学習机購入者100人に聞きました!8割以上が「買って良かった」と回答

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

学習机購入者100人に聞きました!8割以上が「買って良かった」と回答

ちょうど1年ほど前から、こちらでアンケートを取らせていただいております。学習机購入者を対象に、何を基準に選び、結局どの部屋に置いたかなどをお答えいただくものです。

【終了】学習机アンケート(1)学習机は何を基準に選んでどの部屋に置いた?
学習机購入者を対象にしたアンケートの第1弾。学習机の置き場所、スタイル、購入の決め手となったポイント、誰の意見を重視したか、学習椅子のタイプ、学習机を購入した感想について。

アンケートの締め切りは2019/05/31ですからまだまだ継続中です。今年度、学習机を購入された方にご回答いただけることを期待しつつ、現時点で100人以上の方からご回答をいただいておりますので、今回はその途中結果をご報告したいと思います。

※2019/02/08時点の集計、各設問の回答者数は108~114名

当アンケートの回答受付は終了しました。皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。

 

置き場所は子供部屋とLD周辺がほぼ拮抗

学習机をどこに置きましたか?

順番に見て参りましょう。まず「学習机をどの部屋に置きましたか?」という設問の回答は上表の通りで、トップは「子供部屋」の44%となりました。

続いて「リビング(居間)」が26%、ひとつ飛ばして「ダイニング(食堂)」が6%、合わせていわゆるリビングダイニングは32%となっています。これにマンションに多い「リビングダイニングの隣の部屋」(21%)を合わせると53%となります。

まだまだ学習机を子供部屋に置くお宅が多いものの、広い意味でのリビング学習は想像以上に進んできたと言えそうです。



上棚付き&組み替え式が人気のスタイル

購入した学習机のスタイルは?

次に「購入された学習机のスタイルは以下のどのタイプですか?」という設問に対する回答は、「上棚付きデスク」(37%)、「組み替え式デスク」(32%)、「平机」(18%)がトップ3となりました。JOIFA(一般社団法人日本オフィス家具協会)学習用家具部会発表でのトップ3は「組み替え式デスク」(37.0%)、「上棚付きデスク」(21.3%)、「平机」(15.5%)ですから、こちらでは1位と2位が完全に入れ替わってしまったと言えます。

2019年度の学習机購入率は45.3%、平均価格は69,550円の予測
2019年度の新入学児童による学習机購入率は45.3%の予想で、いよいよ50%を下回りました。平均購入価格は69,550円の予測。スタイル別構成比の順位は例年と変わりないですが、組み替え式デスクのシェアが下がり、平机とユニットデスクの人気が高くなってきています。

こちらでは上棚付きデスクのほうが人気となった理由は主に2つ考えられます。まず、カリモク家具や浜本工芸などの国産デスクが含まれているため。国産デスクは高価で組み替え式デスクのラインナップは少ないですから、上棚付きデスクを選ぶ人が多いと思われます。

もうひとつは、わたくし収納マンによる洗脳の結果でしょうか(笑)もしくは、「類は友を呼ぶ」と言われる通り、「学習机には上棚があったほうが良い」と考える人が集まった結果かもしれません。

 

デザイン・色、質感・材質を重視する傾向

学習机購入の決め手となったポイントは?※複数回答可

「学習机購入の決め手となったポイントは?※複数回答可」という設問では、「デザイン・色」と「質感・材質」を選んだ方が多数を占める結果となりました。だいたい7割前後の方がこれらの項目を重視したということですね。

それに続いたのが「サイズ」、「品質・耐久性」。約半数の方が重視したということで納得ですが、それよりもデザインや質感のほうが重視されるんですねー。

続いて、「機能性・レイアウトの自由度」、「価格」、「収納量・片づけやすさ」。メーカー各社は主にこういったところで競っている印象がありますが、消費者にはあまり評価されていないことがうかがえます。

「国産」という回答が108人中21人という結果に私は意外性を感じました。「たった20%」とも言えますが、「20%もいる」んですねー。

「デスクライト」については日頃からご質問が多い印象ですけど、これを重視した人が意外と少なかったことにも驚きました。デスクさえ決まれば、ある程度、自由に選べるからかもしれません。

 

母つよし!

学習机購入に際して、誰の意見をもっとも重視しましたか?

