無印良品

無印良品の机って学習机として使えるの?答えはもちろんYesです。しかし、地雷アイテムもあります。2021年9月に中国製に変わった「木製デスク オーク材」は結構おすすめ。また、スチール、ステンレス、パイン材の各種ユニットシェルフはランドセルや学用品の収納に最適と言えます。口コミではなく専門家が定点的に評価しています。

無印良品の学習机の特徴
【2025最新まとめ】無印良品の机って学習机として使えるの?
無印良品の机はもちろん学習机としても使えます。現在販売中の「木製デスク・オーク材」は「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」の質感を引き継ぎつつ、2世代前の「無垢材デスク(引出付)」の形に近くなりました。そのほか、ランドセルなどの学用品を収納するのに「スチールユニットシェルフ」などもオススメです。
よく読まれている記事
【2025最新】定番デスク徹底分析!無印良品「木製デスク オーク材」
無印良品の「木製デスク オーク材」は2023年1月から4割も値上がりしてしまったとは言え、6万円台で買えるオーク無垢の上棚付きベーシックデスクなんて他にありません。他方で突板やアルダー材も候補に入れれば競合はたくさんあります。
【2025最新】無印良品「木製デスク」vsニトリ「メルシー」徹底比較
2025年度最新版。無印良品「木製デスク オーク材」+キャビネット+上置き棚の3点セットと、ニトリ「スタンダードデスク メルシーQ」を徹底比較してみました。低価格ながらオーク無垢の天板ということを考えると無印良品は魅力的。一方で、安心感や無難さを求めるならメルシーという選択肢もアリかもしれません。
【号外】無印良品の「木製デスク」にリノリウム天板モデルが登場!
無印良品の「木製デスク」にリノリウム天板モデルが登場しました。材質はオーク材ではなくラバーウッド。製造は中国ではなくベトナムです。なぜか価格がアップするので、売れるのかなと心配になります。同時発売の木製コンパクトデスクもラバーウッド、ベトナム製です。
無印良品もリビング学習対応!?コンパクトなパイン材デスクとスチールキャビが登場
無印良品が新商品「パイン材デスク幅86cm」と「コンパクトスチールキャビネット」を投入。いずれも決して学習家具というわけではありませんが、サイズ感などからリビングダイニング学習に対応した商品だと思います。ただ、いずれも微妙な商品です。
無印良品に関する最新記事
無印良品

【号外】無印良品の「木製デスク」にリノリウム天板モデルが登場!

無印良品の「木製デスク」にリノリウム天板モデルが登場しました。材質はオーク材ではなくラバーウッド。製造は中国ではなくベトナムです。なぜか価格がアップするので、売れるのかなと心配になります。同時発売の木製コンパクトデスクもラバーウッド、ベトナム製です。
0
無印良品

【2025最新】定番デスク徹底分析!無印良品「木製デスク オーク材」

無印良品の「木製デスク オーク材」は2023年1月から4割も値上がりしてしまったとは言え、6万円台で買えるオーク無垢の上棚付きベーシックデスクなんて他にありません。他方で突板やアルダー材も候補に入れれば競合はたくさんあります。
9
無印良品

無印良品の「木製デスク」が4割も値上げ!月額定額サービスも実は改悪

無印良品の「木製デスク」が2023年から4割も値上げされます。また、家具の月額定額サービスの対象になったこと自体は喜ばしいものの、これまでよりも割高な月額料金設定となっています。
8
無印良品

無印良品の新「パイン材デスク幅86cm」はベトナム製から中国製に

無印良品の新しい「パイン材デスク幅86cm」はベトナム製から中国製となり、販売価格を維持するためUV塗装が施されなくなり、ワッシャーまで省かれました。よりキズつきやすく、よりグラつきやすくなったと言えるでしょう。
0
無印良品

無印良品がまた謎展開!上棚付きは足元棚付きのオーク無垢材デスクのみに

無印良品の「木製デスク オーク材」の数量限定3点セットが完売となり、同時に上置き棚も終売となりました。そして、「木製デスク オーク材」の2点セットが数量限定37,900円、「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」の3点セットが同じく39,900円で提供される体制になっています。そのタイミングでどちらを選ぶべきかを考察しました。
4
無印良品

無印良品の「スチール脚 木製デスク」は本当に簡素な作りで横揺れ必至

無印良品の新商品「スチール脚 木製デスク」はオーク突板の天板に4本のスチール脚を付けただけの簡素な構造。とてもシンプルで上質な質感、1万円前後で手頃な価格ではありますが、縁が化粧されていないためキズが付きやすく、脚はボルトが緩んでグラグラの欠陥商品です。
4
無印良品

【2025最新】無印良品「木製デスク」vsニトリ「メルシー」徹底比較

2025年度最新版。無印良品「木製デスク オーク材」+キャビネット+上置き棚の3点セットと、ニトリ「スタンダードデスク メルシーQ」を徹底比較してみました。低価格ながらオーク無垢の天板ということを考えると無印良品は魅力的。一方で、安心感や無難さを求めるならメルシーという選択肢もアリかもしれません。
0
無印良品

