ズレないけど毛玉だらけ!サンコー「置くだけ吸着デスク足元マット」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

これまで住んでいたアパートの床はクッションフロアだったので、子供たちのバランススタディの下に何も敷かなくても問題ありませんでした。しかし、新居はフローリングです。何かしら敷かないとキズだらけになってしまうこと必至です。

とは言え、今さらキャラクター入りのデスクカーペットで喜ぶ年頃ではありません。そこで、チェアマットなどを含めて複数の候補を子供たちに提案したところ、二人ともサンコーの「おくだけ吸着デスク足元マット」を選びました。

※この記事は2020年5月6日時点の情報に基づいています

 

サンコー・おくだけ吸着デスク足元マット

サンコー・おくだけ吸着デスク足元マット スクエア型クリーム&ブラック

サンコーの「おくだけ吸着デスク足元マット」は長らくamazonで「床保護マット・チェアマット」カテゴリーのベストセラー1位に君臨している定番商品です。

T字型もありますが、今回は二人とも120×90cmのスクエア型をチョイス。10色展開の中から娘はベージュ、息子はブラックを選びました。

フローリングの上にピタッと吸着

サンコー ズレない チェアマット おくだけ吸着 デスク 床保護マットの裏面

国産であるにもかかわらず3,000円前後というお手頃感もヒットの秘訣かと思いますが、それよりもフローリングに吸着してズレる心配がないというのが大きな特徴です。

裏面の保護フィルムを剥がすと、確かにフローリングにピタッと貼り付きそうな感じ。全体の質感としては便座に貼る薄いシートによく似ていますね。

ズレないのに椅子の滑りはスムーズ

ズレないのに椅子の滑りはスムーズ

新居への引越し早々、バランススタディの下にデスク足元マットを敷きました。幅110cmのデスクなのでワゴンは半分ほどしか乗りませんが、厚みが4mmしかないので段差はまったく気になりません。

また、デスク足元マットはピタッと吸着してズレず、掃除機をかけても動いたりめくれ上がることもありません。そして、椅子はスムーズに滑ります。もちろん、椅子に座っているときに椅子が意図せず滑ってしまうようなことはないです。

毛玉が大量発生!

毛玉が大量発生!

一方で、使用開始から半月が経過して、ひとつだけデメリットに気づきました。それは毛玉が大量に発生するということです。

意外と白っぽいほうが目立たない?

意外と白っぽいほうが目立たないかも

一方で、娘が使っているベージュのほうはそれほど毛玉が目立ちません。白っぽいほうが汚れやすいかと思っていたのですが、かえってこちらのほうが毛玉が目立たなくて良いのかもしれないですね。

 

ちなみに、大量発生した毛玉も毛玉取り器でガリガリやればほとんど除去することができました。なので、大きな問題はないと思います。

それよりもやっぱり、ズレないというのは良いです。私がオフィスで使っているチェアマットは頻繁にズレてイラっとさせられますから、そっちのほうが問題です。

サンコーのデスク足元マットは椅子の滑りだけでなく触り心地も良く、なるほど確かにベストセラーに選ばれるだけのことはあると思いました。フローリングの上に学習机を置く場合や、キャラクター入りのデスクカーペットよりもシンプルなものを所望する場合にオススメです。

 

ダイソーの類似品を試しました

ダイソー「ピタッと吸着マット」ならサンコー「おくだけ吸着」の半値でOK
ダイソーの「ピタッと吸着マット」は国産&洗濯可能で30×30cmが1枚あたり税込110円。サンコーの「おくだけ吸着デスクマット90×120」の半値ほどで済みます。汚れても一部だけ交換できるのも便利。一方で、2ヶ月で波打ったりズレるようになりました。耐久性については良し悪しですね。

