学習椅子はどっちが良いの?【木製チェアvs回転チェア】メリット&デメリット

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

一昔前とは異なり、最近は学習机のデザインに個性が出てきたため、同じシリーズの椅子をセットすることが増えました。そのため、学習椅子のことで悩む必要は少なくなったように思います。

一方で、デザインを合わせるということよりも、手頃な価格の回転チェアを買い求めたり、逆に高機能な回転チェアを買い求める向きもあります。近年は特に、お子さんの姿勢を心配する声や、ダイニングテーブルにセットするのに最適な椅子を求める声も多いです。

そのようなニーズを踏まえまして、今回は改めて木製チェアと回転チェア、それぞれのメリット&デメリットをまとめてみたいと思います。

 

木製チェア=約43%、回転チェア=約57%

木製チェア=約43%、回転チェア=約57%

※日本オフィス家具協会(JOIFA)学習用家具部会調査

実際のところ、みなさんどちらを買い求めているのでしょう。日本オフィス家具協会(JOIFA)学習用家具部会による2014年度の学習机シーズンにおけるデータを見ると、木製チェアは約43%、回転チェアは約57%となっています。

これは数千円で購入できる安価な回転チェアを買い求める方が多いのかと思ったんですが、そうでもないようです。平均購入単価を見ると木製チェアよりも回転チェアのほうが高く、価格よりも機能性で回転チェアを選んでいる方が多いことが分かります。

ちなみに、当サイトでのアンケートでは木製チェアが約66%、回転チェアは約13%、その他(おそらくはバランスチェアなど)は約21%という結果が出ています(2019/01/10確認時点)。JOIFAの結果とはずいぶんと違いますね。ひょっとすると、JOIFAには含まれない国産家具メーカーの比率が高いからかもしれません。

【終了】学習机アンケート(1)学習机は何を基準に選んでどの部屋に置いた?
学習机購入者を対象にしたアンケートの第1弾。学習机の置き場所、スタイル、購入の決め手となったポイント、誰の意見を重視したか、学習椅子のタイプ、学習机を購入した感想について。

それでは引き続き、木製チェアと回転チェアそれぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。

木製チェアのメリットとデメリット

メリット

  • 学習机のデザインや質感に合わせやすい
  • 安定感がある
  • 寸法的に学習机にセットしやすい
  • 座面下にランドセルを置くことができる(ものもある)
  • 背もたれにランドセルを掛けることも可能

デメリット

  • 座面や足置きの位置調整が大変
  • キズが付きやすい
  • デザインに縛られるので選択肢が少ない
  • 座り心地があまり良くない(ことがある)
  • 子供が座るときに椅子を引く必要がある(ことが多い)

 

回転チェアのメリットとデメリット

メリット

  • 座面や足置きの位置調整が容易
  • 学習机にぶつけてもキズが付きにくい
  • デザインに縛られないずカラーの選択肢が豊富
  • クッション性が高いので座り心地が良い
  • 椅子を回転させれば机から立ったり座ったりしやすい

デメリット

  • 学習机のデザインや質感と合わないことが多い
  • 安物は安定感がなく、高級品は一般的に重い
  • 脚に幅があるため学習机にうまくセットできないことがある
  • 座面下にランドセルを置くことができない
  • 背もたれにランドセルを掛けることが難しい

このように比較してみると、項目としては五分五分ながら、やはり回転チェアのほうが実用面でメリットが大きいと感じます。特に高級品の回転チェアは回転ストップ機能がある、モールドウレタン使用で座り心地が良く耐久性も高いなどのメリットもあります。そういうところが支持されて回転チェアのほうが人気があるのではないかと考えられます。

 

木製チェアや回転チェア以外の選択肢

ハイブリッドチェア

木製チェアでも回転チェアでもない選択肢として、コイズミファニテックの「ハイブリッドチェア」(上写真)などもあります。ハイブリッドチェアは一見、回転チェアのように見えますが、最初から座面の回転機能がありません。また、ランドセルを置くスペースもあります。

【2024最新】定番チェア徹底分析!コイズミ「ハイブリッドチェア」
コイズミファニテックの「ハイブリッドチェア」は回転チェアのようなソフトな座り心地と木製椅子のような安定感を備えた、座面が回転しない学習椅子です。ニトリには布張り、島忠ホームズとナフコ21スタイルには背もたれが高いオリジナル仕様もあります。イトーキや大商産業、オカムラには、回転をロック&解除できるものもあります。

バランスイージー

ほかに、バランスラボの「バランスイージー」(上写真)なども挙げられるでしょう。バランスイージーは姿勢良く座ることを重視した椅子で、圧迫感がなく、椅子を倒す心配もないのが良いです。

子供の姿勢が良くなる!?バランスチェアのメリットとデメリット
バランスチェアに座ると本当に子供の姿勢が良くなるの!?その真偽を私の経験から説明しつつ、バランスチェアのメリットとデメリットについて紹介します。最大のメリットは圧迫感がない、倒す心配がない、座りやすいといったことだと思います。

