10年以上前は学習机にデザインという概念がなかったため、学習机を決めてからそれに合う材質の椅子を選べば良いという感じでした。一方で、近年は1つのデザインの学習机に対して1~2つのタイプの学習椅子が用意されているということが一般的です。
そのため、学習椅子は同じデザインの学習椅子を選ぶことが増えています。しかしながら、学習机を置く場所がフローリングかカーペットかで選ぶべき学習椅子は異なるのです。また、座り心地を重視したり将来的に子供が成長したときのことなどを考えて大きめの椅子を選ぼうとしたら、学習机の足元に収まらなかったということもあります。
学習机を決めてから椅子選びで困らないように、椅子についてもあらかじめ検討しておきましょう。
学習机を設置する場所によって選ぶべきチェアは異なる
フローリングに適した学習椅子
フローリングには一般的に4本脚の学習椅子が適していると言えます。脚裏に打ち込み式のフェルトまたは粘着式のフェルトを取り付けることで、フローリングの上をスムーズに滑らせることができます。
打ち込み式の場合は1cmほど高くなってしまう一方、ホコリや毛くずが付きにくいのがメリットです。粘着式は高さにほとんど影響がない反面、ホコリや毛くずが付きやすいのがデメリットになります。
打ち込み式のフェルトは意外と取り付けが難しいので、事前に家具店に取り付けをお願いしておくと良いでしょう。
カーペットに適した学習椅子
カーペットの場合はキャスター式の学習椅子が適しています。4本脚の学習椅子はカーペットの上では滑りにくいです。また、キャスター付きの木製椅子をフローリングの上で使用した場合、座るとキャスターが沈み込んで木部がフローリングに直接接しますので、その際にフローリングにキズが付きます。また、キャスター付きの回転チェアの場合も、キャスターによってフローリングに押しキズが付きます。
ちなみに4本脚の椅子はデザイン的には素敵ですが、どうしても耐久性の面では劣るので、耐久性を重視する場合は、デスクカーペットを敷いてキャスター付きの学習椅子を使うことが望ましいと言えます。
どちらでも対応できる学習椅子
脚がスキー板状になっている学習椅子は、フローリングでもカーペットでも対応できます。フローリングの上で使用する場合は粘着式のフェルトを貼り、カーペットの上ではそのままの状態で使用すればOKです。
なおこの脚形状の学習椅子はフローリングでもカーペットでも対応できますが、チェアマットの上では滑りが悪い場合があるので注意が必要です。
畳の上はカーペット敷きが基本
畳の上に学習机を置くというケースもあるでしょう。その場合は何を敷けば良いかという話ですが、カーペットを敷くのが一番無難かと思います。ダニが発生するんじゃないかという心配もあるわけですが、それを言ってしまうと何も敷くことができません。カーペットならある程度の通気は確保できるので、やっぱりカーペットが一番無難ではないかと思います。その場合は小まめな清掃を心掛けてください。
ちなみに、畳の上にカーペットを敷く場合は、前述のスキー脚状の学習椅子が一番良いかもしれません。キャスター付きの場合、柔らかい畳の上に敷いたカーペットが波打ちやすいからです。キャスター付きの学習椅子を使用する場合は、できるだけ厚手のカーペットを選ぶのが良いでしょう。
クッションフロアの場合はキャスター付きでOK
賃貸住宅などに多いクッションフロアの場合は、キャスター付きの学習椅子でまったく問題ありません。なお、我が家はクッションフロアの上でバランススタディジュニアを使用していますが、これもまったく問題ありません。
ちなみにバランススタディを使用する場合、フローリングでは若干押しキズが付く可能性があります。カーペットまたはチェアマットを敷くのが無難と言えるでしょう。
基本的には学習椅子はキャスター付きのものが大半を占めています。キャスター付きのほうが小さな子供でも移動しやすく、フローリングであってもデスクカーペットを敷けば対処できるためと考えられます。
