学習机を買わない場合、リビング学習に最低限必要なのは○○と△△

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

基本的に私は、学習机は買ったほうが良いと考えています。小学校入学という節目に際して単にお祝いするというだけでなく、その機会に子供の学習環境を考えたり、子供にとっての居場所を作ってあげるという要素があると考えるからです。

とは言え、スペースの問題であったり、今後のライフプラン、子供の性格などを踏まえたうえで、学習机を買わないという選択肢も十分に考えられます。でもその場合、ただダイニングテーブルで勉強すれば問題ないのでしょうか?もちろんそんなことはありません。

 

リビング学習に必要なモノ【1】収納スペース

無印良品 パイン材ユニットシェルフ 中 幅86×奥行39.5×高さ120cm 61182292

まずリビング学習に必要なのは収納スペースです。どうも教科書やランドセルを置く場所のことばかり気にする人が多いようですが、収納のプロとして私は基本的に市販のランドセルラックようなものは要らないと思っています。

ランドセルは小学校の間しか使いません。割高感のあるランドセルラックを買っても6年間しか使えず、そのあとは使い道がまったくありません。

また、教科書の置き場所はそれほど心配ありません。先日も小学校5年生の娘の机周りをチェックしてみましたが、小学校で使う教科書やノートは皆無でした。ほとんどランドセルに入ったままか、学校に置いているそうです。

それよりも絵の具セットや書道セットなどを置くオープンラックと引出しを用意したほうが良いでしょう。オープンラックは、A4版の教科書やファイルを収めることができない一般的なサイズの3段カラーボックスはダメです。無印良品のパイン材ユニットシェルフなど、奥行35~40cm程度で棚板の高さを変えることができる棚がベターです。幅は最低45cm以上あればOKです。

引出しについては、しっかりとした木製のチェストでなくても、無印良品のポリプロピレンケース引出式や市販のレターケースでも構いません。鉛筆、消しゴム、コンパスなどの筆記用具はもちろん、のり、2穴パンチ、スタンプなど、様々な大きさのモノに対応できるように、引出しの深さが異なるとベターです。

リビング学習に必要なモノ【2】学習椅子

ダイニングチェアに厚手の座布団を敷いて使うというのもアリですが、できれば座面の高さと奥行を調整できて、足置きが付いている椅子が良いです。最近はキャスター式ではなく、カーペットを敷いていない場合も使いやすい4本脚の学習椅子も増えています。

学習椅子をダイニングテーブルにセットして勉強したり食事をすることはできますが、ダイニングチェアをそのままダイニングテーブルにセットして子供が勉強をするのはどうしても無理があります。座面の奥行調整ができないうえに足置きがないので姿勢良く落ち着いて座れないからです。

 

あとは欲を言えば、直接照明が欲しいところですが、そこまでいくと多少無理をしてでも学習机を置いたほうが良いでしょう。

以上の通り、リビングダイニングで子供に勉強をさせるから学習机は要らないと言っても、最低限、収納スペースと学習椅子は用意したほうが良いと言えます。

ちゃんと片づける場所がないのに「かたづけなさい!」と言うのは、親にとっても子供にとってもストレスです。また、子供が集中して勉強できる環境を作ってあげることができるのは親しかいないと思います。

関連記事

もし私が子供にリビング学習をさせるとしたら…必要な家具とレイアウトについて考えてみた
もし私が子供にリビング学習をさせるとしたら…必要な家具とレイアウトについて考えてみました。現在はダイニングに学習机を2台置いていますが、ダイニングテーブルで勉強をさせる場合はステンレスユニットシェルフに学用品を収納します。
ランドセルラックって必要?無印良品のパイン材ラックなどのオープンラックがオススメ
ランドセルラックって本当に必要?そう思われている方には無印良品のパイン材ユニットシェルフなどのオープンラックがオススメです。ランドセルラックは小学校を卒業したら使い道がありませんが、オープンラックなら様々な用途に使えます。
リビング学習でダイニングチェアと学習椅子を兼用にするのはアリ?
学習椅子とダイニングチェアを兼用にするのはアリ?学習椅子をダイニングテーブルにセットして使うのはOKですがその逆はNGです。ダイニングチェアでは座面が低いうえに足置きがないため、姿勢良く座ることができず集中できないからです。
ダイニングテーブルにセットするのに最適な4本脚の子供用学習椅子まとめ
ダイニングテーブルにセットするのに最適な4本脚の子供用学習椅子をまとめてみました。ダイニングセットの下にはカーペットを敷かないことが一般的なので、4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使うのがオススメです。もちろん、カーペットを敷かない場合の学習机にセットするにもオススメのものばかりです。

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. さる より:

    過去の記事にコメントをつけてすみません。
    初めてコメントさせていただきます。

    今年小学生になった息子の学習椅子を探しています。
    リビング学習を続けるつもりなので、机は買っておらず、今は幼児の頃からのハイチェア?を使っています。
    元々体格のいい子ですしさすがにもうハイチェアは卒業かなと思いますが、実は息子には発達障害があり体幹は未発達、姿勢は崩れやすいといった特性があり、椅子選びに慎重になっています。
    作業療法士の先生が考えられたピントという座椅子的なものを使って姿勢維持の補助にしたいと考えています。

    デザインより機能的な部分を最優先にした場合、今のところコイズミのビスクかイイトコの子供チェア?、一生紀のフィオーレの3つを候補にあげています。
    予算的なものもありますが、なにがなんでもオススメの椅子はありますか?