 

一昔前は回転チェアはクルクル回って落ち着かない、後ろに倒れやすいなどと言われることが多かったですが、高級品に関してはそれは当てはまりません。一方で、回転チェアは価格によってピンキリのところもあり、一概に良い悪いを言うことができないのも事実です。

基本的にはこのデザインだからこの木製チェアという風に決めてしまわないで、回転チェアなども同等に比較検討して、実際にお子さんに座り比べてもらうのが一番ではないかと思います

関連記事

【2024最新】子供の勉強に最適な学習椅子の選び方
子供の勉強に最適な学習椅子の選び方をまとめてみました。特に重要なのがデスクカーペットを敷くかどうかで選ぶタイプが変わってくるということ。リビングダイニング学習の場合はカーペットを敷かないことが多いので、4本脚やスキー脚のチェアを選ぶのが良いでしょう。
フローリング?カーペット?学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意
学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意が必要です。カーペット式の場合は基本的にキャスター付きのものを、フローリングの場合は4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使用するようにしましょう。スキー脚のチェアやバランスチェアなど、どちらでも使えるタイプの椅子もあります。
子供が落ち着いて座れる!足置きステップが大きな学習椅子まとめ
足置きステップが大きな学習椅子なら子供が落ち着いて座ることができます。今回は大型の足置きステップを備えたチェアを、カーペット上、フローリング上別に一覧にしてみました。
ダイニングテーブルにセットするのに最適な4本脚の子供用学習椅子まとめ
ダイニングテーブルにセットするのに最適な4本脚の子供用学習椅子をまとめてみました。ダイニングセットの下にはカーペットを敷かないことが一般的なので、4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使うのがオススメです。もちろん、カーペットを敷かない場合の学習机にセットするにもオススメのものばかりです。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習椅子
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. ふたりのママ より:

    椅子の話題でしたので…御礼を込めてのコメントです。
    こちらのブログ、大変参考にさせて頂きました。
    お陰様で、子供の入学準備もかなり先行して進める事が出来ています。
    椅子は、こちらのブログで知ったカリモクの2401のモデルを購入しました。デザインがもう最高!一目惚れでした!子供も喜んで毎日座っています!まだ3才の下の子も座っているので、座り心地がとっても良いんだと思います。ちなみに大人の私が座っても良かったです。
    カリモクの回転椅子タイプも考えましたが、我が家は子供が回って遊び出していたので、残念ながら却下になりました。
    メインの机は、とりあえずリビング学習用なので、パソコン用と狭いリビングに置けて圧迫感の無い且つお洒落度を優先してしまい、結局、学習机っぽく無いものにしてしまいました。(ご存知無いと思いますが、グラナータというメーカーのデスクです。)あくまでリビング用で、丈夫さとかまで考えなかったので、引き出しを重んじる収納マンさんには???と思われてしまうデスクかもしれませんが、また子供が大きくなり、下の子も入学を控えた時、上の子には、しっかりした学習机を子供部屋用に新たに検討する形でもいいかな…と思うので、その際は、またこちらのブログを参考にさせて下さい!
    今は、引き出し(キャビネ)の無い机を買ってしまったので、周辺環境をどうしようか悩んでおります。
    子供の荷物も多いと聞きますが、見当もつかず…。
    記事もいくつか読んでおりますが、ランドセルラック代わりの棚や収納例などありましたら、今後是非アドバイスを含めた記事をお願いします!(無印の棚を新たに購入すべきか、今、家にあるIKEAのトロファストをうまく活用出来るか…といろいろ悩んでおりますので。)
    長々となりましたが、いつも素敵な記事をありがとうございました!
    また、今後の記事も楽しみにしています!

    • 収納マン より:

      ふたりのママさま

      はじめまして^^

      カリモク家具のクレシェXT2401、良いですね~♪個人的には木製チェアでNo.1だと思います。

      リビングに置かれているグラナータのデスクはビスコットという商品ですか?立派なお値段ですねー!

      浅い引出しに関しては、2杯あれば必要最小限はキープできると思います。
      深い引出しは基本的にファイルなどを入れる場所なので、棚を別に設ければ問題ないでしょう。

      IKEAのトロファストは基本的にオモチャ箱なので、当座はデスク横で十分活用できると思います。
      ただその場合、デスクの反対側に棚を置くようにしないと、教科書類を置く場所に困りそうです。
      もしくはトロファストがローボード状であれば、その上にファイルボックスを並べることで、当座は教科書類のスペースを確保するには十分だと思いますが。

      ですので理想を言えば、IKEAのトロファストは撤去して代わりにオープンラックを置き、そこに教科書類は立てて並べ、小物は箱を使って収納するのが良いのかなと思います。

  2. れーさん より:

    先日は机の件で相談させていただき有難うございました。
    売り場ではプレオとコファーノで散々迷った挙句、コファーノのベーシック型で落ち着きました。

    椅子に関してですが、売り場での娘二人の様子を見ていると、木製に軍配が上がりました。
    回転チェアは棚の物を取ろうとして、前傾姿勢になるとキャスターが動いてしまい、机に顎を強打してしまいました。
    体重が増えてくれば大丈夫なんでしょうけど、小さいうちは安定感が重要なのかなと思いました。
    今の木製椅子はキャスターが前後だけでなく左右にも動くし、娘曰く、クッション性が無くても、板座でも全く苦にならないそうです。
    椅子の下の収納は恐らく使うことは無いでしょうけれど、あまり木製椅子におけるデメリットは感じませんでした。
    机はベーシック派、椅子は木製派ということで、どちらも少数派の仲間入りです^^;

    • 収納マン より:

      れーさんさま

      イトーキのコファーノで決まりましたか!それは良かったですね~♪

      > 回転チェアは棚の物を取ろうとして、前傾姿勢になるとキャスターが動いてしまい、机に顎を強打してしまいました。

      うわっ!それは危ない目に遭いましたねw(@_@)wお怪我はありませんでしたか?

      お嬢様には気の毒でしたが、このご経験はこれから学習椅子を選ぼうとする方々にとってとても貴重なお話だと思います。
      決して回転椅子は危険だからダメということではなく、それぞれに特有の危険性があるとは思いますが、皆様にも是非参考にしていただきたいと思います。

      それはともかく、机も椅子も決まって、れーさんもホッと一安心、お嬢様も大喜びでしょうね~^^
      これから机に向かうお嬢様の姿を見るのが毎日楽しみですね!

  3. ミャータン より:

    収納マンさま、初めまして。
    カリモクショールームで子供が一番座りやすいと言ったのが、クレシェよりベネッセの広さ調節タイプの椅子でした。
    後日、他メーカーも色々座らせましたが評価は変わらず。確かに座った姿勢も一番良かったと思います。
    収納マンさまはベネッセの机に対しては冷ややかですが、この椅子に対しての評価はいかがですか?
    かなり良品だと思うんですが…

    • 収納マン より:

      ミャータンさま

      はじめまして^^

      あ~、すいません!決して私はベネッセがキライなのではないのです。
      天板昇降式デスクがあまり好きじゃないだけで、後発の学びデスクの広さ調節タイプはむしろ好きなほうです。

      椅子のほうは、座面の形状は飛騨産業のコブリナのチェアも同様の形状で、私も両方座ってみましたが、正直言ってよく分からないんです^^;

      成長チェア広さ調節タイプもコブリナのチェアも2015年度に発売されましたが、2016年度は他メーカーで追随する動きは見られませんでした。
      いずれもあまりメジャーとは言えない商品だからということもありますけど、少なくともヒットしたということはなかったようです。

      ただ、大人と子供では体格が異なりますので、私が体感できなかったからと言って良いとは言えないわけではありません。
      また、人それぞれ座り心地の好みというのは違いますし、世間で売れているかどうかとその人にとってヒットするかどうかも関係のない話です。

      ですから私の意見よりも、ミャータンさんの感覚を信じて、安心して成長チェア広さ調節タイプを選んでいただければと思います^^

  4. ふたりのママ より:

    返信ありがとうございます♪
    アドバイスも本当に嬉しい限りです。
    机も調べて頂いたようで…おっしゃる通りの物です。テレビボードがビスコットだったので、つい揃えてしまいました。。。
    当初はカリモクのピュアナチュールが良かったのですが、奥行きがリビングには大きすぎたので…自然と諦めていきました。
    浜本工芸も魅力的だったのですが、同様の理由で諦めました。
    もう何年後かに、もっとリビング学習が定着したら、奥行きがあまり無いデザインがもっと出てくるかな…そしたら購入したいな…と淡い期待をしています。(笑)
    トロファストは縦型も横型も持っており、現在は机の横に縦型のトロファストを設置、木の棚板を差し込んでいるので、今は絵本などを置いてシミュレーションしています。
    横型のトロファストもすぐ近くに置いてあります。L字型にトロファストの棚は置けている状態です。
    ただ、最近のランドセルは大きいようで、収納するには幅がギリギリという事につい先日気付き…不覚でした。
    ランドセルが傷付くのも時間の問題のようなので、やはりオープンラックが便利で良いのかと、記事に有った無印のパイン材のラックを検討してみる事にしました。
    IKEAのラックも棚板が自由に設置しやすそうで、とても気になっているのですが、店までの距離と一から作れる自信が…(汗)
    無印の店頭で見たのですが、パイン材のラック、サイズもいろいろ有るようなので、選びやすそうですね。
    これからいろいろ検討していきたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 収納マン より:

      ふたりのママさま

      IKEAのトロファスト、縦横2つもお持ちだったのですね!
      確かにこれはランドセルを収納するにはちょっと厳しそうです。
      でもこれも物は考えようだと思うのです。

      私はIKEAの家具は良くも悪くも「使い捨て家具」だと思っています。
      また、幼少期の収納はフレキシブルに対応できることがもっとも大切だと思っています。

      その点で、IKEAの家具や3段カラーボックスはフレキシブルに使うことができ、捨てても惜しくない価格です。
      IKEAのトロファストをそのまま使うことを考えるよりも、処分して他の収納家具に買い替えるという選択肢も良いと思います。

      もっとも、まだ下のお子さんもトロファストをお使いだと思いますので、どの段階で切り替えていくのかが難しいところだとは思いますが…。

      ちなみに我が家ではIKEAのイーヴァルを子供の机の近くで使っています。
      構造が不安定であることはともかくとして、棚板の調整範囲が自由である点は確かに便利です。
      ただ、基本的に無塗装なので、ホコリがまとわりやすくて正直失敗したと思っています。
      その点、無印良品のパイン材ユニットシェルフはUV塗装を施してあるのでオススメと言えます。

      是非いろいろとご検討ください^^

  5. つば苦労 より:

    収納マン様

    机選びの際は大変お世話になりました。
    あの後でこの記事が出たのでとても興味深く拝読しておりました。

    今日は机を家具屋さんで購入するついでに椅子も見に行ってきたのですが、正直どのくらい背がのびたら足が直角にならなくなるのかわからずじまいでした。140cmくらいになったら足置きがいらなくなりそうなのですが、その時点でどのくらい座面を前にしているか全く検討もつきませんでした。
    ただ、売り場の方も収納マン様と同じように「椅子は消耗品」とおっしゃっていて興味深かったです。
    回転椅子やハイブリッドチェアは経年劣化で座面の高さ調整ができなくなってくるし、子供はその部分で無駄に遊ぶので最初は木製がおすすめだと言われました。
    その方のお子さんは小学生のときは木製、中学生になってから大人用の回転椅子にしたそうなので、じゃあもったいないのでもうビーノチェアじゃなくて見た目をちょっと妥協して安い4ステップチェアでいいかなと思いかけたところ、椅子を入れようとすると机と椅子の木枠部分とがごつんと当たることに気がつき…

    どうしてもそれが不愉快なので、結局ハイブリッドチェアに決めました。座り心地がいいという口コミが多いので楽しみにしています。
    これでようやく学習机選びが一息つきました。
    いろいろご相談にのっていただき本当にありがとうございました。

    あとは到着を待って実際に机や家具を配置してから教科書や本やおもちゃなどの収納を考えることにします。
    また収納に困ったら相談させてください。

    • 収納マン より:

      つば苦労さま

      ハイブリッドチェアに決まりましたか!
      私はハイブリッドチェア、良いと思いますよ。木製チェアと回転チェアの良いとこ取りで、モールドウレタンですから♪

      学習椅子に限らず、椅子って選ぶのが本当に難しいですよー。ソファーでもダイニングチェアでも書斎椅子でも、中身の構造が分かっていても、だいたい30分くらい座らないと分かりません。

      ましてやこれからどう成長するか分からないお子さんに合うかどうかなんて、本人でさえ分かりません。
      もうそういうときはあまり慎重になりすぎずに「エイヤ!」で決めてしまうしかないですよね^^;

      でも本当にハイブリッドチェアにされたことは良かったと思います。
      あとは一式お手元に届くのが楽しみですね~♪

  6. ミャータン より:

    なるほど〜。
    丁寧な回答ありがとうございます。
    酷評されなくて安心しました!
    デスクも好きなほうだと聞けて嬉しいです。実はもう購入済みなんです(笑)

    広さ調節タイプ一択から、こちらのサイトを発見し、記事やコメントを色々読んで参考にさせて頂きました。各社のカタログも取り寄せて検討した結果、ピュアナチュールと浜本の三択になったあたり、かなり影響を受けていたと思います。

    • 事務員ママ より:

      カリモクのクレシェを購入したものです。
      細いところですが、ブナなので、オークと若干違うのが気になりました。もっと白い感じです。
      広さ調節チェアはオークなので、より合うんじゃないかな、と思います。

    • 収納マン より:

      ミャータンさま

      学びデスクの広さ調節タイプを既に購入済みだったんですね!
      私、あの上棚のギミックが結構好きなんです。マルニ木工のステップ2や、2016年度のオカムラの新商品のテヌート同様。
      脚形状や品質で言えば、学びデスクの広さ調節タイプが一番素敵ですね♪

      でも学びデスクの広さ調節タイプだったらやっぱり椅子は成長チェアで正解じゃないですか。
      座り心地は正直分からないんですけど、足置きが大きいのでお子さんが座られたときに安心感が強いのではないかと思います。
      事務員ママさんが教えてくれたように素材も合っているし、デザインも机と椅子でボリューム感がちょうど良いと思います^^