冒頭でもお伝えした通り、学習机を決めてからでは、その学習机に合った学習椅子は意外と限られています。一番大事なのは学習机のほうですが、できるだけ早い段階で学習椅子も考慮しておかないと、学習机を決めてから困ったことになる可能性があるのです。
フローリングの上には何も敷きたくない人もいることでしょうから、今回の記事を参考に、最適な学習椅子を選んでいただければと思います。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
今春小学生になる娘のために、半年近くこちらの情報を参考に学習机・椅子選びをしています。
休日に母子で机を並べて仕事や学習ができたらいいな・・・のイメージで部屋つくりを始めており、机はイトーキのコファーノ、椅子はバランスチェアジュニアを考えています。
両方ともなかなか値下げしませんね…。
ポルクもお買い得だし、かわいいデザインだったので気になりますが、
片脚に引き出しがあるのが気になってしまいやめました。
ところで、最近の寒さで気になりだしたのは床をどうするかです。
フローリングの部屋に、エアコンで暖房をしようと思っていますが、
よくあるデスクカーペットだけでは寒い。
ホットカーペットを直接机の下に敷くわけには行かないし…。
足元を寒々しくしない工夫をもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
もいもいさま
はじめまして^^
イトーキのコファーノにバランススタディジュニア、良い組み合わせですね~。
なかなかの玄人好みで素敵だと思いますよ^^
コファーノは生産計画通りに進んでいるのか、値下げする様子はないですね。
近年は昔と違って大量一括生産しませんので、一律に値下げされることはほとんどないです。
ポルクは組み替え式デスクを追加したり、デザインの似たコファーノを作ったために、生産計画が狂ったんだと思います。
バランススタディジュニアは安売りされるどころか、楽天市場では取り扱い店舗が減っているので、全然安くならないですね。
さて足元の寒さ対策について、デスク本体の引出しの底に「大底(おおぞこ)」と呼ばれる板が貼ってあるタイプでしたら、デスクパネルヒーターというものを取り付け可能です。
私もオフィスで使ってるんですが、初冬や春先は十分暖かいですよ。
ただコファーノはデスク本体の引出しの底はむき出しだったと思うので、それだと取り付け不可能ですね。
バックパネルにも取り付け可能ですが、コファーノはバックパネルが短いですし。
吊下げて使うことも無理ではないと思いますが、ちょっと細工が必要になるかもしれません。
あとは40cm角などのミニホットカーペットを敷くのも良いでしょう。
私自身は子供のころ、電気スリッパを履いていました(笑)
ただ新入学児童は足が床に付かないので、電気スリッパは不向きですね。
収納マンさま
早速のご返答をありがとうございます!
相談の脚暖房ですが、デスクパネルヒーターいいですね。
確かにコファーノには設置できそうもないので、バランススタディに座らせるとしたら自立するパネルヒーターを後ろから当てるのがいいかなあと考えました。
私も学生の頃電気スリッパでした(^-^)
カーペット敷いても大丈夫なんですね。
覚えておきます。
バランススタディは実際に自分が座ってみて、落ち着いたので決めました。
正座の感覚というか、いいですよね。
ところで、もう少し相談させていただけませんか?
机を広く使わせたくて、机の上に上棚ではなくブックエンドのようなものを置こうかと考えています。
自分が上棚を使ったことがなく使い勝手が良くないように見えるからです。
もしすっきり使いやすいオススメのブックエンド、もしくは上棚のようなものがあれば教えていただけませんか?
それから、ワゴンはすぐ使わない気がするので後から買おうかと考えていますが、机と同じ年に買うべきでしょうか?