    長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

    • 収納マン より:

      さるさま

      はじめまして^^

      お子さんの姿勢が崩れやすいことからピントを併用することを前提に学習椅子を選ぶとすると、コイズミファニテックのビスク、市場のE-Toko子供チェア、一生紀のフィオーレの3つの候補では、以下のようなことが言えるかと思います。

      【コイズミファニテック・ビスク】

      3つの選択肢の中で唯一キャスター付きとなっています。フローリングの場合は若干床にキズが付くかもしれません。
      逆に敷き込みカーペットの場合は一番スムーズに動かしやすいと思います。
      また、ビスクのみ、座面の高さと奥行の調整がそれぞれ独立しています。
      ピント自体の奥行は変えられないことを考えると、ビスクはピントを設置しやすそうです。

      【市場・E-Toko子供チェア】

      3つの選択肢の中では最も高価ですが、脚形状がAラインであるためピントを置いてもズレにくそうです。
      ただし、座面の高さを上げると極端に座面が後ろ側に移動する仕組みなので、ピントを乗せたときに不安定になりそうです。
      また、背もたれのカーブが強めなのでピントの背もたれ部分が安定しない可能性もあります。
      フローリングで使用する場合は打ち込み式のフェルトを付ければスムーズに動かせます。

      【一生紀・フィオーレ】

      3つの選択肢の中では最も安価ですが、これはビスクの主材がビーチまたはナラ、E-Tokoがタモであるのに対し、フィオーレがラバーウッド(ゴムの木)だからです。
      木目は美しくありませんが、強度的には問題ありません。
      座面の横に手すりのように枠がハミ出しているのでピントがズレにくくて良いかもしれません。
      座面が唯一合成皮革なので、ピントを置いた場合に滑りにくいか滑りやすいかは微妙なことろです。
      また、フィオーレは座面の奥行調整ができないため学習椅子としてはネガティブ要素と言えるのですが、ピントを置くことを前提にすればむしろポジティブ要素と言えます。
      E-toko同様に打ち込み式フェルトを付ければフローリングの上で動かしやすいと思います。

      つまるところ、カーペット敷きであればビスクがオススメ、フローリングであればE-tokoかフィオーレだと思います。
      また、一般的には見た目重視でE-toko、価格重視でフィオーレでしょう。

      今回の場合難しいのは、ピントとの相性です。
      ピント自体は私自身、見たことがあるようなないようなハッキリした記憶がないのですが、この手のものは椅子との相性によって効果が左右されます。

      実物を確認してもらったほうが良いのはもちろん、実際にピントをセットしてみることが理想です。
      こちらではあくまで理屈上の話しかできませんが、ピントを置くならE-Tokoは相性が良くなさそうですね。

      以上、ご参考になれば幸いです^^

      • さる より:

        返信が遅くなり申し訳ありません。

        丁寧な説明ありがとうございました‼
        価格面からフィオーレかなと思っていましたが床はフローリングなので決心がつきました(笑)
        ピントはまだ購入していませんが、フィオーレ購入後ボチボチ考えてみることにします。
        助かりました‼ありがとうございました‼

        • 収納マン より:

          さるさま

          一生紀のフィオーレで決まりですか^^

          一生紀の商品は価格の割りに丁寧な仕上がりですし、デザインの質感も悪くないです。
          良い選択だと思います♪

  2. ハヤシ より:

    いつも参考にさせていただいています。

    来年、娘が小学生になるので学習机を検討していたのですが、初めはリビング学習にしようと思い、椅子から探すことにしました。

    そこでコイズミファニテックのキャスター付きの木製椅子が気になったのですが、まだ小さい6才の子供がこのような椅子を自分で引くことはできるのでしょうか?体重がかかるとキャスターが沈んで椅子が動かないのは魅力なのですが、着席しながら椅子の位置を変えられるのかな?と疑問に思いました。

    大人用のダイニングチェアは子供にとって座りにくいし、気の毒なので良い椅子を購入したいです。

    ちょっとした質問で申し訳ないのですが、もしよければ教えていただければと思います。

    • 収納マン より:

      ハヤシさま

      こんにちは^^

      キャスター付きの木製椅子についてですが、結論から言いますと小学校入学時のお子さんが座った状態で引くことはできません。
      だからこそ学習机はCライン脚のものをオススメしているのです。
      Cライン脚のように手前側がえぐれた形状なら、横から椅子に座り降りできるからですね。

      ダイニングテーブルであれば別の解決策を探ることになります。
      2本脚テーブルでしたら問題なく横から座り降りできると思います。
      4本脚テーブルの場合は、椅子の左右どちらかにお子さんの脚がはいるくらいのすき間を開けてもらえば、横から座り降りができるはずです。

      文章で説明するとちょっと難しく思われるかもしれませんが、たぶんお子さんが大人の椅子に座るときに普通にやっている行動だと思います。
      なので、そんなに心配はいらないでしょう^^

  3. ハヤシ より:

    お早い返信ありがとうございます!!

    ご丁寧な説明でよくわかりました。やはり椅子を引くのは難しいですよね。
    でも、大人用のダイニングチェアの要領で座れるのなら安心しました。
    大人のダイニングチェアに座るとよく椅子が曲がるので、学習椅子の場合も曲がったら大人が後ろから直すように心がけます。

    収納マンさんののブログは子供の時を思い出すのでワクワクしながら拝読しています。

    これからも楽しみにしています。

    • 収納マン より:

      ハヤシさま

      椅子の向きが曲がるとお母さんやお父さんが直してくれるってすごくいいですね^^
      そういう些細なことがお子さんに安心感を感じてもらうことに繋がりそうです。

      > 収納マンさんののブログは子供の時を思い出すのでワクワクしながら拝読しています。

      そうですか。私なんかはホームセンターで買ってもらったスチール机で育った口なので、そんな風に言ってもらえるとうれしいです♪
      これからも頑張って記事を書いてまいります^^