  7. 事務員ママ より:

    すみません、ナラでした。

    • 収納マン より:

      事務員ママさま

      貴重なアドバイス、ありがとうございました^^

      そうですよね、クレシェは成形合板ゆえにブナを使用していて、ブナは木目がほとんどないし、色も違うから、ナラやオークの机にはちょっと合わないんですよね~。

      そういうことも考えると、やっぱり学習椅子選びは意外と難しいですね^^;

  8. タケタケ より:

    はじめまして。
    こちらのブログを毎回興味深く拝見させていただいています。
    実は、こちらで大分前にご紹介していたアップライトという椅子を購入しました。村田家具さんのE-ToKoと悩んでいたのですが、収納マンさんの紹介記事のおかげで近くの取扱店へ行けました。
    こちらで扱ってもらわなければ出会えなかったろうと思います。ありがとうございます。

    アップライト、いい椅子です。
    ただ、我が家の環境では乗り降りの際ダイニングテーブルの脚が邪魔します。いや、どの椅子買ったってキャスターがついていない限りそうなるんですよね(~_~;) なので今回の記事、とても興味深いです。
    学習机の購入には、机の脚が逃げているのを買おうと痛感しました(^^ゞ

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      はじめまして^^

      豊橋木工のアップライトチェア、良いですよね~♪
      当ブログがきっかけでご購入されたなんて、私もとてもうれしいです^^

      学習机の脚は最近はどれもかしこも手前が切り立った4本脚ばかりになってきました。
      でも私はCライン脚やKライン脚のほうが絶対に良いと思うんですけど、リビング学習の流行には勝てないですね~。

      タケタケさんはこれから学習机を探されるのですか?楽しみですねー♪

  9. タケタケ より:

    収納マンさま
    お返事ありがとうございます。
    実は、年長児と2つ下にもう一人いるので、学習机は今から2年ほどかけて検討予定です♪
    もうすでにいろいろ目写りしていますが、K型の机といいますと、
    ・カリモクさんのピュアナチュール
    ・浜本工芸さんのNo.07デスク
    が今のところ最有力候補です。
    収納マンさんのおっしゃる通り、リビング学習対応が増えてきたため、
    2年で選択肢が増えるとも思えないという(^^ゞ
    ライトはコイズミさんと思っているのに、コイズミさんは1台もK型無いんですよね。

    ところで、地元の「アップライト」を購入した店舗は独自に学習机を作っていました。総国産桜天然木で、仕上げはオイルです。
    桜の木はとても堅いというお店の方のお話でしたが、オイル仕上げの桜の木はナラ材と比べてどちらが天板は傷つきにくそうなのかなと。
    ご存じでしたらお教え願えないでしょうか?

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      そうなんですか~。じっくり時間をかけて選ぶのは良いですね♪

      カリモク家具のピュアナチュール、浜本工芸のNo.07デスクともに素敵だと思います。
      あとはカリモク家具のオークフォレスト、浜本工芸のNo.47も良いのではないでしょうか。

      サクラと一言で言っても色々種類がありますが、山桜が一般的でしょうか。
      硬さはナラもサクラもだいたい同じくらいで、ともに硬い木です。

      日本ではあまりサクラを使った家具はメジャーではありませんが、日本では昔から木目が美しい木が重宝されてきたため、ナラが高級材として扱われてきた経緯があります。
      日本ではサクラはチェリーと呼ばれ、ブナと同様にカジュアルなダイニングセットに使われることが割りと多いですね。
      個人的には木目が強い木は決して好きではないので、チェリーやブナは割りと好きです^^

      でもオイル塗装の場合はどうしてもキズや汚れが付きやすいです。
      確かに木の風合いはウレタン塗装よりもオイル塗装のほうが良いんですけど、オイル塗装の家具を作る木工所が多くて辟易しているというのも正直なところです。

      オイル塗装を扱っているメーカーは表向きは木の風合いが良いからオイル塗装をやっていると言いますが、本当のところは大型の塗装設備を設ける必要がなく、コストも安くなるからやっているという風に私は理解しています。

      だから木の風合いを大事にしたいのであれば、カリモク家具のピュアオークをオススメしますね。ピュアオークはウレタン塗装でありながら木の風合いを損なわない優れた塗装だと思います。

  10. タケタケ より:

    ぶしつけな質問に丁寧な解説ありがとうございます。
    ブナ材と山桜、堅さは同じぐらいなんですね。
    地元の店のパンフレットをよく見てみたところ、山桜と書いてありました。
    こちらのお店、オイル家具専門店なところでして、信念があってあえて国産山桜で作っている感じです。
    私的に信念のあるお店が好きなもので、気になってお尋ねしてしまいました(^^ゞ

