長女の小学校入学に際して学習机を購入したことをきっかけに、私が学習机についてブログを書くようになってから早くも12年が経とうとしています。当時は高校生になった娘の姿なんてまったく想像できませんでしたが、今となっては当たり前の日常です。
これから学習机を買ったり、子供部屋を用意しようと考えてらっしゃる方も、同様に感じられることが多いのではないでしょうか。LINEリサーチが日本全国の高校1~3年生の男女1050人を対象に実施したイマドキJKDKの”自分の部屋”に関する調査が興味深かったので、こちらでシェアしたいと思います。
※この記事は2022年9月28日時点の情報に基づいています
女子の8割、男子の7割以上が机と椅子を保有
まず、イマドキの高校生の部屋にはどんなモノがあるかというところから見てまいりましょう。
私がもっとも気になったのはやっぱり机と椅子です。これについては、女子高校生(JK)の80.3%、男子高校生(DK)の70.3%が自分の部屋にあると回答しました。つまり、ほとんどの高校生が机を持っていると言って差し支えないでしょう。机が学習机なのか、カジュアルデスクなのかはともかく、個人的にはホッとしたところです。
また、女子の79.9%、男子の70.7%はベッドまたは布団を置いているということです。ベッド等がない場合は他の部屋で寝ているということでしょうか。ともあれ、男女ともに机と寝具が自分の部屋にあるモノの上位2つとなっています。
あと、興味深かったのは、棚またはラックについて。女子が72.4%で6位、男子は4位であるものの53.4%となっています。女子の7割オーバーというのは机と8ポイントほどしか差がないんですけど、男子は17ポイント近くも差が生じています。保有率が半数を超えているとは言え、どのように収納しているのか気になるところです。学習机で足りているのか、クローゼットで間に合っているということでしょうか。
男女とも半数程度が自分の部屋で勉強
近年は中学生以上でもリビング学習をしているお宅が少なくないとか、勉強は塾でやることが多いというケースも聞きますが、今回のLINEリサーチの調査では、女子の51.1%、男子の48.2%が自分の部屋で勉強することが多いようです。ざっくり男女とも半数程度という感じですね。
そのほかはYouTubeなどの動画を見たり、SNSを利用したり、ゲームをしたり、スマホやテレビやパソコンのモニターを見ていることが多いようです。もっとも、ウチの子供たちも同じような感じだと思います。
男女とも半数以上は自分で片づける
自分の部屋の片づけについては、概ね女子のほうがキッチリしている印象ではあるものの、男女ともに半数以上が自分でやっているという結果となりました。男女ともに3割ほどがベッドメイキングや洗濯物をたたむ作業も自分でやるというのは、えらいなーと思いましたよ。
一方で、自分ではしていないという子も、女子で5.3%、男子で11.9%いるんですね。ちなみに、私は自分の部屋というのはなかったものの、家事をした記憶はほとんどありません。だからというわけではないですが、よそのお宅のお子さんと比べる必要はないと思います。お子さんが勉強や部活などに打ち込めるように精一杯サポートしてあげてください。
男女とも半数以上が6時間以上自分の部屋で過ごす
最後に、自分の部屋で過ごす時間について、男女とも半数以上が6時間以上と回答しました。
就寝時間も含めてということを考えるともっと長くても良いんじゃないかと思いましたけど、たとえば18時に帰ってきてすぐに夕食とお風呂を済ませて20時から自分の部屋に行って翌朝6時に起きてちょうど10時間ですから、塾に通ってたり、リビングで寛いでいたりすると、自分の部屋ではほぼ寝るだけということも少なくないのかもしれないですね。
自分の部屋で過ごす時間が短いということは即ち、友人や家族と過ごす時間が長いということなのかもしれません。そう考えると、良い時間の過ごし方をしている高校生が多いと言えるのではないでしょうか。
以上、LINEリサーチによるイマドキJKDKの”自分の部屋”に関する調査の結果を紹介しました。ザッと7割以上が自分の部屋に机とベッドや布団があって、半数ほどが自分の部屋で勉強をして、同じく6時間以上を自分の部屋で過ごすという高校生のリアルが見て取れました。ウチの子供たちもまさしくそんな感じなので、納得するところが多いです。
一方で、今回の調査では「自分の部屋なんてない」という高校生は対象外。また、少数派だからと言って、リビングに机を置いているお宅や、家族全員で川の字になって寝るのはおかしいというわけではありません。
大切なのは自宅というハードに合った方法や、お子さんにとってベターと思える方法を親が見極めて、環境を整えてあげることだと思います。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
収納マン様、HPを拝見させて頂いているものです。いつも興味深い記事を有り難うございます。この記事に関連し(?)我が家の次女(小1)の部屋のレイアウトについて相談させて頂けないでしょうか?
