添付の間取り図をご覧ください。
      基本的に間取り図と以前にうかがった学習机に対するニーズだけで判断しているので、あくまで一般的な状況をイメージしております。

      お聞きになりたいのは学習机のレイアウトだと思いますが、まずキッチンを見ると、ちょっと収納スペースが足りないように思います。
      分別ゴミ箱やキッチン家電、食料品のストックを置く場所を考えると、PSからバルコニーに掛けての壁面にそれらを収納するスペースが欲しいところです。
      そうすると必然的に、ダイニングセットを置くならシステムキッチンの南側のスペースが良いだろうということになります。

      続いてリビングと学習スペースを考えるわけですが、掃き出し窓のある南側に2台の机を置くのは難しいです。
      よって、リビングは南西側のスペース、学習スペースは北西側のスペースとなります。

      このスぺースにおける学習机の置き方は、間取り図で示したように背合わせに置くほか、北側の壁面に並べるという方法も考えられます。
      ただ、収納スペースを十分に確保するとなると、間取り図で示したレイアウトのほうがベターでしょう。

      ダイニングセットやリビングセットではなく、リビングダイニングセットを置く方法も検討しました。
      しかしながら、システムキッチンの南側に置くのは厳しいです。
      南西のスペースなら置けますが、そうするとシステムキッチンの南側をどう活用するかという問題が生じます。
      もっとも、そこと北西のスペースに学習机をそれぞれ1台ずつ置くという方法は考えられるでしょう。

      以上、とりあえずたたき台という感じですが、ご参考になれば幸いです^^

  8. かずちゃん より:

    収納マンさん
    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    キッチンや学習関係の収納も考えてくださったんですね、言われて気づいたのですが確かにキッチンの収納も足りなさそうでした…さすがです!
    わかりやすく、使いやすそうな配置を考えてくださりありがとうございました。
    こちらのマンション広いですし、2階部分が最上階で独立しておりますので、2回部分で子供達が遊んだり、ピアノを弾いても周りに気を使わず済みそうと、大変気に入って申し込んだのですが…
    現金一括購入の方がいるようで、数日前そちらの方に売られるかもしれないとのお話をされ、ここ数日凹んでおりました(泣)

    もしこちらの物件にご縁がありましたら、収納マンさんにアドバイスいただいた配置で学習机と収納棚を置いてみたいと思います!

    お忙しい所2回も考えていただき、申し訳ないです。重ね重ねありがとうございました。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      あいやー!せっかく本気で家具レイアウトまで考えたタイミングで肝心の物件の購入に当たってライバル出現ですか(+_+)
      やっぱり、良いと思った物件は競争が激しいんですね。

      私としては晴れて成約されることを祈っておりますが、もし万が一それが叶わなかった際はまたいつでもレイアウトをご相談ください^^

  9. かずちゃん より:

    お久しぶりです。
    その節は大変お世話になりました。
    あれから、ようやく新しく住むマンションが見つかりまして^^;
    恐縮ながら、またご相談させていただきたいです。
    以前同様、リビング学習希望なのと、ピアノの置き場所と、ダイニングテーブルはなくても良いです(現在もローテーブルで食事中)。

    お手隙の際でかまいません。
    ぜひ学習マン様に配置の方のご意見を頂戴したいです、よろしくお願いします。

    ちなみに、図面で和室6畳となっておりますが黒線で書いたように和室は4畳半(リビングが13.6畳)になっております。また、この和室は小上がりになっております。

    よろしくお願いします。

  10. かずちゃん より:

    ちなみに夫婦と子3人(小1、年中、1歳児)の5人家族です。
    よろしくお願いします。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      おひさしぶりです^^
      ようやくご新居が決まったのですね!

      東側2ヶ所にもバルコニー、玄関にはプライベートポーチがあるなんて立派なマンションですねー。
      小上がりになった和室や南向きのキッチンというのもとても珍しいと思います。

      さて、家具レイアウトの件ですが、まず和室をどのように使われるか特にご希望をうかがっていません。
      そこで、あくまで私だったらどうするかという前提で、添付図のように考えてみました。

      ピアノが電子ピアノではなく重いものの場合、かさ上げした和室には置けないと思います。
      (軽い電子ピアノだったら話はまったく違ってきますが…)
      そうすると、ピアノはリビングダイニングの東西というか、普通に考えると西側にしか置けません。
      すると、学習机は和室に置くのがごく自然な流れになると思います。

      テレビボード、リビングセット、ダイニングセットは、サイズ感を把握しやすくするために一応置いてみた感じです。

      とりあえず叩き台ですけどいかがでしょうか。

  11. かずちゃん より:

    早速ありがとうございます(^ ^)
    和室に学習机やピアノをその位置に置くことは全然考えつきませんでした…さすがです。
    ①アップライトだと小上がりは厳しいんですね、ちなみに入居前にリフォーム予定で畳も変えるのですが…その際にピアノを置けるように強度をあげてもらうことは可能なものでしょうか?

