以前はダイニング学習に適した椅子というのがほとんどなくて、ベビーチェアを使い続けていたり、座面が低い大人用のダイニングチェアで勉強しているご家庭が少なくありませんでした。
現在ではダイニングに置いても違和感が少なく学習用にもピッタリなチェアがいくつかあります。それでも、豊橋木工の「アップライト」に勝るものは未だありません。
デザインが素晴らしいだけでなく安定感が良い!
豊橋木工のアップライトは第4回(2010年度)キッズデザイン賞受賞商品です。個人的にはこういう賞を獲るような家具ってデザインは良いけど機能的にはどうなのって感じの印象を受けることが多いのですが、アップライトはデザインが素晴らしいだけでなく、安定感がすごく良いのです。
まずはデザインの話から。とは言え、多くを語るだけ野暮ですね(苦笑)主材はブナの積層合板で、いわゆる北欧風っぽいデザインですが、この背もたれの複雑な形状、これが素晴らしい!これはなかなか真似できませんよ。また、ブナの木地がキレイな上写真のカラーも良いですが、赤や青や緑などのベタッとしたカラーもまた素敵です。座面はカバーリングになっており、これまた良い色ばかり。
また、ステップ(足置き)は写真で見ると分かりにくいですけど、かなり大きいんです。子供の足がほとんど普通に乗るくらいの大きさ。これがまたこのチェアのデザインの一部になっているのですが、足をしっかり乗せることができるのでとても安定感があるんですね。しかも椅子全体を横から見ると三角形に近い形状なのでかなり安定感があるんです。
STOKKE(ストッケ)の「トリップトラップ」も悪くないですけど、アップライトのほうが安定感があり、デザインが良く、座り心地も良いように思います。ってゆーか、トリップトラップのデザインは私も好きですが、座り心地は悪いです(苦笑)
身長90cmから大人までOK!座面14段階調節
アップライトは座面は14段階、足置きは16段階調節可能で、身長90cmの幼児から大人まで座ることができます。ただ、大人である私が座っても正直、その座り心地の良さはイマイチ分かりません(苦笑)それでも、長く使うことができるチェアだと言うことはできると思います。
アップライトはリビング学習に最適というか、今さらかもしれませんが幼児の頃から子供の成長とともにずーっと使えるチェアだと思います。これは満足度が高いですねー。トリップトラップでリビング学習したら、きっとお尻が痛くなっちゃいますから(意外と子供自身は気にならないと言うものですが)。
重いのと価格が高いのがネック
一方で、アップライトにはデメリットもあります。まず、カタログ値で約8.1kgと非常に重いです。トリップトラップが約7kgであることを考えればそれほど大きくは違いませんが、重心が下にあることもあって、ちょっと持ち上げるのが困難です。
また、価格がとても高い。税抜42,000円で値引きもありませんから、安い学習机が1台ポンと買えてしまう価格です。もっとも、デザインが良い家具は高価なのは仕方がありません。その価値を理解してもらえる方にこそ買っていただきたいと思います。
豊橋木工のアップライトは以前はネットショップで扱われていなかったのですが、2016年頃からディノスでも販売されています。現在はディノスで販売されていません
リアル店舗では大型家具販売店での取り扱いは皆無で、ちょっとこだわり感のある小型店でのみ販売中。おそらく、安売りするところとは取引しないという方針なのでしょう。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
収納マン様 はじめまして
ブログがとてもとても参考なります!