次女の部屋は、5畳の窓のない部屋です。小さな部屋で恐縮なのですが、引き戸で、隣の姉の5.5畳の部屋と隣接しています。狭さに加え、クローゼットやトイレの張り出しにより、レイアウトが困難です。
その中、何とか自分で考えたのが写真のレイアウトです。置きたいのは、大商産業の金次郎3Dデスク、ベッドです。
ご相談したいのは、ベッドを通常のシングルサイズ(写真の赤線)にするか、ショートサイズ(写真の青線)にするか?という事です。
心配なのは、デスクとベッドの間が狭く、シングルサイズだと、机とベッドの間に72センチのゆとりしかありません。ちなみに、ショートサイズのベッドですと、プラス20センチや92センチのゆとりになります。
実際には机の下に足を入れるので、もう少しゆとりが出てくるものと思われますが、この机とベッドの感覚は狭すぎますでしょうか?
尚、次女は小柄で、親族も平均です。しかし、高校生ともなればさすがにショートサイズのベッドは小さく、安眠出来ないのではないか?と思い、シングルサイズのベッドを買いたいと思う次第です。
ちなみに姉(小5)には、写真の青枠のショートサイズのベッドを使用しており、段々成長するにつれ、シングルにしておけばよかったと後悔しております。→いずれ買い直すと思います。
ご多忙の中、大変申し訳ございませんが、ベッドはシングルか、ショートか、アドバイス頂けないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。
姉妹ママさま
はじめまして^^
ベッドの大きさに関するご相談ですね。
結論から申しますと、このサイズ感でしたら一般的なシングルベッドで問題ないと思います。
椅子の引き代はデスクの大きさや脚形状に依存するところもありますが、概ね椅子の奥行そのものが確保できていれば十分と言えるからです。
椅子よりも気掛かりなのは組み合わせる書棚の配置と寸法です。
書棚の幅が95cm、デスクの奥行が55cmとして、デスクとベッドのクリアランスが72cmですと、書棚とベッドのクリアランスは32cmということになるかと思います。
お嬢様一人がクローゼットに用事があるときに通るだけのスペースなのでほとんど問題ありませんが、もしお気付きでなかった場合はご留意ください。
ちなみに、この間取りですとベッドの位置はご指定の場所より他ないと思われます。
また、書棚とベッドのクリアランスを十分に確保しようと思えば、書棚をエアコンの下に持ってくるのがもっとも現実的で、その場合は机と書棚の距離が離れるという別のデメリットが生じます。
以上のことから、姉妹ママさんが現在イメージされているこちらのレイアウトが最適解だと思います^^
ご丁寧にありがとうございます。
書棚の配置と寸法は盲点でした。仰る通り、クローゼットへの行き来だけとは言え、ベッドと書棚のクリアランス32センチは狭いです。
心配しすぎかもしれませんが、例えば火事が起きた時、いつもなら、さっと通れる所が、焦って通れないという事もあるかもしれません。
仰る通り、エアコンの下に、デスクと独立して書棚を置こうかと考えたのですが、地震などでデスクと固定しない書棚が倒れるリスクを考えて、躊躇していました。
添付の写真は購入検討している金次郎デスクの組み合わせ(本人がこれをとても気に入っております)ですが、デスクと固定しているのは、①上の写真のデスク裏に書棚を固定するタイプ、か、②一番左のユニットスタイル、か、③左から2番目のカウンタースタイル、です。
この場合、①だとデスクとベッドのクリアランスが52センチと狭くなる。②③だと頂いたコメント通り、ベッドとデスクのクリアランスは72センチだが、ベッドと書棚のクリアランスが32センチとなる、というデメリットがあります。
上記ではどっちもどっち、という気がしましたので、第3のアイデアを考えました。それはベッドとクローゼットの僅かな隙間に、書棚を独立させて置くという案です。書棚の高さは75センチ、ベッドはマットレス込みで39センチ、ヘッドボード(ベッドの頭のライトとかを置く棚)が71センチですので、倒れるリスクはなさそうです。デメリットは書棚は倒れないが本が落ちてくる、ベッドと書棚のクリアランスが5センチのため、下の書棚を使えない、です。
素人の変なアイデアですが、収納マンさんでしたら、①ベッドと書棚のクリアランスが52センチ、②③デスクとベッドのクリアランスが32センチ、第3のアイデアの、どれがいいと思われますでしょうか?