    ②また、できればキッチンからも見える範囲で学習できるとさらに良いなあと思うのですが、キッチン前(ダイニングテーブルの位置)に学習机向かい合わせはアリですか?(その際はリビングにソファ&ローテーブルを置いて食事処も兼ねようと思ってました。)
    ちなみにキッチンカウンター横の壁は幅140cmありました。

    ③ホームステージングしてあり、ソファが学習机さんの提案書と同じ場所に置いてある状況で内覧したのですが、ソファが結構圧迫感がありまして…。(ソファの背が大きかったかもしれません。)例えばソファを和室を背中側(南面の窓を向く方向)にして配置するのはアリでしょうか?

    お気づきになる点がございましたら、ぜひよろしくお願いします。

    内寸の画像があったので送ります。
    よろしくお願いします。

  12. かずちゃん より:

    補足で和室はできれば子供の遊ぶスペースに考えておりました。
    よろしくお願いします。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      やっぱり和室はお子様方の遊び場ですよねー。

      現状、畳の下がどうなっているか分かりかねますが、これからリフォームをされるならピアノを置くための改良工事は可能と思われます。

      その前提でいきますと、添付図のようなレイアウトがよろしいかと思います。
      和室に座卓を置いて食事もそこでというのは理想的ではありますが、キッチンからの動線が長いうえに、小上がりで蹴躓いて料理をガシャーンとやってしまうリスクも多いのではないでしょうか。
      よって、食事はキッチン横、和室はお子様方の遊びや昼寝に特化してもらうのがよろしいかと思います。

      学習机は残りのスペースでいかようにでも置けると思います。

      このレイアウトで懸念事項があるとすれば、テレビの位置ですかね。
      テレビアウトレットが南西の隅にしかない場合、南面にアンテナ線を這わすのは不格好ですから、その際は順当に南西の隅にテレビを置いたほうが良いかもしれません。
      もしくは、和室のほうにテレビアウトレットがあれば、そこにテレビを置いて、和室でゴロンと寝そべりながらテレビを観るというのも良いでしょう。

      もっとも、最近はテレビは必ずしも必要ないという方も珍しくないので、その場合は特に問題ないと思います。

  13. かずちゃん より:

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り南西の角にしかコンセントありませんでした(泣)

    ①食事処と、学習机の場所が反対というのはアリですか?
    例えば添付画像の赤く囲んだあたりに、前教えていただいた高さのある無印のスチールユニットシェルフを置いてその前に向かい合わせで学習机、みたいな感じはアリでしょうか?

    ②また、その場合、2枚目・3枚目の添付画像のようなソファの位置はアリでしょうか?(こちらのお宅は小上がりではありませんし、間取りの広さが違うかもしれませんが…)

    お気づきの点ございましたら、よろしくお願いします。
    何度もすみません(^^;

  14. かずちゃん より:

    添付画像②

  15. かずちゃん より:

    添付画像③

    この画像のダイニングテーブルの代わりに向かい合わせの学習机を置くイメージです。

    お手隙の際、よろしくお願いしますm(_ _)m

  16. かずちゃん より:

    添付画像③

  17. かずちゃん より:

    補足ですが、ソファの前のローテーブルをもう少し大きいものを置いてそこで食事のイメージでした。

    • 収納マン より:

      かずちゃんさま

      かずちゃんさんのイメージでレイアウトしてみました。
      添付図をご覧ください。

      個人的にはまったく問題ないと思います。
      お客様が来られたら「ええっ!?」と驚くでしょうけど、子供ファーストな感じがして私は素敵だと思います^^

      ちなみに、座卓は1500×800mmのものを配置しています。
      間取り図そのものが正確な寸法を落とし込んでいないのでかなり大雑把ですが、これくらいの大きさは問題ないはずです。

      お食事を運ぶ動線がちょっと長くなるものの、それ以外に懸念すべき点は特に見当たらないと思いますよ。

      • かずちゃん より:

        ありがとうございます。
        確かに、一番目につくところにドーンと2台学習机があったら目立ちますよね笑

        やはり、最初に提案していただいた和室に背中合わせに学習机を置く案がよいような気もしてきました…

        色々とアドバイスありがとうございました!よく検討して、前に教えていただいた学習机の中から選んで購入しようと思います。
        (可愛らしいのも考えたのですが、ダイニングに向かい合わせに置くなら、イトーキのリーモが自然かな?と思っておりました。男女問わないデザインですよね。)

        これからも頑張ってください、こんなに学習机に真剣な方がいらっしゃって出会えて感謝です。応援しています(^^)

        • 収納マン より:

          かずちゃんさま

          個人的にはキッチン側に学習机をドンと置くプランは好きなんですけどね^^;
          逆に、畳の上に学習机となると、厚手のカーペットを敷かないといけないし、畳が傷みやすそうです。

          一方で、配膳は毎日、何度も往復しなければいけないので、それがリビング側となると、結構面倒かなと思ったりします。
          結局、何を重視するかというところですよね。

          まだ完全に決まったという感じではなさそうなので、また迷いが出たらいつでもご相談ください^^

  18. かずちゃん より:

    お世話様です。
    実は先日の物件は売主様が販売をやめてしまいまして(あまり安く売るくらいなら売らないとなったそうです…。)また物件を探すことになり(こんなことありますか?汗)ようやく新着物件を見つけ申し込みしました。
    今週契約ですが、はやる気持ちを抑えられず、まずは収納マン様に相談したいと思います。
    今度こそ最後の相談になると思います。。。

    条件としては、子供2人の学習机でリビング学習したいのと、アップライトピアノを置きたいです。
    食事はリビングでローテーブルでも、ダイニングでテーブルでもよいです。

    配置のアドバイスの方、何卒よろしくお願いします。
    (ちなみに南側の窓は掃き出し、東側は全て腰高窓です。)

  19. かずちゃん より:

    こちらが図面です。

    • かずちゃんさま

      こんにちは!

      > また物件を探すことになり(こんなことありますか?汗)

      いやー、ちょっと聞いたことがないですねー^^;
      本当にお疲れ様です…。
      でも、3度目の正直で最高の物件に巡り会えたと前向きに捉えましょう。

      それにしてもまた今回も贅沢な物件ですね。
      南東向き角部屋、4LDKって…。
      ひょっとしてかずちゃんってスゴイ人ですか…?

      それはさておき、添付図の通り家具レイアウトを検討してみました。
      ちょっと間取り図から推定される寸法と一致しないところが多いのですが、それ自体は大きな問題はないと思います。

      おそらく、テレビアウトレットは南西の角だけなのでしょう。
      また、これまでの傾向からすると、リビングダイニングに机を置くということはもちろんのこと、できればソファも置きたいということだと思います。
      それを踏まえたのが(1)のレイアウトです。

      ただ、このレイアウトだと「どこでご飯を食べるの?」という感じになります。
      和室だとすると窓がなくて暗いし、ソファでは狭いですよね。
      一方で、学習机の周りが無駄に広いです。

      そのように考えると、(2)の家具レイアウトが無難です。
      至って普通の家具レイアウトですが、間取り自体がマンションに多いものなので、失敗のないレイアウトだと思います。

      和室の中央に背合わせで机を置けば、天井照明に背を向けることがありませんし、お子さんのモノが増えても対応しやすいのがメリットです。
      また、襖を閉めることで、来客時の対応もしやすいと思います。

      とりあえずこんな感じでいかがでしょうか。
      まずは無事にご成約されることを祈っております^^

  20. かずちゃん より:

    お世話様です。無事に契約を済ませてきました、今度こそご縁があったようです。

    いえいえ、全然すごい人ではないです笑
    ただ、やはり買おうとする度に、どうしても前よりも良い物を〜となってしまい、当初の予定より予算オーバーしてしまいました。
    でもそうでもしないと納得できないというか、前向きになれなかったので(^^;)
    でも後悔のない物件を契約できたので、嬉しい気持ちです。

    配置のアドバイス早速ありがとうございます。ざっくり(1)の方のイメージだったのですが、確かに1の方だと学習机がとるスペースが大きくもったいないですね…
    和室に背合わせ学習机という方法もあるのですね、良いですね!ご飯のスペースもとれますし、(2)の方で配置していこうと思います。ありがとうございます。

    ちなみに和室の南西に収納棚2つあるのですが、これはどのようなもの(高さや奥行き、用途等)のイメージでしょうか?

    よろしくお願いします。

  21. かずちゃん より:

    もう1点、追加でお伺いしたいです。
    学習机のおすすめを拝見して「JAQ-F31」を2台買おうと思います。
    例えば和室をパナソニックの「パソコン・文字くっきり」のシーリングにして、デスクライトは設けないという方法はどう思いますか?
    デスクライトがない分すっきり見えて良いと思ったのですが、和室にシーリングというのもどうかなという気もしました…。

    • かずちゃんさま

      ご成約おめでとうございます\(^o^)/
      これでようやく家具や家電も本腰を入れて選ぶことができますね!