ご意見頂けると助かります。
もいもいさま
そうですね、自立式のパネルヒーターも良いかもしれません。
足元に置くタイプなら、パナソニックのデスクヒーターDC-PKD3-Cも良さそうです。
バランススタディは確かに正座するような感覚で落ち着きます。
私も何度、家具店の店頭でほっこりしたことか…(笑)
さて、ブックエンドについてです。
私自身はコファーノの上棚のような形状のほうが天板面を広く使えるので好きなのですが、それ以外のブックエンドとなると、コイズミファニテックのビーノのブックラックや、同じくエクステンションブックラックのような形状が一般的でしょうか。
あとは樹脂製の「リヒトラブ・仕切りラック・TEFFAL A7321-1」のようなものを置くか、ファイルボックスを並べるかという感じでしょう。
学習机の横に書棚やオープンラックを置くのであれば机上にはそれほど収納スペースは要りませんが、書棚などが横にない場合、本立てでまかなおうとすると、結局デスクの端から端までズラーッと本などを並べてしまって机上の奥行が狭くなりがちです。
ワゴンについては難しいところですねー。
来年度も同じものがあるかどうかというと、これはまったく分かりません。
また生産ロットによって微妙に色が変わることはよくあります。
もし将来的に不要ということでなければ、同時に買っておくのが良いと思います。
収納マンさま
お話を聞いていて、購入するものが見えてきた気がします。
上棚の方が本をベタ置きしない分、スペースは確かに使えますね。
子どもの頃、ブックエンドが本の重みで何度も倒れていらだったのを思い出しました。
本が増えてきたら、オープンラックや本棚で脇に置こうと考えていましたが、当面は上棚を購入して使ってみようかと思います。
そしてワゴン。
小学生のうちは使いこなせないのでは、と考えていましたが、初めは使わなくとも購入しておこうかと思います。
高い買い物なので無駄なものを買いたくはないし、学習机を始め、与えて使いこなせず親子で四苦八苦したくはないなと思ってきました。
でも、ああだこうだ子どもが収納したり、使ったりしているのを見たくもなってきました。
後押ししていただいてありがとうございます。
また設置の時にご相談したくなるかもしれません。
その時はまた相談に乗って頂けると助かります。
追伸:パナソニックのデスクパネルヒーター、3面でいいですね!
もいもいさま
そうなんですよ~、ブックエンドって意外と倒れやすいんですよね。
文庫本や単行本ならともかく、ノートやファイルってブックエンドでは自立しにくいんです。
学習机の上棚もブックエンド部分が必ずしも十分な大きさとは言えず、倒れてくる場合もありますが、ファイルボックスを併用してもらえば問題ないと思います。
ワゴンについてはお子様の学習環境についてどのように考えられるかで変わってくるところがあるんですが、私自身は学習机には勉強道具だけでなく、オモチャのようなものも一緒に詰め込んで良いと考えています。
我が家の場合、学習机と背中側のオープンラックに、勉強道具もオモチャも全部収納するようにしています。
散らかしていようがゴチャ混ぜだろうが私は一切何も言いません。
「ここはキミたちのお城だから好きなようにしなさい」ということですね。
私自身、最初で最後の子育てなので確かなことは言えませんが、子供の成長とともにオモチャは減り、勉強道具は増えていくものと考えています。
最初のうちは引出しの中は大人から見ればガラクタのようなモノばかりです。
しかも中身はゆったりというか、ただ放り込んだだけの状態になりがちです。
しかしモノが増えてくると工夫しないと対処できません。
オモチャも必要でなくなったり、減らさないと収まり切らないと気付くかもしれません。
そうして自分に合った片づけ方を身に付けていってもらえば良いと思っています。
こんにちは。来年小学生になる娘がいます。ダイニングで幼児期から使っている食事椅子が高さが合わなくなってきたので、この際学習イスを購入して兼用しようかと思い、いろいろ見て回った後こちらにたどり着きました。
兼用と言いましても、LDKに机を置くのは祖父に反対されてしまった為、椅子だけ先に用意しておき低学年のうちはダイニングテーブルで勉強してもらい、大きくなってきたら子供部屋に机を購入し、椅子もそちらに持って行こうと思っています。
検討しているのはカリモクの、XT0901. CU1017. XT0611です。
机は一応ピュアナチュールを想定しています。
店頭で実際に座らせてみた所、XT0901は軽くて引きやすいのですが、座ろうと足をかけている間も動いてしまいます。慣れればスムーズに行くかもしれませんが、、
CUは逆に重くて動かすのに一苦労、ただ大人が座ると背もたれがフィットして疲れにくい感じがしました。
XT0611は店頭に無く実物が見れなかったのですが、ダイニングも子供部屋もフローリングなので形はしっくり来るような気がしますが、
収納マン様のおすすめはいかがでしょうか?
