2019-07

学習環境

日立「まなびのあかり」買ってみた→とても明るいが高演色は実感できず

日立グローバルライフソリューションズのLEDシーリングライト「まなびのあかり」(LEC-AH602PM)を買ってみました。NECの蛍光灯とオーデリックのLEDと比較したところ、高い演色性は実感できませんでしたが、隅々まで非常に明るいのは良いと思います。
0
学習椅子

リビングテーブルで姿勢良く勉強できる!?「子供のための座禅座布団」

かねみ布団店の「子供のための座禅座布団」を試してみました。身長95~150cm用ということで、155cmの息子に座らせてみると正座はダメでしたが、お姉さん座りはOK、あぐらならかなり良い感じで姿勢良く座ることができました。質感が良くインテリアとしてもグッドです。
0
大商産業

2020年度も攻める攻める!大商産業(金次郎デスク)の学習机

2020年度の大商産業(金次郎デスク)の学習机は主力の3Dデスク「MWD-520」でワゴン取っ手にリバーシブルのカラープレートを採用。上棚ハイタイプは消滅しますが、別売オプションで対応可能となります。ほか、鏡面ホワイト系やブラック、ブルックリンスタイルなど、新モデルも続々登場です。
2
カリモク家具

2020年度のカリモク家具は「学びデスク囲み可変タイプ」が登場!?

2020年度のカリモク家具はベネッセで販売していた「学びデスク囲み可変タイプ」を一部仕様変更した「グランディ」が登場。価格は概ね3~10%値上げですが、書棚は約16%アップしたものも。ナッツシェル色が2020年3月で生産終了、ボナシェルタが累計10万台を達成したのも大きなニュースです。
6
くろがね工作所

2020年度のくろがねは基本機能を徹底的に見直した「ザ・デスク」で勝負

2020年度のくろがね工作所は基本機能を徹底的に見直したコンポーネントデスク「ザ・デスク」が目玉商品。従来のスタンダードにタブレットステーションを付け、スリムワゴン採用で足元ゆったり、天板と脚にボリュームをつけています。キュートガールは値上げ、クールボーイはワゴン天板が固定式になって値下げです。
0
ベルメゾン

煩わしい天板の開閉が不要!ベルメゾンの「壁面収納タイプのデスク」3選

天板の開閉が不要なベルメゾンの壁面収納タイプのデスクを3つ紹介します。「セットでかわいい!北欧調壁面デスク」、高野木工「ウォルナット材の壁面本棚用連結デスクセット」、関家具「工具不要で組立簡単!頑丈デスク付き壁面シェルフ(イジボ)」。
0
浜本工芸

限定200台!浜本工芸「令和プレミアム」デスクが令和元年7月12日発売

浜本工芸のNo.09「令和プレミアム」シリーズが令和元年7月12日に発売されました。200台限定。引出内部材も含めてナラをふんだんに使用し、特別色で塗装、名入れも可能なプレミアムデスク。同時に2020デジタルカタログも公開されました。
9
学習机の選び方

2020年度の学習机市場、購入率&平均価格ともに微減という予測に

オカムラ、くろがね工作所、コイズミファニテック、イトーキの4社によると、2020年度の学習机市場は学習机の購入率&平均価格ともに2019年度比で微減という予測になりました。また、デスクはシンプルなものが好まれる傾向で、ダイニング学習の普及からか木製チェアが売れています。
0
2020学習机

学習机評論家寄稿の『家具新聞』から2020年度の学習机最新情報をお届け

今年も『家具新聞』に学習机評論家として寄稿させていただきました。小島工芸、オカムラ、ヒカリサンデスクの最新動向をお伝えするとともに、2020年度の学習机市場を私なりに占ってみたいと思います。
0
イトーキ

イトーキからコンパクトに折り畳めるデスク「ONOFF(オノフ)」発売

イトーキのワークデスク「ONOFF(オノフ)」は扉を開閉することで仕事(オン)とプライベート(オフ)を切り替えられる折り畳み式デスクです。天板は奥行500mmと意外に広々、扉はパーテーション代わりになって仕事や勉強に集中できそうです。ただし、収納量が少ないのと価格が高すぎるのが難点。
0