      家具レイアウトのほうは(2)をベースに進めるということで承知しました。

      和室の南西側に置いた本棚というのは、組み替え式デスクの本棚という可能性も含めて、敢えて特定していたわけではありません。
      イトーキのJAQ-F31なら、ランドセルなど教科書類以外も収納しやすい無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」、逆に教科書類をメインに考えるならニトリの「Nクリック・ボックス」などはいかがでしょうか。

      転倒防止策さえ講じれば、背の高いものを選ぶのも良いと思います。
      その点で言えば、ニトリの「Nポルダ」などもアリでしょうね。

      デスクライトについては、真上にシーリングライトがあるなら、とりあえずナシという選択肢もアリだと思います。
      ただ、上棚付きなので、その陰になる部分が生じることはあるかもしれません。
      おそらく学習用のシェードの大きなものが必要になることはないと思いますが、のちのち必要に応じてコンパクトなデスクライトを置くことを検討してください。

      ちなみに、和室用のシーリングライトというのもありますので、個人的には和室にシーリングライトというのは決しておかしいとは思いません。
      ダイニングに学習机をドーン!がアリなかずちゃんさんがそんなところを気にするなんて、意外なものですね^^;

  22. かずちゃん より:

    ありがとうございます。
    確かにダイニングにどーんと学習机の方が断然インパクトが強いので、和室シーリングは全く気になりませんね(笑)

    ただ、申し訳ないのですがその後、気持ちが揺れてます。。。
    今、やはり(1)のダイニングに学習机案の方で進めたいかなと思っています(申し訳ありません)

    うちで何度置いてもダイニングテーブルが機能したことがないのと(すぐ物置化する)、お恥ずかしながらテレビが無いと会話ができないタイプの家族でして、うちにはやっぱりテレビとセットでリビングローテーブルで食事が合ってるのかなと思います。
    いまどき普通はダイニングテーブルで食事ですよね。。。私も夫も幼少期リビングローテーブルごはんで育ったことも大きいかと思います(汗)

    それから、今回このお部屋を内覧した際、キッチンの反対側(ダイニング側)が横幅が結構あるのですが、そこに(カウンター下に)ズラーッと横長に棚が設置されており、本棚や書類関係がまとめて置かれて便利そうでした(見た目はあまりよろしくないのかもしれませんが)
    うちは絵本など本関係も結構多いので(今後教科書類も増えますし)そのパターンで置いてみると良いかもと思いました。

    和室は子供達がまだまだおもちゃでダイナミックに遊ぶので(プラレールやら積み木やキッチンセット等)、できれば遊べるフリースペースにしておきたいです。

    また、お隣のお子さんが受験生とお伺いしたので、ダイニング側の窓側に壁寄せでピアノを置こうかと思い、
    ピアノも背の高さが腰高窓を超えないコンパクトなものにしようかと思ってます。

    長くなりましたが
    ・ダイニングテーブル代わりに向かい合わせ学習机(ダイニングの照明にパナソニックのパソコン文字くっきりシーリングを使い、デスクライトは使わない)
    ・ダイニング側の窓側壁寄せでピアノ
    ・キッチン裏のカウンター下、横一面にズラーッと収納棚

    ↑今回の間取りにこの条件はそもそも可能でしょうか?何か問題になることや、こうするといいよといったアドバイスはありましたらお伺いしたいです。

    個人的には下記が不安点でした。
    ・収納が足りるのか
    ・配置がへんてこりんにならないか。(動線がすごく不便など)
    ・ダイニングにどーんと学習机はインパクトがすごいので、見た目的に極力マシ(すっきり)にしたい。

    お忙しい中、相談歴も長くなってしまっており大変申し訳ありません。
    以降そんなに回数重ねずに相談終了したいと思っております。

    長くなりましたが、お手隙の際で構いませんので、よろしくお願いします。

  23. かずちゃん より:

    ちなみにキッチンカウンターの端から東側の腰高窓までの幅4m30cm、
    キッチン裏のカウンターから南側掃き出し窓までの縦幅は2m65cmでした。

  24. かずちゃん より:

    間違えました(汗)
    キッチンカウンターの端から東側の腰高窓までの幅3m40cm、
    キッチン裏のカウンターから南側掃き出し窓までの縦幅は2mでした。

    • かずちゃんさま

      なるほどなるほど。今さらですが、かずちゃんさんが求めておられるライフスタイルというのがようやく分かってきました。
      お子様中心で、お子様にはできるだけのびのび育って欲しいというイメージですよね。

      そのようなイメージに基づいて、改めて添付図のようにプランを考えてみました。

      ダイニングキッチンのカウンター下収納は奥行が浅かったり、棚板が固定式で使いにくいことがあったりするのですが、そのような問題がなく、奥行20cm以上あれば、少なくとも中学1年生くらいまでは十分な収納量を確保できそうです。

      今回は敢えて学習机を背合わせで2台置くかたちではなく、135×90cm程度のダイニングテーブルを1台置く方法を提案してみました。
      なぜこういう提案にしたかというと、上棚がないことで、天井照明だけでも光が遮られる心配がないという理由がひとつ。

