【生産終了】「たなとつくえ」は浜本工芸×学習机評論家コラボの学習家具

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

浜本工芸×学習机評論家「たなとつくえ」@IDC大塚家具

「たなとつくえ」とは、学習机評論家である私がデザインし、国産高級家具メーカーの浜本工芸が製造する、コラボレーションブランドです。2017年8月にデビューし、IDC大塚家具およびその親会社のヤマダ電機の一部大型店で販売されています。

たなとつくえの学習家具は浜本工芸が作るわけですから、もちろんナラ無垢をふんだんに使っており、国産でこれ以上ないくらいに丁寧に仕上げられています。品質的にはこれ以上のものはないと言っても過言ではないでしょう。

IDC大塚家具にてデビュー!浜本工芸×学習机評論家コラボ「たなとつくえ」
浜本工芸×学習机評論家コラボ学習家具「たなとつくえ」がIDC大塚家具にてデビューしました!ミニマデスク、ハロウチェア、フレムオープンシェルフの3種6アイテムです。
2022/12/08追記:ミニマデスクとフレムオープンシェルフは販売を終了し、展示品限りとなりました。ハロウチェアも残り僅かです。

 

浜本工芸とは

浜本工芸本社

浜本工芸は家庭用総合家具メーカーとして日本有数の規模を誇ります。現在はオーク材も扱っていますが、基本的にナラ材だけに特化しているのが大きな特徴です。1948年創業、本社は広島市南区です。

1950年代から片袖机を作っており、学習机が皇室に献上されたという実績もあります。浜本工芸の学習家具の価格は高価ですが、知れば知るほど割安であることが分かっていただけるはずです。

【2025最新】浜本工芸の学習机は国産最高級だけどコスパは最強!
浜本工芸の会社概要に始まり、学習机のラインナップと特徴についてまとめてみました。浜本工芸のデスクは皇室に献上されたことでも有名で、その品質は間違いありません。しかし、ただ高級なブランドではなくコスパが非常に良いです。

 

IDC大塚家具とは

IDC大塚家具・有明本社ショールーム

IDC大塚家具は全国に9つのショールームを持つ大型家具販売店です(ヤマダ電機コラボ店舗を含みアウトレット業態と提携店は除く)。たなとつくえの学習家具は、そのうち6拠点と提携店2店、ヤマダ電機の大型店6店の計14店で展示販売中です(2022年1月16日現在)。

IDC大塚家具は中~高価格帯の品揃えが豊富で、品質の高い国産家具や輸入家具を多数取り揃えています。学習家具売場も品質が高いものだけを厳選しており、安心して選ぶことができます。

たなとつくえの学習家具ラインナップ

  • ミニマ・デスク
  • ハロウ・チェア
  • フレム・オープンシェルフ

たなとつくえの学習家具は現在のところ上記の3アイテムのみです。いずれも浜本工芸が製造しており、ナチュラルオーク色、ダークオーク色、カフェオーク色の3色展開ですので、ほかの浜本工芸製品と組み合わせることが可能です。

ミニマ・デスク

たなとつくえ・ミニマデスクセット

ミニマ・デスクのコンセプトは「ミニマム(最小限)」。子供が成長して上棚が必要なくなれば、上棚を足元棚として使うことができることが最大の特徴です(上棚、デスク本体、ワゴンはそれぞれ別売可能)。また、天板奥行も必要最小限の60cmにとどめ、圧迫感の少ないコンパクトサイズに仕上げています。

浜本工芸「No.09デスク+No.89BS」vsたなとつくえ「ミニマデスクセット」比較
浜本工芸の「No.09デスク+No.89BS」とたなとつくえの「ミニマデスクセット」を比較してみました。価格、サイズ、機能ともに、それぞれメリットがあります。ニーズに合わせてお選びください。

ハロウ・チェア

たなとつくえ・halow(ハロウ)チェア

ハロウ・チェアは「たかが学習椅子」と言えないほど、たくさんのセールスポイントがあります。背もたれが低くて圧迫感が少ないだけでなく、重心が低いので倒れにくく、子供でも椅子を引きやすいです。また、大型の足置きステップにより、子供が落ち着いて勉強をすることができます。

2019年度からはNo.90チェアとして張地色違いがカタログに掲載されています。

ダイニング学習に最適な4本脚の学習椅子!たなとつくえ「ハロウ」チェア
私が「たなとつくえ」の学習家具をデザインするにあたり、もっとも苦労したのは「halow(ハロウ)」チェアでした。その理由はいくつかあるのですが、一番大きかったのは学習椅子のデザインはほとんど出尽くしていると言える状況だからです。ただでさえ椅...

