例年、ホワイト系のデスクを探しているというご相談を多くいただきますが、ブラック系のデスクを探しているというご相談は滅多にありません。黒いデスクはそれなりに選択肢があるということが大きな理由だと考えられます。
裏を返すと、黒いデスクには安定した需要があるということです。需要が少ない白いデスクについてまとめる一方で、需要がある黒いデスクについてまとめていなかったというのはニーズに適っておらず反省すべきところです。
そんなわけで今回は、ブラック系のデスクをズラッとピックアップしてみました。
※すべて2020/02/22現在の楽天市場での税込価格
イトーキ・FDC-F97
まずはお手頃価格のブラックデスクからご紹介しましょう。イトーキの「FDC-F97」は税込29,900円という低価格の平机です。ワゴンは引出し1杯ですが、デスクには引出し2杯に加え、専用お片付けトレー、使い分けフックも装備。必要十分な学習机と言えましょう。
大商産業・3DデスクMWS-520
お次は大商産業(金次郎デスク)の「3DデスクMWS-520」。組み替え式デスクながら、楽天市場ではデスクライト別で税込49,800円からというお手頃価格となっています。アクセントカラーはGM(グレー)のほか、RE(レッド)、NB(ブルー)の3色展開です。
大商産業・3DデスクMWD-520
「3DデスクMWD-520」は大商産業の主力カラーデスクです。天板はMDFではなくラバーウッドで、楽天市場ではデスクライト別で税込52,000円からとなっています。ワゴン引出しの取っ手部分はリバーシブルになっています。
コイズミファニテック・ルトラ
コイズミファニテックの「ルトラ」もブラック系と言えるのではないでしょうか。105デスク+ワゴン+本立ての3点セットで税込49,500円から。シンプルなデザインで子供が成長しても違和感なく使えるのが良いですねー。
ナフコ×コイズミ・NOD-7834BGDW

出典:ナフコ21スタイル
ナフコ21スタイルにはルトラの90デスク+本棚の2点セット「NOD-7834BGDW」があります。こちらは楽天市場では購入できませんが、税込49,800円となっています。ワゴンなしの組み替え式デスクのようなスタイルなので、レイアウトの変更が可能です。
コイズミファニテック・ワイズ
コイズミファニテックの「ワイズ」もほぼブラックのセレクトタイプのデスクです。105デスク+ワゴン+40ブリッジの3点セットで税込58,500円から。もともと書斎デスクとして発売されたので、大人が使っても何ら違和感はありません。
ナフコ×コイズミ・NOD-6324BW

出典:ナフコ21スタイル
ワイズのナフコ21スタイル版「NOD-6324BW」は、幅55cmの本棚+105デスク+ワゴンの3点セットです。これで税込79,800円というのはちょっと微妙なところでしょうか。
コイズミファニテック・CDコンパクト
お次はコイズミファニテックの定番カラーデスク「CDコンパクト」。税込71,000円からということでバリューモデルと言うには安くはないものの、シェード幅が広いデスクライトを装備していることで安心感があると思います。ちなみに、上棚ハイタイプの「CDファースト」もあります。
ナフコ×コイズミ・NODR-827BKWT

出典:ナフコ21スタイル
ナフコ版CDコンパクトは「NODR-827BKWT」。ワゴンから天板リフティング機能が省かれて税込79,800円。家電量販店で年寄りが騙されて買うパソコンみたいな感じですね(苦笑)
くろがね工作所・クールボーイCBF
くろがね工作所の「クールボーイ(CBF-20)」はブラック系学習机の超定番。今年も既にBL(ブルー)は完売。RL(レッド)を残すだけとなりました。楽天市場では税込73,800円からとなっております。
くろがね工作所・クールボーイYTA
ファニチャードームでも販売されているカタログ外の「クールボーイ(YTA-20-GKA)」は基本的には上棚の形状が異なるだけではないかと思います。カラーはブルーのみです。カタログモデルのブルーを買い損ねた方はこちらをどうぞ。
ニトリ・くみあわせですく クロN
ニトリのクールボーイもどきは昨年度までくろがねが特許を持っている「かわるんラック」を装備していましたが、2020年度モデル「くみあわせですく クロN」になってからは普通の組み替え式デスクになりました。もう、くろがね工作所は作ってないんですかね。
ちなみに、価格は税込69,900円。この値段だったら私は楽天市場でクールボーイを買いますね。クールボーイならシェード幅の広い調光&調色機能付きのデスクライトなので。
コイズミファニテック・デコプリ
黒いデスクは男子だけではありません。コイズミファニテックのバナナチップス…もとい、「デコプリ」はゴスロリ風の姫系デスクです。価格は10万円オーバーでちょっと高いですが、デザインが気に入ったら「買い」でしょう。来年度はどうなるか分からないですからねー。
カリモク家具・ユーティリティプラス

出典:カリモク家具
黒いデスクはカラーデスクだけではありません。カリモク家具の「ユーティリティプラス」にもシアーブラック色があります。ついでに、写真はありませんが、「レグノッタ」もシアーブラック対応です。
以上、ブラック系デスクを計14モデル紹介しました。改めてリストアップしてみると、結構あるものですねー。それだけ需要があるということでしょう。
黒い机なら汚れが目立ちませんし、落ち着いた色なので大人になっても使えます。あとは予算に合わせて耐久性の高いものを選んでいただければと思います。
関連記事




【コメント】 皆様からご質問・ご意見など