堀田木工所(hotta woody)は東広島市に本社を置く家具メーカーです。
壁面収納家具や食器棚などのいわゆる箱物家具が中心のメーカーで、そのため椅子を作らせるとちょっと微妙なところがあります。
以前は同じく広島の浜本工芸を模した感じでアルダー材ながら国産で手頃な価格ということが一定の支持を得ていたのですが、杉工場やXYL(キシル)などの参入により存在感が薄くなった感があります。イトーキがリーモ、コイズミがレイクウッドで同じくアルダー材の学習机を投入したことも影響したと思います。
しかしながら堀田木工所にも強みはあります。デスクカタログには掲載されていませんが、GATE(ゲート)デスクは幅10cm単位のサイズオーダーが可能ということで以前から引き合いがありました。幅90~180cmまでオーダー可能なので、特に兄弟並んでのツインデスクとしてのニーズが高いですね。
またそのノウハウを活かした学習机として2014年度に投入したのがSKIP(スキップ)です。
こちらは奥行52cmで幅90~120cmまで1cm単位でオーダー可能です。奥行58cmタイプもあります。
私が知る限り、サイズオーダー可能なデスクを販売しているのは堀田木工所だけです。引出の数やサイズにも影響しますので一概に良いことばかりではありませんが、どうしてもピッタリなサイズのデスクが欲しい方には良い選択肢と言えるのではないでしょうか。
【コメント】 皆様からご質問・ご意見など