フレム・オープンシェルフ

たなとつくえ・FLEM(フレム)オープンシェルフ

フレム・オープンシェルフは、小学生を卒業すると使いにくいランドセルラックに対するアンチテーゼから生まれたシンプルなオープンシェルフです。固定棚はデスク天板と同じ高さなので、ランドセルを置くにも最適。ほかの学用品を収めるのにも最適な奥行35cmで、高さ空間を有効活用できます。

 

たなとつくえの学習家具は国産最高級と言える浜本工芸が作っているので価格は結構高価です。それだけでなく、表面材は基本的にエンボスシート(プリント化粧紙)は使わずにナラ突板を使っていますから、浜本工芸の学習家具ラインナップと比べても高級仕様と言えます。

ですから絶対値で見れば高価ですが、スペックをよくご覧いただくとむしろ割安であることが分かっていただけるはずです。わたくし学習机評論家が無理を押し通したにもかかわらず価格を抑えることができたのは、なにより浜本工芸とIDC大塚家具の努力によるところが大きいと個人的には思っております。

たなとつくえの学習机は、ただでさえコスパ最強の浜本工芸に輪をかけてコスパが高くなっています。ぶっちゃけ、「学習机の奥行は65cm以上欲しいわ~」と思われる方にはオススメできませんけど、それ以外の方には自信を持ってオススメしたいと思います!

「たなとつくえの学習机」最新記事一覧

この記事を書いた人
収納マン(芝谷 浩)

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
たなとつくえ
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. かいゆう より:

    収納マン様

    はじめまして。
    ダイニングテーブルでリビング学習派でしたが、「まだ終わってなくてもご飯だからそこどいて」問題、続々増える教材やストック文房具に謎の小物とランドセルの置き場に困り、やはり机の必要性を感じ、ネットをさ迷いこちらのブログにたどり着き勉強させていただいてます!

    机を買ってもリビング学習派なのは変わらないので、あまり広々と机周りを拡張できないのと、きょうだい2台置くこと、また収納マン様のブログを読んで、上棚が正面についてる&ワゴンのベーシックデスクが一番使いやすいと思い、奥行き~60のベーシックデスクで探しています。
    また、オシャレなものや大人になってからも使えるというのも心が揺れましたが、
    欲しいのは学童品をおさめ学習するthe学習机!、収納量と、こどもの使いやすさが大事!、と結論にいたりましたので、『学習机としてめっちゃ使える学習机』に決めたいと迷い、
    カタログや店舗を見て、最終的に3つ気に入りました。が、気になる所もあります。

    ・ミニマとフレム
    ・リーモ ベーシックデスクバージョン
    (上棚ありがいいと言えど、ちょっと大きくて存在感ある。そこが気になり使わなくなった時の扱いに困る)
    ・ケユカ ニノス
    (デザイン的にも動線的にも脚はK?型派なのだが、こちらはまっすぐ、でも細いからまあいいのカナ。
    また生で見ることができないので、気持ちを固めれない)
    、の3つです。収納マン様のオススメラインナップ通りでございます!どれも素晴らしいです。

    ミニマ、使いやすくスペックよく、生で見てもとてもよかったです♪
    じゃあ迷わず…といきたいのですが、気になる所があり、お聞かせください!
    ・色味が、ナチュラルオークは見て良かったのですが、ダークオークも気になります。参考にどちらかにダークオークミニマの写真はありませんか?
    ・こどものテンションのためにキャラマットでにぎやかそうと思うのですが、たなとつくえに上棚を乗せた状態でマットは敷けるのですか?店舗では、金具で止められて、すき間にマットが入るかわからず、でした。
    ・ミニマに組み合わせるオススメのライトがあれば教えて下さい。

    長々となり申し訳ありませんが、穴をあくほどパンフレットやサイトを見ても決めれず、永遠に机が買えそうもありません。ぜひともご教示よろしくお願いします。

    かいゆう

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      かいゆうさま

      はじめまして^^

      たなとつくえのミニマをご覧になって、気に入っていただいたようでうれしいです!
      おっしゃる通り、ミニマは上棚に収納力があり、それでいて机上面を広く使え、さらに上棚を使わなくなっても足元棚として使えるという合理性が魅力です。

      さてご質問の件について、ミニマのダークオーク色やカフェオーク色は実際に出荷されているのですが、残念ながら私も実物は見たことがありません。
      浜本工芸でも出荷前に写真を撮ってはいないと思います。
      IDC大塚家具の展示品のダークオーク色でイメージしてもらうよりほかないのが現状です。

      デスクマットは一部が上棚の下敷きになりますが、もちろん問題なく敷いていただけます。
      ただし、理屈上はデスクマットの厚み分だけ上棚が斜め上を向くことになります。

      ミニマにオススメのデスクライトはサイズ感で言うとC3651でしょうね。
      ただ、見た目のバランスよりも機能性重視でC3763やコイズミファニテックのECL-357あたりというのもオススメです^^

      • かいゆう より:

        収納マン様

        さっそくお返事ありがとうございます!
        マットとライトの件了解です、
        机選びで迷いすぎて、ライトまで調べおよばず(汗)…ありがたくオススメのライトを候補に検討させていただきます♪

        ダークオークの色味ですが、私が行った店舗はミニマだけでなく他の浜本さんの机はナチュラルだけ(だった記憶)で、パンフレットでしか見たことがない幻の色なのです(。>д<)でも他の店舗やパンフレットを見てイメージしてみますね♪
        ちなみに、サイトをさ迷い見つけたのですが、10月14日の座談会の記事の写真のミニマがちょっと濃い色に見えるのですが、これは写りで、ナチュラルなのでしょうか??と、もしおわかりでしたらまたまた教えて下さいませ。
        個人的にリーモやコブリナなどのちょっとレトロな?ブラウンが好きなのと、幻ゆえによけいダークオークが気になってますが、ナチュラルも明るくて好きなんですけどね(*^^*)、迷いますー。。

