レイアウト兄弟揃って仲良く…は幻想!?兄弟姉妹で学習机を並べる際のレイアウト 兄弟姉妹揃って机を並べるというのは親にとって理想的ではあります。しかしながら、いくら仲が良くても喧嘩が起こることを考えると、ある程度の距離感を保つことが必要です。レイアウト変更が難しいツインデスクは避けたほうが無難でしょう。 2017.01.29 36レイアウト学習環境2017学習机
学習机の選び方兄弟姉妹で学習机を買うタイミングは?「同時」と「別々」のメリットとデメリット あまり質問には挙がらないテーマではございますが、「兄弟姉妹で学習机を買うタイミングはどうしたら良いのか?」ということは、実際にはとても大きな問題だと思います。 子供の数や年の差にもよるかと思いますが、今回は同時に買う場合と別々... 2017.01.28 2学習机の選び方学習環境2017学習机
学習机の選び方学習机の色は何に合わせれば良い?デスクを選ぶ際のカラーコーディネート術 「学習机の色は何に合わせれば良い?」というご質問をよく頂戴します。そこで今回は学習机を選ぶ際のカラーコーディネート術を紹介しましょう。基本的には、ベース、アソート、アクセントの3つのカラーを意識してもらえばOKです。それでもおすすめはと聞かれれば、ナチュラル系のオークやナラが無難だと思います。 2017.01.25 6学習机の選び方2017学習机
2017学習机いきなり世界進出!?NHK-BS1「cool japan」に学習机評論家・収納マンが登場 わたくし収納マンは「収納のプロ」として何度かテレビに出演させていただいたことがあります。それでも全国ネットというのは数えるほどです。大阪の山奥に住んでいると、テレビ出演のお声が掛かっても、つまるところは経費の問題で「今回はなかったことに…」... 2017.01.22 22017学習机おしらせ
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】9万円台はコイズミとカリモクのガチバトル再び!? 4万円台から順番に紹介して参りました価格帯別オススメ学習机も、今回の9万円台のオススメが最後です。 ただ、結論から申しますと、昨年度とまったく変わりありません(苦笑)昨年度の記事をそのままコピペしてもまったく問題ない状況というのは、や... 2017.01.21 0コイズミファニテック価格帯別おすすめカリモク家具メーカー2017学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】平均購入価格帯よりワンランク上の8万円台 これまで4回に渡って、4~7万円台それぞれのオススメの学習机を紹介して参りました。今回は平均購入価格帯よりもワンランク上となる8万円台のオススメ学習机を紹介したいと思います。 …と思うんですが、これが例年になくサッパリないのです(苦笑... 2017.01.20 6コイズミファニテックケユカ価格帯別おすすめヒカリサンデスクメーカー販売店2017学習机その他
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】2017年度は平均購入価格帯の7万円台がアツい! 4万円台、5万円台、6万円台と来まして、いよいよ平均購入価格帯の7万円台の学習机のオススメでございます。 過去数年で見ると、7万円台というのは真空地帯だったんですよ。平均購入価格帯というのは名ばかりで、実際のところは5万円前後と10万... 2017.01.18 6コイズミファニテックイトーキ価格帯別おすすめオカムラメーカー2017学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】平均購入価格帯より安い6万円台は個性派揃い! 4万円台、5万円台と順番に、価格帯別オススメ学習机を紹介して参りまして、今回は平均購入価格帯である7万円強より少し下となる6万円台の学習机のオススメです。 4万円台と5万円台はなんだか物足りない感じがしましたので、何とか6万円台に期待... 2017.01.16 0コイズミファニテックイトーキ価格帯別おすすめメーカー2017学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】5万円台は新旧ベーシックデスクが勢揃い!? 前回の4万円台のオススメはニトリの独壇場でアレだったんですけど、さすがに5万円台は選択の余地があるだろうと思っていました。しかし、いざ調べてみると、コレがまた粒が揃わないんですよ~(泣) とまあ、泣き言を言っても始まらないので、サッサ... 2017.01.15 8コイズミファニテックイトーキ価格帯別おすすめヒカリサンデスク堀田木工所メーカー2017学習机
ニトリ【価格帯別オススメ学習机】やっぱりおねだん以上?ニトリ独壇場の4万円台 さて、毎年恒例の「価格帯別オススメ学習机」のコーナーが今年度もやって参りましたー。例年通り、学習机の平均購入価格である7万円強を挟んで、4万円台から9万円台まで順番に紹介してまいりたいと思います。 今回対象としたのは、楽天市場で扱われ... 2017.01.14 0ニトリイトーキ価格帯別おすすめメーカー販売店2017学習机
島忠ホームズいよいよ学習机商戦が火蓋を切った!?2017年度は値引き合戦がスゴイかも 上のグラフは当ブログの2015年6月1日から2016年5月31日までのアクセス数(ページビュー)の推移を表したものです。あくまでネット上での動き、しかも当ブログに限定した話ですけど、販売店やメーカーから話を聞いても、学習机の売上はだ... 2017.01.11 10島忠ホームズ学習机お得情報販売店東京インテリア家具2017学習机
コイズミファニテック消費者は何も知らないと思ってらして?ナフコの2017学習机は廉価版が勢揃い 一昔前のまだタブレットやスマホが普及していない時代、家電量販店では各系列オリジナルのパソコンが店頭に多く並んでいました。 価格自体決して安くもないのですが、外見はメーカーのカタログ掲載モデルと同等でも、オフィスソフトを搭載して... 2017.01.08 0コイズミファニテックイトーキ浜本工芸オカムラナフコメーカー販売店2017学習机
コイズミファニテックイトーキの学習机にコイズミファニテックのLEDデスクライトは取り付けできる? 皆さんコンニチハ。学習机評論家の節穴マンです。 また間違ったアドバイスでご迷惑をお掛けしてしまいました。本当に私の目はなんでこんなに節穴なのでしょうか。穴があったら入れたいとは、まさにこのことでございます。 何のことかと申します... 2017.01.07 8コイズミファニテックイトーキ学習机の選び方デスクライトメーカー2017学習机
アクタス2017年度のアクタスの学習机に「anfun(アンファン)」が復活していてビビった件 例年であれば8月にキッズファニチャーカタログが配布されるアクタス。しかし、2016年は新しいカタログが配布されることなく、2015年8月発行の2016年度カタログが使い回しされていました。 単純に2017年度カタログの発行が遅れている... 2017.01.04 0アクタス販売店2017学習机
2017学習机おかげさまで開設2周年!月間UU4万人&PV18万ページ達成で今年もヨロです 謹賀新年、あけましておめでとうございます。 旧年中はたくさんの方に当ブログをご覧いただき、とてもありがたく思っております。 今年も地道にコツコツと記事をアップして参りますので、どうぞよろしくお願いします。 おか... 2017.01.01 02017学習机おしらせ