2017-02

レイアウト

学習机の設置スペースを考えるとき、椅子の引き代はどれくらい必要?

学習机の設置スペースを考えるとき、椅子の引き代はどれくらい必要でしょうか。基本的には椅子の奥行サイズだけは最低限確保したいところです。足元棚がある場合は500mm以上必要と考えたほうが良いでしょう。また、ワゴンの引き代も考えておいたほうが良いと思います。
8
学習椅子

大人目線だと気づきにくい!足置きステップの重要性

大人目線だと気づきにくいことですが、学習椅子の足置きステップはとても重要です。足を置けるだけより足裏全体がベタっと置けるほうが安心感があり、勉強に集中することができます。子供が足をぶらぶらさせている様子を見てカワイイと言っている場合ではありません。
0
デスクライト

LEDデスクライトは明るいほうが良い!?直下照度が明るいライトにはご注意

LEDデスクライトは明るいほうが良いと思っていませんか?直下照度が明るいライトには注意が必要です。明るすぎると周囲と明暗の差がつきすぎて目に負担が掛かります。できるだけムラの少ない、均斉度の高いデスクライトを選びましょう。
4
スポンサーリンク
ランドセルラックほか

入学準備→モノが増えた→ランドセルラックを買って失敗する理由と対策

入学準備→モノが増えた→ランドセルラックを買おう…という流れが失敗しがちな理由。それは端的に言うと、ランドセルは小学校の6年間しか使わないからです。ランドセルラックはランドセルと小学生の身長に最適化されており、中学生以上には使いにくいと言えます。それよりは無印良品のユニットシェルフなどを買ったほうが長期的に使い勝手が良いでしょう。
6
学習机ピックアップ

学習机評論家が選んだ!ベスト・オブ・学習机2017

早いもので、今年も「ベスト・オブ・学習机2017」を発表する時期となりました。 なぜいつもシーズンも終わりに近いこの時期かというと、収納マンが独断と偏見で選んでいると言いながらも、読者の方々からの反応を見て選んでいるからだと改めて思います...
22
コイズミファニテック

悲報!「コイズミファニチャープラザ」が2017年2月26日を以って閉館

※2015年9月撮影 学習机のまち・大阪から、貴重な財産が失われようとしています。2017年2月26日(日)を以って、コイズミファニテックのショールーム「コイズミファニチャープラザ」が閉館してしまうのです。 サラバ!日本一の地方都市・...
0
くろがね工作所

くろがね工作所直営「くろがねっと」楽天市場店でシェルデなどがディスカウント中

楽天市場には楽天スーパーDEALというセールがあります。有名ブランドを前面に押し出し、通常の楽天市場のセールならポイント10倍までが一般的なところ、10~50倍程度の楽天スーパーポイントを還元するという仕組みです。 実際のところは分かりま...
0
ケユカ

ケユカの学習机「ニノス」にアルダー材セットが登場!オーク材とどっちがお得?

年明け以降、読者の熊ゴローさんとビス子さんから教えていただいておりましたKEYUCA(ケユカ)のニノスのアルダー材バージョンをようやく確認して参りました。 2017年度はノーブルの投入で打ち止めかと思っていたんですけど、いやはやケユカ、攻...
2
浜本工芸

アクタスついに怒る!浜本工芸デスクが「ヴァリオ」類似品として持ち込まれる、の巻

浜本工芸の「No.41デスク」がアクタスの「ヴァリオ」類似品として家具経済同友会に持ち込まれました。ついでに、フォピッシュに対するNo.89デスク、サークルに対するNo.6000デスクについても物言いが。しかし、結果的に「類似性は認められるが、まったくのコピー商品とまでは言い難い」という結論に。
4
その他メーカー

横揺れするから大切に使って欲しい。旭川「大雪木工」(にんぐる)の学習机

旭川「大雪木工」の学習机を六甲アイランドの大丸インテリア館ミュゼエールに見に行きました。ラ・テールとグラードの2台を見ましたが、いずれも横揺れがひどかったです。とても価格に見合ったものではありません。
10
スポンサーリンク