ケユカで学習机を買うなら「ニノス」と「アロン」どっち?比較してみた

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ケユカ・ニノスvsアロン比較

読者のなつママさんから、KEYUCA(ケユカ)のニノスとアロンのどちらのほうが良いか迷っているというご相談をいただきました。

とは言え、同様のご相談はこれが初めてではありません。むしろ、これまでに何度も同じご質問にお答えしています。

しかし、そうなってしまうのは私の怠慢にほかなりません。今さらではありますが、同様の疑問をお持ちの方のご不便を解消するために、今回はケユカの「ニノス」と「アロン」を比較してみたいと思います。

※この記事は2019年2月11日時点の情報に基づいています(2023年12月6日一部更新)

 

ケユカの学習机2強

ニノス

ケユカ×コイズミファニテック・ニノス

出典:KEYUCA

元祖・ケユカの学習机と言えるニノスは2013年度に登場しました。当時、コイズミファニテックの学習机と言えば、WDプレミアムを筆頭に、WDデラックス、WDスペシャル、MD、CDファースト、CDコンパクトというような序列が当たり前で、デザイン性というのはほとんど重視されていませんでした。そのため、ニノスは非常に画期的なデスクだったと言えますし、まさかケユカから、まさかコイズミファニテックがと、驚いたものです。

当時はまだ上棚ハイタイプの組み替え式デスクが圧倒的主流の時代でしたから、ニノスはロー棚だというだけでも例外的。しかも、国産家具メーカーのように組み合わせが選べるというのも画期的でした。ちなみに、イトーキのリーモの登場は2012年度でしたが、当時はリーモにセレクトタイプは用意されていませんでした。

今となっては6年も前の話ですが、そういう歴史的背景を理解すればするほどニノスの偉大さに気づいていただけるかと思います。

アロン

ケユカ・アロン

出典:KEYUCA

アロンの登場はニノスの翌年、2014年度です。こちらも画期的で、当時はまだ奥行55cmのデスクなんてほとんどありませんでした。

2014年度はコイズミファニテックに「プレオ」というナラ無垢のハイエンドモデルが登場しているのですが、アロンはプレオに似た重量感を備えながら、「ビーノ」のようなユニットデスクという要素を持ち合わせるべく開発されたものと考えられます。

アロンは「上質だけどミニマム」という、最近流行のコンセプトを先取りした画期的なデスクだと私は思います。

ニノスとアロンの比較

サイズ

ニノスとアロンの最大の違いはデザインだと思いますが、それを言っちゃあ好みで選べば良いという話にしかなりません(苦笑)デザイン以外ではサイズがもっとも大きな違いだと言えます。

ニノスは奥行60cmで幅105cmの1サイズのみ、アロンは奥行55cmで幅が100cmと120cmの2サイズ展開となっています。個人的には、奥行は60cmあったほうが教科書やノートを前後に並べやすくて良いと思います。一方で、リビングダイニングなどに置くならアロンのほうが圧迫感がなくて良いでしょう。

脚形状

もうひとつ大きな違いは脚形状です。これは単にデザイン性の違いだけではなく、座りやすさにも影響します。

ニノスは105cm幅で少しゆったりしているとは言え、4本脚なので子供が斜め後ろから滑り込むように座ろうとする際に少し窮屈です。もっとも、そのために一般的な100cmよりも5cm余裕を持たせているとも言えます。

一方のアロンは脚が斜めになっているので、子供が座る際に少し余裕があります。

上棚

上棚にも違いがあります。ニノスにはワイドな上棚がありますが、アロンにはコンパクトな上棚しかありません。逆に、ニノスには大きな上棚しかないとも言えますが、いずれにせよ上棚の大きさでどちらを選ぶべきか決まってしまうこともあるでしょう。

もちろん、上棚は必要ないという場合は、上棚は選ぶ指標になりません。なお、アロンの上棚はニノスのデスクにも取り付けできますが、デザインが合うと言えるかどうかは個人差があると思います。

スライドレール

実はニノスは2013年度以前のコイズミファニテックの仕様を残しているため、引出しは現在のように全段フルスライドレールではありません。ワゴン最下段だけがフルスライドレールで、残りは2段引きレールとなっています。

一方でアロンは全段フルスライドレールです。そう言うとアロンのほうが良いと思われるでしょうが、雑に扱わない限りはそれほど大きな問題ではないと思います。少なくとも個人的には、フルスライドレールだからという1点でアロンを選ぶことはないと思います。

フルスライドレールのメリットとデメリットとは?奥まで引き出せるvs収納量重視
フルスライドレールはメリットばかりではありません。デメリットもあります。学習机のワゴンの場合、フルスライドレールで引出しを奥まで引き出せるようにすると、ワゴンが手前に倒れてしまう可能性があります。そのため引出しの奥行を敢えて短く作らないといけないこともあるのです。
ニノスとアロンそれぞれのワゴンの奥行内寸はほとんど同じなので、ニノスがフルスライドレールを採用しないことのメリットは基本的にはありません。

椅子

そのほか、意外と盲点となるのが、ニノスチェアはキャスター付き、アロンチェアは4本脚という違いです。一般的にフローリングの上で使うなら4本脚のアロンチェアのほうが適しており、ニノスチェアの場合はカーペットを敷いたほうが良いと言えるでしょう。

この点でも、アロンのほうがリビングダイニング向きと言えます。リビングダイニングにデスクカーペットを敷く余裕がないことは多いですし、リビングダイニングにカーペットを敷き込んでいるということは珍しいでしょうからね。

ちなみに、ニノスのデスクにアロンのチェアをセットすることは可能です。材質もカラバリも同じですからね。ただし、デザインにはちょっと違いを感じるかもしれません。

ニノスは現在(2018年以降?)、M色のみとなっています。

価格

ニノスアロン
デスク62,590円58,190円
ワゴン39,490円39,490円
上棚25,190円20,790円
チェア36,190円36,190円
ブックシェルフ38,390円32,890円