関連記事

ポリカと塩ビの良いとこ取り!EVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」
サンワダイレクトのEVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」はポリカーボネートと塩ビ(PVC)の良いとこ取りです。上面はエンボス加工されているのでキャスター付きのオフィスチェアを滑らせやすく、適度な硬さもあり、ホコリも付きません。また下面は塩ビのようにフローリングに貼り付いてしまうことはなく、それでいてしっとりと吸い付くような感じです。
リビング学習に最適なカーペット!アスワン「ロボフロアー・ナチュラルズ」
アスワンの「ロボフロアー・ナチュラルズ」はフローリングのような木目調のカーペットです。耐摩耗性、防水性、クッション性に優れ、適度な滑り心地。もちろんリビングダイニングなどに敷いても違和感がありません。ただし価格はお高いです。
フローリング?カーペット?学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意
学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意が必要です。カーペット式の場合は基本的にキャスター付きのものを、フローリングの場合は4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使用するようにしましょう。スキー脚のチェアやバランスチェアなど、どちらでも使えるタイプの椅子もあります。
「キャスタースリッパ」ならカーペット不要でフローリングのキズ防止OK
和気産業の「キャスタースリッパGK-501」を試してみました。取り付け、取外しはとても簡単。カーペットを敷かなくて済むのはすごく気持ちが良いです。一方で、ちょっとの移動もお尻を浮かせて椅子を引きずる必要があります。コイズミファニテックや浜本工芸の回転チェアにも使えます。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
デスクマット・カーペット
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. たかはし より:

    こんにちは。
    新居の住心地はいかがでしょうか?
    うちもこの春、長男が高校入学したのを機に、自室に勉強机を移動し、その足元にこのチェアマットを設置しました。毛玉は特に気になってません。やっぱり色によるのでしょうか?

    以前は、リビング続きの畳コーナーに勉強机を置いてましたが、これは今春小1の三男に譲りました。
    ここには、IKEAで買ったチェアマットを敷いてます。硬質プラスチックなのか、ポリカーボネートなのかは全く興味はないのですが、キャスターがスルスル滑るし、消しカスを掃除機で吸うのも簡単です。
    どちらも一長一短ありますが、どちらも良いものだなと思っています。

    • 収納マン より:

      たかはしさま

      おひさしぶりですー^^

      新居の住み心地はもちろん最高ですよぉ。
      家事動線はスムーズだし、子供部屋2部屋がLDKに面しているのでいつも家族で顔を合わせられます。
      私も通勤時間がゼロになりました♪

      たかはしさんのご長男も高校にご入学されたのですね!
      ウチの長女と同級生ですねー。

      でも同じデスク足元マットを使って毛玉が出ないというのは、履いている靴下とかにもよるのかもしれません^^;

      三男さんがお使いのIKEAのチェアマットというのは、おそらくPET樹脂とポリウレタンプラスチックでできた「KOLON(コーロン)フロアプロテクター」でしょうね。
      表面は硬めで、下面がフローリングの場合はちょっと吸い付くような感じになっているのだと思います。

      厚み2mmでも畳の上で使って問題ないというのは良いですね。
      参考にさせていただきます!

      なかなかこういうチェアマットやカーペットの類は使用環境によって印象が違ってくるので難しいところですが、たかはしさんのお宅ではいずれも正解だったということで良かったですね^^

  2. やまだ家 より:

    こんにちは。
    以前、椅子の話から畳の上のカーペットの話までお付き合いいただいたものです。
    その後、いっそ和室の床をフローリングにリフォームしようかと思うようになりました。
    というのも、今、リビングでひらがなを練習したり、工作したりしている長女ですが、消しゴムカスも切った紙屑も椅子の下にどんどん落としているのです。(なお、長女は食べこぼしも多いです。)
    リビングはフローリングなので汚れにもすぐ気づいて掃除機をかけられますが、カーペットだと汚れがたまりそう、掃除機も大変だと思うのです。
    しかし、フローリングにしてもチェアマットを敷くことになったら、掃除は楽にならない?
    フローリングが多少傷つくことを許容すれば、チェアマットなしでも大丈夫ですか?

