学習机メーカー

ウィドゥスタイル

ウィドゥスタイル「イーゼルプラス」は浜本工芸No.28デスクにソックリ!?

ウィドゥスタイルの新作「イーゼルプラス」は浜本工芸の「No.28デスク」やカリモク家具の「ユーティリティプラス」に似ているところが多いです。コイズミファニテックの「ビーノ」と比較しても良い勝負ではないでしょうか。
11
ヒカリサンデスク

サンウッドイズノット「サンノット」!ヒカリサンデスクの2022学習机

ヒカリサンデスクの2022年度の新作学習机は「SDW-サンノット」と「SDW-サンナチュレ」。サンノットはサンウッドとはまたちょっと違うかたちで上棚が足元棚になるギミックを備えています。サンノットはKEYUCAで扱われていたヘンリーみたいですね。
19
浜本工芸

浜本工芸「No.32デスク」vs「No.28デスク」vs「No.90デスク」

浜本工芸の「No.32デスク」「No.28デスク」「No.90デスク」を比較してみました。リビングダイニングに置くことを第一に考えればNo.90デスク、逆に子供部屋ならNo.32デスク、その中間を狙うならNo.28デスクという感じでしょうか。
10
スポンサーリンク
カリモク家具

【2025最新】カリモク「ボナシェルタ」vs浜本工芸「No.28デスク」比較

カリモク家具の「ボナシェルタ」と浜本工芸の「No.28デスク+書棚A」を比較してみました。コスパで言えば天板オーク無垢&引出し2杯付きで書棚も1段高いNo.28が圧倒的。対して、デザインのシンプルさと奥行3段階調節可能なところなど機能面ではボナシェルタが優れていると言えるでしょう。
2
一生紀

一生紀の学習机の半数近くがウレタン塗装に!「リフレ」「フェロー」など

一生紀(いっせいき)の学習机と言えばメードイン・ベトナムのオイル塗装というイメージでしたが、この1~2年で一気にウレタン塗装のデスクを増やしました。中でもリフティングワゴンを採用した「リフレ」と「フェロー」は魅力的だと思います。
12
その他メーカー

マスターウォールが学習机に本格参入!?「LAB」&「KAKTAS」等

マスターウォール(AKASE)が学習机に本格的に参入しました。「LAB(ラボ)デスク」はアクタスの「リピア」などに似た感じ。「KAKTAS(カクタス)デスク」は棚と机を組み合わせることでL型レイアウトなど様々な配置にすることができます。
0
浜本工芸

2022浜本工芸はまさかの値上げナシ!しかも新型ハイシェルフ登場!?

2022年度の浜本工芸の学習机には新商品「No.28書棚A」が登場。どこかで見た感じに見えますが、それと違って上下分割式になっているのが大きな特徴となっています。そのほか、新型デスクライト「C3764」はコンセント付き。今年度の値上げはありません。
29
コイズミファニテック

コイズミファニテック「WellBee(ウェルビー)」は傾斜天板採用!

コイズミファニテックから傾斜天板を採用した「WellBee(ウェルビー)」が発売されました。デザインはビーノやファリスに似た感じですが、天板はMDFダイレクトプリントであるなど質感はCDシリーズとほぼ同じ感じです。
2
コイズミファニテック

2022年度のコイズミはテレワーク&リビング学習に最適な新作3型投入!

2022年度のコイズミファニテックからは、「ルーミン」、「コトア」、「トリムス」の3モデルが発売されました。また、高演色LEDのSunlikeが搭載されたデスクライト「ECL-111/112」、カラバリを増やして改良された「la fan(ラファン)」が登場。「ビーノ」にはMO色が追加されて3色展開に。ほか、オンライン版ショールーム開設、価格は概ね4~5%アップなど、ニュースが目白押しです。
6
堀田木工所

無印良品っぽい!堀田木工所の2022新作デスクは「ネージュ」

堀田木工所の2022年度の新作学習机は「ネージュ」。無印良品の「木製デスク・オーク材」のようなシンプルな雰囲気のデスクです。4本脚の「ペルケ」チェアも良い感じ。既存ラインナップはほとんど同じですが、価格は最大約20%値上げとなっています。
0
スポンサーリンク

【PR】この広告は1日に1回だけ表示されます

収納マン
収納マン

【4月18日まで10%OFFクーポン&ポイント10倍】これ以前に店頭で見ましたけど、上棚から脚に掛けてスチール感がとっても素敵ですよー。マグネット収納OK。天板はメラミン。幅90cmで棚板なしのホワイトグレー色もあります。