        かいゆう

        • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

          かいゆうさま

          確かに言われてみれば、IDC大塚家具の浜本工芸の学習机はナチュラルオーク色に偏っているかもしれませんねー。

          10月14日の座談会の記事の写真のミニマ、おっしゃる通りダークオーク色に見えますね。
          でもこれは光の関係で、実際にはナチュラルオーク色です^^;

          浜本工芸に限らず、天然木というのは光の加減で明るくも暗くも見えます。
          まるで宝石のようなんですね。

          我が家にもナチュラル色の浜本工芸の学習机がありますが、時々「ダークオークだったっけ?」と思うことがあります^^;

          木目の間隔でも色の濃淡が変わってきますから、展示品で確認しても実際に家に届くとまた違った印象になることもあるでしょうね。
          楽しみでもあり、難しいところでもあります^^;

          • かいゆう より:

            収納マン様

            またまた教えていただきありがとうございます!
            こちらの写真、ナチュラルなんですね!画像もあるでしょうが、室内のライトで色の雰囲気が違うなぁと驚きです☆
            机の型選びだけでなく色選びも悩ましく難しい~_| ̄|●となりますが、
            『天然木はまるで宝石のよう』の名言に燃えてきました!(笑)
            楽しみながらまたあれこれ探します♪、こどもが小学生のうちに…(汗)
            これからもサイトでお勉強しますね、ありがとうございました(*^^*)

          • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

            かいゆうさま

            名言ですか^^

            お子さん同様、天然木の学習机は愛でれば愛でるほど光り輝いて見えます。

            実際に届くまでどんな子が来るか分かりませんが、お子さん同様に愛していただければと思います^^

  2. 恭子 より:

    はじめまして。
    学習机選びにあたり、こちらのブログを拝見させて頂いて数カ月、色々見て回り、悩みに悩みました。
    そして、品質、サイズ感といいもうこれしかない!と、今日やっと大塚家具でミニマに決めてきました!

    上棚はリビングに兄弟2台並べて置く為に圧迫感が気になり、購入しなかったのですが、デスクライトのECL-357は上棚無しのミニマにも取り付け可能でしょうか?

    収納マン様のブログを拝見して、机より前にライトはECL-357と決めていたのですが、ふと上棚無しでも大丈夫なのかなと不安になった次第です。

    お忙しい所申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      恭子さま

      はじめまして^^

      たなとつくえのミニマ!しかもご兄弟で2台!
      お買い上げありがとうございます~♪

      ミニマにはコイズミファニテックのECL-357はもちろん取り付け可能のはずです。
      展示品はおそらくC3651が付いていたと思いますが、クランプ金具はほぼECL-357と同じですから。

      浜本工芸が作る学習机で最高級の仕様のミニマと学習用LEDデスクライト最強のECL-357の組み合わせは本当に夢の組み合わせですよねー^^
      素晴らしいというか、ぶっちゃけうらやましい限りです^^

      ※実名を入力されたと思われたため、勝手ながら修正させていただきました。あしからずご了承ください。

  3. 恭子 より:

    収納マン様

    早速のお返事ありがとうございます。
    送信後に、フルネームを書いてしまった事に気づき焦っておりました。
    さすがのご配慮、恐れ入ります。

    ECL-357は取り付け可能なのですね。
    ありがとうございます。安心しました。
    納品は2週間後なのですが、子供以上に私がわくわくしております。
    いいタイミングの入学で、ミニマという素晴らしい机に出会えて、本当に嬉しいです。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      恭子さま

      そうおっしゃっていただけると私もうれしいです^^

      2週間後の納品が本当に楽しみですね!

      お子様方の良き相棒として活躍することを祈っております♪

  4. けい より:

    はじめまして。いつも素敵な記事を参考にさせて頂いています。

    リビングのテーブルで学習していた子供にそろそろ学習机をと思い、半年ほど悩んでミニマと浜本工芸さんのno.48デスクの2つに候補を絞りました。形はミニマが好みなのですが、大学受験を考えると机が広い方がいいのでno.48デスクにするか…なかなか決めきれずにいるのですが、子供の催促が頻繁になっています。ここまで悩んで結論が出なかったので、最後は子供に決めさせようかという状態です。

    まだどちらを選ぶかわかりませんが、それぞれオススメのデスクライトを教えて頂けませんか?ライトまで合わせてお店へ最終決定をしに行きたいと思っています。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      けいさま

      はじめまして^^

      たなとつくえのミニマと浜本工芸のNo.48デスクでご検討中ですね。

      おっしゃる通り、No.48デスクのほうが奥行が広く、幅も110cmタイプを選ぶことができます。
      天板昇降機能付きのワゴンを選べば、さらに天板面を拡張することができます。
      ですので、できるだけ天板面が広いほうが良い場合は、No.48デスクで間違いないでしょう^^

      逆にミニマを選んだほうが良いと言えるのは以下の状況のときです。
      ・リビングダイニングに置く(奥行がコンパクトなほうが良い)
      ・上棚を外したときに処分しないといけないのはもったいない(ミニマなら足元棚として使える)
      ・ランドセルをデスク横に掛けたい(ミニマは脚の間に桟があるのでランドセルが内側に傾かない)

