2016-12

学習机ピックアップ

【2023最新】シンプルかつ機能的!上棚付きベーシックデスク12選

ロータイプの上棚付きベーシックデスクのおすすめ12台を紹介します。もっとも安心できるのは浜本工芸のNo.09デスク、そしてカリモク家具のピュアナチュール。次点はアクタス・フォピッシュ2。イトーキはリーモやカモミールほか、ベーシックデスクの選択肢が多いです。
4
2017学習机

余計なモノなんて要らない!シンプルな上棚付きベーシックデスクが欲しい!

2017年度はイトーキのリーモとカモミールのベーシックデスクが事実上復活したものの、相変わらず「ベーシックデスク難民」が解消されていないような気がします。 コイズミファニテックのプレオの100cm幅NS色も完売。これは残念ながら、売れすぎ...
18
学習環境

6+3+3で12年使うために!学習机の引出しの外し方とスライドレールのメンテナンス

学習机の引出しの外し方とスライドレールのメンテナンス方法について説明します。お手入れを何もしなければ10年くらいで油切れを起こしてベアリングがポロポロと落ちてきます。必ずグリスアップをしましょう。
4
スポンサーリンク
学習机の選び方

フルスライドレールのメリットとデメリットとは?奥まで引き出せるvs収納量重視

フルスライドレールはメリットばかりではありません。デメリットもあります。学習机のワゴンの場合、フルスライドレールで引出しを奥まで引き出せるようにすると、ワゴンが手前に倒れてしまう可能性があります。そのため引出しの奥行を敢えて短く作らないといけないこともあるのです。
0
おしらせ

【お詫びとご報告】昨日18時頃から本日10:50頃までブログにアクセスできない状態が続いておりました

平素は「学習机評論家のオススメ」をご愛読くださいましてありがとうございます。 昨日(2016年12月23日)18:00頃から本日(24日)10:50頃まで、ページの閲覧ができない状態となっておりました。 ご利用者の皆様にはご迷惑をお...
0
デスクライト

コイズミSCL-357が初登場第1位!2017年度学習用LEDデスクライト・ランキング

2017年度学習用LEDデスクライト・ランキングはコイズミファニテックのSCL-357が初登場第1位となりました。
60
浜本工芸

浜本工芸のNo.09デスクにバックパネルじゃなくてNo.89ブックスタンドは取付可能?

2020/05/28追記:まったくややこしい話で恐縮ですが、2018年度カタログから再びNo.09デスクにNo.89ブックスタンドが取り付け可能になっています。 仕様が変わったわけではありません。浜本工芸の説明によると、「2015年度から2...
13
コイズミファニテック

【2023最新】コイズミの裏定番「OD1-WOODY」はCDファーストよりお買い得!

コイズミファニテックの「OD1-WOODY」は裏定番と言えるほど人気のカタログ外モデルの学習机です。上棚ハイタイプのODS-622,623,624,625、ロータイプのODF-522,523,524,525があります。ルームズ大正堂、島忠ホームズ、ルームデコかねたや、東京インテリア家具、ファニチャードームなどで販売しています。ナフコ21スタイルにはデスクライトをSB-545にバージョンアップしたNODF-307,308,309があります。CDファーストやコンパクトよりもお買い得だと個人的には思います。
30
リビンズ

激戦のアルダー無垢オイル塗装からリビング対応へ?リビンズ「kiduku」2017学習机

今年はもうスルーしちゃっても良いかと思ったんですけど、一応、取り上げることにしました。ボランタリーチェーンのリビンズが展開している「kiduku(キヅク)」ブランドの2017年度学習机です。 リビンズのキヅク・ブランドを冠した学習机の20...
12
デスクライト

学習用LEDデスクライトは演色性が高いものが良い?そのメリットとデメリット

学習用LEDデスクライトは演色性が高いものが良いのでしょうか。今回はそのメリットとデメリットについて解説します。メリットは色を忠実に見せることができること、反対にデメリットは光束が少なくなる、コストが上がるといった点です。
0
スポンサーリンク