LOWYA大阪なんばパークス店で学習机「ラピス」などを見てきました

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

LOWYAなんばパークス店(大阪市浪速区)

2023年12月16日にオープンした「LOWYA(ロウヤ)なんばパークス店」に行ってきました。

ロウヤの実店舗はこれまで九大伊都店(福岡市西区)だけで、ほかに関東などのイオン5店舗に100点前後の家具の取り扱いがあるのみでした。しかし、このたびようやく大阪でも、ロウヤの家具を実際に見ることができる機会を得たのです。

場所はなんばパークス5階の、2023年9月までモモナチュラルがあったところ。隣のダブルデイやウニコにほとんど客が入っていない中、ロウヤはすごく混雑しており、注目度の高さがうかがえました。

ともあれ、基本的に私はロウヤのショボい家具なんて興味ありません。あくまで学習机だけということで、数少ない展示品をチェックして参りました。

※この記事は2024年1月10日時点の情報に基づいています

 

学習デスク・ラピス

残念ながら、ロウヤなんばパークス店にあった学習机は上棚付きのベーシックデスク「ラピス」1台だけでした。しかしながら、ロウヤでもっとも売れている学習机ですから、その真価を見るには最適です。

表面材は塩化ビニル樹脂

ラピスの天板は合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)です。大手の学習机メーカーではほとんど使われることがない材質ですが、摩耗やキズ、汚れなどには、十分な耐久性を持っていると言えます。

天然木ではないことは誰の目から見ても明らかではあるものの、木目に沿って凸凹が設けられており、そんなに安っぽくはありません。組立家具かつ税込21,990円という価格を考えれば、十分ではないでしょうか。ただ、オーク色は写真で見るよりも木目がかなりワイルドですけどね。足場板のような感じです。

角が痛々しい

質感について付け加えると、”こだわりの角丸”ということで、正面から見ると確かに天板や上棚、スキー脚の前面はアールを設けているものの、側面は角張っていて、手や足をぶつけると痛そうです。何より貼り合わせ感が強く、チープさを引き立てています。

ローラー式レール

ワゴン引出し下段はフルスライドレール、上段とデスク引出しはローラー式レールとなっています。勢い良く「シャーッ!」と開いて、「パシャンッ!」と閉まるやつですね。

おまけに引出しは箱組み(四方囲い)ではなく、三方囲い構造。前板が二重になっていないので、どうしても前板が外れやすいのが難点です。もっとも、組立式ですから仕方ないのかもしれませんが。

割り切れればアリ

とは言え、気になったことは概ね以上の通りです。横揺れもありません。引出しも丁寧に扱えば大丈夫でしょう。壊れてもまあ、このお値段ですし。

個人的には、ニトリで「デスクセット(ER24)」を買うくらいだったら、ラピスのほうがデザインが洒落ていて良いと思います。つまるところ、何を基準に選ぶかでしょうね。

 

キッズチェア・スクーディ

ラピスにセットされていた学習椅子もチェックしておきました。キッズチェア「スクーディ」はStokke(ストッケ)の「トリップトラップ」のようなシンプルな形状のパイン材の椅子です。

一昔前はダイニング家具や学習家具の売場でパイン材の椅子を見かけましたけど、今はほとんど見かけなくなりました。パイン材は軟らかいので壊れやすく、ゴツイのが当たり前でしたが、この椅子は随分と華奢なデザインです。

大手家具メーカーがやっているような椅子の耐久試験を実施したら、何分くらい耐えるでしょうか。横方向から力が加わったら秒殺だと思います。

 

パソコンデスク・アーティサイド

学習机はラピス1台でしたが、ほかにパソコンデスク「アーティサイド」というのもありました。IKEA(イケア)の「MICKE(ミッケ)」の上棚を大きくしたような感じです。

個人的には、こういうシェルフデスクのようなスタイルは好きです。が、展示品の引出しの前板が既に抜けかかっていて、一瞬で恋心が冷めました(苦笑)

ちなみに、アーティサイドの天板もラピスとまったく同じ木目の塩化ビニル樹脂合板で、引出しはローラー式レールを採用しています。

価格はミッケとほぼ同じ税込17,990円。引出しの作りなどは同レベル。幅が90cmとコンパクトでも高さがありますから、ミッケとどちらにしようかと悩む場面もあるのかもしれません。

 

というわけで、初めてロウヤの学習机を見る機会を得たわけですが、概ね予想通りだったという印象です。価格を考えれば仕方がないとは言え、小学校入学から高校卒業まで使えるかと聞かれたら「厳しい(と言うか無理)」と答えざるを得ない耐久性だと思います。

一方で、角打ちやプリント紙の剥がれなどは少なくとも展示品には見られず、品質管理は意外と悪くない印象です。同じ価格帯のものをニトリやIKEAなどと比較するなら、選択肢に十分入ってくるのではないでしょうか。

関連記事

値段の違いはどこ?LOWYAの学習机を1万円台から価格帯別に見た結果
LOWYA(ロウヤ)の1万円台から5万円台の学習机を見てみると、価格によってどういう違いがあるかがよく分かります。1万円台のラピスと2万円台のアニスクは引出しから組み立てる必要があり、大変なだけでなく耐久性にも問題があります。
ロウヤ楽天市場店の学習机の人気上位5点をチェックしてみた
ロウヤ楽天市場店の学習机の人気上位5点をチェックしてみました。ベーシックデスクの「ラピス」やツインデスクの「ピエトロ」は安いと感じるものの、天然木を使った「タリッド」や「ウィガン」は無印良品と比較するとむしろ割高に思います。
テレワーク用にIKEA「MICKE(ミッケ)デスク」142cm幅を購入
テレワーク用にIKEA(イケア)の「MICKE(ミッケ)デスク142×50cm」を購入しました。価格が安いのは助かりますが、天板は波打ち、縁はガサガサ。緩衝材がほぼない梱包なので、角打ちがあったら即クレーム発生です。組み立て時間は慣れていても1時間以上掛かります。大変です。
脇木工が運営している「モモナチュラル/ピエニコティ」の学習机ってどう?
モモナチュラル/ピエニコティは一応、木工家具メーカーである岡山市の脇木工が運営しています。メーカー直販だから安いということはなく、国産だから高品質ということもありません。ですが、素敵な雰囲気であることだけは間違いないです。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
その他販売店
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など