人気の学習机メーカー&販売店はどこ!?注目度ランキング2021

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

学習机メーカー&販売店 注目度ランキング2021

以前にGoogleのキーワードプランナーを基にした学習机メーカーおよび学習机を扱う販売店のランキングを作成しました。2015年度のことです。

あれから6年。ちょうど当時、小学校に入学する前の子供たちが中学校に進学しようとするタイミングです。平成から令和の時代となり、いろんなことが変わりました。

そこで、改めてランキングを作成することにしました。2015年度と同様に、直近1年間のGoogleのキーワードプランナーのデータを基に集計。キーワード「学習机」を含む複数キーワードを検索回数の多いものから順にソートし、類似語(ikea、イケアなど)は合算しています。

さて、2021年度はどんなランキングになったでしょうか?

※この記事は2021年3月20日時点の情報に基づいています

 

学習机メーカー&販売店 注目度ランキング2021

順位 メーカーor販売店名 2015年度比
1 ニトリ
2 無印良品
3 浜本工芸
4 コイズミファニテック
5 イケア(IKEA)
6 アクタス(ACTUS)
7 カリモク家具
8 イトーキ
9 イオン
10 ロウヤ(LOWYA)
11 くろがね工作所
12 ナフコ21スタイル
13 オカムラ(岡村製作所)
14 ベルメゾン
15 島忠ホームズ
16 東京インテリア家具
17 コクヨ
18 杉工場
19 堀田木工所
20 飛騨産業
21 ケユカ(KEYUCA)
22 一生紀
23 キシル(XYL)
24 IDC大塚家具
25 ヒカリサンデスク(光製作所)
26 マルニ木工
27 イトーヨーカドー
28 モモナチュラル

※太字はメーカー(SPA除く)

販売店はニトリと無印良品が2強

集計の結果、販売店はニトリと無印良品が2強となりました。このことは現状を鑑みれば「なるほど納得」の感がありますが、2015年度はそうではありませんでした。2015年度の販売店の2強はイケアとイオンだったからです。

Google検索の仕様のせいか、当時はなぜかニトリが圏外だったことも影響していますが、確かに当時はイケアは飛ぶ鳥を落とす勢いだったんです。殺人チェスト事件以降は現在に至るまで伸び悩んでいますが。

また、イオンも当時はランドセルをすごくたくさん売っていたので、学習机もイオンで買おうかという人は多かったと思います。でも今はそんな感じじゃないですよねー。まさに隔世の感があります。

浜本工芸がコイズミを押さえてトップ

一方、メーカーは驚くことに浜本工芸が最大手のコイズミファニテックを抑えてトップに上がりました。浜本工芸は2015年度、コイズミファニテック、カリモク家具、イトーキ、オカムラに次ぐメーカー第5位からの大躍進です。

でもこれも何となく分かります。最近は浜本工芸から話を聞くことが多くて、良い話ばかり聞くのですが、正直「ほんまかいな」と思っていたんです。他のメーカーからは渋い話しか聞かないですからね(苦笑)でも、今回のランキングを見ると本当にそうかもしれないと思います。

また、低価格帯のニトリと無印良品に続いて最高級の浜本工芸がランキング3位になっている点も興味深いところです。いかに現在の学習机市場が二極化しているかということですね。

アクタス、ロウヤも健闘

そのほか、アクタスとロウヤが健闘している点も注目です。アクタスはここ数年で品質がかなり良くなったと感じます。また、大手学習机メーカーが軒並み値上げしている一方で、アクタスはほとんど値上がりしていないため、相対的に割高感が薄れてきたように思います。そういったところで人気が高まっているのでしょう。

一方のロウヤ(ベガコーポレーション)は2015年度時点ではランキングの候補にしていませんでした。コロナ禍で売上を急拡大させたロウヤも2015年頃はまだ現在の半分も売上がなかったですから、さほど注目されていなかったのです。でも今は学習机もかなり多くの台数を捌いているように見受けられます。

 

しかしまあ、既に学習机から撤退しているコクヨとマルニ木工の学習机を今も検索している人がいるというのは、メーカーとしてはありがたいことでしょうねー。

イトーヨーカドーって学習机を置いてましたっけ?ネットで調べても見当たらないのですが。イトーヨーカドーが強い首都圏では扱ってるのでしょうか。

ともあれ、現在は学習机を扱っていないメーカーなどまでランキングに上がっている一方で、現役で学習机を扱っているメーカーが圏外になっているのは悲しい限り。敢えてどことは言いませんが、頑張って欲しいですね。

もちろん私も頑張ります!でも今年度はさすがにネタ切れで、そろそろ締めに入ろうと思っているところです(苦笑)

