大刷新!堀田木工所2024学習机はカタログからウィンディ&ダック消滅

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

堀田木工所2024学習机カタログ・スクリーンショット

堀田木工所HPスクリーンショット

先日、カタログ発行に先んじて新作デスクをホームページ上で公開した堀田木工所(hotta woody)。いよいよ2024年度の学習机カタログを公開し、その全貌が明らかとなりました。

ここ数年は目新しいところを探すのに苦心しましたが、今年度はスゴイですよ!大刷新と言えるほど大きな変化が随所に見られます。

それでは早速、2024年度の堀田木工所のラインナップを見てまいりましょう。

※この記事は2023年8月30日時点の情報に基づいています

 

新作クオン&ルオムはウレタン塗装!

堀田木工所・クオン

出典:堀田木工所(以下同)

まずは先日も紹介した新作デスクの「クオン」(上写真)と「ルオム」について。いずれも堀田木工所が得意とするアルダーではなくホワイトオークであることは分かっていたものの、塗装については不明でした。ところが、これが予想通りと言うか素直に驚いたと言うか、なんとウレタン塗装なのです!

キズや汚れにめっぽう弱い自然塗装ではなく、その心配が少ないウレタン塗装です。おまけに軟らかいアルダーではなく硬いホワイトオーク。これはかなり安心感があると言えるでしょう。

さらに、実はクオンのデスク本体の引出しは金属製のスライドレールが付かない”レールレス”仕様。浜本工芸やカリモク家具に正面からぶつかってきたと言っても過言ではないと思います。

もっとも、クオンのワゴンは全段フルスライドレール仕様ですから、まだ道半ばの感もあります。ちなみに、ルオムのデスク引出しもフルスライドレールです。

ネージュが「2」にリニューアル

次のニュースは「ネージュ」が「ネージュ2」にリニューアルされたことです。どこが変わったのかと言うと、実はこちらも引出しがフルスライドレールからレールレス仕様になりました。もう1台の2024年度新作デスク「フィーロ」もレールレス仕様で、堀田木工所が腕を上げてきたことがうかがえます。

そのほか、ネージュはもともと110cm幅でしたが、100cm幅になっています。それにより、新作シェルフ「オッフェン」や「カルロ」のラック、フィーロの上棚を組み合わせることができるようになりました。

また、引出しにセットされていたペントレーがなくなっています。そんなこんなでコストを抑えつつ、約4.3%の値上げです(ネージュ2の上棚は価格据え置き、ワゴンは約7.0%アップ)。

 

カタログからウィンディ&ダック消滅

2024年度の堀田木工所は新作デスクを一挙に3台も投入した一方、「ウィンディ」(上写真)、「ダック」、「コンセ」の3台がカタログから消えました。

ウィンディとダックは10年以上も続く定番デスクですが、これも時代の流れですかねー。もっとも、これらはあくまでカタログから消えるというだけの話です。とっくにカタログから消えている「ムービー」ですら未だに販売継続されているのですから、今後も継続する可能性は高いと思います。

もはや堀田木工所はカタログ外商品のほうが圧倒的に多いですから、カタログに掲載されているか否かはほとんど関係ないでしょう。

2024/10/18追記:コンセ、ムービーは販売を終了しました。

 

昇降袖もカタログから消えた

同時に、「スキップ」「サイン」「カルロ」などにもセット可能な昇降袖(リフティングワゴン)もカタログからすべて消えています。これも堀田木工所の直営ネットショップで現在も販売されていますが、今後も引き続き販売されるかどうかは不透明です。

近年、堀田木工所に限らず他のメーカーでも昇降袖は少なくなってきています。昇降金具の仕入れコストの上昇と学習机の販売台数の減少という負のスパイラル、さらに販売価格を抑える必要性に迫られており、採用が難しくなってきているからです。

堀田木工所としても昇降袖は残したいところでしょうけど、さすがにカタログから消えてしまうと、ますます仕入れコストが上がってしまいます。昇降と非昇降で1万円以上も売価が違う現状、これ以上に価格差が開いてしまったら、もう昇降袖の継続は難しいのではないかと思います。

 