また、椅子の下のランドセル置き場は実際に使いますか?無いと不便でしょうか?(机に袖ワゴンを付ける予定です。)
CUの様なスキー脚は小指を良くぶつけるなどと書かれたレビューもありますが(笑)、邪魔に感じる事がありますか?
細かい質問ばかりですみません。予想より多種多様で驚きました。
現在使用している子供椅子は、昔ながらの柵のような手すりがついた重い椅子で、座るときに椅子を引いて、座ってから私がテーブルに押してやらないといけないので、自分で座れるといいのですが。
アドバイスお願いします。
椅子難民さま
はじめまして^^
ご検討中のXT0901、 CU1017、XT0611の3つの選択肢の中で、まずXT0901は外れることになるでしょうか。
カーペットを敷いていない場合、フローリングにキズが付きやすいですから。
もっとも、キズが気にならない場合や、学習机の下にデスクカーペットやチェアマットを敷くことが前提の場合はこの限りではありません。
ちなみにXT0901の場合、座った重さでキャスターが固定されるようになっていますので、おっしゃる通り、座ろうとすると動いてしまうんですね。
これは他社製品でも同様です。
CU1017が動かしにくいのは自重の問題もありますが、その独特の形状が故に子供では押したり引いたりしにくいと言えます。
足の指をぶつけやすいというのも確かにあるかもしれません。
XT0611は大人が使うダイニングチェアとほぼ同様と思ってもらって差し支えないと思います。
それでいて子供でも座りやすいように座面高さ調節と足置きがあるというメリットがあります。
一方で構造上、もっとも壊れやすい形状と言えます。
後ろにもたれ掛って斜めにすると後ろ脚に想定以上の負荷が掛かります。
椅子の下のランドセル置き場は他にランドセルを置く場所がない場合に使うケースが多いです。
ハッキリ言って使いやすい場所ではありませんので、他に置き場所が確保できるようなら無視してもらって良いと思います。
あと、ダイニングテーブルの脚形状によっても変わってきます。
4本脚テーブルなら、XT0901やCU1017のように椅子の前脚が斜めになっているもののほうがお子さんが斜め後ろから滑り込みやすいです。
2本脚テーブルならXT0611でも問題ないでしょう。
なお、テーブルの大きさに余裕がある場合はこの限りではありません。
つまるところ、ダイニングテーブル下にカーペットを敷かれていないということで、XT0901は候補から外すとして、残るはCU1017とXT0611。
ダイニングテーブルが2本脚ならXT0611でもOKですが、お子さんが椅子に座ってウィリーをする心配があるようであればCU1017のほうが無難であるように思います。
もっともその場合は足の指をぶつけて痛い目をする危険性は排除できませんが…。
難しいところです^^;
あとは座りやすさと軽さの両方を得られるXT2401という選択肢もありますが、いかがでしょうか?
材質がオーク系ではなくなってしまいますが、ピュアナチュールにセットされる方も多いですよ。
収納マン様
ご丁寧なお返事ありがとうございます!
ダイニングテーブルは4本脚でマットも無いのでCU1017かXT2401という事ですね。XTは実物を見ていませんが軽いのですね。人気のようですし、展示がある店を探してみようと思います。^_^
ところで、キャスター付きはそんなに傷がつきますか?(>_<)
旦那は、キャスターのイスなんて大して傷が付かないだろうと言い張るんです。今日別な店で、キャスター推しの店員さんに、
木部にフェルト張っていればキャスターで移動して座った後はフェルトで傷が防止できるから問題ないと言われました。私は自分が使っていた物は事務椅子の様な物だったのでこのタイプの椅子の具合が分からず、、確かに木部すれすれにキャスターが付いているからちょっとした角度で木部が擦れたりしそうです。
子供部屋は私が使っていた部屋なので古く傷も気になりませんが、ダイニングは先月リフォーム仕立てでピカピカなので、傷だらけにしたら祖父に怒られそうです、、
TX2401、探してみます。ありがとうございます!