無印良品史上最強!中国製「木製デスク キャビネット 上置きセット」

ベトナム製から中国製に切り替わった無印良品の「木製デスク オーク材」「キャビネット」「上置き棚」の3点セットを見てきました。ベトナム製のときはワゴンの引出しの開閉が固くてダメでしたが、中国製は下段がソフトクローズになるなど大幅に改善しています。上置き棚にはクランプ式のデスクライトも取付け可能なので、5万円以下で学習机やテレワーク用のデスクを探している人には最適と言えるでしょう。
4
無印良品

発売間近?【オール中国製】の無印良品の「木製デスク3点セット」

無印良品の「木製デスク」はしばらくキャビネットだけがベトナム製でデスクと上置き棚は中国製という状態が続いていましたが、既に中国製のキャビネットの販売が準備されているようです。3点セットのほうもオール中国製で準備されています。
0
無印良品

ややこしすぎる!無印良品「木製デスク オーク材」ベトナム製から中国製に

無印良品がベトナム製の「木製デスク・オーク材」と「木製デスク用上置き棚・オーク材」に代えて、中国製の「木製デスク オーク材」と「木製デスク用上置き棚 オーク材突板」を発売しました。違いは上置き棚の棚板がオーク集成材から突板に変わったことと値上げです。キャビネットはまだベトナム製のままなので中国製の登場を待ちたいところ。
0
無印良品

驚いた!無印良品の新型「木製デスク」と旧型「足元棚付」がまさかの併売

廃番になったはずの「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」の販売が再開されました。パッと見た目は違いがない新型「木製デスク・オーク材」と併売されるという事態になっています。どちらを買うべきか、改めてそれぞれのメリットを簡単にまとめてみました。
2
無印良品

無印良品の「木製デスク・オーク材」は足元棚がなくなって引出は積層合板に

2020年9月に無印良品のデスクがまたリニューアルされました。新しい「木製デスク・オーク材」は足元棚がなくなって引出内部材は桐から積層合板に変更。スライドレールは底付けタイプになりました。その根本にあるのは中国製からベトナム製に切り替わったことでしょう。
4
無印良品

無印良品が家具のサブスクを開始!無垢材デスク+チェアが月額900円から

無印良品とIDÉEが家具の月額定額サービス、いわゆるサブスクを開始しました。「無垢材デスク・引出付き」+「ラウンドチェア・布座・オーク材」の組み合わせの4年契約で月額税込900円から。分割払いと割り切るのもひとつの考え方ですが、途中解約の場合は解約手数料、買取りを希望する場合は買い取り手数料が発生するなど、ともすれば不利な立場に追いやられます。
0
無印良品

無印良品とニトリの学習机をガチ比較!オーク無垢材デスクvsメルシー

無印良品の「オーク無垢材デスク」とニトリの「ロータイプデスク・メルシーR」を徹底的に比較してみました。いずれも5万円弱という価格のベーシックデスクです。無印良品のオークはハッキリ言って低級ですが、プリント紙はほとんど使っていないので安っぽさはあまり感じません。一方で、ニトリはLEDデスクライト付きで3色から選べるというのが最大のメリットでしょう。
12
無印良品

【2025最新まとめ】無印良品の机って学習机として使えるの?

無印良品の机はもちろん学習机としても使えます。現在販売中の「木製デスク・オーク材」は「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」の質感を引き継ぎつつ、2世代前の「無垢材デスク(引出付)」の形に近くなりました。そのほか、ランドセルなどの学用品を収納するのに「スチールユニットシェルフ」などもオススメです。
19
無印良品

これは期待以上!無印良品「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」

無印良品の新しい「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」をグランフロント大阪に見に行ってきました。結論から言ってこれは期待以上でした。無垢と塗装の質感は従来型よりも良く、デスク本体引出しもスムーズに開閉できます。ついでに他社製デスクとの比較もしてみました。
14
無印良品

無印良品が足元棚付の「オーク無垢材デスク」発売!従来型と比較してみた

無印良品から「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」が発売されました。おそらく「無垢材デスク(引出付)・オーク材」の後継モデルと考えられますが、どこがどう違うのかをスペックなどから比較してみたいと思います。
22
無印良品

数量限定の新商品!無印良品「ブナ材デスク」セットを見てきました

無印良品の新型学習机「ブナ材デスク」セットの実物をグランフロント大阪まで見てきました。「無垢材デスク(引出付)・オーク材」と比較して、幅が大きく色も明るいという点が大きな特徴と言えるでしょう。ただ、コスパはおねだん相当と言え、基本的には信者向けの商品だと思います。
0
無印良品

また仕様が変わった?無印良品の「オーク材・無垢材デスク(引出付)」

2016年に無印良品の学習机「オーク材・無垢材デスク(引出付)」の仕様が変わったように思います。と言っても引出しの中の仕様がちょっと変わっただけなので、およそ一般の方は気にならないと思いますが、基本的には改良されたと思います。
7
無印良品

無印良品もリビング学習対応!?コンパクトなパイン材デスクとスチールキャビが登場

無印良品が新商品「パイン材デスク幅86cm」と「コンパクトスチールキャビネット」を投入。いずれも決して学習家具というわけではありませんが、サイズ感などからリビングダイニング学習に対応した商品だと思います。ただ、いずれも微妙な商品です。
0
スポンサーリンク