睡眠不足になるほど一気に読ませていただきました。
姿勢が悪い6歳の子の椅子について質問があります。
勉強机とダイニングで使用する椅子が各1脚欲しいのですが、
・豊橋木工さんのアップライトチェア
・カリモクのクレシェ
のどちらにするか悩んでおります。
クレシェには座ったことがありますが、アップライトの方は近くに試す場所がありません。
両方座られたことのある収納マンさんにぜひご意見をお伺いしてみたくてコメントしました。
椅子を机側に閉まった場合、コンパクトなのはクレシェのように見えますがうしろの出っ張りで通る人がけつまずきそうな気もします。また、細かく調整できるアップライトにも惹かれています。
部屋は狭いです。
ととかさま
はじめまして^^
睡眠不足になるほど一気に過去ログを読んでくださったんですか~!それはそれはありがとうございます&お疲れ様でした^^;
さて、豊橋木工のアップライトチェアとカリモク家具のクレシェ。勉強机とダイニングで使用する椅子が各1脚をご検討ということですね。
ちょっとタイプが違う2つなのでどこをどう比べるかが難しいところですが、まず、クレシェが”うしろの出っ張りで通る人がけつまずきそう”というのはたぶんあまり心配ないと思います。確かにクレシェの後ろ脚は飛び出ていますが、背もたれや座面も後ろ側に飛び出ているからです。むしろ背もたれが前寄りのアップライトのほうがその可能性があるように思います(目は背もたれの部分を追うため椅子の脚に注意が行き届かなくなりがち。タンスの角で足の指を打つのも同じ原理ですね^^;)。
ととかさんのお宅の場合、椅子を選ぶポイントは大きく2つあると思います。ひとつは落ち着いて座れること。もうひとつは狭いスペースで使用するということです。
アップライトは高さ調整が細かくでき、お子さんの体格に合わせて最適な位置に座面や足置きをセットできます。またステップが大きいため足をペタッとつけて落ち着いて座ることができます。さらに、重量が重いため、椅子をぐらぐらさせることもないだろうと思います。
クレシェは座り心地が良いので、座りながらモゾモゾと落ち着きがなく座ることは比較的少ないだろうと思います。また脚が後ろに飛び出した形状のため、椅子を後ろにグラグラ傾ける心配も少ないと思います。
狭い場所で使用する場合、アップライトは重くて動かしにくいのがちょっと気になるところです。クレシェはかなり軽いので、動かしやすいのは助かります。
一般的にダイニングテーブルも学習机も天板の高さはだいたい70cm前後ですので、アップライトでもクレシェでも問題なくセットできると思います。またアップライトもクレシェも外形寸法はほとんど一緒で、前脚の形状も似ていますからダイニングテーブルや学習机にセットした状態も同じような感じになるでしょう。ただアップライトのほうが天板下に収まらずに後ろ側に飛び出す部分が少し大きいかもしれません。
座り心地は布バネを採用しているクレシェのほうが大人にもその良さが実感しやすいと思います。ただアップライトは足置きを含めての座りやすさなので子供にしか実感できないと思います。
一番良いのはやはり両方をお子さん自身が座り比べてみることなのですが・・・あとは私の意見が参考になれば幸いです。
収納マン様
こんなに早く返信いただけるなんて、嬉しいです!ありがとうございます。
それに文章が分かりやすくて素敵です。
カリモクをまず1脚購入することにしました。
ポイントは「重さ」です。下の子が食べ散らかすので、テーブルの下は日に2回掃除機をかけます。なので、おうちゃくな私には少しでも移動が楽な方がいいです。。。(もちろん心地よさあってのことですが)
カリモクを1脚購入して、サイズ調整がこどもにぴったりであれば、もう一脚購入します。
秋田木工のスタッキングスツールがこどものお気に入りでしたが、足がぶらぶらして姿勢&態度が悪くなってしまいました。次に3段階しかない子ども椅子を購入したのですが、サイズが合わず、、、お蔵入り。ソファにしろ、椅子にしろ、満足いくものを探すのはテーブル以上に難しいと感じてます。。。
ほんとうにありがとうございました。
ととかさま
こちらこそお褒めに預かりうれしく思います^^;
カリモク家具のクレシェをまず1脚・・・良い方法だと思います!やっぱり、軽いのは子供にとっても親にとっても扱いやすくて良いです。
秋田木工のスタッキングスツールは座り心地は決して悪くないですけど、やっぱり子供が座ると足はブラブラするし、高さは足りないし、背もたれもないし、落ち着いて座るのは難しいでしょうねー。