      デザインの好みはともかく、機能的な違いはそんなところです^^

      オススメのデスクライトについては、やはり浜本工芸のC3763がもっともスマートでマッチするでしょうね。
      上締めクランプなので、左右方向に移動するときも楽です。
      色も浜本工芸のレザー張りチェアなどとコーディネートすることができます。

      デザイン性よりもお子さんにとっての操作性を重視するならコイズミファニテックのECL-357(SCL-357)がオススメです。
      大型ハンドル付きでシェードが動かしやすく、操作ボタンが前面に付いているので子供でも操作しやすいです。

      これらはもちろんいずれのデスクにも取り付け可能です。
      ですので、デスクライトについてはどちらのデスクを選ぶかという決定打にはならないですね^^;

      以上、ご参考になれば幸いです^^

      • けい より:

        収納マン様

        ありがとうございます!ライトはどちらでも変わらないのですね。

        大人はあれこれ考えてしまって、デザインも大きさもどちらも捨てがたいです。子供の直感に任せて、決めに行きたいと思います。

        • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

          けいさま

          ホントそうですよねー。できれば2台とも買っていただきたいくらいです(笑)

          でも悩んだときはやっぱりお子さんの直感が大切かもしれません。
          これから学生時代を共にする最高の伴侶を選んでいただければと思います^^

  5. けいこ より:

    「たなとつくえ」のミニマ・デスクとオープンシェルフの購入を検討中です。これに「バランススタディ」を組み合わせようと思います。(今度の4月に中学生になる娘です。)
    初歩的な質問で恐縮ですが、ワゴンを机の下に入れたままで、バランススタディも机の下に収納可能でしょうか。
    また、これにライトを組み合わせるとしたら、何かおすすめはありますでしょうか。
    ブログを隅々まで読めば分かるのかもしれませんが、すみません、良く分からず・・・ お忙しい中申し訳ありませんが、お時間ある時に教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      けいこさま

      はじめまして^^

      たなとつくえのミニマデスクとフレムオープンシェルフの購入をご検討中ですね。
      ありがとうございます^^
      これにバランススタディの組み合わせって最強じゃないですかー!

      さて、ミニマデスクの下(内側)にワゴンをセットした場合にバランススタディが収まるかということですが、ワゴンを収めたデスク下の空きスペースの幅が497mmに対してバランススタディの幅が480mmですから、17mmの余裕があるということになります。
      17mmだとギリギリだと感じられるかもしれませんが、学習机に椅子をセットするときに20mmくらいしか余裕がないということはよくある話です。

      また、バランススタディの場合は脚がワゴン下に収まる部分(ワゴンがキャスターに持ち上げられているために生じる空間)があるので、数字以上に余裕があると感じられると思います。
      たなとつくえを扱っているIDC大塚家具ではバランススタディも取り扱っているので、実際に店頭でセットしてお試しください^^

      デスクライトについては、見た目重視なら浜本工芸のC3763、操作性とコスパ重視ならコイズミファニテックのSCL-357がオススメです。
      中身は基本的に同じですが、C3763は上締めクランプでカラバリが豊富、SCL-357は下締めクランプでコスト重視という違いもあります。

      「こんな大きいデスクライトはヤダ!」ということでしたら、浜本工芸のC3651、コイズミファニテックのECL-611、山田照明のZ-N1100あたりも良いと思いますが、やはりこれから本格的に勉強されることを考えるとシェード幅は広いに越したことはないですよね。

      デスクライトについても、IDC大塚家具なら実際にデスクにセットしてくれるそうです。
      マネキン(メーカー専属の販売員)もいませんから、他社製品だからと言ってイヤな顔をされる心配もありません。

      是非ご希望の組み合わせでセットしてみて、お嬢さんのお気に召すものを選んでいただければと思います^^

  6. けいこ より:

    ありがとうございます!すごく詳しく教えて頂いて感激です。そうなんですね、大塚家具さんなら実際にセットして頂けるんですね。やはり実際に店舗に行ってみようと思います。
    本当にありがとうございました!娘もきっと喜んでくれると思います。

  7. あらみ より:

    ミニマの購入検討中ですが、迷っている部分もあります。

    例えば今年の5月~7月くらいに購入する場合、その時には廃盤になっていたり、
    大幅に価格改定されている可能性はあるのでしょうか。

    一般的な学習机の常識の範囲で教えて頂けると助かります。

    ちょっと失礼な質問をしてしまい、申し訳ございません。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      あらみさま

      ミニマデスクについては、私と浜本工芸の契約関係で申しますと、現時点では今年の5~6月の発注ならギリギリ問題ないと思います。

      ただ、浜本工芸では受注生産体制を取っているとは言え、1つずつパーツを作っているわけではありません。
      受注予測を立てながらある程度まとまった本数を生産しています。
      そのため、状況によっては生産予定が立てられなくなってしまう可能性もあります。

      もちろん、2020年度も私と浜本工芸の契約が継続となれば何ら問題ないわけですが、まだ何も話し合っていないので現時点ではお約束できることがありません。

      値上げについては、少なくとも「大幅に」ということはないでしょう。
      今のところは値上げについては一切聞いていないですが、過去の事例から言えばあっても最大10%程度だと思います。

      ちなみに、今年は消費税アップの予定ですから、どこのメーカーも今年は値上げすることはないのではないかと個人的には考えています。

  8. あらみ より:

    「ミニマを今年4月以降も注文できるか」へのご回答、ありがとうございます。

    また、浜本工芸の値上げがあるとすれば、値上げ幅の目安など参考になりました。
    (下世話な話で済みません)

    >ちなみに、今年は消費税アップの予定ですから、どこのメーカーも今年は値上げすることはないのではないかと個人的には考えています。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      あらみさま

      いやいや、お金のことは誰しも気になるところですから大切なことです。

      家具業界は駆け込み需要を狙っているところが多いので、このタイミングで値上げする無謀なメーカーはないと個人的には確信しているのですが、実際のところはどうなるでしょうね^^;

  9. しろこねこ より:

    収納マン様

    始めてコメントします。
    来年4月に小学生になる息子の学習机を探して、こちらのブログで半年ほど研究させていただいております。
    たくさんのためになるお話し、ありがとうございます。

    いろいろと試行錯誤した結果、浜本工芸さんのミニマをデスク・ワゴン・ブックスタンドのセットで購入しようと思っています!

    椅子は、ハロウチェアではなく、DSC2304を候補にしています。
    (子供が椅子の下に物置きがついているモノが良いというので、ここは希望を取り入れようかなと)

    絨毯の上で使うことを想定しているのと、脚が少し曲線になっている方が出入りしやすいのかなというのが理由ですが、別メーカーのものも含めて、オススメなどありますでしょうか?

    個人的にはカリモクのクレシェがデザイン的に好きでしたが…。

    似たような質問が過去にあったらすみません。
    椅子の記事やコメントは一通り目を通したのですが、数が多くて自分の条件に合うものがわからなくなってしまったので。

    下に物置きがなくても、回転チェアなら子供も好きそうですが、あまりじっとしていられないタイプなので、ずっとグルグル回り続けてしまいそうな点を懸念しています。

    よろしくお願いします。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      しろこねこさま

      はじめまして^^

      ミニマデスク+ワゴン+ブックスタンドをご購入予定ですか!
      ありがとうございます\(^o^)/

      ミニマは割りとコンスタントに売れているのですが、意外とこちらで「買いました」というご報告がないので、素直にうれしいです^^

      さて、ミニマにセットする椅子ということでDSC-2304が候補に挙がっているわけですね。
      おっしゃる通り、この脚形状は座り降りしやすいですし、もちろん足元にランドセルなどを置くにもカーペットの上で使うにも最適です。

      背板タイプなので座面が汚れたりしても張り替えが容易ですし、コンパクトで取り回しもしやすいです。

      浜本工芸だけでなく他のメーカーの選択肢もないわけではないですが、材質や塗装色なども含めてDSC-2304がベストな組み合わせだと思いますよ^^

      • しろこねこ より:

        返信ありがとうございます!

        最後は子供に座らせてみてというところはありますが、これで自信を持ってDSC2304を選択出来そうです!

        余談ですが、最初はフレムにひかれて浜本工芸さんに興味を持ったんです。
        なので、フレムを見送るのは残念ですが、ミニマ以外に私(母親)のテレワーク用デスクとしてno.28の90cm幅(今年の新作ですね)も一緒に購入しようと思っていて、全部あわせると結構なお値段になってしまうので(>_<)

        こちらのブログのどこかに書かれていましたが、最初から完璧に揃えようとせず、後から収納がもっと必要になったときに考えたいと思います。

        学習机探しもやっと終わりそうですが、こだわりどころが多くて楽しかったです(笑)。

        • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

          しろこねこさま

          へーっ。しろこねこさんはまずフレムオープンシェルフに興味を持たれたんですね!
          フレムのようなオープンシェルフって、意外に家具屋さんにないんですよね。
          それで私はこういうのが欲しいってことで作ることになったので、そういう風におっしゃっていただけるととてもうれしいです^^

          No.28デスクの幅90cmタイプは今年度からですが、これもシンプルながら引出しもちゃんと付いていて良いですよね。
          テレワークやリビングダイニング学習に結構需要があるんじゃないでしょうか。

          あとはDSC-2304をお子さんに座ってもらって、一丁上がりですね!
          机がお手元に届くのがますます楽しみになるでしょう。

          またご不明の点があればいつでもご相談ください^^

          • しろこねこ より:

            収納マンさま、こんばんわ。
            しろこねこです。
            予定どおりのラインナップで、机一式を購入して来ました!

            知らなかったのですが、浜本工芸のキャンペーンで、学習デスクを含む20万円以上の買い物で、デスクライトのC3651を1つプレゼントして頂きました。

            デスクライトは、ここで絶賛されているコイズミECL-357にする予定だったのですが、浜本のC3651も第二希望だったので、たいへん得した気分です(笑)。

            大塚家具で学習机を購入すると、デスクマットとデスクカーペットを頂けることは知っていましたが、デスクライトはメーカー側のキャンペーンですかね?
            もっとこういうところを宣伝すれば、さらに売れるんじゃないかなあと思いました(笑)。

            ちょっと贅沢かなと思いましたが、自分の机も浜本にしたことで金額をクリア出来たので、良かったです(笑)。

          • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

            しろこねこさま

            こんにちは~^^
            無事ご購入されたのですね!