「学習机購入に際して、誰の意見をもっとも重視しましたか?」という設問では、圧倒的に「母親」が多いという結果となりました。それに対して「父親」は1/4程度。世の中のお父さん、頑張って欲しいものですねー。

一方で、学習机を設計しているのはほとんど男性です。もっと女性の意見を取り入れるべきだと思いますが、家具業界って男性社会だし、机の上で図面さえ引けば良いっていうような楽な仕事じゃないですからね。難しいところです。

 

安定の木製チェアが人気

購入された学習椅子のタイプは?

続いて、購入した学習椅子のタイプについて。JOIFA学習家具部会発表では、木製チェアと回転チェアが半々で、回転チェアのほうが多いくらいなんですけど、こちらでは「木製レザー張り」+「木製板座」+「木製布張り」で66%、「回転チェア」は13%と、圧倒的に木製チェアが多いという結果になりました。

JOIFAとはまったく違う結果となった要因は、これもやはりこちらでは国産家具メーカーが占める割合が多いからでしょう。「バランスチェア」が12%も含まれているところも、私の影響かもしれません(笑)

ちなみに、「ハイブリッドチェア」って基本的にコイズミファニテックだけだと思うのですが、単一商品でこれだけシェアが取れるっていうのもスゴイことです。

 

8割以上が「学習机を買って良かった!」

学習机を購入された感想は?※複数回答可

最後です。「学習机を購入された感想は?※複数回答可」という設問では、「買って良かった!」と回答された方が実に約83%も占める結果となりました。逆に、「失敗した」という回答はゼロで、私としては本当にうれしく思うところです。

次いで、「出費が痛かった」という回答が約23%。そりゃそうですよねー。入学時の場合はランドセルに、制服に、文房具に、揃えるものはいっぱいありますし、色々検討した結果、当初の予算を上回ることも少なくないですから。私も妻に借金しましたよ(苦笑)

その次は「意外な効果があった」という回答ですが、具体的にどんな効果だったのか気になるところです。思いもかけず勉強をするようになったとか、夫婦仲が良くなったとか、配偶者のへそくりを発見したとか、ダイエットに成功したとかでしょうか。

「不満がある」という回答は残念でしたが、それでもたった6%です。ほとんどの方が満足のいく結果だったということで本当に良かったと思います。

 

というわけで、100人を超える方々のアンケート結果はお役に立ったでしょうか。私としてもこのアンケート結果はかけがえのない宝物となりました。ご回答くださった方々には改めてお礼申し上げます。

なお、本アンケートは現在も実施中です。また、第2弾のほうもあとちょっとで100名突破というところですので、引き続きご協力をお願いいたします。

アンケートは終了しました。皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。

【終了】学習机アンケート(1)学習机は何を基準に選んでどの部屋に置いた?
学習机購入者を対象にしたアンケートの第1弾。学習机の置き場所、スタイル、購入の決め手となったポイント、誰の意見を重視したか、学習椅子のタイプ、学習机を購入した感想について。
【終了】学習机アンケート(2)スポンサーは?予算や購入時期などについて
学習机購入者へのアンケートの第2弾。購入した学習家具の総額、学習机の金額、祖父母からの出資、購入した店舗、足を運んだ店舗数、購入時期について。

続編

アンケート第2弾も100名様以上からご回答をいただいたので一旦集計しました!

100人に聞きました!学習机購入のお金とタイミングのリアルが明らかに
1年前に開始した学習机の購入に関するアンケートの第2弾も回答が100人を突破しました。半数以上が平均購入価格帯を上回る8万円以上の学習机を購入、祖父母からの援助の有無は半々という結果になるなど、購入のタイミングやお金のリアルが伝わってきます。
この記事を書いた人

学習机評論家。前職である家具メーカー勤務の経験をもとに、オススメの学習机を紹介しています。
日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロでもあります。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習机の選び方2019学習机
収納マン(芝谷 浩)をフォローする
学習机評論家のオススメ

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. まれさち より:

    収納マン様

    はじめてコメントさせていただきます。4月より小学校一年生になる娘用に学習机の購入を検討し、本ブログを参考にさせていただきました(読み漁っていました!)