値上げは3~10%程度で値下げもあり

2024年度の堀田木工所の学習家具は前年度と比較して概ね3~10%の値上げとなっています。

これはもうこのご時世ですから致し方なしでしょう。ちなみに先日、某北欧風B級家具店のシューズボックスの値段をチェックしていたら、2年前と比べて2~3倍になっていました。それに比べたら、たった数%の値上げなんてかわいいものです。

なお、2024年度の堀田木工所は基本的に値上げ傾向の一方で、「クレイ・グローアップベッド」(上写真)など一部商品は値下げされています。デスクライト「C3652-D」も約6.4%値下げされており、価格と販売動向には慎重になっていることがうかがえます。

 

というわけで、2024年度の堀田木工所の学習机ラインナップは近年まれに見る大きな変化がありました。

その中でも注目はやはり新作デスクの「クオン」ですよね。ホワイトオーク無垢×ウレタン塗装に加え、レールレス仕様。定価で言えば浜本工芸よりも高いですが、堀田木工所は定価の25%引きがデフォルトですから、安いと感じられる場面もあるかもしれません。

それより何より、特許出願中のバックパネルを用いたギミック、エコ素材「PALM LOOP」を使っているという環境先進性、そして第17回キッズデザイン賞受賞という権威性があります。そういったところを評価してくれる人が多ければ、堀田木工所の戦略がズバリ的中という結果になるのではないでしょうか。

これはいよいよ面白いことになってきましたねー!

堀田木工所の本社にお邪魔してクオンとルオムなどを見てきました!
堀田木工所の新作「クオン」「ルオム」「フィーロ」「OED」見てきた
堀田木工所の本社にお邪魔して、2024年度新作デスクの「クオン」、「ルオム」、「フィーロ」、「OED」などを見て参りました。新作シェルフの「オッフェン」も。ハイエンドモデルのクオンとルオムが素晴らしいことは言うまでもなく、個人的には手が届きやすい価格のフィーロとネージュ2、そして直営EC限定のOEDが魅力的に感じます。

関連記事

2024年度の堀田木工所デスクはホワイトオーク無垢の「クオン」など登場
2024年度の堀田木工所の学習机にはホワイトオークを使った新型デスク「クオン」&「ルオム」が登場。いずれも上棚が足元棚にもなるロングライフデザインです。「フィーロ」はアルダー材のオイル塗装ですがこちらも新作。アルダー材ユニットシェルフの「オッフェン」も素敵です。
ARで我が家に堀田木工所の学習机が出現!アプリ不要なのは助かる~
「hotta woody AR」は、AR(拡張現実)技術を使って、堀田木工所の学習机を実物大で目の前にポンと出現させてしまうことができるツールです。「RoomCo AR」と違ってアプリのインストールが不要で、ブラウザだけで試し置きが可能です。ロウヤの「ハイビジョンAR」とほぼ同じものですね。
【2024最新】堀田木工所の学習机は天板サイズオーダー対応のものも
堀田木工所(hotta woody)の学習机は国産であるにもかかわらず浜本工芸やカリモク家具に比べて価格が安いことが魅力です。一方で、オイル塗装でキスや汚れがつきやすい、モデルによってスライドレールの仕様が異なる、中国製とそれほど変わらない品質といったデメリットもあります。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
堀田木工所
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. ままみ より:

    以前ビーノについてご質問させていただきました。あれから結局デスク購入は見送り、フレム45cm+既存テーブルでしのいできましたが、下の子の就学を前に今度こそデスクを!と考えていたところ堀田木工所の新製品に興味津々です。

    下の子の部屋は幅より奥行がとれるので、デスク奥に同じ幅のシェルフを置きたいのですが、浜本工芸もカリモクもちょっと予算オーバーだからリッケで手を打つか… と思ってたところだったので、ウレタン塗装デスク新作とオッフェン登場にテンションが上がっています。

    ただし、オッフェンの高さがやや中途半端に感じており、180cmのNo.28書棚Aとそこまで価格差がないと考えるといっそNo.28にすべきか悩ましいです。書棚A+ルオムデスクというのもありでしょうか?たまたまデスク高さは同じみたいですが…

    来年度あたりでビーノに合うテーブル幅のシェルフが出てくれないかな、なんてひそかに期待したりしています。笑

    • 収納マン より:

      ままみさま

      おひさしぶりです^^

      その後、フレム45オープンシェルフを購入されたんですね。
      ありがとうございます!

