
10年ほど前まで、学習椅子の販売数は木製チェアと回転チェアで拮抗しているというデータがありました。

近年は回転チェアのほうが学習机にセットされることが多いように感じます。一方で、ダイニング学習の普及に伴い、木製学習椅子をダイニングテーブルにセットすることも多く、引き続きシェアを二分しているものと思われます。
こちらではこれまでも椅子の形状ごとにまとめてご紹介することはありましたが、木製学習椅子という広い括りでまとめる機会がありませんでした。そこで今回、改めてメジャーな商品を中心に20脚をピックアップしてみました。
木製学習椅子はキャスター付きのものとそうでないものの2つに大別されます。また、それぞれ脚形状に特徴のあるものがあります。今回はそういった形状の違いで分類してご紹介したいと思います。
※この記事は2025年7月16日時点の情報に基づいています
キャスター付き
Aライン脚
コイズミファニテック/オルレアチェア
サイズ | W413×D495~574×H765mm |
---|---|
座面高 | 420・450・480・510mm |
材質 | ラバーウッド |
座面 | 板座 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | インドネシア |
機能 | 座面奥行スライド(40mm) 足置き高さ調節(2段階) コロピタキャスター 脚元収納 |
木製学習椅子でもっともスタンダードなのは、キャスター付きのAライン脚チェアです。前脚が傾斜しており、椅子を自分で引くことのできない新入学児童でも斜め後ろから滑り込むようにして座りやすいのがメリットです。
キャスター付きのAライン脚チェアでもっともメジャーと言えるのは、学習家具メーカー最大手のコイズミファニテック「4ステップチェア」ですが、今回は同等の機能ながらお安くなっている「オルレアチェア」をピックアップしました(販売終了予定)。
4ステップチェアやオルレアチェアは座面高を下げると自動的に座面の奥行が深くなり、お子さんの成長に合わせられるようになっています。また、座っていないときは軽い力で移動させることができ、座るとキャスターがロックされるコロピタキャスターを装備しています。双輪の自在キャスターなので、床への負担が少なく、360度自由自在に動かせます。
コイズミファニテック/コーディネートチェア
サイズ | W434×D495~576×H765mm |
---|---|
座面高 | 446・476・506・536mm |
材質 | タモ |
座面 | PVCレザー 布(ポリエステル) |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | 中国 |
機能 | 座面奥行スライド(40mm) 足置き高さ調節(2段階) コロピタキャスター 脚元収納 |
現在、コイズミファニテックでもっともよく売れている木製学習椅子のひとつは「コーディネートチェア」ではないかと思います。「ビーノ」のほか、「ファリス」、「WDスペシャル」などにコーディネートしやすい質感の椅子です。PVCレザーのほか、ファブリックの張地もあります。
2000年頃までは木製学習椅子は板座のほうが人気でした。破れたり摩耗する心配がないからです。しかし、現在は座り心地重視でPVCレザーや布も人気が高まっています。
イトーキ/KM67
サイズ | W420×D524~548×H763mm |
---|---|
座面高 | 469・496・523・550mm |
材質 | ビーチ |
座面 | 板座 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | 中国 |
機能 | シンクロ調節機能 足置き高さ調節(2段階) 沈み込み式キャスター スノコトレー |
2019年度を最後に家具販売店からほぼ撤退したイトーキは、木製学習椅子に関しては長らく新商品を投入しておらず、在庫限りの様相です。しかしながら、イトーキの木製学習椅子の多くは足置きが大きくて、足裏がベタッと着くのがメリットです。
「KM67」は「ジョイカラーネオ」(販売終了)に合わせて作られたおしゃれなカラーも魅力です。何より在庫処分でめちゃぐちゃお買い得となっています。ただし、ナイロンの一輪キャスターなので、前後方向にしか動かせませんし、床のキズ防止のためにカーペットが必須です。
大商産業/WC-16 PVC
サイズ | W420×D450×H760mm |
---|---|
座面高 | 430・460・490mm |
材質 | ラバーウッド |
座面 | PVCレザー |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | タイ |
機能 | 座面奥行前後調節 足置き高さ調節(2段階) 沈み込み式キャスター 脚元収納 |
大商産業の「WC-16 PVC」はAライン脚と言うよりもLライン脚と言ったほうが適切かもしれません。機能的には特に変わりませんが、シンプルながら流麗なデザインに仕上がっています。
ただし、座面や足置きの調節範囲は少ないです。板座タイプもあります。
杉工場/レオ
サイズ | W420×D490×H720mm |
---|---|
座面高 | 439・469・499・529mm |
材質 | アルダー、ビーチ |
座面 | 板座 布(ポリエステル) |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 足置き高さ調節(3段階) 沈み込み式キャスター 脚元収納 |
杉工場の「レオ」は国産&完成品のため価格はちょっとお高めです。でも、デザインはとてもかわいらしく、張地のカラーバリエーションも素敵だと思います。板座も選べます。
ボックス脚
一生紀/ライフ2
サイズ | W420×D537×H760mm |
---|---|
座面高 | 395・425・455・485・515mm |
材質 | アルダー、ラバーウッド オーク ウォールナット |