      他にもメリットがたくさんあります。
      天板が広いので模造紙を広げることも可能。
      見た目に圧迫感がなく、違和感が少ない。
      ご両親が横からサポートしやすい。
      来客があってもダイニングテーブルとして使える。
      今後、お子様方が子供部屋に移られてもダイニングテーブルとして使うことができる、などです。

      ちなみに、テーブルとピアノの横にある円い物体はスタッキングスツールのイメージです。
      勉強のサポートやピアノのレッスンのときに座ることができ、来客時も使えますし、使わないときは積み重ねて隅に寄せて置くこともできます。
      また、テーブルのところにある2つの四角形はワゴン(キャスター付きの引出し)をイメージしています。

      一方で、2台の上棚付き学習机を背合わせで置くという方法も捨てがたいところです。
      上棚付きならパーテーションの役目を果たし、お子様方が些細なことで喧嘩をするリスクを減らすことができます。
      また、ダイニングテーブルの案ではランドセルをどこに置くかが難しい問題のひとつになるのですが、学習机ならデスク横のフックに掛けることができます。
      もっとも、そこに掛けてくれるかどうかは微妙なところです。

      話をダイニングテーブル案に戻しまして、この場合はランドセルをピアノの横に置きます。
      ピアノの横に2~3段のワゴン(キャスター付きの棚)を置き、そこにそれぞれのランドセルや手提げバッグなどを置くイメージです。
      キャスター付きにすることで、キッチン側のカウンター棚も使うことができるようになります。

      リビング側はいかようにもなるでしょう。
      ソファは和室に背を向けるかたちでも、窓に背を向けるかたちでも良いと思います。
      今回の添付図では南西の角には何も置いていませんが、おそらく何かしら収納棚が必要になると思います。

      最後に、ご相談の回数についてはお気遣い無用です。
      私としては中途半端な終わり方をするより、最後までシッカリと見届けたいのです。

      かずちゃんさんさえよろしければ、お子さんが独立するまでサポートしたいと思っています。
      せっかく手に入れた最高のお住まいも、いくら箱が立派でも中身が整わなければ台無しになりかねません。
      是非、気兼ねすることなく私にお任せください^^

  25. かずちゃん より:

    嬉しいお言葉ありがとうございます。とても心強いです。それではお言葉に甘えて、相談を続けさせてもらいますね。

    そうですね、私は基本子供達中心で子供達が過ごしやすい環境をつくりたいです。なので多少のダサさや自分のスペースは我慢できます笑
    子供達が巣立ったあとその辺は好きにできると思っているので。。。

    ダイニングテーブルの案ありがとうございます、目からウロコでした。
    来客時や、勉強だけでなく工作等広いテーブルで色んな使い方ができそうですね。それに学習机を置くより日々目に入るごちゃごちゃした感じや、圧迫感のストレスが少なさそうで良いです。
    ランドセルの収納や、スタッキングスツールの使用についてもさすがの発想ですね、聞いて良かったです。
    ありがとうございます。
    ちなみにワゴンというのは、よく学習机にセットになっている引き出し(浅い深い)がついたものですか?(それ単品で販売されているんですか?)

    あともう1点、実はこのお返事を見る前に考えているソファやローテーブルのおおよその寸法で、自分の案を図面に書いてみました。
    素人が書いたものなので全く面白味がなく、汎用性もないのですが(汗)せっかくなので収納マンさんのご意見いただいてみたいです。(ここがこうだから、これはダメですみたいに率直で大丈夫です。)図々しくてすみません。

    先程のダイニングテーブル案がとっても素敵なので(さすがプロの方が考えた提案は違うと思っております)、丸パクリ(スタッキングスツールやワゴン等購入)する方針でいます。

    ただ、色々聞いてみたいタイプなので(面倒ですみません笑)是非ご意見よろしくお願いします。

    • かずちゃん より:

      間違ってスクショを送ってしまいました。こちらお願いします。

      • かずちゃんさま

        ワゴン(キャスター付きの引出し)については、おっしゃる通り学習机にセットされているものです。

        テーブルの材質や色合い、ご予算等に合わせて、もちろんスチールワゴンでも良いと思います。

        リビングの家具レイアウトについては、かずちゃんさんのイメージでまったく問題ないと思いますよ。
        60×60cmの四角いものは、ミニテーブルもしくはスツールでしょうか。
        いずれにしても良いと思います^^

  26. かずちゃん より:

    見ていただき、ありがとうございます。リビングはどうにでもなるとのことですので安心しております。
    ダイニングの方は収納マンさんのダイニングテーブル置く案で進めさせていただきます。
    素敵なご提案ありがとうございました。

    ちなみにこちらの案でダイニングテーブルをさらに食事場所としての併用も可能なのでしょうか?

