ここのところ右を向いても左を向いても値上げのオンパレードで、お金の使い方にシビアになっているお宅も少なくないと思います。
学習机に関しても3割くらいアップは当たり前。今年の「価格帯別オススメ学習机」はどうなることかと心配しておりました。しかしながら、なんとかオススメ学習机をピックアップできたので、3万円台から順に紹介して参りたいと思います。
なお、基本的に上棚もしくは書棚付きの学習机を中心に、楽天市場で取り扱っている千アイテム以上からピックアップしています。
※この記事は2023年1月7日時点の情報に基づいています
大商産業・SPR-520
トップバッターは大商産業(金次郎デスク)の姫系ユニットデスク「SPR-520」。ここ数年、3万円台のオススメの常連となっている定番デスクです。
世間の値上げ旋風などどこ吹く風。デスクライト付き&送料込みで税込39,800円をキープしています。在庫処分か何かじゃないかと訝しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、楽天市場の学習机ランキングでも常に上位に入っている人気商品です。
奥行55cmで圧迫感が少なく、幅はデスク+チェストで115cmとワイド。上棚は正面にも側面にもセット可能です。基本的に天板はMDF合板のパール塗装ですが、WW色のみラバーウッド無垢となっています。
イトーキ・リーモリビング2点セット
お次はイトーキの「リーモ・リビング2点セット」(税込39,000円)。こちらも昨年度から価格据え置きです。
天板サイズは幅80×奥行45cmとコンパクトなのでリビング学習やテレワークに最適。サイドキャビネットを合わせると引出しは計6杯も付いているので、文房具類の収納に困ることもありません。
アルダー無垢天板なので質感も上々。とても3万円台とは思えないクオリティーです。
ニトリ・ロータイプデスクDK23
最後はニトリの「ロータイプデスク(DK23 ライトなし)」。税込39,900円、配送料別となっています。
今年度はニトリのラインナップをケチョンケチョンにこき下ろしましたが、それでもこれを3万円台のオススメとして入れざるを得ないという悲しい現実(苦笑)タンスのゲンの「学習机3点セット」のほうが天板サイズが大きくて配送料も込みでお得なものの、我が家に置くとしたらどちらかと考えると、ニトリのDK23のほうがデザインが良いかなと思った次第です。自分で買わないようなものはオススメできないですからね。
以上、3万円台のオススメ学習机を3台ご紹介しました。
コスパで言えば大商産業のSPR-520一択だと思います。これに限らず、今年度ほど頻繁に大商産業のカタログを見たことはこれまでありません。2023年度は本当に大商産業のデスクのコスパの良さが際立っていると感じます。
男女問わないデザイン、質感で言えばリーモ・リビングで間違いなし。ただし、本格的な受験を前提とするとちょっとコンパクトすぎるので、あくまでリビング学習用と考えていただいたほうが良いでしょう。
なお、昨年から楽天ROOMを始めまして、そちらでも3万円台のオススメ学習机をコレしています。楽天ROOMではちょっとゆるめの評価で、若干アイテム数を増やしております。4万円台以降も順次アップして参りますので、よろしければ一度ご覧ください。
4万円台のオススメ学習机

関連記事


コメント 皆様からご質問・ご意見など