関連記事

どーも!ビーノ!リーモ!学習机商品名別人気ランキング2019
当ブログのコメント欄で登場する機会が多かった学習机の商品名を集計して「学習机商品名別人気ランキング2019」を作成しました。1位はコイズミファニテックのビーノ、2位はイトーキのリーモ、3位はケユカのニノス、4位はアロン、5位はカリモク家具のボナシェルタという結果に。
いま話題のメーカー&ショップは!?学習机ブランド人気ランキング2019
いま話題のメーカー&ショップはどこ!?「学習机ブランド人気ランキング2019」は当ブログのコメント欄での登場回数が多かったメーカーや販売店を順番に並べたものです。5位=ケユカ、4位=イトーキ、3位=カリモク、2位=浜本工芸、1位=コイズミという結果でした。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習机ピックアップ
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. CO より:

    はじめまして。

    今年小学校に入学した子供の学習机を探すにあたり、どの記事も大変参考にさせていただいております。

    収納マン様の記事や皆様のコメントを拝見し、悩みに悩んで、下記理由にて浜本工芸さんのNo.32:110cm幅にほぼ決めました。

    ・しばらくはリビングに置く為奥行きは抑えたいが、いずれ子供部屋に移動した時は奥行きを確保したい(現在仮で60×120のIKEAデスクを置いて運用してみてますが、やはり奥行きに圧迫感を感じています。。)

    ・横から見た細め足のスッキリしたデザイン、引き出しの丸みのあるデザインが好み

    さて、ほぼ心に決めたものの収納マン様に4つほどご意見をいただければと思います。

    1: 浜本工芸NO.32はあまり話題に上がりませんが、デメリットをどうお考えでしょうか?

    2:浜本工芸のショールームで行われる特別価格でのご紹介、というのと、楽天等で出る10%オフクーポンで買うのとどちらがお得かお分かりでしょうか。。

    3: 色で悩んでおります。現在学用品やランドセル置き場として、無印良品のステンレスユニットシェルフの棚/ウォールナットを使用しています。隣に学習机を置く予定なので、出来れば色を合わせたいのですが、収納マンさんでしたらどの色を選びますか?

    4:NO.32をコンパクトに使用する場合クランプ式のライトが付かないそうなので、無印のシェルフか対面するキッチンのカウンターに設置するつもりです。その際デスクからみて端になるのですが、コイズミのECL-612でも不便が無いかお分かりになったら教えていただきたいです。

    NO.32は棚や引き出しは購入せず、デスク単体でと考えております。

    質問ばかりでお手数ですが、ご教示いただけると心強いです。

    よろしくお願いいたします。

    • 収納マン より:

      COさま

      はじめまして^^

      浜本工芸のNo.32デスクでほぼお決まりということですね。
      No.32デスクなら奥行を2段階に調節可能ですから、COさんのニーズにピッタリ合っていると思います。

      さて、ご質問に対して順番にお答えして参りたいと思います。

      1.浜本工芸のNo.32デスクがこちらであまり話題に上がることがないのは、フルセットで購入すると浜本工芸でもっとも高単価になるからだと思います。
      デスク単体の場合はこの限りではありませんが、その場合はNo.09デスクを選ぶ方が多いのでしょう。

      No.32デスクのデメリットは、ご指摘の通り天板の奥行を浅くした場合にクランプ式デスクライトを取り付けられないこと。
      あとは強いて言うと、拡張天板との継ぎ目が気になる人には気になるということくらいでしょうか。
      ただ、これは天板拡張タイプをご希望の場合は避けて通れないところです。

      2.浜本工芸のショールームでの特別価格は、動員する家具販売店次第となります。
      基本的にはその販売店で通常セール時に出している価格と変わらないことが多いのではないかと思いますが、まとめ買いなど条件によっては割引率が期待できることもあるかもしれません。

      楽天市場で10%オフクーポン購入する場合、買い回りなどのポイント還元も合わせれば、割引率が実質20%を超えてくることもあると思います。
      実際のところ、リアルな家具販売店でそこまでの値引ができるところは少ないです。

      ただ、ネットで購入する場合は玄関届けが多く、輸送時にキズが付いた場合は責任の所在が不明確で、メーカーも基本的に関与しないというのが基本的なスタンスとなります。
      また、浜本工芸のデスクは一部を除いて基本的に完成品ですが、ネット購入の場合は分解したうえで販売店のほうで梱包し直すことが多く、なおさらキズのリスクが高まります。
      そのため、どうしてもお近くに取扱店がない場合を除いては、お近くの販売店で購入されることを強くオススメします。