ずっと図面を見ながら悩んでいます。何度もすみません。
ちなみにこの様なイメージです。連続で申し訳ありません。
姉妹ママさま
書棚とベッドのクリアランスが狭いと、万が一のときに通りにくくて危ないかもしれないとお考えとのことですね。
実際のところ、壁と違ってベッドは上部空間に何もないので、上半身はすんなりと通れるはずですから、そこは大きな問題はないと思います。
むしろ懸念されるのは、そこが通りにくい=片づけにくい=散らかりやすいという可能性です。
書棚とベッドのクリアランスが少なくて通りにくいと、クローゼットに服を片づけに行くのが億劫になります。
書棚が邪魔になってクローゼットの扉が開けにくいとか、洋服の収納スペースがクローゼットとエアコンの下に置いたチェストの2ヶ所に分散して片づけにくいとか、そういうことも起こるかもしれません。
もちろん、そうなるとしてもまだ先の話だと思いますが。
書棚をクローゼットとベッドの間のすき間に置くというのはちょっと無理があるかもしれません。
下段は本が取り出せなくなってしまいますし、そうなると掃除もしにくくて、ホコリの温床になりがちです。
机から離れてしまうので使い勝手も悪いうえ、ベッドの上半分(マットレス)は柔らかいですから書棚が倒れてきたときにどこまで支えてくれるかも疑問があるところです。
そうすると、残る選択肢としてもっとも有力なのは、写真のスタンダードスタイルにしてベッドとのクリアランスを51cm確保する方法だと思います。
クリアランスが50cmあれば木製椅子でも回転椅子でもたいてい椅子の引き代としては十分です。
もし十分でないと感じる場合は、ワゴンを常にデスクの横に出した状態にして、椅子をまったく引かなくて済む状態で使っていただければ問題ないでしょう。
もしくは、クリアランスを重視するならベッドをセミシングルにするかですね。
ショートサイズと違って長辺は変わらないものの、寝返りを打つことが多い場合はちょっと狭く感じるかもしれませんが、机とのクリアランスは確保しやすくなるはずです。
ちなみに、お姉ちゃんの部屋との間の戸は左右引違いですか?片引きですか?