※2023年12月6日現在の税込価格に更新済み、アロンのデスクは100cm幅の場合

まずデスクについては、105×60cmのニノスに対し、100×55cmのアロンはサイズが一回りコンパクトということもあって価格が少し安くなっています。

一方で、全段フルスライドレールのアロンのワゴンがニノスのワゴンと同額になっています。ただ、ニノスのほうが奥行が大きいのでコストが掛かっているとも言え、デスクと同じ理由と考えられます。

上棚についても、アロンの上棚はニノスと比べて半分近い大きさということで、ニノスのほうが価格が高くなっています。

あと、チェアは同額、ブックシェルフはアロンのほうが5,500円安くなっています。これもちょっと理由がよく分かりませんが、だからと言ってどちらを選ぶというものではないでしょう。

 

以上の通り、ニノスとアロンを比較してみました。アロンが登場した当時は「本当に奥行55cmで大丈夫か?」というご質問が多かったですが、最近は減ったように思います。それは奥行55cmのデスクが増えて一般化したからでしょう。

もちろん、個人的には奥行は60cm以上あったほうが良いし、脚形状はアロンのような感じのほうが最適だと思います。しかし、限られた予算で決めるなら、デザインの好みで選ぶか、リビングダイニングに置くか否かで選ぶというのが妥当なところだと思います。

2020/12/27追記:2020年からケユカの学習机は配送設置料がかなり高騰しています。読者のきささんによると、送料はデスク5,000円、ワゴン3,000円、上棚2,000円で、セットで購入すると7,000円になるということです。

関連記事

【2024最新】KEYUCA(ケユカ)の学習机はシンプルでもコイズミ製で安心
河淳が運営するインテリアショップ「KEYUCA(ケユカ)」では、コイズミファニテックが製造するニノスとアロンの2台の学習机を扱っています。いずれもニトリや無印良品よりも品質が高くオシャレです。

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. なつママ より:

    お忙しいなかご丁寧にアドバイスをくださり、ニノスとアロンの記事をアップしていただき本当にありがとうございます(*^^*)
    早速何度も読ませていただき、ニノスとアロンのことがとてもよくわかりました!!

    デザインは足元やワゴンのキャスターが前板で隠されているアロンが私の好みなのですが、子供部屋に置くならそこを気にするよりも、まず奥行きがしっかりあるニノスのほうが娘が使いやすく、優先度が高いように感じてきました(^_^)

    ブックシェルフ!!本当になぜ同じお値段なんでしょうか?(^_^;)
    友人に、学習机の棚に子供の好きなものを置かせると勉強に集中できなくなってしまうから、棚がない机のほうが良いと言われたのですが、私としては少し遊びがあって、机に向かうこと好きになってほしいという気持ちもあります(*^^*)
    そうなると遊び+必要なものを収納できるニノスのブックシェルフは、大は小を兼ねると信じたいところです☆

    無印良品のデスクも気になるところですが、収納マン様のアドバイスよりニノスに心が決まりつつあります!!
    (ちなみに固かった引き出しはデスク本体の引き出しです(^_^;))
    無事に購入できたときはご報告させてください(*^^*)
    本当にありがとうございます☆☆

  2. なつママ より:

    ブックシェルフではなく、上棚の間違えでした(^_^;)

    • 収納マン より:

      なつママさま

      こちらこそご質問くださったおかげで、情報の不足を補うことができました。
      ありがとうございます^^

      一応、ニノスが有力候補になったということで良かったです♪

      上棚については、賛否両論あると思います。
      ただ私のスタンスとしては、まずそこで勉強することよりも慣れ親しむことが大切だと思いますし、勉強をするとかしないとかよりも誰にも邪魔されない場所を確保することが大切だと思っています。
      子供部屋があれば別に机なんて…という声もありますけど、ベッドだとついつい寝入ってしまいかねないですからね^^;
      やっぱり、机のほうが色々考えたり何かを書いたりするのに適していると思います。

      無印良品の「無垢材デスク(引出付)・オーク材」の引出しが固かったのはデスク本体のものでしたか。
      この引出しは金属製のスライドレールがないので、木桟の取り付けが良くなかったんでしょうね。
      生産品質が担保できていないのに金属製のスライドレールを付けないというのはやはり無謀だなと思います。

      ともあれ、新しい「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」も楽しみですね^^

  3. カンパチ より:

    いつも楽しく拝見させて頂いています。的確なご意見とても勉強になっています。

    私は、ニノスとアロンに悩み中の3児の父です!

    デスクの大きさの違い、脚の違いにより、必要用途が違うことはよく理解できました。

    今回は、ワゴンについて教えて頂きたく思います。ニノスとアロンはワゴンの大きさ形状が少し違うように思いますが、どのようにお考えですか?

    私は、A4のファイルが入るかどうか心配です。実施際に見にいければ良いのですが・・・近くに店舗がなくて・・・泣

    A4ファイルといっても大きさがまちまちで、一概にどうとは考えにくいですが、一般的なA4クリアファイルや、よく事務所で見かける資料まとめ用の分厚いA4ファイルなどなど・・・
    多種にわたりますが、ワゴンの大きさについてのアドバイスはございますか?

    さらに、良いワゴンの選び方的なものがあれば、アドバイスください!

    • 収納マン より:

      カンパチさま

      はじめまして^^

      ニノスまたはアロンでご検討中ですね。

      それぞれのワゴンの内寸を図ったことがないので正確なことは分からないのですが、基本的にはニノスのほうが奥行が深くて、アロンは全段フルスライドレールという違いのはずです。
      また、いずれも最下段引出しにはA4ファイルが入るはずです。

      ただし、コイズミファニテックの場合はA4ファイルボックスが入る大きさにはなっていないはずです。
      つまり、引出し内寸幅は315mm前後じゃないかと思います。

      「はず」ばかりで申し訳ありません^^;
      しかしながら、小学生も使う一般的なA4版フラットファイルが入ることは間違いありません(見出しを上にして前後方向に並べる際の幅は310mm)。

      ※もし読者の方でニノスまたはアロンをお持ちの方がいらっしゃいましたらお助けください!