椅子難民さま
フローリングの上でキャスター付きの椅子を動かすと、「押しキズ」というものがつきます。
パッと見てもキズが付いていることは分かりませんが、床に顔を少し近づけたり遠くから見ると、キャスターが通った跡が凹んでいることが分かります。
塗装や表面が剥がれるキズではないので気にならないという人もいますが、リフォームしたてであれば気になるのではないでしょうか。
もっとも、フローリングは普通に生活していてもキズが付くものですから、過度に気を遣うのもストレスです。
移動のしやすさ、座り心地、デザインなどを優先して選んでいただいても良いと思います^^
カーペットと畳でダニは発生しません。布団が発生源です。だからレイコップなどが売れているのです。
たそがれ次郎さま
はじめまして^^
ダニの件、ご指摘ありがとうございます。
ただ正直、そこをツッコまれるとは思っておりませんでした。
他にもツッコミが入る余地が多くあることは私自身承知しておりますから(苦笑)
ご指摘の箇所についてはあくまでユーザーからそういう指摘があることに触れたまでですが、私自身もカーペットにダニが生息する可能性は否定できないと考えております。
逆説的ですが、防ダニ加工が施されたカーペットが販売されていることからも、その可能性はあると思います。
もっとも、レイコップではダニを死滅させることができないのと同様に、私も含めた消費者が騙されている可能性は否めないですけどね^^;
収納マンさん、はじめまして。
先日、来年度新入学の息子に浜本工芸さんのNo.32デスク、書棚、昇降袖の3点セットにデスクチェアDSC-2308を購入し、納品待ちなのですが設置するにあたり何点か疑問があり、ネット検索をしていたところこちらにたどり着きました。
我が家は主人がいつ転勤があるかわからない仕事をしているものでどんな部屋に引越しをしても対応出来そうで、息子の居場所としてそこである程度の事が完結出来るようにと浜本さんのNo.32に決めました。
今の部屋ではフローリングのリビングダイニングに書棚をデスクの正面に置き、昇降袖はデスク横に置く予定です。
椅子のキャスターで凹み傷がつくのは予想してたのですが、昇降袖のキャスターでも傷が付きますよね。
島忠さんで購入した際に、110×130cmのデスクカーペットをいただいたのですが、デスクと書棚と昇降袖の高さも合わせると全て乗る敷物が必要だと思って折角いただいたんですが使う事は無さそうです^_^;
昇降袖で傷がつかないようならチェアマットも考えるんですが、それはないですよね。
たまたま主人の会社に余った大量のタイルカーペット(事務所向きの味気ない物です^_^;)があり、それをいただけるという事で。
滑り止め込みで約6mmの厚さのタイルカーペットでフローリングの保護になりますでしょうか。
カピバラさま
はじめまして^^
浜本工芸のNo.32デスクならレイアウトの変更に自由度があって、しかも品質も素晴らしいですよね。
デスクの横にワゴンを置く場合、確かに110×130cmのデスクカーペットでは足りません。
デスクが100cm幅なら142cm以上、同じく110cmなら152cm以上の幅が必要でしょう。
奥行方向も150cmくらいあったほうがベターでしょうね。
一般的なオフィス用のタイルカーペットであれば基材がゴムなので、それを敷きつめればフローリングにキャスターによるキズが付く心配はありません。
ただ、フローリングにゴムが貼り付いてフローリングの表面が若干傷む可能性はあります。
もっとも、どんなものを敷いてもフローリングをまったく傷めないという保証はありません。
一度オフィス用のタイルカーペットを敷いてみて、数か月おきにでも様子を見ていただければ良いかと思います^^
収納マンさん返信ありがとうございます。
ゴムが貼り付く事があるとは…盲点でした。
勇気を出してコメントして本当に良かったです。
数ヶ月ごとにチェックしてみます。
デスクを置くスペースには問題ないのですが、息子が身長105cmの小さい子なので、天板を拡張するか収納するか、納品日まで収納マンさんの記事を参考に悩みながら楽しみにしながら過ごします。
ありがとうございました。
カピバラさま
あるものは使わないともったいないですからね。
二度手間になるかもしれませんが、まずはお試しください^^
はじめまして(^^)
4万代の机、、、のところでも書かせていただいたものです。
我が家はまだ赤ちゃんの娘がいてパズルマットなのですが、その場合はどんな椅子がよろしいでしょうか?