      堀田木工所のウレタン塗装のデスク2型とオッフェンの投入は本当にテンションが上がりますよね♪

      一方で、確かにオッフェンの高さ146cmというのはちょっと中途半端に感じるところはあります。
      机の奥に置いた場合に手が届く高さを考えるとこれでも高いくらいではありますが、A4ファイルが上下段に収まるかどうかと言うとちょっと厳しいような気もします。
      デスクライトの取り付けも考えるとなおさらです。
      価格もおそらくNo.28書棚Aとさほど変わらないでしょうね。

      ルオムのデスクは幅105cmなので、これにNo.28書棚Aを合わせるとすると幅100cmと幅110cmのどちらを合わせてもちょっと中途半端な感じになります。
      また、ルオムのデスクとNo.28デスクの価格もほとんど変わらないというか、ルオムは突板天板でフルスライドレールであることを考えるとむしろコスパは悪そうです。

      現時点で私もまだクオンもルオムも見ていないのですが、浜本工芸と合わせるとなると色味の違いがどれくらい出てくるかも不透明なところです。

      ビーノ90デスクの奥にセットできるシェルフというのは実は以前にナフコ21スタイルで取り扱いがありました。
      2019年度を最後に販売を終了しており、おそらく今後復活する可能性は低いと思います。
      せっかくの期待を打ち砕いてしまって申し訳ありません^^;

      ともあれ、堀田木工所の新型デスクの実売価がどれくらいに落ち着くのかまだ分かりませんし、実物を見たらまた感じ方が変わる可能性もあります。
      やっぱり早く実物を見てみたいですよねー^^

      • ままみ より:

        ご返信ありがとうございます。なんと、幅が合わないんですね、ちゃんと見てませんでした…
        また、デスクの奥に置いた時に手が届くかどうかという観点もなかったので参考になりました。
        近くの島忠に現物が来てくれることを期待しつつ考えたいと思います!
        今後とも有益情報をよろしくお願いいたします⭐︎

        • 収納マン より:

          ままみさま

          ほんと、学習机選びは難しいですよねー^^;

          私も早くクオン&ルオムが見てみたいです!

          ままみさんのほうが先に見かけたら教えてください^^

  2. はる より:

    初めまして。小2の息子に学習机を検討しております。
    当初、ベルメゾンの国産学習デスクメーカーと考えた学習机をみていたのですが、10万円以上だすならと他のメーカーもみてみたところ、家具の里で堀田木工所を知り、収納と昇降ワゴンが魅力に感じてダックとウェンディを候補にしていました。
    そこで、収納マン様のブログを拝見し色々と検討している状況です。

    昇降ワゴンが使いやすそうだと思っているのですが、例えば杉工場のレグシーの机とシェルフにウェンディの昇降ワゴンは変でしょうか…
    カリモクや浜本は予算オーバーでして、その中でもできるだけ良いものをと悩んでいます。椅子はバランススタディを考えています。

    三歳差の三人兄弟なので、同等のものを三つ揃えるとなるとお値段のことも気になります。

    まとまりのない質問で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

    • はるさま

      はじめまして^^

      堀田木工所のダック、ウィンディ、昇降ワゴン、加えて杉工場のレグシーを軸にご検討中ということですね。

      まずご質問のレグシーのデスクに「2024・3000共通昇降袖」(ウィンディの昇降ワゴン)の組み合わせはどうかということですが、大きな問題はないと思います。
      いずれもオイル塗装のアルダー無垢なので、見た目に大きな差が生じることはありません。

      ただし、レグシーの奥行は53cm、2024・3000共通昇降袖は55cmなので、2cmハミ出す格好になります。
      少し丸みを帯びますが、「ダック1024昇降袖」、もしくはスリムな「2024・3000共通昇降袖薄型」のほうがサイズ的には合うと思います。

      また、ダックおよびウィンディはUVフィニッシュオイル(UFO)塗装という、オイルのような質感を得ることができる樹脂系塗装でUV仕上げを施しており、ある程度のキズや汚れには強いと言えます。
      それに比べるとレグシーのオイル塗装はキズや汚れには弱いです。