      同様の観点で言うと、イトーキは一部モデルですがA4ファイルボックスが入る寸法を目指していると聞いたことがあります。
      これもファイルボックスによりけりですが、だいたい330mmということですね。
      そういうこともあって、イトーキのワゴンはコイズミファニテックより10mmほど大きいものが多いです。

      イトーキは本当に地味なこだわりが多々あります。
      A3用紙対応ロングワゴンとか、2段目がチョイ深めとか。
      ワゴンの1段目引出しをフルスライドレールにしないのも、2段引きレールのほうが奥行を深く取れるからです(フルスライドレールにするためには引出しの奥行を浅くする必要があります)。

      ともあれ、ワゴンの奥行はニノスとアロンのどちらを選ぶか決めるにはあまり重要でないでしょう。
      キングジムなどのゴツいファイルを買わないようにだけ気を付けていただければと思います^^

  4. アロンとトックー より:

    こんにちは!
    こちらで勉強させていただき、2年前にアロン、去年トックーを購入しました。いつもブログの更新を楽しみにしてます。

    アロンの内寸ですが、317mm
    無印のファイルボックスは入らないけど、ホームコーディの類似品はシンデレラフィット。2つの差は2mmです。
    A4ファイルは手元になくすいません

    • 収納マン より:

      アロンとトックーさま

      はじめまして^^

      ありがとうございますー!
      アロンのワゴン最下段の内寸幅は317mmでしたかー。
      315mm前後という予想は概ね正解でしたね♪

      ホームコーディというのはイオンのPBですね。
      ホームページで見ると320mmとなっていますが、誤差を見越して大きめに表記しているのでしょう。

      一方の無印良品のファイルボックスも表記は320mm。
      こちらのほうが寸法通りに仕上がっていると言えそうですね。
      さすがリスです。

      しかし、アロンとトックーという組み合わせはナイスですね。
      どちらもコイズミファニテック製で、まさに兄弟仕様!
      それぞれに個性があってとても良い組み合わせだと思います^^

    • とんこ より:

      初めまして、いつも楽しく読ませていただいています!
      はじめはリビングに置くことと、デザインと脚の形状からアロンが気になりますが、ニノスベッドを購入検討している場合は同じシリーズで合わせるべきでしょうか?色味が同じなら問題ない気はしますが。
      ニノスベッドに引っかける上棚は、アロンでも使用できそうでしょうか。
      よろしくお願いいたします。

      • 収納マン より:

        とんこさま

        はじめまして^^

        ケユカのニノスとアロンは材質も色も同じです。
        また、ニノス・マルチベッドのフックシェルフはアロンにも取り付け可能なはずです。

        なので、ニノス・マルチベッドにアロンを組み合わせてもまったく問題ないと思いますよー^^

  5. カンパチ より:

    アロンとトックー様 収納マン様 

    ワゴン内寸についてとても参考になりました。

    実際に実物を見ることができないので・・・・とても貴重な意見で感謝しております。

    ニノス、アロン・・・悩みがつきません。どこかで線を引かないといけないのですが・・・

    アロンとトックー様は、なぜアロンにしたのですか?幅100?奥行55は狭くないですか?使い勝手はどうですか??よろしければレビューしてください 謝

    収納マン様 勝手に質問しまして 泣

    • アロンとトックー より:

      収納マン様
      仰る通り無印は寸法通りで、イオンとの値段の差は精度の差でもあったんですね!

      カンパチ様
      お気持ちすごくわかります。

      「デザインと値段の折り合いでケユカ
      サイズは、模様替えのバリエーション及び収まり重視。60ある方がいいのは承知。増設はできるが、逆は無理。」腹をくくってアロンを求め、遠征しましたが、上棚が載った55と60みて、ニノスに心がわりしました。
      向かい合わせにしたら上棚使えないねの娘の一言でアロンに落ち着きました。上棚3万無駄にするより本棚買った方がいいかと思いまして。向かい合わせの模様替えは想定してませんでした。なお、現在向かい合わせでございます。

      サイズ感は収納マン様のブログと同じ感想なので、再読された方がわかりやすいかと思います。拙い文章で失礼いたしました。

      • 収納マン より:

        アロンとトックーさま

        早速ありがとうございます!^^

        「60ある方がいいのは承知。増設はできるが、逆は無理。」これはまさに至言ですね!

        どちらも良い机に違いないので、あとはどこで腹を括るかということが大事だと改めてよく分かりました^^

        • カンパチ より:

          アロンとトックー 様 収納マン 様

          たしかに、増設はできるが逆は無理ですよね・・・笑

          今の私にとったら、決定的な救いの言葉です!!!

          ありがとうございます。

          これからも、収納マン様のブログ楽しみに見させて頂きます。

  6. 収納マン より:

    カンパチさま&アロンとトックーさま

    私は基本、「住めば都」かなと思いますが、私もアロンとトックーさんのご感想を是非お聞きしたいです^^

    • カンパチ より:

      収納マン 様

      助けてください!!泣 学習机選びの・・呪縛が 笑

      いまだに決めかねており、先日からご相談させていただいているカンパチです!!

      概ね、先日のお話通りに決まりそうなんですが、今回は、机の高さについてご相談があります!

      収納マン様のブログを見ると、共同開発されている「ミニマ」を発見しました!これは、高さが73㎝となっています。今回検討中のケユカの机は、72㎝です!1㎝なんてと思いますが、机選びに妥協なし!!呪縛から脱出できずにいます。

      身長により、机高、椅子の座面高は、変わるのでしょうか?子供の場合、机高はそんなに高くなくてよいのでしょうか?

      飛騨産業の学習机「cobrina」は、70㎝!! これは、低いと感じるかな・・・

      私家族は、そんなに巨人家族(笑)ではないので、娘の身長はそんなに大きくならないかなと思っています。なぜこんなに、学習机によって高さが違うのでしょう?

