2020年度学習机に関する記事です。

学習机評論家jrの子供部屋の家具レイアウトと間取りを大公開!
学習机評論家の新居の子供部屋の家具レイアウトと間取りを紹介します。子供部屋で特徴的なのはクローゼットがないこと。そのためベッドや学習机を自由に配置できます。洋服は隣のウォークインクローゼットに収納。いずれもリビングダイニングに面しており、親子でコミュニケーションを取りながら学習に取り組めるのがメリットです。

ズレないけど毛玉だらけ!サンコー「置くだけ吸着デスク足元マット」
子供部屋の学習机の下にサンコーの「おくだけ吸着デスク足元マット」を敷きました。フローリングにピタッと貼り付いて掃除機をかけてもズレたりめくれ上がることがありません。椅子の滑りもスムーズ。一方で、毛玉が大量に発生するというデメリットがあります。

まるでスキーをしている感覚!腰痛持ちに最適なハラチェア「プロニーチェ」
HARAchair(ハラチェア)の「プロニーチェ」は座面が左右に割れていてそれぞれ独立して動きます。その座り心地はまるでスキーをしているよう!おかげで姿勢が固まることなく長時間デスクワークに取り組むことができ、私は半月以上も腰痛や肩凝りを患っていません!

ポリカと塩ビの良いとこ取り!EVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」
サンワダイレクトのEVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」はポリカーボネートと塩ビ(PVC)の良いとこ取りです。上面はエンボス加工されているのでキャスター付きのオフィスチェアを滑らせやすく、適度な硬さもあり、ホコリも付きません。また下面は塩ビのようにフローリングに貼り付いてしまうことはなく、それでいてしっとりと吸い付くような感じです。

アマゾン売れ筋ランキング1位のデスクワゴン「WF036753」買ってみた
アマゾン売れ筋ランキング1位のデスクワゴン「WF036753」買ってみました。アマゾンではOSJとなっていますが、箱にはBTMと書かれています。8千円台と低価格であるにもかかわらず、全段フルスライドレールで開閉も割りとスムーズ。無印良品のスチールキャビネットより断然オススメです。

ハンパ物&2016年度の商品も!ニトリが学習机の在庫品を大放出中
ニトリが学習机の在庫品をアウトレット大放出中です。上棚なしの2019年度モデル「クロ」のほか、キャスター付き本棚&デスクライトなしの「ハイト」、2016年度モデルの「くみあわせですくJDN」の本棚&デスクライト無しバージョンもあります。ワゴン天板リフティング機能付きの「デスクワゴンセット(DNS-SL LBR)」も魅力的です。

コクヨのミーティングテーブル「JUTO(ジュート)」を買いました♪
新居の事務所にコクヨのミーティングテーブル「JUTO(ジュート)MT-JTK189SAWMAWN」を購入しました。脚がフローティングデザインでオシャレです。IKEAの「VANGSTA(ヴァングスタ)」よりも高価ですが、同じメラミン天板でも下地が透けることなく、組立設置もやってくれたので、決して高い買い物ではなかったと思います。

2020年度学習机商戦まとめ&2021年度シーズンに向けて
2020年度学習机商戦についてまとめるとともに2021年度シーズンに向けての所感を述べたいと思います。2020年度は機能性よりもインスタ映えが意識され、無印良品のオーク無垢材デスクの人気が顕著でした。また、ネットで学習机を購入する方が増え、ペイペイの普及に伴いYahoo!ショッピングが売上を伸ばしているということです。

イトーキから新型デスク「JAQ-F23」と「NUF-2VB」が発売
イトーキから新型デスク2モデルが発売されました。「JAQ-F23」はデスクライト付きのベーシックデスクで、以前にナフコ21スタイルで販売されていた「アンティークデスクJAQ-F9Q」がベースと思われます。「NUF-2VB」はウットフォーク似のデスクでこちらもナフコの「学習机2点セットNUF-18-VB」に似ていると思います。

新型コロナウィルスの影響で学習机は通年商品化が進行する?
消費増税後の反動や新型コロナウィルスの流行が学習机商戦に影を落としています。ニトリの月次動向を見ても決して家具店の客数が大幅に減少しているわけではなさそうですが、現品処分をせずしばらくは様子見という感じです。