【価格帯別おすすめ学習机2023】すいません、9万円台もイトーキ独占

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

9万円台の価格帯別オススメ学習机2023

2023年度の「価格帯別おすすめ学習机」もいよいよ最後の9万円台です。

数年前まで学習机の平均購入価格帯は7万円前後で推移していました。しかしながら、今年は3割くらい値上げしているメーカーがザラにあります。7万円に3割上乗せすると9.1万円ですから、単純に考えると9万円台が今年の平均購入価格帯になろうかと思います。

しかしながら、おそらくそうはならないでしょう。大手メーカーそれぞれの平均購入価格自体は値上げに伴って上昇するものの、市場全体としては購入を先送りにしたり、大手メーカー以外で探す方も増えると思われます。

そんな中、今回ご紹介する学習机はどれも9万円台の価値を感じられるものばかり!今回も基本的に上棚もしくは書棚付きの学習机を中心に、楽天市場で取り扱っている200アイテム以上から厳選しましたので、順番に紹介して参りたいと思います。

※この記事は2023年1月28日時点の情報に基づいています

 

イトーキ・ウットフォーク 5点セット

まずはイトーキの「ウットフォーク 5点セット」。価格は昨年からビタ一文値上がりせず、税込97,400円でございます。

昨年度もお伝えしたのですが、ウットフォークは2017年の発売当時、3点セット(デスク+ワゴン+上棚)で想定売価が税込99,800円でした。それが2019年に消費税が8%から10%に上がり、以後も原料や物流のコストが高騰しているにもかかわらず、椅子とデスクカーペットがセットになって逆に値下がりしているって異常じゃないですか(苦笑)

ちなみに、競合となるコイズミファニテックの「ブロスト」5点セットを楽天市場で購入すると約14万円から。クーポンとポイント還元を駆使しても11万円オーバーですから、こちらのセットがどれだけお買い得かは言うまでもないでしょう。

なお、上棚に代えて小棚がセットになった5点セットもあります。

イトーキ・NUF-S4VB 4点セット

お次のイトーキ「NUF-S4VB 4点セット」はウットフォーク似のナラ突板デスクにシェルフ、デスクカーペット、デスクライト、チェアがセットになったものです。前述のウットフォークのセットよりも安い税込94,000円で、上棚に代えて大きなシェルフが付き、さらにデスクライトも付いてくるのですから、非常にボリューミーな組み合わせと言えるでしょう。

ちなみに、デスクカーペットは5,990円、デスクライトは13,900円、チェアは21,900円ですから、デスク+シェルフは差し引き52,210円となります。天板ナラ突板で中国製のデスク+シェルフが5万円ちょっとで買えるなんて、尋常じゃありません。

 

イトーキ・スクリプト 5点セット

最後もイトーキ、しかも似たようなセットで恐縮ですが、「スクリプト 5点セット」でございます。あまり目立たない印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、スクリプトはイトーキにとってリーモとカモミールに並ぶ3大看板のひとつです。

こちらのセットは税込99,900円。チェアが23,300円、デスクカーペットが5,990円ですから、デスク+ワゴン+シェルフは70,610円となります。前述のNUF-S4VBのセットに比べると割高に感じられるものの、コイズミファニテック「ビーノ」が高くて手が出ないと感じている方にとってはまさに渡りに船と言える存在になることでしょう。

 

イトーキには他に「リーモ・フリーワン上棚ロータイプ」(税込99,900円)もありますが、前回の楽天スーパーセールではもっと安かったと記憶しています。ちなみに、次回の楽天スーパーセールは例年通りであれば3月4日からです。

また、こちらにチェア+ライト+カーペットを含めた4点セットが税込109,900円で販売されていますし、リアル家具販売店に目を向ければデスクライト付きのコイズミファニテック「OD1-woody(woody-1)」がもっと安い価格で販売されています。デスクライトはやっぱりコイズミファニテックが一番良くできていると思うので、トータルで検討していただきたいところです。

いや、それにしても今年の価格帯別オススメ学習机はイトーキの独壇場でした。他社が総値上げとなっている中、イトーキはほとんど据え置きという感じですからね。ただでさえメーカー直販でコストを抑えやすいうえに安心感もあるので、相対的に安く感じられるのは当然の結果でしょう。

一方で、競合他社はちょっと考えないといけません。コストを抑えるのに必死で新商品を開発できないという事情はもちろん分かりますが、既存商品を値上げするだけでは消費者が値ごろ感を感じられる価格帯がお留守となり、競合他社の草刈り場になってしまいます。ネット販売のウエイトが高まっているのであれば、そこに合わせた商品を開発する必要性に迫られていると言えるのではないでしょうか。

ともあれ、一時はオワコンかと思われていたイトーキの逆転勝利という様相になって参りました。もっとも、イトーキも事業存続のために今は売上を確保するのに必死で、この価格ではさすがに厳しいはずです。こんな安売りはいつまでも続けられるはずがありませんので、購入を検討されている方は早めの決断が得策かと思います。

8万円台のオススメ学習机

【価格帯別おすすめ学習机2023】8万円台はイトーキが激安すぎてヤバい
2023年度の8万円台のオススメ学習机はイトーキのセットばかり。「リーモ」、「JAQ-F31」、「NUF-F4VB」、「カモミール」のセットは、いずれもデスク本体の価格が約4~5万円という激安価格です。

関連記事

【2023最新】コイズミの裏定番「OD1-WOODY」はCDファーストよりお買い得!
コイズミファニテックの「OD1-WOODY」は裏定番と言えるほど人気のカタログ外モデルの学習机です。上棚ハイタイプのODS-622,623,624,625、ロータイプのODF-522,523,524,525があります。ルームズ大正堂、島忠ホームズ、ルームデコかねたや、東京インテリア家具、ファニチャードームなどで販売しています。ナフコ21スタイルにはデスクライトをSB-545にバージョンアップしたNODF-307,308,309があります。CDファーストやコンパクトよりもお買い得だと個人的には思います。
【2023最新】「イトーキ」の学習机の特徴は収納力にあり!
イトーキの会社概要に始まり、学習机のラインナップと特徴についてまとめています。イトーキは2020年度からほとんどの家具販売店から撤退し、ネット販売が主体です。カモミール、リーモ、ウットフォーク、スクリプトの4本柱となっています。
価格帯別おすすめ2023学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

コメント 皆様からご質問・ご意見など