お姉ちゃんの部屋の家具レイアウトにもよるんですけど、引違いでしたら戸を机で塞いでしまってもベッドの上を通過すれば出入りできるんじゃないかと思います。
片引きの場合でも、部屋を行き来しなくて良いと割り切ってしまえば、戸を塞ぐかたちで机をスタンダードスタイルで設置できますよね。
なお、その際にエアコンの風が気になる場合は、送風方向を自動ではなく水平方向に固定することになろうかと思います。
もっとも、有事の際のご心配をされる姉妹ママさんにとっては、ちょっとあり得ない提案かもしれませんね^^;
あとはもう、ご検討中のMHS-520ではなく、スタンダードデスクの「LPR-520」、もしくはコンパクトデスクの「SPR-520」を選ぶかですね。
お嬢様にとっては「コレジャナイ!」かもしれませんが、ベッドとのクリアランスは確保しやすくなるのは確実です。
なお、いずれも書棚が足りない分は市販の書棚を買い足すなどして対応する必要があります。
第一候補の机にするか、ゴロゴロ寝返りを打てるベッドにするか、悩みどころかもしれませんね^^;
収納マンさま、
ご丁寧にありがとうございます。
頂いたご提案を一晩考えておりました。まず、前提条件として、姉の部屋との関係ですが、片引きではなく左右引違いです。
ベッドの隙間に書棚を入れる案は、仰る通り良くないですね。うまくレイアウトにはめようと思うあまり、無茶な考えでした。
となると、残る案は机をスタンダードスタイルにしてベッドとのクリアランスを51cm確保する方法ですね。
そして最後に頂いたコメントの、「引違いでしたら戸を机で塞いでしまってもベッドの上を通過すれば出入りできるのでは」が心に残り、考えてみました。
姉は小5、今はリビングで小1の妹と隣り合って勉強していますが、度々喧嘩になります(妹が姉にちょっかいを出して姉が怒る)。また、最近では、自分の部屋の引き違いの引き戸を閉めたがります。少しずつ、そういう年頃なのだと思います。
そういった姉の状況を考えると、常に引き戸がフリーに開いている必要もなく、戸を机で塞いでしまってもベッドの上を通過すれば出入り出来る、くらいの関係性が良いのではないかと考えました。妹は姉にかまってもらいたいので寂しいかもしれませんが…
上記を踏まえ、添付の写真(一部白で間違いを修正、お見苦しくすみません)のレイアウトを考えました。ベッドと机を並べて置く配置です。★はコンセントの位置です。メリットはクリアランスが取れ、すっきりする事、デメリットはベッドをショート丈にしなければ物理的に入らない事です(横幅は取れるので、寝返り出来る幅のシングルショートベッド)。尚、エアコンは机に座る時とベッドに寝る時で、上手く風向きを変える事で対応できるかもしれません。
コンセントの位置関係から、ベッドと机を逆にする(机が奥になる)事も考えましたが、クローゼットが干渉して、椅子の引きしろがなくなる事から、ベッドを奥にせざるを得ないと思いました。トイレの位置が微妙ですが…
総合しますと、結局、
①机や書棚の出っぱりを無くしてレイアウトをすっきりさせ、クリアランスを確保する代わりに、ベッドをショート丈で妥協する、
もしくは、②ベッドを通常のシングルサイズにする代わりに、机の書棚の出っぱりを我慢、クリアランスの無さも妥協する、
のどちらを選択するのか?という事になると思いました。
本人に聞いてみましたが明確な回答が得られなかったので、私が代わりに考えてみると、①案が良いかなぁと思いました。また背が伸びたらベッドを買い直し、配置を変えるという方法もあるかもしれません。写真の配置で、何か無理がありますでしょうか?何度も申し訳ありません。
姉妹ママさま
そうですね。おっしゃる通り、総合的に考えると、ベッドの足元側に机を置くプランが良さそうです。
おねえちゃんとしてもそのほうが落ち着いて勉強できるかもしれません。
このレイアウトなら収納に不足を感じても、ドアからクローゼットの間の壁面にチェストやシェルフを追加できるので、片づけにくくはならないでしょう。
もちろん、見た目におかしなこともありません。
机の近くにコンセントがありませんが、これはエアコンのコンセントを三又タップなどで分岐すれば、電源タップのコードを床に這わせる必要がなくて良いと思います。
ただし、エアコン使用時はヘアドライヤーや掃除機の使用は避けたほうが良いでしょう。
気を付けることがあるとすれば、それくらいじゃないですかね。
もちろん、ベッド側やドア側の壁面から延長コードを伸ばして電源を取っても良いと思います。
組み替え式デスクのレイアウトもお姉ちゃんと同じなので、妹さんもきっと喜ばれますね^^
収納マンさま、
本当にありがとうございます。
このレイアウトで決めようと、昨夜、本人、姉とお話しました。
エアコンのコンセントは全く発想にありませんでした。ちょっとトライしてみようと思います。
机は金次郎デスク、チェアはコイズミのハイブリッドチェア、コイズミLEDモードパイロットスリムアームライト、で決めました。
ドアとクローゼットの間が空くので、将来的にここに何かを置けそうです。本人は秘密基地を作ると言っていましたが^^;
本当にありがとうございました。収納マンさまの記事は、読みやすく面白いです。これからも楽しみにしております。
姉妹ママさま
家具レイアウトが決まったようで良かったです^^
これで姉妹ママさんも一段落、お嬢様もイメージが固まってますます楽しみになったことでしょう。
ともあれ、お疲れ様でした!
