2025年度

学習椅子

【2025最新】小学生にオススメの学習机用「回転チェア」15選

回転しないものも含めて、小学生が座るのに適した足置き付き、なおかつ学習机にセットするのに最適なコンパクトなチェアを10脚セレクトしてみました。コイズミファニテックのハイブリッドチェアが鉄板ですが、回転ストッパー付きの椅子を選ぶのも良いでしょう。
14
おしらせ

2025年度総括と2026年度の学習机メーカー&販売店の年間予定

2025年度の学習机市場の総括と2026年度の学習机メーカー&販売店の年間予定。今のところ、イトーキ以外は値上げの予定は聞き及んでいません。メーカーの新作展示会やカタログ発行は7月以降、店頭展示は早くて8月ないし9月からですが、西日本では年明け以降となることも多いでしょう。
2
ランドセルラック・本棚

こんなモノ要らない!「学校用ラック」を置くならオープンラックを置くべし

近年はリビング学習が普及した影響で学習机を買わない代わりに「学校用ラック」や「ランドセルラック」を置くというケースが増えています。しかしながら収納&家具のプロから見れば基本的にコスパが悪く、使い勝手も悪いです。オープンラックを置いたほうが良いでしょう。
4
スポンサーリンク
ニトリ

シンプルデスク比較!ニトリ「プレフェ」vsイケア「リンモン」

ニトリの「プレフェ」、IKEA(イケア)の「リンモン」、「ラグカプテン」ともに、天板と脚を自由に組み合わせることができるシンプルなデスクです。いずれも数千円で手に入る価格の安さが魅力です。どういった違いがあるのか比較してみました。
0
デスクライト・照明器具

大河商事「wasser74」は操作性良し!一方で照度は不足かも

大河商事の「wasser(ヴァッサ)74」は台座とクランプが付いているので2通りの設置方法が可能。支柱下部にタッチパネルが付いていて子供でも操作しやすいというメリットもあります。一方で、アームの可動範囲が狭い、JIS規格AA形相当のあかりは得難いという致命的な問題も。
0
学習椅子

國新産業のバランススタディが「balans(R)chair」にリニューアル!

國新産業のバランススタディが「balans(R)chair(バランスチェア)」にリニューアルされました。変更点は基本的に座面高さ調節機構のみ。6段階で調節可能です。また、ムーミンのカバー2種が追加されています。
0
ニトリ

2025年度のニトリの学習机は変化に乏しいが価格は据え置き

2025年度のニトリの学習机のラインナップは変化に乏しいですが、価格は基本的に据え置きで値上げされているものはありません。テレビCMを復活した「くみあわせデスク DL02」でどれだけ売上を確保できるかが肝となるでしょう。
4
学習環境

学習机使用者の半数以上が1日1時間以上学習、テーブル使用者の約2倍

今さらですが、先日2月9日は「学習机の日」でした。これはイトーキが制定を申請したもので、「机(つくえ)」にちなみ「2(つ)」と「9(く)」の語呂合わせによるもの。また、この時期が新年度に向けて新たな生活準備を始めるタイミングということも考慮...
0
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】8万円台は各社の自信作揃い

2025年度の8万円台のオススメ学習机はコイズミ「CDコンパクト」、くろがね工作所「シンプルプラス」、イトーキ「NUF-S4VB」、家具の里×堀田木工所「リッケ」。一見すると予算オーバーでも、価格に見合った品質だと思います。
18
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】平均購入価格帯の7万円台は意外と充実

2025年度の7万円台のオススメ学習机は、イトーキ「NUF-F5VB」、一生紀「リフレ3点セット」、ニトリ「くみあわせデスク メルシーQ」、コイズミファニテック「デコプリ・ベーシックデスク」などです。
12
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】6万円台は安心感が出てきます

2025年度の価格帯別オススメ学習机、6万円台は一生紀「リフレ」、イトーキ「ジョイカラー」、ヒカリサンデスク「M-コンパクト2」、大商産業「MWS-550」、ニトリ「くみあわせデスクDL02」あたりがお買い得だと思います。
6
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】5万円台は激安すぎるデスクが登場

5万円台のオススメ学習机はイトーキ「ジュエルキュート」、マナベインテリアハーツ「ジュリエット」、ニトリ「メルシーQ」、一生紀「リフレ」のほか、なんと言っても境木工の天然木組み替え式デスク「パティ」が激安すぎです。
2
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】4万円台は奥行50cmのデスクのみ

2025年度の4万円台のオススメ学習机は、一生紀の「フリンク」と「フェロー」いずれも2点セット、マナベインテリアハーツ「ゲイル」の3台です。いずれも奥行が50cmのコンパクトなリビング学習向きと言えます。
0
価格帯別おすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2025】3万円台でも天然木デスクが買える!

3万円台のオススメ学習机は大商産業「LD-960A」、エス・ワールド「Nワイズ」、イトーキ「リーモ・リビング」、ニトリ「PLABO 03K」、メーカー不詳「フォーマル」、オフィスコム「オフィスデスク」、一生紀「ECTO-OAK DESK 105」です。
0
飛騨産業

2025年度の飛騨産業は8%前後の値上げ。学習机はさらに少なく

飛騨産業の学習机が2024年12月に値上げされました。ラインナップはコブリナ、ソフィオ、morino kotoba、ロダンの4つだけになりました。ただ、浜本工芸やカリモク家具と価格を比較すると、以前ほど割高感はなくなっています。
0
ナフコ

2025年度もナフコの学習机はニトリにガチ対抗!一方で高級モデルも

2025年度のナフコ21スタイルの学習机は引き続きオリジナル仕様のコイズミ「CDシリーズ」が主力。ニトリの「くみあわせデスク・DL02」と比較してもまったく見劣りしないコスパの良さが魅力です。ほかのデスクもそれを中心に価格が見直されるなどしています。
10
オカムラ

マクアケで目標の7倍突破!オカムラの子ども向け学習家具「ミルミオ」

オカムラの「mirumio(ミルミオ)」は高さ調節にこだわりつつオシャレな学習家具シリーズです。マクアケでの応援販売はわずか数日で目標の7割以上を突破。デスクはラチェット方式で天板が昇降、チェアは学習椅子としては珍しい背形状とアジャストクッションが特徴と言えましょう。
0
学習机ピックアップ

【2025最新】超コンパクトな幅80cm以下の学習デスク17選

コンパクトな幅80cm以下の学習机を集めてみました。残念ながらこのサイズではワゴンはデスク下に収まりません。のちのちワゴンやサイドキャビネットを買い足して幅110~120cmのデスクにしたり、カウンターシェルフを足してL字型デスクのように使うのも良いでしょう。
0
デスクランド

豊中市の学習机専門店「デスクランド」に行ったらまた色々と驚かされた件

今年も大阪府豊中市にある学習机専門店「デスクランド」に行って参りました。コイズミファニテックの「OD1-woody」ハイタイプは昇降ワゴン継続、「ファリス」のWO色がなくなるらしいなど衝撃の事実が明らかに。
0
学習机ピックアップ

シンプルな書棚ハイタイプの組み替え式デスク!「シェルフデスク」9選

シンプルな書棚ハイタイプの組み替え式デスクと言える「シェルフデスク」を9台ピックアップしてみました。カリモク家具のユーティリティプラス、ボナシェルタ、浜本工芸のNo.28デスク、杉工場のブックシエル+レグシーなど。
10
スポンサーリンク