      妹の机を並べた時に、同じ高さにピタッと合わせたいので、今決めときたいです 笑

      アドバイスください!お願いします!

      • 収納マン より:

        カンパチさま

        机の高さはだいたい70~74cmとされているのですが、どのくらいが最適かと言うのは難しいところです。
        これについては、コイズミファニテックやイトーキも加盟しているJOIFA(日本オフィス家具協会)が詳しく説明しているので、参考にしてみてください。

        【参考】JOIFA「安全・快適なデスクの選び方」

        ただ、上記は主にスチールデスクについての説明と思われます。
        木製デスクの場合は引出しに厚みが出てしまうため、ある程度天板高を高くしてやらないと引出しの底に膝を打ちやすくなるという問題があります。

        現在、日本で一般的なダイニングテーブルの高さは68~70cmですので、それを基準に考えると学習机の天板高は相対的に高いと言えます。
        ただそれも、天板下に引出しが付いているからこそです。

        おそらく、日本人にとって自然な高さという点では、学習机も70cmくらい、もしくは68cmくらいであっても良いのかもしれません。
        しかしながら、日本人の平均身長が伸びたことを考え、また厚みのある引出しを設けると、天板高が70cmを超えるのも致し方なしでしょう。

        いずれにせよ、それぞれの人の身長、座高との兼ね合いです。
        デスクとチェアの組み合わせ次第のところもありますので、実際に組み合わせて座り比べていただかないことには分からないことだと思います。

        ご兄弟でもそれぞれスペックは違うでしょうから、お子さんの体格を基準にデスクの高さを選ぼうとしたら、デスクの高さを揃えるのはかなり難しいのではないでしょうか?^^;

        • カンパチ より:

          収納マン 様

          とても分かりやすい説明ありがとうございます。

          天板下の引出しのことは、全く考えていませんでした。 泣

          確かに、天板下の膝打ち納得です!!

          実際に、組み合わせて座るのが一番ですね!

          違う目線で見ることができて、また学習机選びが楽しくなりました。

          • 収納マン より:

            カンパチさま

            そうです、実際に机と椅子を組み合わせて、お子さんに座ってもらうのが一番です。

            デザイン、サイズ、機能性、耐久性、予算、親と子それぞれの希望など、様々なことを考える必要があって大変ですが、こんなことを考えられるのは普通はお子さん一人につき1回きりです。
            苦にならない程度に楽しんで選んでいただければと思います^^

  7. かたつむり より:

    はじめまして。こちらのブログをいつも参考にさせていただいています。2年生と年長の娘に同時に机を購入しようと考えている中で、ケユカのニノスとアクタスのフォピッシュが最終候補に挙がっています。
    デザイン的にはフォピッシュの方が好みではあるのですが、こちらのブログを拝見すればするほどニノスがいいのでは…と悩みが深くなる一方です(贅沢な悩みです)
    フォピッシュも天板と脚の隙間があるなど、少し気になるところもあり、最後の決め手に欠けているのですが、こういう観点ではこっちがいいなど、少しアドバイスを頂けないでしょうか?
    大雑把な質問で大変申し訳ないですが、娘の早く買ってくれアピールにそろそろ耐えられなくなっており、ぜひお力をお借りしたいと思っています。
    よろしくお願いいたします。

    • 収納マン より:

      かたつむりさま

      はじめまして^^

      ケユカのニノスとアクタスのフォピッシュでご検討中ですね。

      どちらもベーシックデスクで、コレといった大きな違いはないのですが、強いて言えば以下のようなポイントが挙げられると思います。

      【ニノス】
      ・上棚にコンセント付き
      ・デスク本体引出しに鍵付き
      ・ランドセルを掛けやすいフック
      ・開閉がスムーズな引出し
      ・上棚がデスクの幅よりよりちょっと短い

      【フォピッシュ】
      ・ハイタイプの上棚や書棚などもチョイスできる
      ・幅ゆったり110cm幅
      ・木製フックで質感が良い
      ・F☆☆☆☆の低ホルムアルデヒド
      ・脚と天板の継ぎ目が気になる

      おそらく、コレと言えるほど決定的な違いはないと思います。
      やはり実際に触ったときの感触や、引出しを開閉したときの印象、椅子との組み合わせ、あとはやっぱりお子さんの反応次第ではないでしょうか。

      お嬢様方も本当に待ち遠しいでしょうね^^

  8. かたつむり より:

    収納マン 様

    さっそく返信ありがとうございました。非常に参考になりました。

    ケユカのセールも実施中でかなり悩みどころですが、最後は娘が気に入ったものを選ぼうと思います。

    ありがとうございます。

  9. カンパチ より:

    収納マン 様

     先日、学習机選び的確なアドバイスありがとうございました。
     無事に学習机を買うことができました。
     学習机は、アロンとものすごく迷いましたが、結局ニノスにしました。
     
     最終判断は、机の奥行・・・55㎝は、ブックシェルフを載せるとかなり、狭く感じて、奥行60㎝を選びました。
     
     アロンで奥行が60㎝あれば、迷わずそちらを選んでたかも・・・・笑

     無垢素材をつかった学習机は多くありますが、コストパフォーマンスを考えるとよい商品だと思いました。
     
     
    このブログで、とても勉強させていただいて、学習机を見るポイントがマニア化したように思います!
     値段や質感、使い勝手を含め良い買い物ができました。本当にありがとうございました。
     ちなみに・・・まだ勉強が必要ない下の子の分まで購入してしましました 笑

     

    • 収納マン より:

      カンパチさま

      おーっ!ケユカのニノスを購入されたのですね!
      しかも、ご兄弟お揃いで2台お買い上げ!
      親としては大変ですけど、お子様方は大喜びでしょうねー^^

      決め手はやはり奥行60cmというところでしたか。
      「アロンが奥行60cmだったら…」という声は本当によく聞きますねー^^;

      でも、コスパを考えるとケユカのニノスとアロンは本当によくできていると思います。
      本当に良いお買い物をされましたね!
      お疲れさまでしたー♪

  10. なつママ より:

    収納マン様

    我が家も無事に購入することができました!!
    心がわりせず、ニノスです(*^^*)
    アロンも素敵でした~☆
    でもカンパチ様と同じく、奥行が気になりました(>_<)
    本当!アロンの奥行60cmがあれば、私も迷わずそちらにすると思います。笑

    施設内に無印良品もあったので、新しいオーク無垢材デスクをチェックしたかったのですがまだ展示されておらず、ケユカの会員10%オフの期間もあり決断することにしました!