            > 浜本工芸のキャンペーンで、学習デスクを含む20万円以上の買い物で、デスクライトのC3651を1つプレゼント

            えーっ!それはすごくお得じゃないですか!
            実質5%くらいの値引ということになりますもんね。

            コイズミファニテックのECL-357ももちろん良いのですが、ミニマにブックスタンドを置く場合はC3651のほうが見た目の収まりが良いですよね^^
            これはこれでアリだと思いますし、もしご不満があればC3651はNo.28デスクのほうに回して、ECL-357を買い足していただくというのも良いのではないでしょうか。

            > デスクライトはメーカー側のキャンペーンですかね?

            おそらくそういうことだと思います。
            少なくとも私がここ最近訪れた家具店では同様の話は聞きません。

            なので、こういうのはメーカーのほうでは告知できないんですよね。
            すると競合店からクレームが入りますから。

            販売店なら告知できそうなものですが、特定のメーカーに肩入れしていると誤解されると考える売場担当者も少なくないようです。
            でもメーカー主催のキャンペーンだと横並びにしかならないので、しろこねこさんがおっしゃる通り、こういうキャンペーンこそ告知すべきだと思うんですけどね。
            今はSNSでコストを掛けずに告知できるわけですから。

            ともあれ、贅沢気分を味わいつつも予算内に収まって良かったですね!
            あとはお届けが楽しみですねー^^

  10. みえ より:

    こんばんは。
    先日はウォールナットのダークブラウン色の杉工場の机とカリモクのボナシェルタについてのアドバイスをありがとうございました。
    その後、浜本工芸をお勧めいただき、浜本工芸、杉工場を実際に見に行き、浜本工芸にしようと思いましたが、オープンシェルフの奥行が浅いのが気になり、決めきれずにおりました。
    ブログを拝見し、たなとつくえのオープンシェルフはモカもオーダー可能なのがわかり、ひとまず机は購入せず、ダイニングテーブルを使い、その横にたなとつくえのオープンシェルフの45と60を置こうかなと考え始めました。
    机は子が大きくなり、自室で勉強する際にまた検討してみようかと思っております。

  11. みえ より:

    こんばんは。
    再投稿で申し訳ありません。
    浜本工芸の色はモカではなかったですね。カフェオークでした。失礼いたしました。

    高学年か中学でフレムの60と45を机の奥に置き、110の奥行き浅い四本脚の机をその前に置くレイアウトはどう思われますか。
    先のことも考えるとまた沼にハマりそうです。。
    また、フレムの100や110が新しくできる予定はありますでしょうか。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      みえさま

      そうです。フレム・オープンシェルフは一丁前にカフェオーク色含め3色オーダーが可能です。

      一般的な組み替え式デスクは本棚の奥行が約23cm、デスクの奥行が約52cm、合わせて約75cmくらいのことが多いので、奥行35cmのフレムに奥行40cmくらいのデスクを組み合わせれば一般的な組み替え式デスクと同じくらいの奥行になります。
      ボナシェルタのシェルフの奥行が約30cmなので、フレムはそれよりも奥行が深いと言えます。
      翻って、デスクそのものの奥行は浅くても、教科書類類以外のモノを収納したい場合には、そういった組み合わせもアリではないでしょうか。

      実は当初、フレム・オープンシェルフの前に並べられる奥行35cmのデスクという案はありました。
      ただ、需要が見込みにくいことから現在まで凍結されています。

      幅100cmおよび110cmのラインナップについては今のところ計画は進んでいません。
      今となってはNo.28デスク+書棚Aもありますので、難しいところだと思います。

      シェルフの幅や、今後デスクをその前に置くことも検討されていて、なおかつ焦げ茶系のカラーをご希望でしたら、現時点ではボナシェルタが最適解のように私は思いますが、どうにも見た目のイメージがしっくりこないんですかね^^;

  12. さっちゃんママ より:

    はじめまして。
    2023年から小学生になる子どもの学習机選びのため、ブログを拝見しております。
    とても参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

    ミニマ・デスクの記事を拝見し、機能もシンプル(上棚を足元棚にもできるところなどとてもよいと思います)かつ浜本工芸製造とのことで魅力的に感じています。

    実際に大塚家具へ見に行きたいと考えているところですが、いくつか質問があります。

    ①デスクライトについて
     コイズミのECL-111をミニマ・デスクに設置することは可能でしょうか。
     皆様の質問等を拝見したところ、ECL-357は設置可能とのことですが、クランプの規格がECL-111とECL-357では少々違うようなので質問させて頂きました。
     ECL-111:取付部板厚18~35㎜、取付部奥行30㎜以上
     ECL⁻357:取付部板厚38㎜以下、取付部奥行40㎜以上

    ②デスク天板の耐荷重は何㎏でしょうか。
     リッケ(LIKKE)や無印の机なども調べていたのですが、天板の耐荷重30㎏と見かけました。
     子どもが机の上に乗ったりすることはないとは思うのですが…耐荷重も少し気になっているところです。

    ③ワゴンにはキャスターがついているのでしょうか。

    お時間がある時にご回答頂けると幸いです。
    どうぞ、よろしくお願い致します。   

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      さっちゃんママさま

      はじめまして^^

      たなとつくえのミニマをご検討中ですね!
      自慢の上棚をお褒めに預かり恐縮です(#^^#)

