レイアウトランドセルは机の上でOK!ダイニングに2台の学習机を並べる場合のレイアウト ダイニングに2台の学習机を並べる場合のレイアウトについて解説します。ランドセルは敢えて机の上でOK。見た目が気になるところですが、毎日出し入れするものですから出しっぱなしで問題ないのです。 2017.09.30 0レイアウト学習環境2018学習机
ニトリ今年もやります!ニトリから2018年度も「カモミール・カジュアル」発売 ホームセンターや家具販売店各社が苦戦する中、絶好調を維持しているニトリ。月次の既存店ベースでは前年割れを起こすことが時々ありますが、新店を含む全店ベースでは長らく前年割れを起こしていません。 8月の月次では既存店ベースで売上が14.0... 2017.09.27 0ニトリイトーキメーカー販売店学習机ピックアップ2018学習机
IDC大塚家具なんと2回開催!IDC大塚家具有明SR「学習机評論家による座談会」申込受付開始 出典:IDC大塚家具 先日ご案内しました、10/8(日)開催の「学習机評論家オフ会(仮)@IDC大塚家具有明SR」の申込み受付が開始されましたのでお知らせします。詳細は以下の通りです。 10/8「学習机評論家による座談会」@... 2017.09.24 0IDC大塚家具販売店2018学習机おしらせ
コイズミファニテック奥行55cmのデスクでもOK?天板拡張式や組み替え式デスクという選択肢も 「奥行55cmのデスクでも大丈夫?」というご質問が増えています。奥行の心配をするなら天板拡張式デスクや組み替え式デスクという選択肢もありますが、天板に継ぎ目が生じたり、複雑な機能が付くことを敬遠する向きもあると思います。 2017.09.23 20コイズミファニテックイトーキケユカ浜本工芸学習机の選び方ヒカリサンデスクオカムラメーカー販売店2018学習机
デスクライト一般的なLEDより良い?「ジェントライト」エリート&プロフェッショナル ヒーリングライト研究所が販売している「ジェントライト」エリート&プロフェッショナルは一般的なLEDより本当に優れているのでしょうか。結論から言うと決して悪い商品ではないと思うのですが、あまりにも低スペックなLEDデスクライトと比較しての説明は優良誤認に近いセールストークと言わざるを得ません。 2017.09.20 2デスクライト2018学習机
浜本工芸ランドセルラックを買うなら待った!たなとつくえ「フレム」オープンシェルフ 小学校6年間しか使えないランドセルラックは基本的にオススメできません。それよりも、たなとつくえの「フレム」オープンシェルフのようなオープンラックがオススメです。ランドセルの収納ができるだけでなく、中学生以降も自在に使うことができます。 2017.09.17 12浜本工芸IDC大塚家具ランドセルラックほかたなとつくえメーカー販売店2018学習机
IDC大塚家具タイトルを決めるのはアナタ!「学習机評論家オフ会(仮)」@IDC大塚家具有明SR 一年前の今頃は、まさかこんなことになるとは夢にも思いませんでした…。 昨年の12月にコイズミファニテックの大阪のショールームで「学習机って本当にいるの?!座談会」というイベントを開催させていただきました。おかげさまで大盛況で、... 2017.09.16 2IDC大塚家具販売店2018学習机おしらせ
カリモク家具コツコツと育み、羽ばたく。2018年度のベネッセ&カリモク家具「学びデスク」 以前は、ベネッセ&カリモク家具の「学びデスク」にするか、浜本工芸の天板昇降式デスクにするかというご相談をいただくことが多かったですが、最近はめっきり減りました。 2014年にベネッセが顧客情報漏洩事件を起こしたことで、消費者からの信頼... 2017.09.13 0カリモク家具ベネッセメーカー販売店2018学習机
杉工場国産ナラのレトロなデスクも!杉工場の2018学習机ラインナップは3モデルの純増 全国の杉工場ファンの皆様、大変お待たせしました!杉工場の2018年度の学習机デジタルカタログは8月21日には公開されていましたが、話題性の高い大手メーカーを優先してしまってレポートが遅くなりました。 2017年度は新作デスクの発表がな... 2017.09.10 9杉工場メーカー2018学習机
浜本工芸ダイニング学習に最適な4本脚の学習椅子!たなとつくえ「ハロウ」チェア 私が「たなとつくえ」の学習家具をデザインするにあたり、もっとも苦労したのは「halow(ハロウ)」チェアでした。 その理由はいくつかあるのですが、一番大きかったのは学習椅子のデザインはほとんど出尽くしていると言える状況だからで... 2017.09.09 6浜本工芸IDC大塚家具学習椅子たなとつくえメーカー販売店2018学習机
イトーキ「リーモ」と「カモミール」で安泰!?イトーキが2018学習机カタログを公開 昨年同様のこの時期に、イトーキの新年度の学習机のデジタルカタログが公開されました(正確に言うと、本日9/6現在、まだ公式には「公開」となっていませんが…)。自動車業界でトヨタと日産の2強が大きな位置を占めるのと同じように、やっぱりイトーキの... 2017.09.06 0イトーキメーカー2018学習机
オカムラオカムラ2018年度学習机はスタディアップデスクの簡易版!?「アルコ」登場 大阪の阪神高速池田線を走っていると、「お~いオカムラくん♪」と書かれた看板を見ることができます。名神高速と交わる豊中ジャンクションの少し南側ですね。池田線を北上しているときは豊中南出口への流出に気を取られて気付かないことが多いのですが、南進... 2017.09.03 0オカムラメーカー2018学習机
堀田木工所ナチュラルウッドデスク推しはもう限界!?「イオン」の2018学習机を徹底解剖 下世話な話ではございますが、昨年に比べて当ブログへの「イオン 学習机」という検索キーワードでの流入が減りました。もともとそれほどビッグキーワードではないので大きな問題ではないんですけど、原因が気になって調べてみたら、当ブログよりも検索上位に... 2017.09.02 0堀田木工所イオンメーカー販売店2018学習机静和貿易