    あくまで学習机の代替えでいただいた案ですし、今の所リビングでローテーブルご飯にする予定なのですが、一応聞いてみました。

    よろしくお願いします。

    • かずちゃんさま

      もちろん、お食事をする場所としてもダイニングテーブルは使えます。
      と言うか、本来は食事をするためのテーブルですからね^^;

      厳密に言うと、デスクは天板高70~73cm、ダイニングテーブルは日本では68~70cmが一般的で、最大5cm程度のズレがあります。
      そのため理屈上、学習椅子の座面高は学習机にセットする場合と比べて3~5cmほど低く設定することになります。
      大人が座る椅子に関しては、一般的なダイニングチェアもしくはスツールで問題ありません。

      ちなみに、ワゴンはダイニングテーブルの下に幕板があってもたいてい収まると思いますが、念のためそれぞれの高さは確認してください。

  27. かずちゃん より:

    詳しくありがとうございます。
    申し訳ないのですが…
    そういえば娘のバレエの先生から正座は禁物と言われまして、今はまだ小さいのでローテーブルにキッズチェアでご飯を食べているのですが、今年か来年あたりキッズチェア卒業になると思います。

    そうなるとダイニングテーブルで食事するしかないと思うのですが、毎食ワゴンはよけれないので置かない方が良いでしょうか?

    また宿題等その都度片づけさせるのは継続可能でしょうか?(今は何とかその都度片付けさせてます。)

    • かずちゃんさま

      これはまた、プラン変更が必要になりますね。

      床座ではなく椅子に座ってお食事、なおかつピアノはダイニング東側壁面に置くことを前提条件と考えると、2つの方法が考えられると思います。

      まずひとつは、最初の和室に学習机を置くプラン。
      もちろん、ピアノはダイニング東側壁面に置くかたちに修正することになります。
      もっとも無難なレイアウトと言えるでしょう。

      もうひとつは添付図のレイアウトです。
      平面だとまったく伝わらないと思いますが、ダイニングの家具レイアウトは前回とほぼ同様、リビングはいわゆるリビングダイニングセット(ex:下記写真参照)を置くご提案です。

      ファミレスのソファベンチのようなものをイメージしてもらっても良いと思います。
      リビングダイニングセットならソファ感覚でリラックスして座ることができ、なおかつお食事も可能です。

      一般的にリビングダイニングテーブルは天板高62~65cmとなりますが、床座も捨てきれないという場合は昇降リビングテーブルを組み合わせるというのもひとつの方法です。

      また、ソファライクな椅子で食事をする場合、お子様方にとってはちょっと座面が低すぎる可能性があります。
      ですが、大人用のダイニングチェアをセットすることで、ちょうど良いバランスを保つことが可能と考えられます。

      そのため、今回のプランではダイニング側のスツール(スタッキングチェア)を省いています。
      勉強やピアノのレッスンでご両親がサポートする際は、リビングのダイニングチェアを持ってくれば良いからです。
      逆に、リビングにもダイニングにも学習椅子やベビーチェアみたいな椅子がある状態になってしまうと無駄ですし、不自然でもありますからね。
      なお、ダイニングテーブルとリビングダイニングテーブルでは天板高が5cmほど異なるため、子供用椅子を兼用するのは難しいです。

      なお、リビングダイニングセットを採用する場合は、テレビボードもそれに合わせて高さ60~65cm程度にする必要があります。
      高さ40~45cm前後のローボードではテレビが低すぎるからです。

      もっとも、このリビングダイニングセット案にはいくつか克服すべき問題もあります。

      まず、一般的にリビングダイニングテーブルはサイズが小さいです。
      120×60cm程度のものが多く、最近の傾向で言うと、4人分のお食事を並べるには狭く感じられる可能性があります。

      また、リビングダイニングチェアはダイニングチェアに比べて大きく、コンパクトなテーブルにセットすると狭く感じられます。
      さらに、椅子が大きいと言ってもソファに比べると寛ぐには不十分で、食事をするには背もたれが後傾しすぎていると感じることもあります。

      テーブルの選定も難しいところです。
      4本脚テーブルであれば、添付図のようにリビングダイニングチェア2脚と一般的なダイニングチェア2脚を並べることができますが、昇降式かつ高さ40cm程度まで天板を下げられるものは先ほど提案したX字脚になるので、ダイニングチェアを十分にテーブル下に掛かる位置まで入れることができず、お子様が食べこぼししやすくなってしまいます。
      1本脚の昇降式テーブルであればその問題はないものの、1本脚は天板高60cm弱までしか下げられないことが一般的です。
      ちなみに、2本脚のリビングダイニングテーブルというのもありますが、その場合は椅子は2脚ずつ対面に置くかたちとなります(短辺側に座るのは難しいです)。

      また、一般的な4本脚テーブルの脚をカットすることで天板高を下げるということは可能なものの、メーカー側で対応可能なものは国産で高級なものになりがちです。
      それに椅子を合わせるとなれば、セットで30~50万円くらいになるでしょう。

