イトーキの学習机がなくても「デスクランド」はマニアック全開で頑張る!

デスクランド@大阪府豊中市

先日、読者のゆうきさんからコメントをいただいた際に、「今年はデスクランドにイトーキの学習机が並ぶのか?」という話になりました。

既にこちらでお伝えしている通り、イトーキは今年度からごく一部を除いて家具店での販売をやめました。口座を閉じてしまったので取り寄せもできません。

なので、普通に考えればデスクランドでもイトーキの学習机が買えなくなっているはずです。しかし、日本が誇る”学習机の殿堂”デスクランドです。イトーキが本当に学習机を愛しているなら、規模の大小なんて超越してデスクランドとは取引を続けるかもしれない…。

そんな淡い期待を抱いて、今年も大阪府豊中市のデスクランドに行って参りました。

 

残念!!カモミールは完売御礼

イトーキ・リーモ@デスクランド

しかし、現実は残酷でした。デスクランドでもイトーキの学習机は現品限りで、もう入荷の見込みはないのだそうです。

先日2019/09/12時点で、カモミール、ウットフォークはすべて完売。リーモ、スクリプト、ジョイカラーネオ、アンティークデスクなどはまだ展示がありましたが、それらがなくなるのも時間の問題でしょう。



オルレア&レイクウッドで再現

レイクウッド&オルレア@デスクランド

カモミールとリーモが事実上がなくなった穴は、コイズミファニテックのオルレアとレイクウッドが埋めることに。この2ラインは2019年度比で倍ほど売れるんじゃないですか?

 

ステップアップの5スタイル勢揃い!

CDコンパクト@デスクランド

その向かい側の展示がまた素晴らしい!パッと見ても意味が分からないと思いますけど、こちらはCDコンパクトの全5つのレイアウトスタイルを並べたものです。しかも、チェアの色まで揃えているという芸の細かさです。

こんな家具屋さん、他にあります?これはもう、見学料を取っても良いレベルです(笑)

 

代わりに杉工場を増量

杉工場@デスクランド

イトーキが抜けた穴を補うのはなかなか難しいですが、デスクランドでは杉工場が以前より増えています。また、オカムラのコーナーもできました。それでも、くろがね工作所は扱わないそうです。その理由はお察しください(苦笑)

 

コイズミのキャスターが変更に

コイズミファニテックの回転チェアのキャスターが変更に

デスクランドに着いて早々、社長が教えてくれました。コイズミファニテックの回転チェアのキャスターが2020年度から変わったそうです。そんな話、私はまったく聞いてないですよ!

上写真左が新バージョン。キャスターの回転/固定の切り替えレバーの形状が変わったんですね。これによって良くなったのか悪くなったのかは現時点ではちょっと何とも言えません。

 

ラブリーチェアからシールがなくなった!?

コイズミファニテック・ラブリーチェアからシールがなくなった

あと、これも私はまったく気付いていなかったのですが、ラブリーチェアの座面昇降レバーと背もたれのデコレーションシールが廃止に。キャスターも座面と同じ色だったのがグレーで統一されてしまいました。回転チェアだけでなく、木製チェアも同様です。

これについては、デスクランドの社長もご立腹の様子。5歳児の気持ちが分かるオッチャンって、素敵じゃないですかー(笑)

 

冗談はさておき、デスクランドの社長は本当に細かいところまでよく見てらっしゃいます。ここまで学習机を愛している人は他にいません!そんな社長がご自身で接客し、配送設置までしてくれるんですから、これ以上に頼もしいことはありませんよね。

イトーキの取扱いがなくなったことでどんな感じかなーとちょっと心配でしたが、社長は「コイズミがやめるまでは頑張るよ!」と、とても元気そうで安心しました。

ちなみに、先日訪問時点ではまだ新作は「ブロスト」だけで、「ファリス」は未入荷でした。もうしばらくしたら展示されると思いますけど、新作を待っていたらお買い得品が売り切れしまいかねないし、いつ行くか悩ましいですねー(笑)

関連記事

2020年度のコイズミは新型「ファリス」投入の一方「リファルド」廃番
2020年度のコイズミファニテックは新型リビングデスク「ファリス」、ブルックリンスタイルの「ブロスト」、ペグボードをあしらったベッド&デスク「ペグ」を投入。一方で「リファルド」、「フラックス」、「デコプリ」が廃番になりました。スタディアップデスクは「アルフ」のみとなります。
販売店デスクランド2020学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など

  1. カープ女子 より:

    本当に素敵な社長さんですね!色々なメーカーのデスクを扱っているのもいいですね。

    是非お店に行ってみたい、と思ったのですが、大阪なんですね。
    さいたまにもこういった、学習デスクを愛し、子供の気持ちに寄り添って、配送設置まで信頼できるようなお店はないでしょうか?

    • 収納マン より:

      カープ女子さま

      本当に、デスクランドの社長にはこれからもずっと元気で子供たちに笑顔を届けてもらいたいものです^^

      私の知る限り、学習机専門店というのは大阪のデスクランドだけですねー。
      私は20年ほど前に神奈川県あたりで営業をしてましたが、埼玉県も含めて学習机に力を入れているお店はないと思います。

      もちろん、家具専門店の多くは配送設置を丁寧にするように努めていますから、その点では安心できると思いますよ^^

      • カープ女子 より:

        全国でもデスクランドだけなんですね!
        実家が大阪なので、夏休み帰省中に行ってみたかったです(こちはよサイトを知ったのは最近ですが^_^

        最近気になっているたなとつくえの浜本工芸さんは広島ですよね、夫の実家は広島で、何かとご縁を感じています^_^

        引き続き収納マンさんのサイト日々楽しみに読ませていただきます。

        • 収納マン より:

          カープ女子さま

          そうなんですかー。カープ女子さんは大阪出身なんですね。
          広島にもご縁があるということで「カープ女子」なんでしょうか^^

          デスクランドは伊丹空港から近いです。
          もちろん、空港から歩いて行くのは大変ですけど、違いが分からないくらいオリジナルな机もたくさん見ることができますよ^^