ポリカと塩ビの良いとこ取り!EVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

キャスター付きの学習椅子をフローリングの上で使うと、フローリングに押しキズが付いてしまいます。同様の理由から、テレワークでオフィスチェアを使いたいけれどもキズが気になって二の足を踏んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

キャスター付きの椅子をフローリングの上で使う場合はデスクカーペットやチェアマットを使うのが一般的です。そうすることで押しキズを防ぐことができるのですが、特にリビングダイニングで使用する場合は見た目が気になることでしょう。キャラクター入りの学習用デスクカーペットはちょっと抵抗がある一方、チェアマットはどれを選べば良いのか分かりにくいものです。

そこで今回は、私のNewオフィスに敷いたチェアマットがなかなか良かったのでご紹介したいと思います。

※この記事は2020年4月22日時点の情報に基づいています

 

サンワダイレクト・100-MAT006

サンワダイレクト・100-MAT006

チェアマットを購入するにあたってはいくつかの候補がありました。定評のあるアキレスのほか、amazonで売れ筋となっているものもいくつか検討しました。素材もポリカーボネート、PVC(塩ビ)、カーペットなど、先入観を持つことなく探したのですが、その中でEVA樹脂でできたサンワダイレクトの「100-MAT006」という商品を見つけてしまいました。

透明もしくは半透明のチェアマットと言えば塩ビやポリカーボネートが一般的で、EVA樹脂というのはほとんど見かけません。と言うか、私はこのとき初めて見ました。実際、amazonや楽天市場でEVA樹脂製のチェアマットを探してもほかに見当たりません。

というわけで、強い興味からこちらの商品を試してみることにしました。届いた商品は店頭に並んで目立つようなラベルは貼られておらず、非常に簡素なパッケージです。

上面はザラザラ、下面はビニールっぽい

サンワダイレクト・100-MAT006の上面はザラザラ、下面はビニールっぽい

早速、外装のビニール袋を剥がして中を見てみました。EVA樹脂でできたチェアマットと言われても質感がピンと来なかったのですが、100円ショップでも売られているポリプロピレンシートを分厚くしたような感じです。上面はエンボス加工でザラザラとしており、下面は塩ビと変わらずツルっとしていると言うか、しっとり貼り付くような感じです。

ポリカと塩ビの良いとこ取り!

サンワダイレクト・100-MAT006をフローリングに敷くと若干白っぽく見える

実際にフローリングに敷いてみると、床に吸い付くような感じで簡単にはズレません。ただし、オフィスチェアを長手方向に高速で移動させるとズレることがしばしばあります。

一方で、安い塩ビ製マットのようにフローリングに貼り付いてしまうようなこともありません。もっとも、このあたりはフローリングの表面加工にもよると思います。私のオフィスの床はサラッとした質感なのでちょうど良い感じになっている可能性はあります。

また、半透明なので敷くと若干白っぽく見えます。そのため、濃い色のフローリングだとちょっと目立つかもしれませんが、ウチの場合はちょうど良い感じだと思いました。

総じて、こちらのEVA樹脂製チェアマットはポリカーボネートと塩ビの良いとこ取りだと感じました。ポリカーボネートほど硬すぎず、椅子のキャスターを動かしても音が気になりません。また、塩ビのように床に吸い付きます。

これで国産、消費税&送料込みで3,980円というのは安いでしょう。もっとも、私は楽天市場のお買い物マラソンのときに同じく2,980円で買いましたけどね(笑)

下面にホコリが付くのと波打ちが気になる

下面にホコリが付くのと波打ちが少し気になる

一方でデメリットがないわけではありません。ちょっとズレてめくれ上がった拍子に付くのでしょうか、下面と床の間に細かいチリが入り込みます。もっとも、ピタッと貼り付いたチェアマットでも床とのすき間にホコリが入り込むことはありますから、これはどうしようもないのでしょうね。

あと、こちらのチェアマットを使い始めて3週間ほど経ちますが、わずかに波打っているように感じるところがあります。しかしながら塩ビならもっと波打つでしょうし、ポリカーボネートなら波打たない代わりに硬さや移動音が気になるところだと思います。

 

今回購入したチェアマットのサイズは90×150cmで、私のオフィスの180cm幅のテーブルの脚間にちょうど良い感じで収まりました。私の場合は前後に移動することがほとんどなく、左右に移動するので、なおさら理想的なサイズです。

脚形状にもよりますが、幅100cmの学習机にもちょうど良いのではないかと思います。ただし、椅子に座ったまま机の横の書棚に手を伸ばしたりする場合はチェアマットから椅子がハミ出してしまうこともあるかもしれません。

残念ながら、こちらのEVA樹脂製チェアマットには他にサイズバリエーションがありません。ただし、より小さいサイズを希望する場合はハサミで切ることはできます。

なんでこんなに良いチェアマットがこれまで普及しなかったんでしょうね。そこがちょっと不思議ではあります。

2021/03/27追記:少し波打ってきたためかズレやすくなりました。滑り止めテープを貼っても改善しないため、ダイソーの「ピタッと吸着マット」に変えました。
ダイソー「ピタッと吸着マット」ならサンコー「おくだけ吸着」の半値でOK
ダイソーの「ピタッと吸着マット」は国産&洗濯可能で30×30cmが1枚あたり税込110円。サンコーの「おくだけ吸着デスクマット90×120」の半値ほどで済みます。汚れても一部だけ交換できるのも便利。一方で、2ヶ月で波打ったりズレるようになりました。耐久性については良し悪しですね。

関連記事

まるでスキーをしている感覚!腰痛持ちに最適なハラチェア「プロニーチェ」
HARAchair(ハラチェア)の「プロニーチェ」は座面が左右に割れていてそれぞれ独立して動きます。その座り心地はまるでスキーをしているよう!おかげで姿勢が固まることなく長時間デスクワークに取り組むことができ、私は半月以上も腰痛や肩凝りを患っていません!
フローリング?カーペット?学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意
学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意が必要です。カーペット式の場合は基本的にキャスター付きのものを、フローリングの場合は4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使用するようにしましょう。スキー脚のチェアやバランスチェアなど、どちらでも使えるタイプの椅子もあります。
リビング学習に最適なカーペット!アスワン「ロボフロアー・ナチュラルズ」
アスワンの「ロボフロアー・ナチュラルズ」はフローリングのような木目調のカーペットです。耐摩耗性、防水性、クッション性に優れ、適度な滑り心地。もちろんリビングダイニングなどに敷いても違和感がありません。ただし価格はお高いです。
「キャスタースリッパ」ならカーペット不要でフローリングのキズ防止OK
和気産業の「キャスタースリッパGK-501」を試してみました。取り付け、取外しはとても簡単。カーペットを敷かなくて済むのはすごく気持ちが良いです。一方で、ちょっとの移動もお尻を浮かせて椅子を引きずる必要があります。コイズミファニテックや浜本工芸の回転チェアにも使えます。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
デスクマット・カーペット
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など