本当に椅子を選ぶのは難しいです。基本的にどうしてもデザインで選びがちですし、店頭でちょっと座って座り心地が良いものが必ずしも家で長時間座って座り心地が良いかというとむしろそうでないほうが多いと思います。ましてや子供にとって座り心地が良いか悪いかなんて子供にしか分かりませんし。
クレシェがお子さんにとって座り心地の良い椅子であることをお祈りしております^^
ほんと、その通りなんです。良い椅子と思っても、しばらくして違和感を感じるようになって、使わなくなったり。こどもはそもそも座り比べなんて面倒になってきてしようとしませんし。。。今までは四本足で背もたれがあると後ろ向きに座って、ガッツんひっくり返ることもあったりと、たかが椅子なんですが。。。やっぱりいろいろ求めてしまいます。
そして、大人にとって座りココチのよい椅子でも、背もたれの部分が横に突出していて、それがこどもの目に当たりやすく、片付けるはめになったり。。。難しいです。
クレシェで解決することを切に願います♪楽しみです♪ありがとうございました。
はじめまして。姿勢が悪い息子の椅子を探し、ブログを拝読し、カリモクと悩んだ挙句、アップライト購入しました。しかし、大失敗でした!家族全員、アップライトの脚に引っかかり、打撲し、最悪です。何度も大きなアザを作り、忘れた頃にまた引っかかる…。この繰り返しです。我が家の家族全員が学習能力がないのかもしれませんが、この設計、本当に危ないです。いつか誰か骨を折るのではないかと思っています。今夜も思いっきりぶつけてしまい、この怒りをどこにぶつけていいのかわからず、思わず書き込みしてしまいました。ごめんなさい。アップライトの口コミは少ないので、購入しようか悩んでいらっしゃる方が多いことと思います。我々のような被害を受ける方が減ればいいなぁと切に願っております。正直アップライトは、お勧めできません。
まりりんさま
はじめまして^^
ブログをお読みいただいたうえでご購入されたアップライトが残念な結果となってしまい、本当に申し訳なく思います(+_+)
アップライトは非常に安定感のあるデザインが大きな特徴となっており、これが他にはないメリットのひとつです。
一方で、特に背の高い人からはアップライトの後脚は視界に入りにくく、足をぶつけてしまうということでしょうね…。
アップライトに限らず、家具に足をぶつけてしまう場合は、太い動線に面していることが多いので、そこから少し離すことで被害を軽減することができる場合があります。
おそらくダイニングテーブルにセットされていると思うので、他の席と入れ替えることはできないでしょうか?
今回、身を以って体験されたことは、アップライトの購入を検討されている方にとても役に立つと思います。
改めてお詫びと感謝の念をお伝えするとともに、注意喚起をさせていただきたいと思っております。
収納マン さま
こんにちは。
今年の9月から、アップライト値上げらしいです。
部品もすべて値上げになるし、改定価格を見ると結構上がりますね…。
それはそうと、同じ豊橋木工さんが制作している「SLANTUP」も購入してみました。その気になればSPF材買ってきて作れそうではあるのですが、紙が滑り落ちにくい特殊塗料というのが意外に良かったので。
勉強用には小さい気もするのですが、リビングの机に設置するにはこの大きさが限界な気がします。
子どもは喜んで使っているのでしばらく様子を見てみます(^^
タケタケさま
こんにちは^^
貴重な情報ありがとうございます!
豊橋木工のアップライト、38,000円が42,000円になるなど10~18%ほどの値上げになるんですねー。
結構な額の値上げですが、原料、梱包材、輸送コストなど、値上げする理由には推挙に暇がありません。
年商2億円にも満たない小規模メーカーなので、コスト吸収余地はまったくないでしょうね。
消費者としては残念ですけど、値上げでもなんでもして頑張ってこれからも良い商品を供給してもらいたいと思います。
「SLANTUP」という商品については教えていただいて初めて知りました。
豊橋木工のホームページにも載っていない商品なのですね。
おっしゃる通り、確かにDIYでも作れそうなシンプルな構造です^^;
価格も一般的にはちょっと手が届きにくいところでしょう。
でも、タケタケさんのようにその良さを分かってくれる消費者がいるということは、メーカーにとっても励みになると思います。
私としても陰ながら応援していきたいメーカーのひとつですね^^
収納マン さま
こんにちは。
>コスト吸収余地はまったくない
ええ、仰る通りのようです。
アップライト、よく売れているようで販売店では納品まで3ヶ月待ちに近いらしいそうなのですが、価格がこのままでは……まずいそうです。
「スラントアップ」は、販売元の関係ですかね?
