学習机スタイル別ランキング!【3位】平机【2位】ベーシック【1位】は…?

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

我が子のために学習机を選ぼうと家具店の学習机売場に足を運ぶと、様々なデザインや素材、スタイルのものが並んでいて、戸惑ってしまうかと思います。シンプルで長く使えるものが良いと思いながらも、多機能で収納力のあるものも魅力的。一方で、予算のことも気になるところ…。

そうして悩んだ末に多くの人が行きつくのが、「みんなどんなものを選んでいるのだろう?」ということではないでしょうか。実際、学習机関連の検索キーワードでは「人気」や「ランキング」といった複合キーワードが多く出現します。それだけ、人気のあるもの、ランキング上位のもの、つまるところ、「売れているものなら失敗する心配が少ない」と考える人が多いのだと思います。

そこで今回は、学習机のいろんな形…つまり「スタイル」の人気ランキングを紹介したいと思います。

※この記事は2015年10月18日時点の情報に基づいています(2024年5月8日一部更新)

 

学習机のスタイルの一番人気は「組み替え式デスク」

学習机のスタイル人気ランキング

2014年度学習机シーズンの結果として日本オフィス家具協会(JOIFA)学習机用家具部会が公表したデータによると、学習机のスタイルの人気ランキングは上表の通りとなっています。

人気No.1は組み替え式デスクで4割強を占めています。コイズミファニテックのステップアップデスクや、ニトリのくみあわせですくなどのことですね。2016年度に登場したコイズミファニテックのスタディアップデスクも組み替え式デスクと言えるでしょう。また、カリモク家具の「ボナシェルタ」の収納デスク(コンパクトスタイル)などもそう呼ぶことができるでしょうか。

人気No.2は上棚付きのベーシックデスクで2割強を占めています。ただし、人気No.2とは言え、組み替え式デスクの半分近いです。特に2016年度以降は主要大手メーカーから上棚付きベーシックデスクのラインナップが減っており、大手メーカーのラインナップになければ消費者としては選びようがない状態とも言えます。

人気No.3は上棚なしの平机。そして僅差でベッド付きデスクが人気No.4となっています。ともに約1割を占めています。

人気No.5はユニットデスク、同じくNo.6は天板昇降式デスクです。ユニットデスクの定義はあいまいですが、ここではイトーキのリーモ・ユニットタイプがその典型と考えて良いでしょう。天板昇降式デスクと言えば、やっぱり一世を風靡したオカムラのピエルナですかね。

そして最後の人気No.7はライティングデスク。現在は大手ではイトーキだけとなりました。私が子供の頃(昭和50年代生まれ)は結構、持っていた友達が多かったんですが…。

2024/05/08追記:上記は今となっては8年も前のデータです。2019年度の結果として大手4社が最後に発表したデータでは、組み替え式デスクは減少、ベーシックデスクは横ばい、平机とユニットデスクが増加しています。それ以降は発表がないものの、2024年度に至るまで同じ傾向が続いていると考えられます。

 

組み替え式デスクが人気の理由は?

以上の通り、世間では半数近くの人が組み替え式デスクを選んでいるわけです。大手学習机メーカーもベーシックデスクのラインナップを減らし、逆に組み替え式デスクを増やしていっています。

このように組み替え式デスクが増えている理由は、消費者側の思惑とメーカー側の思惑が合致した結果ではないかと私は考えています。もともと組み替え式デスクが誕生した背景は、中高生になると子供っぽいからと言って上棚を取り外してしまう、しかしそれはもったいないということで、当時主流だったハイタイプの上棚が上下分割式になったことがあります。そこからさらに進化して足元棚までも切り離した状態が現在の組み替え式デスクへの流れとなっているのです。

つまり簡単に言うと、組み替え式デスクは、もったいない、いろいろ使い回ししたい、収納力はキープしたい…という欲張りな消費者のニーズの結果によるものと言えます。そして実際に、学習机を置くスペースを確保することが難しい、けれど組み替え式デスクなら限られたスペースで十分な収納力をキープできそうという、現状にマッチしたスタイルなのです。

一方で、メーカー側としては決して単価の高い商品を売り込みたいと考えているわけではありません。ですが、ベーシックなものは差別化がしにくい。後発メーカーがどんどん安い商品をぶつけてきて、デザインまでパクって来ます。なのでメーカー側は消費者のニーズを第一に考えつつ、差別化できる要素を求めて組み替え式デスクで生き残りを図っていると言えます。

 

それでも私はベーシックデスク推し!