    収納マンさんのお勧めが聞けたので、
    カリモク家具のピュアナチュール、オークフォレスト、ピュアオーク。
    浜本工芸のNo.07、No.47デスク
    と選択肢が5つに増えました。
    まだ時間があるので、じっくり楽しく考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      2016年度はコイズミファニテックほか多くのメーカーがリビング対応を打ち出してきているので、その結果次第で流れが大きく変わる可能性があります。
      ですから今から1~2年後に向けてチェックしていると、いろんな選択肢が見えてくるんじゃないかと思います。

      やっぱり本当に良い家具を買おうと思ったら、お金よりも時間と足を使ってみて回ることですよね。
      タケタケさんなら、きっと良い机に出会えるんじゃないでしょうか?^^

      • タケタケ より:

        収納マンさま、せっかく閉めたのにすみません。
        ピュアオークって色のことですよね。恥ずかしい。
        カリモクさんのカタログよく見てみました。

        カリモク家具のピュアナチュール、オークフォレスト、コーディ。
        浜本工芸のNo.07、No.47デスク

        足が逃げてる形で候補は今のところこの5つになりました。
        コーディの値段ですと、今すぐ衝動買いしてしまいそうです(^_^)
        やっぱり実物見るのが大事ですよね。がんばって見てきます!
        それから、返信押さずにスレッド伸ばしてしまってすみませんでした。
        「コメントを送信」を押してから気がついてしまうなんてことが多々あり…ご迷惑をおかけしました。

        • 収納マン より:

          タケタケさま

          いえいえ^^
          こちらこそ、「返信」の表示が分かりにくくてスイマセン。
          私もたまに「返信」せずにそのまま新しいスレッドを立ててしまうことがあります^^;

          それとピュアオーク。
          私も2012年度にピュアオーク色とピュアナチュールが登場したときは、ピュアオークとピュアナチュールを混同してしまいました(苦笑)

          世の中、いろいろと分かりにくいことが多いですね~^^;

  11. プリン より:

    収納マン様

    コイズミのハイブリッドチェアとベストフィットチェアで悩んでおります。

    高学年以降は動きやすさを考えると回転タイプの方が良いのかと思うのですが、足を置くプレートが大きい方がいいともこちらで書かれていたことを考えると、ハイブリッドチェアかイトーキの椅子を候補に加えるか。

    また、回転椅子で前に倒れそうになったという方のお話からすると、ベストフィットチェアでも後ろへの抵抗はあるが前傾はサポートが弱いのでしょうか?

    • 収納マン より:

      プリンさま

      学習机のほうはもう決まりましたか?^^

      さて、今回はチェアに関するご質問ということですね。

      まず、「回転椅子で前に倒れそうになったという方のお話」というのは、先のれーさんさんのコメントですね。
      これは実際の状況がよく分からないのですが、おそらく足置きステップの上に立ったか、少なくとも座面の前のほうに座っていたと考えられます。
      ひょっとすると、床がPタイルで滑りやすかったり、逆にビニールを巻いたデスクカーペットが敷いてあって滑りにくかったことが影響したかもしれません。

      いずれにしましても、まったく倒れる心配がない椅子というのはバランスチェアくらいなもので、木製チェアであれ回転チェアであれ、使い方によっては倒れることがあると言えるでしょう。
      少なくとも私はベストフィットチェアが前傾に弱いという印象はありません。

      それでも、ハイブリッドチェアのほうが安定感があるのは事実でしょう。
      もちろんハイブリッドチェアも足置きステップの上に立てば倒れると思いますが、ハイブリッドチェアの床への接地面は四角、ベストフィットチェアはそれよりも狭い面積の六角形ですから、理屈上、ハイブリッドチェアのほうが安定しやすいと言えます。
      ベストフィットチェアは設置面の狭さを、脚部を重くすることでカバーしていると考えられます。

      また、個人的にはイトーキのトワイスのように足置きステップの面積が広いほうが、お子さんの足の裏がより広く接するので安心感があって良いと思います。
      ただし、それも椅子を選ぶうえでのひとつの要素に過ぎません。
      座り心地、張地やウレタンの種類、調節のしやすさ、カラーなど、総合的にご検討いただければと思います^^

      • プリン より:

        収納マン様

        早々に返信ありがとうございます。

        中学までは使う想定でおりましたが、色んなブログを見ていると、男子は成長次第で中学で既にサイズアウトする場合もあるようで、
        回転椅子はその時でもいいかと思えてきました。

        ハイブリッドチェアの触り心地にも子供は気に入っている様なので、これになりそうです。

        机は再度候補選びからになりました。
        リファルドやプレオもシンプルでかっこいいのですね!
        ただ、奥行き60が使い勝手がいいのではと考えております。
        プレオは手も届かないですが( T_T)

        • 収納マン より:

          プリンさま

          学習椅子はサイズアウトというより、一般的に学習机に比べて耐用年数が短いです。
          使い方にもよるので一概に言えませんが、構造部分は損傷しなくても、数年で張地が破れたり、ウレタンがへたったりする可能性もあります。

          あくまで個人的な印象ですが、毎日使っていると5~6年で寿命を迎えることが多いように思います。
          私はだいたい5年おきにオフィスチェアを買い替えていますし(安物ですが・笑)、娘のバランススタディのウレタンも中学入学と同時に交換しました。
          オフィスチェアはガス圧シリンダーが馬鹿になったということもありましたけど、やはりウレタンの劣化が一番多いですね。

          ともあれ、来年のことを言うと鬼が笑うとも言います。
          あまり難しく考えず、お子さんが気に入っておられるようならハイブリッドチェアで間違いないでしょう^^

          机のほうは選び直しですかー。
          リファルドやプレオの名前が出てくるところを見ると、やはり天然木の風合いが良いわけですね!

          プレオはナラ材を使ったハイエンドモデルなので、予算的なことを考えるとアルダーやラバーウッドなどのデスクのほうが良さそうです。
          また、設置スペースに問題がなければ、私も奥行は60cm以上あったほうが良いと思います。

          そう考えるとやはり、リーモ・ベーシックタイプやOD-1.5は最有力候補のひとつですね。
          シーズンオフであれば特価品が出る可能性もあるんですけど、今はピークなので良いご縁があることを祈るばかりです^^

          • プリン より:

            収納マン様

            学習椅子は消耗品なんですね!
            ブログの文章は勿論、回答頂く内容や文章が的確でわかりやすく、いつもうなづきながら読ませて頂いています。

            机については、成長してから足元が窮屈じゃ無いように机幅900で袖机が外置きタイプか、机幅1200で袖机内置きとに絞りました。
            また机のカテゴリで投稿させて頂きますね。

            収納マン様のたなとつくえ、素敵ですね!我が家には残念ながら手が届きませんが、沢山の方に知っていただけると良いですね!

          • 収納マン より:

            プリンさま

            たどたどしい説明にもかかわらず、分かりやすいと言ってもらえてうれしいです^^

            途中で買い替えする可能性が高い椅子はともかく、デスクは子供が家を出るときまで使ってもらいたいので、足元は可能な限り、ゆったりしていたほうが良いですよね。
            幅900mmのデスクの横にチェストやワゴンを置く、もしくは幅1200mmのデスクを置くというのは、良いと思います。

            幅900mmや1200mmで奥行600mm以上のデスクとなると、同じような価格帯では、コイズミファニテックのビーノとフラックスくらいですかねー。
            もしナフコ21スタイルがお近くにあれば、イトーキの「JSD-17-TB」や「NSU-18-MD」なんかも素敵だと思いますが。

            【関連】2018年度のナフコは快心!?「ウットフォークもどき」などがGOOD

            「たなとつくえ」もお褒めいただき、ありがとうございます^^
            これももうちょっとデザイン性を高めることもできたのですが、それよりも脚を目いっぱい外側に付けることで足元を可能な限り広くするようにしています。

            あまり大きなものを選んでしまうと模様替えの余地がなくなってしまいますし、かと言って後々子供に窮屈な思いをさせたくはないし…さじ加減が難しいですね^^;

  12. はな より:

    収納マン様。
    はじめまして。

    娘の学習チェアについてお伺いしたいです。

    デスクはイトーキのカモミールを購入したのですが、カモミールシリーズの椅子かコイズミのオルレアシリーズの椅子で迷っています。

    現在イトーキのオンラインショップで在庫切れの為、オルレアシリーズの椅子でも高さなど問題なければ購入しようかと考えています。

    オルレアシリーズの椅子でも大丈夫でしょうか?

    • 収納マン より:

      はなさま

      はじめまして^^

      イトーキのカモミールに合わせる椅子をお探しですね。

      カモミールの木製学習椅子について改めて調べましたところ、元々あった2種類の椅子は廃番となり代わりに「GCL-KMC-NW」が投入されているようです。
      ただし、カモミールのダイニングテーブルに合わせているためか、従来のカモミールの学習椅子よりも若干座面が低めに設計されています。

      一方でオルレアのチェアはと言うと、実は先のカモミールの椅子よりも座面が1~2.5cmも低いです。
      カモミールもオルレアもデスク天板高は同じなので、あくまで子供の体形の基準をどこに置くかというところでこのような違いが生じているのだと思います。

      できるだけ色を合わせたいということであればカモミールの椅子、それよりも自在キャスターや斜め前脚で座りやすいということを評価するならオルレアの椅子という感じで選んでいただければ良いのではないでしょうか^^

  13. エルモ より:

    以前デスクライトと机の件で相談させていただきました、エルモです。
    机は現物を見に行きまして、コイズミのビーノにほぼ決定しました!
    サイズは105か120かまだ若干迷っているもののおそらく105の予定です。ライトもアーム型かT字型か迷いはあるもののいずれかのコイズミのライトにしようかと思っています。
    今度は椅子のことで伺いたくコメントさせていただきました。
    カタログなどを見ていて回転チェアと木製チェアのいいとこどり、というハイブリッドチェアに興味が湧き、現物を確認してきたところです。
    自分で見たところ、ネジで高さを変えなくても高さを変えられるところが回転チェアのメリットを取っており、座るとロックがかかり滑りにくいところが木製チェアのメリットを取っているのかなと感じました。店が混んでいたのもあり店員の方に確認できなかったのですが、それ以外でハイブリッドチェアならではの特徴などありますでしょうか?座面と背もたれ共にクッションがついているのも魅力で、気に入ってるのですが、商品特徴がしっかり把握できていない気がしてまだこれにしよう!と決めきるには至っていない状態です(^_^;)回転チェアは子供がうまく座れずにツルツル滑ってしまうので考えてはないのですが、木製チェアはまだ検討中で、ハイブリッドチェアか木製チェアのどれかかな?と考えています。

    • 収納マン より:

      エルモさま

      机はビーノに決まりそうですか^^

      デスクライトも候補が絞られ、あとは椅子というわけですね。

      おっしゃる通り、ハイブリッドチェアは「回転しない回転チェア」がコンセプトです。
      高さ調節が容易で、座り心地も良く、モールドウレタンを使っているため一般的な回転チェアよりもウレタンに耐久性があります。

      一方で、強いてデメリットを挙げるとすれば、木製チェアと比較してインテリア性を損なうという意見もあります。
      また、座面のみPVCレザー張りの木製チェアと違って、張り替えるということができません。
      実際のところ、数年使ったら買い替える方が多いとは思いますけどね^^;

      個人的にはハイブリッドチェアはオススメですよー♪

  14. もり より:

    先日はリーモに合わせる椅子のご相談にお答えいただき
    ありがとうございました。

    度々のご相談で恐縮なのですが、図々しくももう一つご相談させてください。
    この度、小5の姉にも学習机を購入しました。
    こちらも収納マン様がおすすめしていた記事から
    大商産業のMHS-520を注文済みです。
    ※ネット購入ではなく店舗で「天板も取っ手も白のタイプ」を購入しています

    こちらの机にセットする椅子なのですが
    既に小5であること・机のデザインから考えて、
    木製椅子よりキャスター付きの回転椅子が良いかなと漠然と考えていました。

    しかしながら、近所の店舗で試せるキャスター椅子は安定性に
    かけるものが多くあまりいい印象がありません。
    ハイブリットチェアは座ってみて安定性もあっていい印象なのですが、
    この机には似合わないかな・・・?と迷っています。

    コクヨやコイズミなど回転椅子でもいい商品もたくさんあると思うのですが
    実際に試せないためネットの海に溺れかけており決めきれません。

    ・予算は1万~2万円台
    ・座りやすい
    ・荷重ロックがついていてキャスターが動きすぎない
    ・グラグラせず安定性がある
    ・この机と似合う(色は紫が良いようです)
    ・木製椅子でも条件に合えばOK

    上記条件に合う椅子のおすすめがありましたら
    教えて頂きたいです。
    宜しくお願いします!

    • 収納マン より:

      もりさま

      おーっ。おねえちゃんは大商産業のMHS-520をチョイスされたのですね。
      姉妹でそれぞれ個性が出て良いんじゃないでしょうか^^

      さて、この机にセットする椅子について、小学5年生ならそろそろ足置きが必要なくなる頃合いかと思いますが、キャスターに荷重ロック機構が付いていたほうが良いなら学習用ですね。

      色合いと安定性で言うと、イトーキの「トワイスKS5」「ハートチェアKS3」が良いかなと思ったのですが、残念ながらこれらにはキャスターのロック機構がありません。
      そうすると、関家具の「ジャンプ5」やスマートアイの「スワン」、大商産業の「KP-219」かと思う一方、安定性についてはご近所で試されたものとあまり変わらないかもしれません。

      もしくは木製でコイズミファニテックの「デコプリチェア」、大商産業の「WHG-PA」、くろがね工作所の「キュートガール」ですよね。

      個人的にはカラーコーディネート重視、座面回転ロックさえすれば背もたれもシッカリしていて安定感の出るトワイスKS5。
      もしくは、やっぱりキャスター荷重ロック、汚れの心配の少ないPVC張りということで、ジャンプ5、スワン、KP-219のいずれか、という感じでしょうか。

      残念ながら、スワンは実物を見たことがありません。

      学習用回転チェアは売場のビニールを巻いたデスクカーペットの上だと不安定に感じやすく、また塩ビタイルの上だと滑りやすく感じることがあるので、ひょっとするとご自宅で使う場合とはまた違った印象になる可能性もあります。
      その点、あらかじめご承知おきください。