    • 収納マン より:

      やまだ家さま

      おひさしぶりです^^

      その後、まだ机も椅子もカーペットも購入していなくて、やっぱりこの際にフローリングにリフォームしようかなーという状況でしょうか。
      それでしたら、今後、畳表の交換などのことも考えると、リフォームというのも良い選択肢じゃないでしょうか。

      ただ、チェアマットもフローリングとのすき間にホコリは入り込みます。
      少なくとも私がオフィスで使っているものはそうです。

      【参考】ポリカと塩ビの良いとこ取り!EVA樹脂製チェアマット「100-MAT006」

      デスクカーペットも同様のことが多いでしょうね。
      逆に、あまりピタッと貼り付きすぎるとフローリングが傷むんじゃないかと心配になってしまいます。

      その点、上の記事でご紹介したサンコーのデスク足元マットはすき間にホコリが入ることもフローリングを傷めることもありません。
      我が家ではまだ1ヶ月も使ってませんけど、これまで何人かの読者が購入されている限りではフローリングが傷んだという話は聞きませんし、amazonや楽天市場でのレビューでも見かけません。

      また、バランスチェアの多くはフェルトを貼れる感じではないですが、逆にそれほど床を傷める要素がない材質や形状であることも多いように思います。

      一口でフローリングと言っても軟らかいものから硬いものまであります。
      硬いものであればそれほど気にする必要もないのかもしれません。

      ちなみに我が家のフローリング(朝日ウッドテック・ライブナチュラル スーパー6・ハードメイプル)は思ったよりも硬いようでキズが付きにくい一方、表面がマットな仕上がりのためツヤが出てきてしまうことがあります。
      また、キズの代わりに汚れも付きやすいように思います。

      何でも一長一短ですねー^^;

  3. やまだ家 より:

    こんにちは。
    そうです。現状、机も椅子もカーペットも買っていません。
    リフォーム案、模様替えをしてリビング学習案(いつか別にご相談したいです)が出ていますが
    いずれにせよ、フローリングに直接机を置きたいと考えています。
    デスクカーペットだと机が乗ってしまうので、いったん敷いたら、剥がして手入れをするのは難しそうだな(結局床全体にカーペットを敷くのと一緒じゃん…)となってしまいました。
    チェアマットなら剥がせるからOKかな、と。

    バランスチェアだと椅子を引くことがあまりなく、その分フローリングを傷付ける要素が少なそうだなと思っています。
    床に設置する部分にゴムのようなものがついているバランスチェアも多いですね。
    フローリングとの相性という点でも、バランスチェアは我が家にあっている気がします。
    ただ、長女が小柄なので、対応するサイズのバランスチェアが見つからないのが難点です。
    なので、足置きが大きいタイプの椅子も候補に考えています。

    子どもの姿勢、座りやすさが優先ではありますが、フローリングとの相性のいい椅子が見つかればいいのですが。
    (カリモクのデスクチェアは両立型だと思うのですが、予算オーバーでした。涙)
    両立できなければ、ご紹介のチェアマットを導入したいと思います。

    ちなみに、食卓ではトリップトラップを使っていて、床の傷は特に気にならないです。

    • 収納マン より:

      やまだ家さま

      そうですよねー。
      デスクマットだとせっかくウォッシャブルでも上に机が乗っていると外すのが大変ですから、チェアマットのほうがメンテナンスが容易だと思います。
      また、バランスチェアなら床にキズがつく心配は比較的少ないでしょう。

      トリップトラップも重量があるのであまり動かす必要がないですし、接地面が割りと広いのでキズがつきにくいんでしょうね。

      リフォームするとまた雰囲気が変わりますから楽しみですねー^^

      またリビング学習のご相談も楽しみにお待ちしております♪

  4. やまだ家 より:

    収納マンさま、こんにちは。
    (私の学習机熱が増しているため)立て続けになりますが、模様替えをしてリビング学習案のご相談もさせてください。
    上の図が居間と和室の間取り、和室に学習机を置いて子供部屋にするという当初の案です。ここで畳の上のカーペット問題やリフォーム案が出ていました。

    最近浮上したのが、下の図のようにテレビを和室に、居間に学習机を置くという案です。
    夫の「我が家で一番いい場所だからテレビではなく、机を置くべきだ!」という言葉に、私がいたく感動して(笑)、今一番有力な案です。確かに左側は掃き出し窓ですが、とても日当たりが良いのです。
    この場合悩んでいるのは
    第一に、2台の机の並べ方です。図のような横並びの配置と赤で薄く書いてあるようなL字の配置のどちらが良いと思われますか?
    スペース的にはどちらも行けそうです。
    第二に、二人の机の間に高さのある棚を置くかどうかです。
    収納家具としての棚が必要になるかという点と、二人を隔てるために必要かという点が問題です。
    第三に、この間取りだと勉強スペースとお着替えスペースとが分断されてしまい、「子供部屋」ではなくなるけど、どうかな?との漠然として疑問です。