またお気軽にコメントください♪
こんにちは
こうこの7割以上が学習机使ってるんですね。高校生の部屋のご相談をさせてください。
いま中学生の息子がおります。これまで特殊な学校に通っていて、教科書を使わない授業で宿題などもなかったため、自宅で学習する機会がなく、学習机を必要としませんでした。
が、4月より一般の高校に通うことになり、自室を整えることに。
学習机はおろか、棚も簡易な木製ラック(無印のパイン材組み立て2段のような)
程度で、寝る時だけ布団を敷いています。
高校生に、いわゆる学習机をこれから買うのもどうかと思うのですが、かといって、天板だけのデスクでは機能性に欠けるだろうし、
きっと教科書か副教材など、いっぱいになりますよね(全く想像つかずで)
タブレット学習も必須だろうし、
その辺りも含めて、これから揃えるのに相応しいと思われるデスク、チェア、ライト、棚、引き出しなど、アドバイス頂けると大変ありがたいです。
息子身長160程度 長身にはならないかと)
部屋は5.5畳
床はフローリングにカーペット敷きつめてます。
宜しくお願いします
ささやぁんさま
はじめまして^^
息子さんは中学生まで教科書を使わず、宿題もなかったのですね。
それはさぞ伸び伸びと育ったことでしょう。
逆に、高校生から教科書を使うことになり、定期テストや受験などで自宅で学習する機会も増えると考えると、親御さんとしては不安でしょうね。
息子さんの好みというのが分からないのですが、大切なのは小学生と同様にまず机に慣れるということだと思います。
親が何も言わなくても勝手に机に向かい、調べ物をしたり、勉強をしてくれるのが理想です。
(親御さんとしては寂しいかもしれませんが…)
あくまで一般論ですけど、男性は椅子が重要です。
リビングのソファや自室の布団より、自分の椅子に座ったほうが落ち着く…そうなれば、自然と机に向かうことになります。
それで言うと、いわゆるゲーミングチェアのほうが息子さんも興味を示しやすいと思いますが、あまり大きかったり肘が付いていると、机にセットしにくくなります。
ある程度コンパクトで、背座リクライニング機能があるものが良いでしょう。
ちなみに、ウチの高校生の息子と娘はイトーキの椅子を使っています。
デスクは上棚付きのものも良いですが、それよりもパソコンやタブレット、プリントやノートなど、自由に広げられるように、何も置かないのが良いかもしれません。
これもやはり好みですが、メラミン天板のスチールデスクなどはいかがでしょうか。
デスク+スチールワゴンなら2万円くらいで済みます。
デスクライトは明るすぎず、それでいて万遍なく照らせるJIS規格AA形相当のものを選んでください。
調色機能があったほうが就寝前にギラギラせず眠りやすくなります。
コスパ重視、ブラック系が好みでしたら、アイリスオーヤマのものがオススメです。
逆にホワイト系ならオーム電機、コイズミファニテックあたりが良いでしょう。
本棚を選ぶ際は下記をご参照ください。
純粋に本だけを収納するなら、大洋のエースラック、小島工芸のアコード、フナモコのラチスなどが良いと思います。
これからいろいろ揃える必要があるし、高校生からだからそんなに長くは使わないだろうということで、勝手にコスパ重視で話を進めてしまいましたが、ほかにご要望等あればお気軽にご相談ください^^