座面 | PVCレザー |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 足置き高さ調節(5段階) 沈み込み式キャスター 脚元収納 |
ボックス脚は一般的なダイニングチェアに近づけたデザインで、Aライン脚に比べて座面幅がやや広い傾向があります。
「ライフ2」は一生紀のキャスター付き学習椅子で売れ筋の一つ。丸みを帯びた柔らかな印象のデザインが人気の秘訣となっています。別売の布製座面カバーが用意されています。
なお、ライフ2には価格が手頃な組立品があります。「椅子くらいなら自分で組み立てられるから安いほうが良い」と思われる方が多いのか、組立品のほうがよく売れているようです。
しかし、完成品はダボと接着剤でパーツを接合するのに対し、組立品はボルトです。ボルトはどんなに強く締めても緩んできて、放置していると破損するリスクがあります。なので、私としては完成品をオススメします。
一生紀/ココロ
サイズ | W450×D578×H780mm |
---|---|
座面高 | 420・450・480・510・540mm |
材質 | ラバーウッド |
座面 | PVCレザー |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 足置き高さ調節(5段階) 沈み込み式キャスター |
一生紀の「ココロ」は前述のライフ2よりもプレーンなデザインです。こちらは組立品のみで、別売の布製座面カバーもありません。材質、カラーも1つだけです。
浜本工芸/DSC-53
サイズ | W445×D500×H800mm |
---|---|
座面高 | 430~520mm(4段階) |
材質 | ナラ |
座面 | 板座 合成皮革(クレンズ) 布調レザー |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 座面前後スライド調節 足置き高さ調節(3段階) 沈み込み式キャスター 脚元収納 |
浜本工芸にはAライン脚や4本脚の木製学習椅子もありますが、ラインナップなどを見ると「DSC-53」が割りとよく売れているようです。カラー3色のほか、板座、クレンズ、布調レザーの3タイプから選ぶことができます。
キャスター無し
Aライン脚
カリモク家具/クレシェ
サイズ | W478(470)×D550~560×H800mm |
---|---|
座面高 | 430・460・490・520mm |
材質 | ブナ |
座面 | 合成皮革(クレンズ) |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 座面奥行調節(4段階) 足置き高さ調節(4段階) 布バネ座面 |
「クレシェ(XT2401)」はカリモク家具でもっともよく売れている木製学習椅子です。見た目が美しいだけでなく、座面に布バネを使っており座り心地が良いうえに、とても軽くて移動させやすいのが特徴です。
また、スキー脚なのでカーペットの上はもちろん、フェルトを貼ることでフローリングの上でも使えることがメリットのひとつとなっています。
ボックス脚
石崎家具/moi
サイズ | W450×D449×H763mm |
---|---|
座面高 | 315・355・394・433・473・512mm |
材質 | ブナ |
座面 | 板座 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | 中国 |
機能 | 足置き高さ調節(3段階) |
石崎家具(スリーピー)の「moi(モイ)」もスキー脚の木製学習椅子です。ボックス脚に合った直線的なデザインに仕上げています。
モイは天板昇降式デスクにも合わせやすい座面高315mmからというところも特徴の一つとなっています。カラー3色で、別売のクッションが用意されています。
4本脚
イトーキ/KM66
サイズ | W440×D489~518×H765mm |
---|---|
座面高 | 460・487・514・541mm |
材質 | バーチ |
座面 | 板座 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | 中国 |
機能 | 足置き高さ調節(3段階) |
イトーキの「KM66」は「ロロック」(販売終了)に合わせてデザインされた4本脚の木製学習椅子で、ビビットなカラーリングが魅力です。在庫処分のためお手頃な価格になっています。
一生紀/フィオーレ
サイズ | W450×D520×H740mm |
---|---|
座面高 | 400・430・560・490・520mm |
材質 | ラバーウッド、アルダー |
座面 | PVCレザー |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 座面奥行調節(2段階) 足置き高さ調節(4段階) |
近年、もっとも売れている木製学習椅子の一つと言えるのが一生紀の「フィオーレ」です。ダイニングテーブルにも合わせやすい4本脚、デザイン、質感、豊富なカラーバリエーションが支持されていると思われます。別売の布製座面カバーも用意されています。
フィオーレにも組立品が用意されていますが、完成品のほうが丈夫なだけでなく、側面にネジ穴が見えなくて美しいです。
一生紀/エアリー2
サイズ | W444×D460×H740mm |
---|---|
座面高 | 361・390・419・448・476mm |
材質 | ラバーウッド、バーチ |
座面 | 板座 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 背板高さ調節(2段階) 足置き高さ調節(5段階) |
一生紀の「エアリー2」も4本脚の木製学習椅子です。フィオーレよりもフェミニンなデザインで、エアリーのデスクによく合う雰囲気に仕上がっています。別売の座面カバーも用意されています。
ニトリ/HH04
サイズ | W450×D550×H800mm |