    しかーし、収納マン様の最新記事でオーク無垢材デスクはランクインしていましたし、新たにケユカの新生活フェアも始まりましたので、無印良品の新デスクの展示を待てば良かったのか!?とも思いましたが(^_^;)やはり実際に触れたニノスはとても素敵でしたので、我が家に来る日を楽しみに、部屋の片付けのラストスパートをしたいと思います!笑

    娘もとても気に入っていました☆☆
    先日、無印良品の旧デスクで引き出しを開けられなかったという苦い経験があるせいか、ニノスにしてほしい!!と切実な感じもしましたが(^_^;)

    この度はご丁寧なアドバイスをくださり本当にありがとうございました(*^^*)
    娘の学習机探しは終わりましたが(2歳になる妹もお揃いでニノスにしたいと計画しています☆)これからも収納マン様のブログを楽しみにさせてください!!

    • 収納マン より:

      なつママさま

      ケユカのニノスで決まりましたかー!^^

      確かにアロンのデザインで奥行60cm以上のものがあれば最高ですね。
      数量限定で作ってくれないものかと思いますが、なかなか難しいところなのでしょう^^;

      無印良品の新型オーク無垢材デスクは確かにあの価格にしては良くできていると思いますが、予算的にニノスがOKでしたら検討の余地はないと思います。
      同じオークとは言え、おそらく等級はまったく異なるからです。

      下のお嬢さんのときもニノスがあれば良いですねー。
      そのときにはひょっとすると全段フルスライドレールになっていたり、アロンの奥行60cmタイプがあったりするかもしれません。
      楽しみですね^^

      またいつでもお越しください。
      うれしいご報告をありがとうございました♪

  11. まりママ より:

    初めまして。
    小学3年生の息子の学習机を検討しています。
    子どもは明るい色の机が希望で、それ以外は特に希望はあるような、無いような。。。

    こちらのサイトも色々読ませて頂き、まだまだ迷い中ですが、60×100センチ以上が希望でニノスかビーノにしようかなと絞り込み店舗に見に行きました。
    ビーノも良かったのですが、近くに堀田木工所や杉工場の学習机が置いてあり、それと比較してしまうとビーノが少し色あせて見えてしまい。。。けど傷が付きやすいのはちょっと困るかな、と。
    机の裏側って言えばいいのでしょうか?覆われているのも好みではありませんでした。
    ファニチャードームのカタログに載っているシルフィーが良さそう!って思ったのですが、多分オイル塗装ですよね?

    ニノスとアロンも見に行ってきました。どちらも素敵でしたが何故か引き出しがニノスの方がスムーズだったのでニノスがいいかな?と考えてます。
    ただ上棚が低めなので奥行60センチの魅力が半減かなぁ?とか思ったり・・・
    ニノスの机にアロンの上棚は合わないでしょうか?
    お店の人に聞いた所、横には付けられないけど前側には付けられると言われましたが、収納マン様から見るとどんな感じでしょうか?
    値段が同じなのでニノスの上棚の方がお得だし、大は小を兼ねるし、と悩み中です。コンセントが付いてるし、少しは机の上に本とか置けるので上棚がある方がいいかな?と。
    昨日ケユカに行ってきたところ、学習机のパンフレットの前半部分が切りとられていました。ヘンリーとノーブルの取り扱いが無くなる様です。ご存知かもしれませんが、ご報告まで。

    • 収納マン より:

      まりママさま

      はじめまして^^

      ファニチャードームのシルフィーは堀田木工所が作っているのでオイル塗装ですね。

      オイル塗装はウレタン塗装と違って木肌に直接触れる感じなので最初の印象はすごく良いです。
      ただ、ただでさえ硬いとは言えないアルダー材に、硬い塗膜を形成しないオイル塗装は、どうしてもキズや汚れが付きやすくなります。
      ウレタン塗装でもキズは付きますから程度の差とは言え、難しいところですよねー^^;

      ビーノの裏側の板というのは足元の背板(もしくは桟)のことでしょうね。
      これがないと横揺れが生じます。
      最近のデザインならリファルドのように天板側に持ってくることが多いのですが、もう10年以上も前の設計なので今となってはちょっと野暮ったく見えるかもしれません。

      ニノスとアロンの引出しのスムーズさの違いについてはたぶん個体差じゃないかなと思います。
      もしくは、アロンは全段フルスライドレールなので、展示品はまだグリスがこなれていなかったのかもしれません。

      ニノスの上棚の棚板の高さががちょっと低いように感じるというのはよく言われるところですね^^;
      それでイトーキのリーモ・ベーシックタイプに流れる人もいます。

      ニノスのデスクにアロンの上棚というのは、色や材質こそ同じですが、デザインの違いは感じると思います。
      ビーノの背板が気になるような感度の高い人には、たぶん許容できないところではないでしょうか^^;

      いずれにしても、アロンの上棚も棚板の位置が低くてブックエンドとしての機能がメインであることを考えると、ファイルボックスを使ってニノスの天板の右奥側に教科書類を立てるかたちでも良いのではないでしょうか?
      もしくは、上棚重視ならリーモ・ベーシック。
      いま調べて気付きましたが、幸い、2020年度も継続販売されるようです^^

      ヘンリーもノーブルも廃番が決まって、新型デスクが登場するかと思っているんですけど、今のところまだですねー。
      こちらも楽しみです^^

  12. 姉妹ママ より:

    収納マン様
    初めまして。
    学習机を探し始めてはや3ヶ月目、収納マン様のサイトを参考にやっとケユカのニノスかアロンのどちらかという所まできました!

