IDC大塚家具

たなとつくえ

残り僅か!学習机評論家×浜本工芸「たなとつくえ」生産終了のお知らせ

学習机評論家×浜本工芸コラボの学習家具シリーズ「たなとつくえ」生産終了のお知らせです。フレムオープンシェルフは残り僅か。ミニマデスクは近々ダークオーク色とカフェオーク色の受注をストップし、ナチュラルオーク色の在庫限りとなります。ハロウチェアは張地色違いのDSC-9000として販売が継続されます。
20
ランキング

人気の学習机メーカー&販売店はどこ!?注目度ランキング2021

Googleキーワードプランナーを基に、消費者が実際に検索している学習机メーカー&販売店の人気ランキングを作成してみました。販売店のトップはニトリ。無印良品がそれに続きます。メーカーでは浜本工芸がNo.1。そしてコイズミファニテックです。
6
たなとつくえ

たなとつくえ「ミニマ」などが楽天市場やau PAYでも購入可能に!

わたくし学習机評論家と浜本工芸がコラボした「たなとつくえ」の「ミニマ」デスクなどが、IDC大塚家具がヤマダ電機の傘下になったことで、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)だけでなく、楽天市場やau PAYマーケット、ヤマダウェブコムでも購入可能になりました。ポイント還元やクーポン利用で安く買える可能性があります。
6
たなとつくえ

大塚家具に加えヤマダ電機の大型店にも!「たなとつくえ」展示店舗一覧

学習机評論家×浜本工芸コラボの学習家具「たなとつくえ」の展示店舗一覧です。大塚家具に加えてヤマダ電機の一部大型店にも展示されるようになりました。ただし、ヤマダ電機では基本的にミニマデスクのみで、ハロウチェアやフレムオープンシェルフは展示がありません。
16
ランドセルラックほか

リビングダイニングや玄関に置くのにオススメの「ランドセルラック」10選

リビングダイニングや玄関に置くのにオススメの「ランドセルラック」を10点セレクトしました。無難にコイズミファニテックのSラックを選ぶのも良いですが、意外とルトラのマルチラックがお買い得。無印良品の各種ユニットシェルフ、ニトリのNクリックディープというのもおすすめです。
8
たなとつくえ

たなとつくえ「ミニマ」は浜本工芸No.09とNo.89デスクのハイブリッドだった!?

デザインした私自身、今まで気づかなかったことですが、たなとつくえの「ミニマ」は浜本工芸のNo.09だけでなくNo.89デスクにもよく似ていると言えます。Kライン脚はNo.09に似ている一方、天板奥行600mmである点や足元棚がないという点ではNo.89に似ています。
4
IDC大塚家具

大塚家具ならCGじゃなくてガチで子供部屋をレイアウトしまっせ!?

IDC大塚家具の神戸ショールームに続き、大阪南港ショールームに取材に行って参りました。大塚家具なら実際に家具を動かして子供部屋の家具レイアウトをシミュレーションすることができます。マネキンがいないので、安心して正しい商品知識を得ることもできます。
0
IDC大塚家具

ぶっちゃけ、いま大塚家具で学習机を買っても大丈夫なんですか?

昨今、マスコミを賑わせているIDC大塚家具の神戸ショールームに行って取材してまいりました。今すぐにでも潰れそうな勢いで報道されていますが、本当に大塚家具で学習机などの家具を買って大丈夫なのか、聞いてみました。
3
たなとつくえ

たなとつくえ「フレム」オープンシェルフが背板ナシにこだわった理由

浜本工芸×学習机評論家のコラボ学習家具「たなとつくえ」の「フレム」オープンシェルフが背板ナシにこだわった理由。それは背が高くても圧迫感を感じないようにしただけでなく、どの方向からも自在にモノを出し入れできるように配慮したためです。
4
学習机ピックアップ

学習机評論家が選んだ!ベスト・オブ・学習机2018

学習机評論家が選んだ「ベスト・オブ・学習机2018」は、たなとつくえの「ミニマ」、ナフコ21スタイル×イトーキの「学習机3点セットNUF-18-VB」(島忠ホームズ「ウットフォークS(NUF-S18-VB)」)、コイズミファニテックの「ルトラ」、浜本工芸の「No.28デスク」が受賞となりました。
0