世間一般的には組み替え式デスクが圧倒的に支持されているわけですが、それでもやっぱり私はベーシックデスク推しです。中途半端な大きさでずっと使える感じがしない組み替え式デスクの書棚にお金を使うなら、学習机本体にコストを掛けたい。また最近はデザイン性の観点から4本脚が主流になっていますが、絶対に「コの字脚」や「テーパー脚」のほうが子供にとって座りやすいと思います。

一時はかなり人気を博していた天板昇降式デスクも現在はかなり衰退しました。一方で、組み替え式デスクはまだまだ増える傾向にあります。けれどもこの流れもきっと終わると思います。そしてベーシックデスク復権の流れは既に来ていると感じています。無印良品やイケア、杉工場のデスクのように、「シンプルで長く使えそう」という感じが支持されているからです(もちろんこれらは期待するような耐久性は備えていませんが)。また、予算的な問題から、無駄を省いてシンプルなモノにしたいという欲求が強まってくると考えられるからです。

2024/05/08追記:コイズミファニテックに関しては組み替え式デスク主体のラインナップに変更はありませんが、イトーキ、くろがね工作所、オカムラはベーシックデスクが主流になりつつあると言えると思います。また、無印良品、ニトリ、LOWYAなど、低価格のショップはベーシックデスクがメインです。天板昇降式デスクは事実上消滅しました。

 

デザイン的な観点から「コの字脚」への逆流が起こるかどうかは分かりませんけど、現在主流を占めている組み替え式デスクは、次の新1年生が小学校を卒業する6年後には衰退していると私は考えています。もっともそのときにはベーシックデスクの復権と同時に、まったく新しいスタイルの学習机が誕生している可能性は否定できませんが、今回の学習机のスタイル人気ランキングと併せて、長い目で見て学習机を選んでいただければと思います。

2024/05/08追記:組み替え式デスクは2024年度現在も衰退したとまでは言えません。一方で、オカムラが事実上脱落するなどして大手4社のシェアが下がり、低価格のベーシックデスクや平机が販売数を増やしていると考えられる状況です。
また、度重なる値上げの影響でワゴンなしというスタイルが増えていると感じます。

関連記事

組み替え式デスクが人気の理由は奥行が広いこととL型カウンターにできること!?
組み替え式デスクが人気の理由はレイアウトが自由自在になるだけでなく、奥行が広いこととL型カウンターにできることだと言えるかもしれません。また、近年トレンドになりつつあるユニットデスクにもなり、リビングダイニング学習で使いやすいこともメリットと言えるでしょう。
【2024最新】シンプルかつ機能的!上棚付きベーシックデスク12選
ロータイプの上棚付きベーシックデスクのおすすめ12台を紹介します。もっとも安心できるのは浜本工芸のNo.09デスク、そしてカリモク家具のピュアナチュール。次点はアクタス・フォピッシュ2。イトーキはリーモやカモミールほか、ベーシックデスクの選択肢が多いです。
学習机は上棚もワゴンもなしの「平机」もアリ?そのメリットとデメリット
近年は上棚もワゴンも買わずデスク本体のみを購入する「平机」派が増えています。そのほうが低予算に収まる、見た目もスッキリするなどメリットも多いからでしょう。半面、収納量が足りなくなる、必要に応じて買い足すことができるかどうか不透明などのデメリットもあります。
古くて新しい!書棚を横に配置したユニットデスクのメリットとデメリット
2024年度はユニットデスクの当たり年でした。コイズミファニテックの「ミニマル」、「リシェット」のほか、イトーキの「ジョイカラー」、「ジュエルキュート」など。メリットとデメリットをまとめてみました。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習机の選び方
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など