    アロンの方がデスクシェルフがコンパクトでいいかなと思っていたのですが、収納マン様オススメの奥行60のニノスが小学3年生の長女も本とノートを縦におけると言っております。

    机はニノスにしてシェルフだけアロンでも同じ材だし大丈夫かな?と思うんですが、また店頭でも確認する予定です。

    今迷っているのがチェアです。
    別でキャスター付を考えていたのですが、椅子だけチープな感じが気になってニノスのチェアがいいかなと思い始めました。
    ただ、座面が木なのでファブリックが長時間勉強するにはいいかなと。
    座布団をひけばいいでしょうか。他で色味や材質が同じようなものがあれば、教えて頂きたいです。
    木でキャスター付きが希望です。

    最後にデスクワゴンですが、購入を検討しています。今子供部屋をリフォーム中で稼動棚を設置する予定です。
    そもそもデスクワゴンには何を入れるんでしょうか。。
    将来的に不要になったことを考えるとなるべく購入したくありません。
    必要になれば購入でもいいかなと。

    長々とすみません。
    よろしくお願いします

    • 収納マン より:

      姉妹ママさま

      はじめまして^^

      そうですかー。ケユカのニノスかアロンかというところまで絞り込んだのですね^^

      さて椅子ですが、学習椅子で座面がファブリック(布)というのは選択肢が少ないんですよね。
      オークだと飛騨産業のコブリナチェア、木目が似ているナラだと浜本工芸が一部でオリジナルとして扱っているカバーリングタイプだけじゃないかと思います。
      アルダーなら杉工場や一生紀が扱ってますけど、木目や色はちょっと違いますからね。

      レザー張りでもよろしければ、コイズミファニテックのビーノチェアも良いと思います。
      デザインのミスマッチは若干あると思いますけど、色や木目の感じはニノスやアロンと合わせても違和感が少ないはずです。

      あと、一般的にワゴンはデスク本体の引出しでは収まらない高さのモノを中心に文房具や勉強とは関係ないようなモノを入れることが多いと思います。
      ウチの娘の例で言うと、2穴パンチ、マスキングテープ、スタンプなどなど。

      収納のプロとしての見地から申しますと、片づけがもっとも難しいのが小物、そして分類が難しいモノです。
      棚に小物を収納しようと思ったら、まずサイズが合う箱を探してくる必要があります。
      ホコリも入りやすく、開け閉めも引出しに比べると億劫になりがちです。

      引出しがあれば、小物を放り込むだけで見た目スッキリ。
      難しいことを考える必要はほとんどありません。
      実際に、片づいていない家は引出しが少ないという現実から見ても明らかです。

      もちろん、以上述べたことはあくまで一般論に過ぎませんので、ご参考程度にお考えいただければ幸いです^^

  13. 姉妹ママ より:

    収納マン様
    遅くなりました。アドバイスありがとうございます!!

    店舗に子供を連れていき、座らせたりして決めたいと思います。

    チェアも子供部屋のフローリングに出来ればマットをひきたくないので、キャスターじゃない方がいいかもしれませんが、、
    子供はキャスター付きが希望です。

    机は親の意見に折れてくれた形で、鍵つき引き出しだけ子供の希望が通ってます。
    チェアがニノスかアロンのどちらかにする決定打になりそうです。

    引出しの件も大変参考になりました!

    • 収納マン より:

      姉妹ママさま

      そうですね、お子さんの素直な反応を見るのが一番でしょう^^

      キャスター付きと言っても座った状態で滑るわけじゃないですから、脚裏にフェルトを付けてフローリングの上で滑らせるほうが楽だということがお子さんに伝われば、一気にアロンに傾くのかなという感じもしますね。

      最終的にどちらを選ぶことになるのでしょう。
      ドキドキしちゃいますね( *´艸`)

  14. より:

    ニノスとアロンで迷ってます。大きさの違いは承知しております。

    上の子には浜本工芸のNo6000をセットで購入してやはり本物!満足なのですが、ちょっとデザインと色合いが古めかしいのと、今回はすでに下の子が高学年になるタイミングでの購入であること、リビングに置いても違和感のないもの、将来は自分のデスクにしてもいいものを、という目論見もあり(^-^;、下の子にはワゴンなしでニノスかアロンはどうかなと思ってます。

    一番心配なのが、公式サイトに記載ないのですが、ニノス、アロンともにオイル塗装なんでしょうか?天板がオイル塗装だと、でこぼこして書きにくいかと思い。。。

    スライドレールの件は、ワゴンではなくデスクの引き出しもアロンだけがフルスライドレールなんでしょうか?ケユカのデスクの引き出しの質はどんな感じなんでしょう。もちろん浜本と比べてはいけないのでしょうが、浜本の引き出しの感覚はやはり秀逸です。
    浜本のNo6000の引き出しはフルスライドなのかな?見てもよくわかりません(^-^;

    現在ニノスもアロンもオンラインで品切れになってるので、またいつか店舗に見に行きたいと思ってますが、その前に上記について何かご存知であればコメントいただけると嬉しいです。

    • 収納マン より:

      林さま

      はじめまして^^

      上のお子様には浜本工芸のNo.6000デスクユニットで、下のお子様にはケユカのニノスかアロンでご検討ですか。
      将来は林さんご自身がお使いになることや、リビングダイニングに置くこと、タイミングなど、様々な条件がありますから、確かにそういう選択肢もありますよねー。

      ニノス、アロンともに、オイル塗装ではなく、ウレタン塗装です。
      コイズミファニテックではオイル塗装の学習机は作っていません。
      その点はご心配ないでしょう。