豊橋木工さんに載ってませんよね。
ごく少数の店舗にしか置いてないのかも分かりませんが…。
自分も最近お店の方に教えてもらいました。
ニッチすぎて難しい商品の予感しかしないのですが、良いと感じてくれる方が一人でも多く現れてくれると嬉しい商品です。
自分も、頑張ってもらいたいメーカーさんですよ~。
そういえば、アップライトモノモノ(だったかな?)という、小型のアップライトもあったのですけど、よく見たら豊橋木工さんのページに載ってませんね。
限定的に販売しているのかもしれません。(ーー;)
何かありましたら、自分のコメント削除して下さい。
タケタケさま
豊橋木工はむやみに販路を広げず、理念を理解してくれるショップと付き合っていきたいと考えているんでしょうね。
アップライトモノモノというのは、調べてみましたらモノ・モノ通信販売部というところで販売している低座仕様のオリジナルモデルのようです。
とても販売力のあるショップとは思えず、そういうところを見てもやはり豊橋木工の販売方針が見て取れる感じがします。
スタントアップ然り、受注生産に近いかたちで作って売っていくのが、国産家具メーカーの今後のあるべき姿のひとつかなと思います。
ただ、それならそうと、もっとそういう思いが伝わるように、商品を作ったり情報を開示していけばもっと良いのに…と個人的には思うのですが。
ともあれ、豊橋木工は良い味を出していると思います。
私はユーザーではないですけど、ファンになってしまいますよね^^
はじめまして。娘が小学校に入学する際にアップライトを購入し、ダイニングチェアとして使用しています。1年半が経過し、家庭で学習する時間が増えて来たので、杉工場のレグシーとシェルフを購入しました。(納品はまだです。)
今、椅子をどうしたものかと悩んでいます。もともとアップライトを学習机でも使用したいと思っていたのですが、重さと脚の出具合が子供部屋には不向きのように感じて、別の学習机用の椅子を購入するか、予定通りアップライトを使用して、ダイニングチェアの方を購入するか、悩んでいます。そもそもレグシーにアップライトだと、重くてぶつけて傷をつけそうな気もしてきまして…かと言って、アップライトと同等の価格はきついかなぁというところもあります。なんだか迷子になってきてしまったので、アドバイスお願いします。
hiroさま
はじめまして^^
アップライトは良いですよねー。
でも、重くて動かしづらいというのも確かにその通りです。
レグシーの幅やワゴンをセットするか否かによっても異なりますが、100cm幅でワゴンを机下にセットする場合はアップライトは無理でしょうね。
その場合は、別のものを探していただく必要があると思います。
ワゴンをセットしない場合は、アップライトでもダイニングテーブルで使っていたのとほとんど変わらない感じだと思います。
ただし、レグシーの天板高と一般的なダイニングテーブルの天板高では最大6cm程度も違いますので、アップライトの座面の高さ調整は必須です。
学習椅子の買い足しなら組立てが必要でもそれほど難しくはないので、レグシーが届いたらアップライトをセットしてみて、ダメなら代わりを手配してもらえば良いのではないかと思います^^
お返事ありがとうございます。今回、ワゴンは購入していないので、アップライトは入りそうです。やはり、実物が来てから試してみて、娘の使い勝手次第で考えてみるのが良さそうですね。アドバイス、ありがとうございました。
hiroさま
そうですね、重いということは安定感があるということでもありますから、やはり座ってみないことには分かりません。
試してからじっくりと買い足すことなどをご検討いただければと思います^^
収納マン様
長男が現在年中さんです。リビングのカウンター(高さ70センチ)で勉強をさせ始めました。
ダイニングの椅子でいいや
と、思っていたのは大間違いで、姿勢は悪いし、椅子が低すぎて勉強しにくそうだし、視力にも影響が出そうでハラハラしてます。
そこで学習椅子を購入しようと思い立ちました。
ネットで色々検索した結果収納マンさんの記事に辿り着き、更にアップライトが私にとっては一番気に入りました。
まず長男はまだ身長が100センチちょっとしかないので、身長115センチから対応とかだと結局机に高さが足りないと思うので、アップライトの90センチから、と言うのが助かります。
デザインも機能面からも美しいと思えそうです。
ただ、一つ気になっているのが座面のクッション性です。
私自身が痩せ型のため、座面が硬いと長時間座れません。坐骨が痛くて痛くて…
アップライトの座面のクッションも薄そうに見えます。実際クッション性は他の学習椅子と比べてどうなんでしょうか?
