学習机の選び方 古くて新しい!書棚を横に配置したユニットデスクのメリットとデメリット 2024年度はユニットデスクの当たり年でした。コイズミファニテックの「ミニマル」、「リシェット」のほか、イトーキの「ジョイカラー」、「ジュエルキュート」など。メリットとデメリットをまとめてみました。 2024.02.28 2024.02.29 0 学習机の選び方
学習机の選び方 こども2人用の学習机「ツインデスク」ってアリ?選ぶ際はココをチェック 「ツインデスク」とは、きょうだい2人が並んで勉強できる机のことです。売上上位となっているものは1~2万円台のものがほとんどを占め、引出しがなく、天板サイズが小さく、材質も必要最低限となっています。決して割安なわけではないので、普通にデスクを2台買ったほうが良いというのが率直なところです。 2024.02.24 2025.02.04 8 学習机の選び方
学習机の選び方 平机に上棚をあと付けしたい!そんなときの「机上ラック」オススメ10選 平机に上棚をあと付けしたい!そんなときにオススメの「机上ラック」をまとめてみました。基本的にはクランプ式でデスク奥に固定できるものがオススメですが、それが無理な場合もあるので直置きタイプもピックアップしています。 2024.02.21 2025.02.28 0 学習机の選び方
ニトリ ニトリのシステムベッド「デニッシュ」で後悔しない?別の解決策をご提案 ニトリのシステムベッドデスク「デニッシュBD23AV」はセットでお得になっていると勘違いする方が多いのですが、コスパ悪いです。省スペースでもなく、むしろレイアウトが難しいです。収納は付いていますが、まったく十分とは言えません。何よりデスクがショボいです。 2024.02.17 2025.02.16 0 ニトリ
おしらせ 【抽選で1名様にプレゼント】BenQ「MindDuo2デスクライト」 BenQ「MindDuo2デスクライト」を1名様にプレゼントします。応募要項をご確認のうえ、Xまたはインスタグラムの投稿にコメントしてください。 2024.02.14 2024.12.24 0 おしらせ
ニトリ 無印良品と同じくリノリウム!ニトリ「デスクワゴンセットIR24」は一生紀? ニトリの2024年度新作デスクの追加情報です。「デスクワゴンセットIR24」と「ハイデスクIM24」はたぶん一生紀が作っているのだと思います。「スタンダードデスクDK24」と「ユニットデスクDSR24」は大商産業。「スタンダードデスクWC24」と「WR24」はくろがね工作所でしょうか。 2024.02.10 2024.03.12 0 ニトリ
その他販売店 オフィスコム大阪ショールームでスチールデスクを見てきました オフィスコムの大阪(天満橋)ショールームでスチールデスクを見てきました。メティオ、オフィスデスク、ペスパ2.0の3台のほか、スチールワゴンも一般ユーザーも使える商品です。回転チェアも多数取り揃えています。 2024.02.07 2025.02.28 6 その他販売店
その他販売店 LOWYA大阪なんばパークス店で学習机「ラピス」などを見てきました LOWYA(ロウヤ)なんばパークス店(大阪市浪速区)で学習机「ラピス」などを見てきました。組立式で2万円ちょっとという価格帯ですから、まあこんなものだろうと思います。とても小学校入学から高校卒業まで使える耐久性は期待できないものの、ニトリやIKEAの同価格帯のデスクと比較するならアリなのかもしれません。 2024.01.13 2024.04.30 0 その他販売店
デスクライト・照明器具 BenQ「MindDuo2」試した結果⇒学習用デスクライトの最高峰と実感 BenQ(ベンキュー)の新型デスクライト「MindDuo 2 学習用デスクライト」を試してみました。コンパクトなシェードなのにJIS規格AA形相当のムラのないあかり。読書モードやスクリーン閲覧モードでは自動で照度を調整してくれます。人感センサーも優秀です。 2024.01.10 2024.12.24 6 デスクライト・照明器具
ナフコ 2024年度はナフコ版コイズミ「CDコンパクト」がチート級に安い! 2024年度はコイズミCDコンパクトのナフコ版「NODR」、CDファースト「NODM」がチート級に安いです。ナフコではかなり売れることが予想されます。また、ニトリの「くみあわせですくDL24」と比較しても良い勝負だと思います。 2023.12.30 2024.01.20 0 ナフコ