また足置き?が1番大きい椅子と1番座るのが楽なおすすめの椅子があれば教えてください。
ポポさま
EVA樹脂製のマットの場合、重い学習机を乗せると沈み込み、反対に学習机が置かれていない部分は浮き上がってしまいます。
また、摩擦係数が高いので、椅子を動かすとすぐにボロボロになってしまいます。
なので、EVA樹脂製のマットを敷いたまま学習机を置くのは無理があります。
学習机の下にはデスクカーペットを敷き、それ以外の場所にEVA樹脂製のマットを敷くのが良いでしょう。
足置きが大きい椅子については下記をご参照ください。
【参考】子供が落ち着いて座れる!足置きステップが大きな学習椅子まとめ
座りやすい椅子と言えば、やっぱり斜め前脚チェアだと思います。
【参考】座りやすさで選べば、木製学習椅子はやっぱり「斜め前脚チェア」がオススメ
両方を満たすのはイトーキがもっとも多いでしょうね^^
収納マン様
新年おめでとうございます。
小学校低学年の子供のリビング学習用の椅子を探して、こちらにたどり着きました。
我が家はフローリングにカーペットを敷かないため、カリモクのフィットチェアCU1067・CU1017が良いかと健闘しているのですが、子供だけで椅子を引けるのかと重さを心配しています。
また、もう一つの候補としてアクタスのT-KIDS(日新木工)のレールを外して使うのも良いかもと思っていますが、レール付きの椅子をそのように使うのは邪道でしょうか…?
収納マン様でしたら、どちらを選ばれますでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ラクテアさま
はじめまして^^
あけましておめでとうございます♪
小学校低学年のお子様がリビング学習でお使いになる椅子を探しておられるのですね。
カリモク家具のフィットチェアを子供の力で引けるのかどうかということですが、特別重い椅子ではないので、一般的には難しくはないはずです。
ご心配の場合は、ショールームまたは販売店で試していただくことをオススメします。
アクタスのT-KIDSチェアはナイロン製の一輪キャスターですね。
これを取り外して床を引き摺れるようにしようと思うと、ちょっと加工が難しいと思います。
浜本工芸の「DSC-63」などをご検討いただくのも良いかもしれません。
デザインや色味、そしてお子さんが引きやすいことももちろん大切ですが、これらは座り心地の違いも少なくないと思います。
できれば一度、実際に座り比べてください^^
収納マン様
こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます!!
T-KIDSチェアはやはりキャスターを外して使うとなると難しいのですね。
浜本工芸にも4本足で似たようなフォルムの椅子があるとは知りませんでした。
私が一番惹かれるのはカリモクのフィットチェアなのですが、食堂椅子とカリモクのホームページに載っていたため、勉強よりダイニングとしての要素の方が強いのかと思い、他にもないかと探しておりました。
確かに座り心地はそれぞれ異なりそうですね。
子供に実際に見てもらってから決めようと思います。
どうもありがとうございます^^
ラクテアさま
なるほど、確かに。
フィットチェア(CU1017)はCで始まる品番で、これはダイニングチェアの品番です。
(他の多くはXで始まるデスクチェアの品番)
ダイニング用のキッズチェアとしてデザインを起こしたというルーツがあるだけで、デスクチェアとして不向きということはないです。
ただ、フィットチェアやFステップチェア(CU1027)は幼児に食事をさせやすいように背もたれが後傾しているように見えます。
ややリラックスできる座り心地とも言えますので、ここはやはり好みでしょう。
ぜひ実際に座り比べていただければと思います^^
収納マン様
ご返信ありがとうございます。
フィットチェアは、ルーツがダイニングということで、勉強用としても不向きではないのですね。デスクと一緒に映っているイメージもあ「ますものね。安心しました。
やはり、子供に座ってもらって確認するのが一番ですね。
新年早々、大変ありがとうございます^^ とても参考になります。
ラクテアさま
お役に立てれば幸いです^^
またご不明の点がございましたらいつでもお気軽にご相談ください。