自分でお店で試せ!と言う感じですが専門家からの意見も是非聞いてみたくて…
寝る子さま
はじめまして^^
豊橋木工のアップライトは本当に良いですよねー。
おっしゃる通り、機能的にもデザイン的にも魅力的です♪
座面のクッション性については、私の主観で申し訳ありませんが、ほかの学習机のものと大きく変わらないと思います。
ちなみに、私自身は板座に座ると坐骨が痛いと感じるほうです。
ただ、変に軟らかいソファなどに座ると腰が痛くなります。
また、今はオフィスチェアにMTGの「ボディメイクシートスタイル」をセットすることで坐骨を持ち上げて座るようにしています。
【参考】美尻・姿勢・腰痛に効果あり!?MTG「ボディメイクシート・スタイル」を1ヶ月使った感想
人によって座り心地というのは変わりますから、もしお子さんも坐骨が痛いと感じるようであれば、座面の背もたれ寄りにタオルを敷いて反応を見ても良いのではないかと思います。
飛騨産業のコブリナチェアやベネッセ&カリモク家具の集中力はぐくみチェア、アーユルチェアなど、近年、坐骨を立てて座る椅子が少し注目されています。
ボディメイクシートスタイルにはキッズ用もありますけど、最初は痛いと感じる可能性があるので、いきなり購入することはオススメしません。
もちろん、実際に座っていただいてお子さんの反応を見ていただくことが一番大切だと思いますが、少なくとも他の学習椅子と比べて座面が硬いという印象はないので、その点はご安心いただければと思います^^
収納マンさん
早いお返事ありがとうございます
返信を貰った日、早速試し座りに店頭へ出かけました
収納マンさんがおっしゃる通り一般的な学習椅子と比べて特に痛いとかはありませんでした
長男は20分くらい座っていたと思いますが
痛がる様子はありませんでした
3,4時間となると話は違うのかもしれません
でもうちの子が3、4時間座り続けるようになる頃にはもう別の椅子にしていると思うので(^^;
集中力はぐくみチェアと迷ったのですが
身長のことを考えてやはりアップライトにしました
アドバイスありがとうございました
寝る子さま
実際にアップライトに座っていただいて問題なかったということで良かったです^^
20分座って問題なければ、まず大丈夫でしょう。
学校ならキチンと座っていなければならないかもしれませんけど、自宅なら座り方を少し崩しても問題ありません。
また、逆にお尻が痛いと感じるほど長時間座り続けるのは大人も子供も体に良くないですから、お尻が痛いと感じるようなら少し休憩を取るように言ってあげてください^^
収納マン様
先日は違うページに質問をさせていただきました、きーよんです。
その節はご丁寧にありがとうございました。お礼をお伝えできておらず、大変失礼いたしました。
ご助言をもとに、カリモク 、浜本工芸を見てきました。と言っても、地方在住で、ごく一部しか現品の確認はできなかったのですが汗
机はどちらも魅力的でした。ただし、こどもに座らせてみて、気になったのは椅子でした。
パンフレットでは、クレシェに一目惚れだったのですが、カリモク ショールームの方が椅子の説明に熱心でなかったせいか、今ひとつ魅力が分かりませんでした。
110cmもないうちの子には、椅子が高く、なかなか1人ではのぼることができず、足置きの幅も狭いため、ブラブラとなってしまいました。
そこで、こちらのアップライトチェアの記事を思い出し、椅子の専門店を尋ねたところ、低座のアップライトチェアを紹介いただき、こどもがここまで安定した座りを見たのははじめてで感動し、登り降りもしやすく、椅子を低くするという発想はなかったなと思いました。
椅子のお店は、低座の暮らしをお勧めしているようだったのですが、、、(モノモノの商品を多く置かれていました)
学習机のプロから見られて、
1 椅子に合わせて学習机を選ぶこと
2 60cm前後の高さの学習机はどう思われますか?浜本工芸のNo.17くらいしか見当たらず、現品が確認できないので、今ひとつイメージがわきません。ボナシェルタの脚カットは色々と組み合わせアレンジができなくなりますし、
低学年のうちは低い方が使いやすそうなのですが、大きくなると収納面やデザインのの課題があるのかなぁと思ったりもしています。
No.17のページも確認させていただいているのですが、椅子の観点も踏まえて、ご助言をいただけたら嬉しいです。