      以上の通り、リビングダイニングセットを前提とするプランはメリットが多い一方で難しい面も多いので、学習机は和室に置くという方法が無難ではあります。

  28. かずちゃん より:

    お世話様です。
    色々考えてくださりありがとうございます。
    どちらの案が良いかなと思い、私もここ数日ずっと考えたのですが、やはり和室には今学習机置きたくないし、リビングダイニングもちょっと色々ハードルが高く踏み出せないなと思い悩んでおりました(泣)本当にわがままで申し訳ありません。。。

    なので、あまり推奨されないと思いますが、ダイニングテーブルで食事と学習机兼用し、子供達がもう少し大きくなってきたら(和室でダイナミック遊びをしなくなったら)和室に学習机を購入するような流れでお願いしたいと思います。

    そこで、また新たなご相談で申し訳ないのですが…

    ダイニングテーブルを食事かつ勉強机として兼用する前提で、
    ダイニングが狭くなってよいので子供2人分のランドセルと学習用品全てDKに納めたいです。(ここ1-2年をしのげればよいです)
    そのために必要な収納グッズのアドバイスをお願いします。

    個人的に一個だけ思いついたのは、簡易引き出しのようなものをダイニングテーブル裏につけて、文房具はそこに放り込めれば少しすっきりするかな?と思いました(汗)

    あとは汚れや傷が目立たない色のダイニングテーブルにして、かつ卓上ケシカス掃除機を買って、少しでも汚れ系のイライラを減らそうかなと思いました。笑

    よろしくお願いします。

    • かずちゃんさま

      とどのつまり、普通にダイニング学習という感じですね。

      それで良いと思います。
      お引越しで生活環境が一変するのに、あまり多くを採り入れるのはリスキーです。
      ましてや、今回のニーズを満たすリビングダイニングセットなんて、見つけ出すのは非常に難易度が高いです。
      ダイニングテーブルでお食事をするということは決まっているわけですから、学習机は二の次で問題ないでしょう。

      となると、ランドセルの収納についても間に合わせで良いですね。
      もしくは、別の用途に使い回せるものが良いでしょう。

      上のお子さんは確か小学2年生とお聞きしたと思います。
      文房具はおそらく、ランドセルの中の筆箱でほとんど問題ないのではないでしょうか。
      教科書類もほとんどはランドセルと机の上を行ったり来たりするだけですよね。
      もしその通りであれば、もっとも重要なのはランドセルと、体操服袋や手提げバッグなどの置き場所だと思います。

      ピアノと冷蔵庫裏のカウンターの間の寸法にもよるのですが、理想を言えば幅60cm程度、それが叶わないなら45cm程度ですかね。
      2~4段程度のキャスター付きオープンラックがあれば良いと思います。
      たとえば、アイリスオーヤマの「カラーメタルラック」のようなものです。

      もしくは無理にダイニングにランドセルを置く必要もないと思います。
      玄関から帰ってきてダイニングテーブルの奥にあるラックにランドセルを置くよりは、和室に棚を設けてあったほうがお子さんにとっては使いやすいかもしれません。
      子供目線で検討していただければと思います。

      筆箱以外の文房具については、ダイニングテーブルに引出しを付けるという方法ももちろん良いですが、それでは収まらない大きさのモノなどもあると思います。
      それについては、カウンター下の棚のところにニトリの「Nインボックス引出し」などを置くと良いでしょう。

  29. かずちゃん より:

    ありがとうございます。
    重要なのはランドセルと、体操服袋や手提げバッグなどの置き場所
    なのですね。頭がスッキリしました。

    45-60cmのオープンラック、カラーメタルラック、和室に棚を設ける、カウンター下にNインボックス、どの案も良さそうですし、大変参考になりました。

    自分の中で選択肢がたくさん増えたので、今後も安心して望めそうです。色々とありがとうございました。

    また、実は先日提案いただいたダイニングテーブルと学習机兼用案(スツールで勉強やピアノの見守りや来客にも対応)をすごく気に入っていて、惜しい気持ちでいたのですが…(私はローテーブルごはんが好きですし)

    考えてみると懸念は娘の膝の形のことだけなので、添付したようなミニスツールや座椅子等をつかってローテーブルご飯にすればよいのでは?
    と思ったりするのですがどう思われますか?(多少の見た目の悪さは我慢できます)

    私が気付けないデメリット等も教えていただけるのではと思いまして…
    次々色々なことを聞いて申し訳ありません。
    これを聞いたら、あとは色々いただいたお話しの中で方向性を決めていこうと思います。

    よろしくお願いします。

  30. かずちゃん より:

    二枚目です。

  31. かずちゃん より:

    三枚目です。

  32. かずちゃん より:

    お久しぶりです。
    度々お世話になっております、かずです。引っ越し後、荷物があらかた片付き、ようやく学習机について考える余裕ができました汗

    その後、結局普通にダイニングにダイニングテーブルを置き、リビングにはソファを置きました。

    なので当初収納マンさんに提案いただいた通り、4畳半に学習机を置くことになりました。(色々お尋ねしたのに結局申し訳ありません)

    そこで、収納マンさんに提案いただいたように真ん中に背合わせで2台置こうと思ったのですが、この部屋が洗濯を座ってたたむのにちょうどよいので狭くてもそのスペース確保したいのと、押入れ(向かって右側)を開け放ち、ハンガーラックとチェストを置いて子供服を置くことにしたため(動線にかぶるので)
    学習机は
    ①壁付けで並べる
    ②背合わせで壁付け(向かって左側面に)
    どちらかにしようと思っており迷っておりました。

    何度もお尋ねして申し訳ないのですが、どちらがよいか利点欠点などアドバイスお伺いできますと助かります。

    お手隙の際で構いませんので、よろしくお願いします。

  33. かずちゃん より:

    補足ですが、近くで私も座って子供達の宿題など見れたら、尚良いなあと思ってました。
    よろしくお願いいたしします。

    • かずちゃんさま

      おひさしぶりです^^
      お引越しお疲れ様でした~!

      やはり和室に学習机を置くかたちになりましたか。
      当初の思惑とは異なるかたちになったようですが、個人的には使い勝手の良い配置だと思います。

      和室に2台の学習机を置く場合、おっしゃる通り添付図(1)もしくは(2)が現実的です。
      そして、どちらが良いかと言うと、かずちゃんさんのニーズで言えば迷うことなく(2)ではないでしょうか。

      (2)の場合、(1)に比べると回遊スペース(=洗濯物を畳んだりお子さんが遊ぶスペース)が狭くなるように感じられるかもしれませんが、椅子の引き代を考えればほとんど変わりません。
      また、押入れの前のスペースもほとんど違いはないです。

      一方で、(2)の配置なら親御さんが横から勉強を見てあげやすいです。
      (1)だと真後ろからになります。

      また、(1)のレイアウトでは天板がきょうだいで繋がるかたちになるので、ケンカが発生するリスクが高まります。
      (2)ならそのリスクは低いです。

      さらに、(2)の配置なら天井照明のあかりをお子さんの側方から受けることになりますが、(1)は完全に背中で受けるかたちになります。
      言わずもがな、(2)のほうがベターです。

      もう一つ付け加えると、いずれのレイアウトでも収納家具を追加する場合は物入の横くらいしかありません。
      むしろ(2)ならデスクの横にワゴンを移動させたり、棚を置く余裕があります。

      つまるところ、圧倒的に(2)のほうがメリットが大きいです。

      ところで、学習机はもう購入されたのですか?
      確かイトーキのJAQ-F31に決められたというお話だったと思いますが。

      JAQ-F31ならまったく問題ないのですが、組み替え式デスクをスタンダードスタイルで置く場合は奥行が大きすぎて(2)のレイアウトは不可能です。
      また、カウンタースタイルの場合は回遊スペースが少し削られることになります。

      以上、ご検討ください^^

  34. かずちゃん より:

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです、背合わせだと部屋が狭くなるかなと思ったんですが…椅子の引き代を考えるとほとんど変わらないんですね!

    また、うちは兄妹の縄張り争いが激しいので笑
    そういった意味や、照明や収納といった面でも(2)の案の方が良いということがわかりましたので迷わず(2)で配置しようと思います。

    悩んでいたので色んな視点から評価いただき、安心しました。ありがとうございます。

    ちなみに…机選びの方でもお伺いしたいです。
    今回引っ越し後思ったより物要りで、兄妹分2台まとめて学習机を導入するにあたり予算的な兼ね合いもあり、選択幅を広げてイトーキよりもう少し安いものも検討していました。

    楽天市場で、こちらのロウヤさんの学習机が星評価も高く、すごくお安いのですが、安いので本当に大丈夫なのかな?と思う部分もありまして、収納マンさんのプロ目線での評価もお伺いできますとありがたいです。

    【楽天市場】学習机 勉強机 キッズ 学習デスク シンプル おしゃれ かわいい 学習デスクセット チェスト 子供机 子ども机 子供 机 キッズデスク 子供家具 リビング 子供部屋 100 キッズデスクセット ラック リビング学習:LOWYA(ロウヤ)楽天市場店
    学習机 勉強机 キッズ 学習デスク シンプル おしゃれ かわいい 学習デスクセット チェスト 子供机 子ども机 子供 子ども 机 キッズデスク 子供家具 リビング ksed ゲーミング。学習机 勉強机 キッズ 学習デスク シンプル おしゃれ...

    よろしくおねがいします。