      スライドレールに関しては、ニノスだけが非フルスライドです。
      これはニノスだけが登場以来、仕様変更を行っていないため、当時のコイズミファニテックの仕様を引き継いでいるのです。
      アロンは引出し全段フルスライドレールとなります。

      浜本工芸のNo.6000デスクユニットは基本的にフルスライドレールですよね。
      おそらくコイズミファニテックよりもグレードの高いものを使用しているとは思いますが、金属製のスライドレールは5~6年に1度くらいはグリスアップすることが望ましいことに変わりはありません。

      ケユカのオンラインショップではほとんど年中、学習机が品切れ中です^^;
      とは言え、店頭で品切れしているというわけでもありません。
      今年度は増税前の駆け込み需要で生産が追い付いていないという情報がありますのでお届けまでに少し時間が掛かると思いますが、それでも来春までに間に合わないということはないと思います。

      以上、ご参考になれば幸いです^^

      • より:

        ありがとうございます。ケユカのオンラインではいつも売り切れているのですね。
        店舗にて注文したほうが早そうですね。

        浜本はフルスライドレールなんですね。2段階で開くような気もしたので、どちらなのかよくわかっていませんでした。恥ずかしながらグリスアップしなければいけないことも知りませんでした(^-^;

        いろいろ見ていたらまた迷ってきました。
        やはりいいものを見ると、ちょっと奮発してもいいかなと思ってしまったり。

        本棚は別に用意するし椅子もあるので、今回は本当にワゴンも上棚もなしで(上棚なしならばアロンの奥行でも大丈夫そうかと思いました)デスクと引き出しのみで考えているのですが、それで5万円切っていると嬉しいなという感じです。品質がものすごくよければ6~7万でも、という感じかなと。それで少し割引があればいいのですが。

        浜本のNo6000(ちょっと高い)、No4000(ちょっと高いし引き出しが幅の狭いものになる?)、カリモクのユーティリティプラス(ちょっと高いし引き出しが幅の狭いものになる、2つつけると値段が高い)、ケユカのアロンまたはニノス、無印の無垢デスク、、、収納マンさまならどれを選択されますか??

        私としては、木の質感のよいもの、奥行55~60幅100前後、引き出しがちゃんとしている、できれば引き出しの収納量が多め、シンプルなデザインのものを希望しています。
        上記以外にもしおすすめあればぜひおしえてください!

  15. より:

    追加で、、
    ケユカ店舗に聞いてみたところ、店舗では在庫があるそうです。不思議ですね。
    あと、ニノスはウォルナット色はなくナチュラル色のみとのことでした。
    また近いうちに見に行ってきます。

    ケユカは、店舗で購入しても配送料がかかるのですね。店舗からの距離にもよるのでしょうが、うちはデスク単体でも4500円ほど、ブックシェルフとかつけると更にプラスでお支払いが必要とのことでした。デスクの質からみて割安感があっても配送料がかかると地味に痛い出費ですね^_^

    • 収納マン より:

      林さま

      ケユカの配送料の件すごく驚いたのですが、順番にフルスライドレールの件から。
      グリスアップの方法については下記をご覧ください。

      【参考】6+3+3で12年使うために!学習机の引出しの外し方とスライドレールのメンテナンス

      本当は販売店のほうで説明してくれれば良いのですが、なかなかそこまで至らないのが現実ですね^^;

      引き続き、デスクの候補について。
      お姉ちゃんが浜本工芸のNo.6000デスクユニットをお使いで、下のお嬢様にケユカのニノスやアロンをご検討されているなら、無印良品はナシでしょうね。
      無印良品のオークは最低級品と言って良いレベルですので、比べると残念すぎると思います。

      浜本工芸のNo.4000デスクユニットは既に廃番になっています。
      代わりに「No.28デスク」はどうでしょう?

      あとは、わたくし学習机評論家と浜本工芸のコラボ、たなとつくえの「ミニマ」も条件にはマッチしていると思います。
      品質面ではもちろん浜本工芸と同等で、No.09デスクのデザインを直線的にして、奥行を60cmにして、足元棚をナシにして、コンセントを付属したものと考えていただければと思います。

      カリモク家具のユーティリティプラスは個人的には好きですが、無垢天板ではないので浜本工芸やケユカに比べるとボリューム感がないかもしれません。
      もっとも、ユーティリティプラスはむしろボリューム感がないところが魅力だとも言えるのですが。

      最後にケユカの配送料の件。
      これは私もまったく知りませんでした。

      調べてみたら、1年ほど前に送料の改定をしていたのですね。
      デスク本体だけで4,500円、ブックシェルフなどもプラスすると更に送料アップとか、これはちょっと負担感が大きすぎます(+_+)

      家具の配送は1件あたり6,000円くらいと昔は言われていました(約20年前)。
      今だったらその倍は掛かってもおかしくないでしょう。

      その点で言えば、それを堂々とユーザーに請求するケユカは立派です。
      でも、ニトリも含めて大手家具販売店の多くが1,000円程度の負担に抑えていることを考えると、配送コストを消費者に丸投げしているように感じてしまいます。
      商品点数が増えるごとに送料アップなんて、ちょっと虫が良すぎるようにすら思います。
      配送の手間はほとんど変わらないわけですからね。

      ここはやはり、送料込みで商品価格を比較検討するべきだと思います。

  16. より:

    返信ありがとうございます。

    ケユカの配送料は、そうですよね。当たり前なのでしょうが、消費者としては高い買い物なんだから何とかして、と思ってしまうとこです。

    ミニマもほんとに素敵ですが、少し予算オーバーで。。
    浜本工芸のNO28はノーマークでした。近くの販売店に聞くと値引きもあるようで、急に候補にあがってきました。でも奥行が50.5なんですね。リビングに置きたいので浅いのがよい反面、勉強に支障が出ては困りますし。。NO28書棚の購入予定はないですし、たかが4.5センチのことですが少し気になりました^_^;

    しかし、配送料プラスのアロンとあまり値段の差がないことがわかったので、それならば浜本工芸の方がよいかな、と実物を週末に見に行きます!楽しみです。

    • 収納マン より:

      林さま

      No.28デスクが奥行50cmで不安ということは、お姉ちゃんが使っているNo.6000デスクユニットは奥行60cmということですね。
      ならば、お姉ちゃんが使っている様子を見られて奥行があと10cm短いのは厳しいだろうなと思われたら、No.28デスクはナシでしょう。

      ミニマは予算オーバー、No.28デスクがナシとなれば、おねえちゃんと同じ奥行のニノスか、それより5cm短いアロンかな、という感じですね。

      ともあれ、店頭に足を運ぶとまた印象が変わってくるかもしれません。
      週末が楽しみですねー^^

      • より:

        こんばんは。

        いろいろと検討した結果、浜本工芸のNo28デスクを購入しました。
        近くの販売店でキャンペーン中で配送料込みのケユカとほとんど変わりないお値段になり(浜本にしては)リーズナブルなことと、シンプルなデザインが決め手でした。(お店の人が言うには一番売れているカリモクのボナシェルタを意識した商品ではないかとのことでした。)しっかりとした引き出しもついており嬉しいです。(カリモクだと引き出しが別売りだし、つけるとカリモクならではのおしゃれさがダウンしますよね(^-^;)

        奥行は実物を見るとさほど気にならず、むしろリビングにはこれくらいがよいと思いました。そのかわり幅を100で考えていたのですが念のため110を選択しました。(男子なので体も大きくなると想定(^^))子供も大喜びで、この机がいい!と。

        収納マン様にアドバイスいただいたおかげで、我が家にとってベストな選択ができました。
        本当にありがとうございました!

        • 収納マン より:

          林さま

          ケユカのニノスまたはアロン105のデスクがキャンペーン価格で税込39,600円。
          送料が4,500円ほどで、合計約44,100円。

          浜本工芸のNo.28デスク110の税込定価が65,890円。
          送料無料だったとしてもケユカとは2万円以上(=約33%)の差となりますが、これが値引きで10~20%の差となってくると、No.28デスクのほうを選んでしまいますよね^^

          まさに浜本工芸マジック!
          きょうだい揃って同じ浜本工芸で、下のお子さんも喜んでらっしゃることでしょう♪

          私も勉強させていただきました。
          ありがとうございます!

          • より:

            ケユカは現在77000円以上でないと10%オフにならないみたいなんですね。
            収納マン様の過去記事を読むと3万円以上で10%オフになったこともあるとかチェアのキャンペーンもあったとかで、それだと少しは考えたと思うのですが。
            次にいつ同じようなキャンペーンがあるかもわからないし、子供が勉強頑張りたい!と張り切っている今、購入したかったので・・・
            今回はデスクのみの購入でケユカ割引対象にもならず、対して浜本工芸は最大オフ期間中だったのとよく利用するその店舗のお買物券もいただけて配送料も無料、(書いていいのかわからないですが)実質3千~4千円の差でした。これは絶対に浜本を購入すべきですよね!
            このような選択ができたのも収納マン様のおかげです。何度もコメントすみません。
            ありがとうございました。

          • 収納マン より:

            林さま

            ああ、デスク単品だとなおさらそうですよね。
            ここ数年、人気を博していたケユカも、当面は厳しい状況になるかもしれません。
            場合によっては一気に学習机から撤退という流れもあるのかも…。

            ともあれ、お子さんが勉強を頑張ると張り切っているなら、親としてはそれに応えたいですよね!
            良いタイミングで購入できて良かったと思います^^

  17. ポピー より:

    こんにちは。今年小学生になる息子に学習デスクを買おうと毎日隅々まで拝見させて頂き、学ばさせて頂いていました。
    本日ケユカにてアロンデスクを購入しましたので勝手ながらご報告させて頂きます。
    実店舗の店員さんによるとなんとアロンシリーズは廃盤になるとのこと。
    まだホームページには乗っていないとのことで、素晴らしい商品なのに何故でしょうね、残念です。
    神奈川県の店舗で購入、神奈川県内に配送で配送料は組立込みで12000円です。やはり高いですね。
    アイアンと木材が組み合わされた新しいデスクも並べられていましたが、こちらは子供用ではないかも知れません。

    リビングに学習デスクを置きたい為、奥行きの狭いタイプを探していたのです。オーク無垢材の質感が素敵でした。
    いくらでもお金をかけられるのなら浜本工業を選んでいたかな、なんて思いますが。
    とにかく沢山のデスクを検討でき購入できたのは収納マン様のお陰です。ありがとうございました。
    乱筆失礼致しました。

    • ポピーさま

      はじめまして^^

      こちらを参考にしていただいて、ケユカのアロンを購入されたのですね!

      今でこそ奥行55cmのデスクは珍しくありませんが、当時は画期的でした。
      現在では競合となる商品も少なくない中、デザインや質感は今なお魅力的だと思います。

      1色のみになってしまったニノスに対し、アロンは2色展開を維持しており、しかもサイズ違いを含めてラインナップは豊富です。
      昨年の4月には読者の方から「アロン2にリニューアルされるらしい」と教えてもらっていたので、廃番と聞いて驚きました!
      ケユカのほうでも様々な方策を検討した結果、苦渋の選択なのかもしれません。

      アイアンと木材が組み合わされた新しいデスクというのは、たぶんコイズミファニテックの「リシェット」ですよね。
      大阪店ではMOBK色が展示されていました。

      ケユカでは以前にビーノを扱っていたこともありますし、さすがにニノス1台だけでは寂しいので、コイズミファニテックのカタログモデル等で品揃えを確保していく意向なのかもしれません。

      ともあれ、ラストイヤーのアロンを手に入れることができて良かったですね^^
      配送設置料が高くてもアロンに決めたということは、その価値をより高めてくれると思います。

      息子さんも自分の机ができてきっと喜ばれることでしょう。
      お届けが楽しみですね!

      このたびは貴重な情報&ご報告をありがとうございました^^