      あと、ダックおよびウィンディの引出内部材は桐で、ウィンディには金属製のスライドレール(非フルスライド)が付いています。
      レグシーの引出内部材はヒノキで、スライドレールは付きません。
      遊び(すき間)が多いため中身が空のときはカタカタと音を鳴らしながら小気味良く開閉できるのですが、中身を詰めると開け閉めしにくいと感じるかもしれません。

      ちなみに、レグシーのデスクに堀田木工所の昇降ワゴンを組み合わせた場合、デスク引出し下とワゴン天板の間は1cmしかないので、毛足の長いカーペットの上に置いた場合は擦れ合う可能性があります。

      レグシー100デスク+ダック1024昇降袖の組み合わせで税込92,400円。
      ダックのデスク+昇降袖で同89,100円。
      ウィンディのデスク+昇降袖で同93,500円。
      いずれも9万円前後で大きな違いはありません。

      おそらくレグシーを検討されたのは、4本脚のシンプルなデザイン、もしくは奥行53cmで圧迫感が少ないからでしょう。

      ダックはそれに比べると野暮ったく見えるパネル脚ですが、足元棚が付いており収納力があります。
      また、デスク引出しが3杯に分かれるというのは良し悪しですが、文房具やノートなどをメインに収納することを考えれば使いやすい可能性はあります。
      天板奥行は65.5cmあるので、教科書類やパソコンを置いても広々使いやすいと思います。

      ウィンディはテーパー脚で椅子の離着席がしやすく、デザイン的にも良いと思います。
      また、足元棚が付いているので収納量も確保できます。
      ダック同様、天板奥行が広いのもメリットと考えられます。

      もし4本脚がお好みで、奥行については迷っておられる場合は、堀田木工所×家具の里の「LIKKE(リッケ)」はいかがでしょうか。

      国産×天然木なのに激安!家具の里×堀田木工所「リッケ」ランドセルラック
      家具の里×堀田木工所の新商品「リッケ」ランドセルラックはワイド(55cm幅)とスリム(43m幅)の2サイズ展開。コイズミファニテックのマルチラック(Sラック)と比較すると、国産×天然木×完成品なのに激安です。

      リッケは4本脚、奥行は拡張天板の使用で55cmから63cmに変えることができます。
      引出しは丈夫なフルスライドレール、天板塗装は学習机で最高レベルと言っても良いセラウッド塗装ですからキズや汚れの心配は少ないです。
      これにウィンディ用の昇降袖をセットしてもらえば、ご予算はほぼ同じで、見た目もお好みの感じになるのではないかと思います。
      機能面でも足元棚がないことを除いては、かなり良い感じではないでしょうか。

      なお、リッケのデスクに昇降袖を組み合わせると、足元のスペースは479mmになります。
      対してバランススタディの幅は480mmです。
      計算上は残念ながら収まりません。
      ダック、ウィンディに関しても、ほぼ同じと思われます。

      実際のところ、ワゴンはキャスターで4cmほどキャビネットが持ち上がっているので、バランススタディは収まらないことはないと思います。
      ただし、個体差が生じたり、床の不陸の影響も考えられるので、保証は致しかねます。
      確実にバランススタディを収めたいなら幅がスリムな昇降袖薄型をセットするのが無難でしょう。

      特に国産というこだわりはない、むしろバランススタディを使いたいという感じでしたら、一生紀の「リフレ」もオススメです。

      ますますコイズミ「ビーノ」に競合!一生紀「リフレ」に上棚が追加
      一生紀の「リフレ」に専用の上棚が登場しました。ベーシックデスクとして見た場合、コイズミ「ビーノ」と比較して半値程度で済みます。無印良品の「木製デスク オーク材」やニトリ「メルシーH」と比較するまでもないほどコスパ良く仕上がっています。

      リフレはベトナム製ながら、中国製と遜色ない品質です。
      天板はウレタン塗装なのでキズや汚れの心配も少ないです。
      引出内部材は桐で、全段フルスライドレール。
      リフティングワゴン付きで、予算は半額近くに抑えることができます。
      幅は105cmと少し大きくなりますが、ワゴンを収めても足元は530mmあるのでバランススタディの併用もまったく問題ありません。

      いずれにしても、楽天市場などでご購入を予定されている場合はセールを待ちましょう。
      断言はできませんが、クーポンなどで少し安くなると思います。