      ご質問について順番に回答させていただきますと、まずコイズミファニテックのECL-111の取付けは問題ありません。
      ECL-111のあかりは本当にやさしくて良い感じですし、ミニマとはサイズ感もあっていると思います。

      デスク天板の耐荷重については、浜本工芸でも社内基準は設けていると思いますが、公表はしていないと思います。
      どちらのメーカーも建前では子供が乗るのは絶対にダメです。
      しかしながら、実際は子供が乗っても危険性がない耐久性を目指して作っているというのも事実です。
      ちなみに、ウチの息子は浜本工芸の机の上に何度も乗ってました^^;

      最後に、ミニマのワゴンにももちろんキャスターは付いています。
      固定袖ではなくワゴンだと机上スペースを保管できるので便利ですよね。

      以上、ご参考になれば幸いです^^

      • さっちゃんママ より:

        収納マン様

        早速のご回答ありがとうございます。
        大変、参考になりました^ – ^

        コイズミのECL-111がミニマとのサイズ感が合っているなども追加で教えて頂きありがとうございます。

        耐荷重についても各社さん、しっかりと作られてるとのことが知れて安心しました。

        ワゴンのキャスターについても
        写真からは少し分かりにくかったので教えて頂き助かりました。

        色々と教えて頂いたご回答を踏まえて、今のところミニマが第一候補です。
        あとは、実物を見て最終決定していきたいと思っています。

        ご丁寧にありがとうございました。

        • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

          さっちゃんママさま

          大塚家具なら実際にデスクライトを取り付けて確認してもらうこともできます。
          椅子ももちろんいろいろ試していただけますから、得心なさるまでご検討ください^^

  13. 猫猫大好き より:

    収納マン 様

    お世話になります。
    来年1年生になる子供のために学習机を探して、こちらのサイトを拝見しております。
    初めてのコメントなので、基本的な事で申し訳ないのですがいろいろと教えていただけますでしょうか。

    大塚家具、無印良品、ケユカ、島忠ホームズなど近くの店を巡っているのですが、最初に大塚家具で見たミニマ、No.09が一番良かったので、どちらかに決めようかと考えております。

    1.机の大きさについて
    自宅はマンションで、机の設置場所は小学校低学年の時はリビングと繋がっている隣の部屋にしようと考えており、5.6畳でそこまで狭くないため大きさの問題がないのですが、ゆくゆくは5.0畳の部屋を一人部屋にして、そちらに移動させる予定です。
    この場合は机の大きさはあまり大きくない方が良いでしょうか?
    5.0畳の部屋は変形間取りで(カウンターが斜めについていたり)、備え付けのクローゼットもついており狭く感じる部屋です。
    個室として使える部屋はそこしかないのですが、この場合はあまり大きい机は向かないでしょうか?

    2.ミニマにした場合の椅子について
    ミニマにした場合、セットの椅子にした方が良いのか、バランスチェアにした方が良いのか迷っております。
    確かに勉強姿勢の時は、背もたれは使用していないので、背もたれはミニマの机で十分だと考えていました。
    リビングテーブルの椅子は子供には高すぎるため、現在はクッションで上げ底しているので、ミニマの椅子は兼用できそうで魅力的です。
    しかし、自分が猫背で姿勢が悪いので、バランスチェアも魅力的で…どちらが良いのか迷っております。

    子供ができたら自宅の買い替えも…と当初は思っていましたが、こんなに高騰してはとてもとても…
    子供が社会人になるまでは、このままこの3LDKマンションで3人暮らしかなと思っております。

    最初に品質が良い浜本工芸を見てしまうと、他の店のものは、うーんと思ってしまってダメですね。
    無印のは机本体についている引き出しがスムーズでなかったり、ケユカはこの値段ならばもう少しがんばれば浜本工芸が買えると思ってしまって。
    小学生から大学生までとなると16年も使うとなると、あまり子供が好む学習机っぽいのも…と思い、マットは好きなものにしてよいから、机本体は親に選ばせてねと話しています。
    ミニマはブックスタンドも魅力なんですよね。

    お忙しいところお手数おかけしますが、どうぞコメントよろしくお願いします。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      猫猫大好きさま

      はじめまして^^

      大塚家具、無印良品、ケユカ、島忠ホームズと、既にあちこちご覧になっているのですね。
      その中でミニマに注目されたとはお目が高いと思います!

      さて、机の大きさについてですが、ゆくゆくは5.0畳のお部屋を一人部屋にしようとお考えとのことなので、ここにはベッドや書棚なども置くことになると思います。
      机だけを見ればもちろん広ければ広いに越したことはないのですが、逆に大きければ大きいほど置き場所が限られますし、書棚などの置き場所に事欠く可能性もあります。
      なので、机の大きさは全体の家具レイアウトを想定したうえで、適切な大きさをチョイスするのが良いでしょう。

      100cm幅を基準に、それで厳しいようであれば90cm幅などもご検討ください。
      ワゴンをセットすれば、作業スペースを補うこともできます。

      次に椅子についてですが、私としてはバランスチェア推奨派ではあるものの、やはり意識して姿勢良く座るようにしなければ意味がないのかなーと思っています。
      ウチの子供たちは崩した座り方ばかりしていて、残念ながらあまり効果を実感できませんでした。
      そのくせ、子供たちもバランスチェアは気に入ってたんですけどね^^;