  5. やまだ家 より:

    追加です。
    机はコイズミのビーノ幅105とワゴンの予定です。
    上置き棚は検討中です。

    あと、椅子ですが、今はE-TOKOの「頭の良い子の椅子」が気になっています。

    • 収納マン より:

      やまだ家さま

      こんにちはー^^

      ご主人様の「我が家で一番いい場所だからテレビではなく、机を置くべきだ!」というお言葉には私も身震いしましたよ!
      なんて素敵なお父さんなんでしょう!

      リビングに学習机を置く案は、お子さんが生活音が気になるタイプでなければ、私も良いと思いますよ^^
      むしろリビング学習というのは生活音を聞くことでお子さんが安心して勉強できるというものですから、これは理想的なかたちではないでしょうか。

      机の並べ方については、どちらでも良いと思います。
      ただ、横に2台並べたほうがインテリア的にはスッキリ見えますし、間に棚を置けるスペースが確保できるというメリットもあります。
      それに比べるとL型レイアウトはスペース効率が悪いのは確かですね。

      L型レイアウトだとお子さん同士がちょっかいを出す心配がないというメリットがあります。
      同様のメリットを得るなら学習机を背合わせで置くという方法も考えられますが、いかがでしょうか?
      スペースによってはそれぞれの机の横に幅45cm程度の棚を置くことも可能ではないかと思います。

      机のそばに本棚は、あったほうがベターでしょうね。
      もちろん、上棚のサイズ次第のところもありますし、そもそも何を収納するかということや、何年生くらいまでこのレイアウトで過ごすかという問題もあります。
      ですが、せっかくリビングに机を置くのですから、個人的にはここで勉強も遊びもしてもらいたいですし、そうすると机の周りにはモノが増えますから棚は多いほうが良いのではないかと思います。

      最後に、この家具レイアウトでは子供部屋ではなくなってしまうということですが、プライベート空間ではない時点で和室に机を置くプランと大差ないでしょう。
      また、勉強と着替えは一緒のスペースにするメリットは特にありません。
      これはお子さんが成長しても同じことが言えます。
      お子さんがプライベートな空間が欲しいと言ったらまたそのときにレイアウトを検討すれば良いのではないでしょうか。

      机はコイズミファニテックのビーノ105+ワゴン、椅子はイイトコJUC-2170ですかー。
      イイトコチェアはリニューアルしたはずなのに、前の型が復活したんですね。
      これまでまったく気付かなかったので、イイコトを教えてもらいました!
      ありがとうございます^^

      • やまだ家 より:

        収納マンさま
        ありがとうございます。
        机2台横並びで間にビーノのエクステンションシェルフを伸ばして横向きに設置するイメージが湧いてきました。机の間隔を開けられるし、シェルフが出っぱって妹を防御できそうです。将来、個室を与えるときには二つに分けられるし。
        背中合わせの配置だとランドセルなどを置き場が作れそうで魅力的ですね。ただ、一方の机が掃き出し窓にかかってしまいます。こちら側の窓は開けることはないですけど、足元でカーテンが揺れていていたり、机の奥に物を落としそう。ビーノなら足元が開いているので、落としたものを拾えないことはなさそうですが。

        まだ購入までは時間の余裕があるので、巻き尺片手に悩んでみます。
        イイトコはリニューアル前のほうが安くてどうなのかなと思っていましたが、収納マンさまがリニューアル前のほうが良かったと書いてらしたので、心強く思いました。

        • 収納マン より:

          やまだ家さま

          ビーノのエクステンションシェルフなら、のちのち子供部屋に移動するときも活用できますね。
          近い将来のイメージもシッカリできており、やっぱりそのプランが一番良いのではないかと思います^^

          椅子も決まって、お子さんも楽しみにされているのではないでしょうか^^