アップライトチェアであれば、机は可動式である必要はないですし、
机をNo.17にするのであれば、アップライトチェアでなくても、No.41デスクチェアの方が使いやすいのだろうか、と悩んでいます。
そもそも、学習机が全て70cm前後なのは、何か意味もあるでしょうし、、、
たびたびで恐縮ですが、ご助言をいただけますと幸いです。
きーよんさま
その後、音沙汰がなかったので、ちょっと気になってたんですよ。
まだ私の机の上にきーよんさんのお宅の間取り図が出しっぱなしになってますからね。
またお越しくださってうれしいです^^
それはさておき、アップライトチェアは本当に良いですよねー。
重い、価格も高いというデメリットもありますが、デザインは素敵で、何より足置きが大きくて座り心地にとても安心感があります。
この椅子をメインに据えて机を選ぶというのはもちろんアリです。
一方で、高さ60cmのデスクを選ぶメリットというのは現時点では考えにくいかと思います。
一般的に、70cm前後はデスクやダイニングテーブルの高さ、40cm前後はリビングテーブルの高さで、60cm前後というのはその中間、いわゆるリビングダイニングタイプと言われる高さに当たります。
リビングダイニングタイプとは、ソファーを組み合わせたダイニングセットのようなもののことです。
リビングダイニングセットなら食事もできて寛ぐこともできるのがメリットですが、デスクに於いてはその必要性が求められることは現時点ではありません。
背が低い方の場合はその必要性を感じることもあるかと思いますが、現時点でお子さんの将来の身長は予測がつかないことでしょう。
その点で考えれば、浜本工芸のNo.17デスクのような天板昇降式デスクを選ぶのは良いと思います。
常に足つきを重視しつつ、一般的な高さ70cmの机として使うこともできます。
一方で、一時は大人気となった天板昇降式デスクが2回目のブームでもほぼ消滅してしまったという現実があります。
これは袖引出しの容量が少なくならざるを得ないのと、それよりも天板を低くして使う時期が短期間で、高さ調節が大変な割りにあまり意味がなかったと感じる方が多かったのではないかと考えられます。
その中でもほぼ浜本工芸のNo.17デスクだけが生き残り、なおかつ人気上位に残っているのは、No.17デスクなら最初はワゴンなしで買って、あとで引出し3段のワゴンを追加することもできるからではないかと思います。
つまり、コスパが悪くなりがちな天板昇降式デスクも、浜本工芸の商品構成ならコスパが良いということです。
きーよんさんのお宅の場合は今のところ、まずダイニングにデスクを2台置いて、将来的に子供部屋に移すご予定ということですから、案外No.17デスクというのは良い選択肢なのかもしれません。
最初はワゴンなしで、文房具などはデスクの引出し2杯で間に合わせる。
普段使う教科書類はデスク天板上のブックエンドに立てる。
子供部屋に移動してから、必要に応じて最適なワゴンを購入する。
という感じで、対応可能ですからね。
ともあれ、お子さんにとっての座りやすさ、レイアウトのしやすさ、収納量の多さなど、考えるべき点はたくさんあり、しかしながらすべてを満たすことは残念ながらできません。
ベストはないのでベターな選択をしていただければと思います^^
気にかけていただいており、恐縮です(ーー;)
たびたび買い直せるものでもないですし、賑やかなこどもを連れての家具屋巡りに、ちょっと挫けそうになっていましたので、このページで、どこで聞くよりも詳しく教えていただけて、本当にありがたいです。
No.17も良い選択肢と言っていただいて、一歩前進!
机選びにおいて、今自分が優先したいことがだいぶクリアになってきました。
学習机にこどもが自分で気軽に座れ、自分自身のパーソナルスペースだと認識してもらいたいなと思いました。
No.17プラス、アップライトチェアを第一候補に、
No.09のデスク脚の形態も高さを気にせず登り降りできた気もしました(別ページにご紹介くださっていましたね!)。
再度確認して、そのあたりで結論を出したいと思います。
近くに大塚家具がないので、候補から外れていた、収納マン様のミニマもオンラインで取扱いがあることも最近知りました!