      ともあれ、椅子はやっぱり実際に座ってみないと分かりません。
      引きやすさ、もしくは引かなくても座れるかどうかや、置く場所(カーペット敷くor敷かない)なども含めて、総合的にご検討いただければと思います。

  14. 猫猫大好き より:

    収納マン 様

    早速アドバイスいただきありがとうございます。
    やはり将来の子供部屋の方にサイズを合わせるべきですね。
    5.0畳に机とベッドを入れたら、もうそれだけで部屋がいっぱいですものね。
    バランスチェアについてもありがとうございます。
    椅子については子供を実際座らせて検討します。
    追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか。

    1.袖引出の天板昇降機能について
    仕事でサイドデスク付でL字型の机を使用した事があり、その便利さは分かっているのですが、机本体とフラットにするためには袖引出に天板昇降機能が必要ですが、たなとつくえの袖引出にはその機能がないため迷っております。
    No.09には天板昇降機能付の袖引出がありますが。
    机本体とフラットにならなくても、袖引出を移動させればそれなりに便利になるとは思うのですが…
    先々、タブレットやPCを使う時は絶対便利だと思うのですが、部屋の狭さもあり迷っております。

    2.足元棚について
    No.09には足元棚がありますが、これってそんなに使用するものでしょうか?
    収納力が上がるのは分かるのですが、実際にそんなに使用するのか?と思ってしまい…
    使用頻度が低いものなどを置けば便利ですかね?

    子供の物全般に言えるのですが、その時は必要だったがその後は必要なくなったり、先々の事を考えるとあった方が良い機能があったりで、収納マン様のような専門家にアドバイスいただけると本当にありがたいです。
    何度もお聞きしてお手数おかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      猫猫大好きさま

      ワゴンの天板昇降機能についてはとても悩ましいところだと思います。

      デスク天板と高さが揃ったほうが使いやすいと言える一方で、実際にはデスクからワゴンを半分程度引き出した状態で使うというシーンも少なくありません。
      手狭な部屋の場合はよりその頻度が増すこともあるかと思います。

      ワゴンを半分程度引き出した状態のほうが(全部出した状態よりも)引出しを開閉しやすいというメリットもあります。
      ワゴンを奥まで引き出した状態は結構邪魔だったりもするんですね。

      そういうこともあり、ミニマのワゴンは天板昇降機能よりも引出しの2段目が深いことを優先しています。
      デスク本体の引出しよりも深く、ワゴン最下段よりは浅い中深の引出しがあることで、理科の実験キットなども収めやすくなっています。

      ともあれ、ミニマのコンセプトはミニマムなので、マキシマムなコンセプトが良い場合はNo.09デスクを選んでいただいたらという判断が根底にあります。
      つまり、どちらが良い悪いという話ではなく、ニーズに合ったほうを選んでいただくのがベストです。

      次に、No.09デスクなどの足元棚ですが、使用頻度としては基本的に低いと思います。
      机の下に潜って、場合によってはワゴンを動かしてまで本を手に取るのは面倒ですからね。

      しかしながら、使用頻度が低い本=必要ない本というわけではありません。
      むしろ、家じゅうには使用頻度は低いけれども必要なモノというのはたくさんあります。
      なので、足元棚には前の学年で使用した教科書やファイル、参考図書などを収納するのに適していると言えるでしょう。

      一方で、足元棚に子供が足を乗せてしまうとか、場合によってはそれで壊してしまうという話も聞きます。
      なので、スペースに余裕があって本棚を十分に確保できるのであれば必要ないと言える半面、5畳の子供部屋の場合は少しでも収納スペースを確保したいということもあるかもしれません。

      5畳の子供部屋は決して狭いということはなく十分と言えるのですが、間取りによっては数字以上に狭く見えたり、家具レイアウトが難しい場合もあります。
      そういうこともあって、できるだけコンパクトな机を置いたほうが良いと言えることもありますし、逆に机にできるだけ多くの収納量を確保したほうが良いと言えることもあると思います。
      たとえば書棚を別に置くスペースが確保できない場合は、No.32デスクやNo.28デスクのような組み替え式デスクを置いたほうが良いという場合もあるでしょう。

      もっとも、No.32デスクやNo.28デスクの書棚と机を前後に並べると、椅子やワゴンを引くのが厳しいということもあると思います。
      たった5~10cmが大きく影響することもありますので、そこは十分な検討が必要になるところです。

  15. 猫猫大好き より:

    収納マン 様

    早急に丁寧な返信をいただき感謝します。
    素人はそこまで考えがいたらない事ばかりで、大変勉強になります。
    他を見比べるとミニマは本当によく考えられていますね。
    学習机は、奥深いですね。
    取り急ぎお礼申し上げます。

    • 収納マン(芝谷 浩) 収納マン より:

      猫猫大好きさま

      本当に学習机は奥が深いです。
      あちらを立てればこちらが立たずという面もあります。
      また、自分の机を選ぶだけでも簡単ではないのに、将来的にお子さんがどう使うか考えるとなると想像するのが難しいですからね。

      ただ、あれもこれもと考えてしまうと収まりに無理が生じますから、基本は無理なく置けるサイズで考え、お子さんも希望するものを選ぶことだと思います。
      まだまだ2023年度のシーズンは始まったばかりですから、じっくりとご検討ください^^