---|---|
座面高 | 450・480・510・440mm |
材質 | ラバーウッド、アルダー |
座面 | 布 |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 座面奥行調節 足置き高さ調節(3段階) |
ニトリの「HH04」は元々「アルナス」という商品名でした。そのことからも分かる通り、アルダー材のアルナスシリーズのダイニングセットに合うデザインに仕上がっています。同じくアルダー材の「メルシー」にも合う木部3色で、張地も3色から選ぶことができます。
もともとPVCレザーの座面にマジックテープ式の布カバーリング仕様だったはずですが、現行モデルはダイレクトに布を張った仕様になっています。
市場/JUC-3691
サイズ | W445×D560~635×H750mm |
---|---|
座面高 | 420~540mm(8段階) |
材質 | タモ |
座面 | 布 |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 中国 |
機能 | 座面前後スライド調節 足置き高さ調節(6段階) |
市場の「E-toko(イイトコ)チェア」はかつてダイニングテーブルにもセットできる4本脚の木製学習椅子として大ヒットした商品です。現在はラインナップが増えていますが、「JUC-3691」が発売当時のものに近いデザインとなっています。
イイトコチェアは座面および足置きの高さが細かく調節できる点が大きな特徴となっています。ただ、子供の成長に合わせてきめ細やかに調節できるということは、裏を返すと頻繁に組み直さないといけないということです。よって、よほどマメな人でないとオススメできません。
堀田木工所/ペルケ
サイズ | W420×D460×H740mm |
---|---|
座面高 | 420・450・480・510・540mm |
材質 | アルダー |
座面 | 合成皮革(オールマイティレザー) 板座 |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 座面奥行スライド調節 足置き高さ調節(3段階) |
堀田木工所の「ペルケ」は4本脚の木製学習椅子です。それまでの堀田木工所の学習椅子はどれも野暮ったくて、同社のデスクでも杉工場のチェアを組み合わせて写真を撮る販売店があったほどです。しかし、ペルケの登場により状況は一変したと言えましょう。
PVCレザー、板座のほか、家具の里では布張り4色も用意されています。
杉工場/スピカ
サイズ | W436×D460×H756mm |
---|---|
座面高 | 449・479・509mm |
材質 | ビーチ |
座面 | 布(ポリエステル) |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | – |
杉工場の「スピカ」は機能的には何の特徴もないものの、とにかくデザインがかわいいのが魅力です。ビーチのほか、メープル、ウォールナットがあり、張地も最大4色から選ぶことができます。
飛騨産業/TF268
サイズ | W440×D425×H740mm |
---|---|
座面高 | 420・465・510mm |
材質 | ナラ |
座面 | 布 |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 座面奥行スライド調節 足置き高さ調節(2段階) 座面後部8°前傾 |
飛騨産業の「コブリナチェア(TF268)」はデザインが美しいだけでなく、座面後部が8度傾斜しており、自然と背筋が伸びるというのが大きなメリットとなっています。張地もボリュームがあり、とても心地良い手触りです。木部6色、張地15色から選ぶことができます。
スツール
一生紀/レプトン
サイズ | W440×D360×H510mm |
---|---|
座面高 | 420・450・480・510mm |
材質 | オーク |
座面 | 布 |
荷姿 | 完成品 |
製造国 | ベトナム |
機能 | 足置き高さ調節(3段階) |
リビングダイニングにオススメなのがスツールです。背もたれがないため圧迫感を抑えることができます。背もたれにもたれ掛かって椅子を倒す心配もありません。
一生紀の「レプトン」は座面だけでなく足置きの高さも調節できます。まさに背もたれがないだけの学習椅子です。
バランスチェア
バランスラボ/バランスイージー
サイズ | W530×D620~720×H540mm |
---|---|
座面高 | 540mm |
材質 | ブナ |
座面 | 布(ポリエステル) |
荷姿 | 組立品 |
製造国 | 日本 |
機能 | 膝クッション7段階調整 |
バランスラボの「バランスイージー」も木製学習椅子のひとつです。一般的な椅子とは座り方が異なるため戸惑うかもしれませんが、姿勢良く座ることができます。背もたれがないため圧迫感が少なく、倒す心配もないこともメリットです。
木部2色、張地8色から選ぶことができます。大人用(ショートフレーム)もあります。
以上、売れ筋を中心に木製学習椅子を20脚ピックアップしてご紹介しました。キャスター付きのAライン脚とキャスター無しの4本脚が多くなっていますが、実際のところこれらが最近の売れ筋です。機能性や座りやすさで言えば前者、ダイニングテーブルにセットしたりデザイン性重視で選ぶと後者という感じになっているのだと思います。
学習机にセットする場合は基本的に同じメーカーで揃えることが多いです。そのほうが材質や色、デザインなどを合わせやすいからです。
一方で、気に入った椅子を見つけてから学習机を選ぶということもあります。「ダイニング学習でフィオーレを使っていたので学習机も一生紀にしました」ということも少なくありません。家具は縁のものですから、何がきっかけになるか分からないものです。
今回のセレクションも学習家具選びのきっかけになれば幸いでございます。
関連記事




コメント 皆様からご質問・ご意見など