こちらもチェックしたいと思います♪
私のような低い学習机に疑問を持たれる方がおられるか分からないのですが、今後ご覧になられる方の参考までに
メーカーに問い合わせたところ、No.09のようなので脚の形状はカットするとバランスを崩しやすくなるので、お勧めできないそうです 汗
(考えてみれば当たり前のことでした)
きーよんさま
だいぶ目途がついてきたようで良かったです^^
No.09デスクの脚カットは、確かに手前に傾く可能性があって、メーカーとしては責任を持てないでしょうね。
No.17デスクでもワゴンをセットしない場合は、椅子を引けなくてもデスクの脚と椅子との間に十分な空間がありますから、座り降りは問題ないはずです。
また、No.17デスクに最初からワゴンをセットする場合も、足が床に着く高さなら、座った状態で椅子を動かすこともできるのではないかと思います。
ただし、アップライトだと重くて動かせない可能性があります。
その場合は「DSC-41」をセットするのが妥当でしょう。
こんにちは。
以前からこちらのブログを参考にさせて頂いています。
今、妹への出産祝い用にハイチェアを検討しておりまして、こちらの豊橋木工の記事が目に留まりました。
デザインと座り心地が良さそうな点(実際には見れていないのですが)、と非常に魅力的なのですが、お値段が予算オーバーでして、、、。永く使えるのであればお得なのかもしれないのですが、他の候補も探している次第です。
私自身はトリップトラップを使用しているのですが、おっしゃられているように座り心地があまりよくないように感じます。
そこで、お値段がお手頃で他に気になったのが、e-tokoのkd チェア フードトレイをつける、あとはホップルのチョイスベビーという商品なのですが、kd チェアは体幹が固定されるわけではないので、使用月齢が高めなのかなというのと、チョイスベビーはトリップトラップとデザインが似ているので座り心地も同じような感じなのかな、と思っています。
学習机、椅子とは主旨が違う質問ですが、何か情報があれば教えていただけると嬉しいです。
しなもんさま
はじめまして^^
妹さんへのご出産祝いとしてハイチェアを探されているところなのですね。
アップライトチェアは実物をご覧いただければすぐに良いものだと分かると思います。
デザインは言うまでもなく、幅がゆったりしていて、他のものだと「大人でも頑張れば座れそう」という感じのところ、「大人でもまったく問題ない」と感じられる質感とサイズ感を備えています。
ただ、おっしゃる通り価格もなかなかお高いです。
e-tokoの「KDチェア」、ホップルの「チョイスベビー」ともに、以前に実物を見た記憶はあります。
ただ、改めてネットでスペック等を見比べても決め手に欠けますね。
KDチェアは体の固定がゆるく、チョイスベビーはトリップトラップに近い座り心地というのもおっしゃる通りだと思います。
また、重量、材質、塗装、デザイン等についても、甲乙つけがたいという感じです。
あくまで個人的な見解ですが、子供はお尻が柔らかいからか座面が硬いのはあまり気にならないことが多いようです。
それで言うと、トリップトラップでもまったく問題ないと思います。
また、妹さんのお子さんに怪我をさせるようなことはあってはいけないですから、KDチェアよりはチョイスベビーのほうが安心してお子さんに座っていただけるような気がします。
もっとも、いずれも安全性には十分に配慮された商品なので、どちらでも問題ないとは思いますが。
あとはデザインや材質、色合いなどの好みではないでしょうか。
あまり役に立たないアドバイスで恐縮ですが、妹さんに喜んでいただけると良いですね^^
お返事ありがとうございます。
そうですね、どうも大人の私はお尻が痛そうと思ってしまうのですが、今現在使用してる子も、上の子も硬さについて何か言ったことははありませんでした。
そう思うと、どれも決め手に欠けていたので、気持ちがトリップトラップに傾いています。
後は妹に選んでもらおうと思っています。
ありがとうございました。
しなもんさま
比べてみると、やっぱりトリップトラップのデザインは優れているんですよね。
おまけに、売れているからこその安心感もあります。
妹さんがどれを希望されるか分かりませんが、しなもんさん宅での実績を見て同じものを希望される可能性は高いんじゃないでしょうか^^