      3.無印良品のステンレスユニットシェルフのウォールナットの棚板に合わせるなら、カフェオーク色がもっとも合うと思います。
      ただ、フローリングや建具との兼ね合いもありますから、それだけでは何とも言えません。
      ウォールナットの棚板でもカフェオーク色のデスクを選ぶことで部屋全体が暗くなり過ぎる場合は、ナチュラルを選ぶ可能性もあると思います。
      当面リビングに置く場合はともかく、数年後に子供部屋に置く場合のことも検討の余地があるかもしれません。

      4.コイズミファニテックのECL-612は、キッチンカウンターや棚板の厚みが18mm以上35mm以下であれば取り付け可能です。
      また、それぞれ床から100cm以内の高さであれば、デスク天板を照らすのに問題ないと思われます。

      ただし、ECL-612はデスク中央に設置するのが基本で、それができない場合はデスクの左右どちらか側に設置するのが普通です。
      デスクから離れたカウンターや棚板に設置する場合は十分に光が届きません。
      基本的にはデスクライトのシェードの中心から直径1mまでしか光が届かないのでご注意ください。

      ちなみに、ECL-612は天板奥に取り付けてデスク天板を照らすのが基本ですから、180度向きを変えてしまうのは無理ではないかと思います(=支柱を360度回転させることはできないという意味)。
      現物を確認できない状態なので不確かで申し訳ありませんが、必要に応じて店頭でよくご確認ください。

      以上、ご参考になれば幸いです^^

  2. CO より:

    早速のご回答ありがとうございます。

    相談させていただけて本当に良かったです!

    NO.32のデメリットは許容出来る事でしたので、やはりNO.32を取扱店で購入することにいたします。(色は見に行ってまた悩みます。。)

    デスクライトですが、ご指摘の件うっかりしておりました!
    隅々まで仕様を読んだつもりでしたが、都合よく頭の中で自在に動く前提で見ておりました。。

    改めてデスク横の棚かデスク奥(ベタ付けです)のキッチンカウンターに付けて使用できるデスクライトがあればご教示いただけますでしょうか。

    リビングでの使用なので、イトーキのL-77やクロガネのTS-A19等スリムな見た目の物があると大変ありがたいです。

    お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

    • 収納マン より:

      COさま

      デスクライトについて、キッチンカウンターの近くにデスクを設置されるということですので、おそらくダイニングテーブル上の天井照明の灯りが十分届く範囲だと思います。
      昼光色(電球色ではなく白い明かり)が選べるLED照明であれば、200ルクス以上は期待できると思うんですよね。
      (※昼白色が一番明るいのですが、デザイン性よりも機能性に振ったシーリングライトのほうが確実に明るいので)

      もしそのような状況でしたら、デスクライトは必ずしも必要ありません。
      ただ、天井照明の光をお子さんの背中で受けてしまう場合や、手元が利き手の影になる場合は、デスクライトで補ってあげれば良いでしょう。

      その場合に求められるのは、広く全体を照らすよりも、確実に影を打ち消してくれる灯りです。
      リビングダイニングに設置されるということもありますので、山田照明のZ-N1100のような、いわゆる片持ちアームのほうが良いかもしれません。

      ただし、アーム式のデスクライトは一般的にクランプ金具に対してアームを挿し込むだけなので、ちょっとした弾みで抜け落ちてしまう可能性があります。
      キッチンカウンターに取り付ける場合はなおさらそのリスクが高いです。

      アームをちゃんと固定できるのは私が知る限り、BenQの「MindDuo親子デスクライト」だけです。
      ただ、これは逆にアームの可動範囲が狭いので、COさんのお宅にベストなチョイスと言えるかどうかは何とも言えません。

      設置場所が特殊なだけに、悩ましいですねー^^;

  3. CO より:

    ご丁寧な説明大変ありがとうございます。

    ご指摘の通り、リビングのライトは学習机から背面になり影になってしまうのです。

    BenQは候補でしたが、我が家に猫がおりまして、自動点灯を切ったとてライト下に猫が居座り点灯してしまうかな、と思い断念いたしました。

    ご提案いただいた山田照明のZ-N1100か、以前紹介されていたZ-80Nを購入し、勝手が悪ければスタンド台を追加しスタンドライトとして使用していこうかな、と道が見えてきました!

    色々とご相談にのってくださり、大変ありがとうございます。

    • 収納マン より:

      COさま

      センサー式だと猫ちゃんに反応して点灯しまうというのは、「なるほどそういうこともあるのか!」と納得してしまいました^^;

      また、アームの可動範囲が広くて精度も高い山田照明のデスクライトを購入して、場合によってはスタンド台を購入するというのは、とても合理的な解決方法だと思いました!
      それなら大型ハンドル搭載のZ-80Nも良いですね~。

      またご不明の点等ございましたらお気軽にご相談ください♪