2015-03

学習机の選び方

無垢板(巾ハギ・集成材)と突板、デスク天板はどっちが良いの?

「無垢板(巾ハギ・集成材)と突板、デスク天板はどっちが良いの?」という疑問にお答えします。一般的に無垢材は高価で質感が高いですが、割れたり反ったり波打ったりする可能性はあります。一方で突板はそのリスクが基本的になく低価格ですが、ボリューム感は劣ります。
0
大商産業

【2025最新】その名は「金次郎デスク」!大商産業の学習机

大商産業の学習机は「金次郎デスク」として認知されています。また、組み替え式デスクは「3Dデスク」と称しており、意外と認知度が高いブランドです。価格は大手メーカーより安いですが、決して品質面で劣っているわけではありません。ニトリに対抗できるデスクです。
0
その他メーカー

「無名メーカー」と呼ばないで!静和YBJの学習机

静和YBJは静岡市駿河区に本社を置く家具メーカーで、学習机や家具調こたつを扱っています。学習机と家具調こたつって言ったら以前のコイズミファニテックみたいですねー。ヒカリサンデスクの光製作所は今も一応こたつを扱っているみたいですが。それぞれ生...
0
その他メーカー

【2025最新】東京都内にある書斎家具メーカー!「小島工芸」の学習机

小島工芸は東京都江戸川区に本社を置く書斎家具専門の国産家具メーカーです。学習机や書棚は茨城県で作っているものの、ベッドなど一部製品は中国やタイで製造しています。現在の主力デスクは「ポライト」。システムベッドの「アンジュEX」や「ラークアップ」は定番です。
0
学習椅子

デザインがすごく素敵で安定感もある!豊橋木工のチェア「アップライト」

豊橋木工のチェア・アップライトはデザインがすごく素敵です。それだけでなく、安定感が良いうえに、足置きステップが大きいので安心感があります。ただし、ちょっと重いです。
27
イケア

まさに子供のお城!イケアのSTUVA(ストゥヴァ)ロフトベッドフレーム デスク&収納付き

イケアの「STUVA(ストゥヴァ)ロフトベッドフレーム デスク&収納付き」はまさに子供のお城というイメージにピッタリ。2018年夏に引き出しの取っ手の形状が変更されてデザインはイマイチになりましたが、上下どちらから指を差し入れても引き出しやすく、指を挟む心配も減ったと思います。
6
スポンサーリンク

【PR】この広告は1日に1回だけ表示されます

収納マン
収納マン

まったく気付いてなかったのですが、イトーキの「KS3」は2013年度の発売で確かに10周年を迎えています。ニトリ版よりも安くて、背面傾斜スライド機能付き。でも、キャスターストッパー機能はなくなっちゃったんですね。