    自分自身が小学3年生頃にどこからか貰ってきたスチール製の事務机を使用していたことから(大きくてしっかりしてて立派だよ〜♪ と親に丸め込まれて(笑)。ごく一般家庭の次女として育ったのですが、、、長女である姉は入学時に上棚付学習机セットを揃えて貰っていたと言うオマケつき!)、入学のタイミングで学習机を買ってあげたい気持ちと、まだ先でいいかなと迷う気持ちが混在していたのですが、ブログを拝読して、やはり入学時に準備する事にしました!
    本記事で80%の方が購入に満足しているとのアンケート結果に、そうかそうかと背中をググッと押された様でもあります。
    まだ購入には至っていないものの、ようやく方向性が決まりました。

    当面はリビング続きの和室に学習机を置く予定なのですが、リビングに飛騨産業のダイニングセット(侭の円形テーブル&クレセントのアームチェア)を置いているため、当初は飛騨産業の学習机を検討⇨使い勝手等から浜本工芸No.9のデスク(110)に同昇降ワゴンB、椅子は飛騨産業MZ289P、ブックスタンドは無しか、飛騨産業MZ601にしようと思っています。
    近日中に購入予定ですので、上記組み合わせにご意見頂ければ幸いです。

    また、最後に残ったデスクライトについて、コイズミか浜本工芸のものが評判良さそうですが、山田照明にもとても惹かれています。 Z-80Nもしくはs7000はどうでしょう?点灯を忘れ本を読みふけるような娘ですので(視力は既に0.2)人感センサー付も検討しています。眼によく、操作性がよく、シンプルなものを。。欲張りですね。。

    • 収納マン より:

      まれさちさま

      はじめまして^^

      お気持ちよく分かりますー。
      私の場合、「ウチは貧乏だから」と言われ続けて何も買ってもらえなかったので、自分の子供にはいろいろオモチャを買ってあげたりしています^^;
      その良し悪しはさておき、幼少期の原体験って影響しますねー。

      さて、浜本工芸のNo.09デスクを中心にご検討中ということですね。

      No.9のデスク(110)に昇降ワゴンBというのは最高の組み合わせだと思います。
      ブックスタンドは飛騨産業のMZ601で検討されているようですが、木目の質感、色、ツヤがデスクとは微妙に違うと思います。
      椅子のほうもMZ289はちょっと違いますよね。

      ここはやはり順当に、No.09バックパネルまたはNo.89ブックスタンド、椅子のほうはDSC-62XXでいかがでしょうか?
      逆に飛騨産業メインで考えるなら、やっぱりビギンでしょうかねー。

      あと、和室に置かれるご予定とのことですが、デスクカーペットは敷かれるご予定ですよね?
      MZ289のような4本脚の椅子を畳の上で使用する場合は、簡単には波打たないくらい硬めのカーペットを敷かれたほうが良いと思います。
      学習机を購入する際に粗品でついてくるような無地のデスクカーペットではめくれ上がる可能性が強いのでご注意ください。

      デスクライトについては、幅100cm×奥行65cmのデスクですから、できるだけワイドなものが良いですよね。
      そうするとコイズミファニテックのSCL-357や浜本工芸のC3763あたりが無難と言えるでしょう。
      それらに比べると山田照明のZ-80NやZ-S7000は物足りないでしょうね。

      人感センサー付きをご希望でしたら、BenQの親子デスクライトが良いかもしれません。
      ただし、我が家の110cm幅のデスクにセットしたところ、私の息子は「暗い」と言っていました。
      私はそれほど変わらないと思ったんですけどね^^;

      【参考】シェード幅が狭いのに広く照らせる!BenQ「WiT MindDuo親子デスクライト」

  2. まれさち より:

    収納マン様

    ご返信ありがとうございます。
    机とワゴンは最高の組み合わせと言っていただき、安心しました!

    将来は5.5畳の子供部屋へ移動予定なので、110×65の机は大きいのではないかと懸念が残るのですが、ベッドと書棚を置く事になってもワゴンを横へ出さない限り何とかなるかなと(子供部屋は257×283センチ(クローゼット扉の稼動範囲を控除))。。

    学習机を検討するにあたり、候補がソフィオ⇨ビギン⇨No.9と移っていった経緯があります。(私の見解としては、ビギンとNo.9は似て非なるものだなぁと)。
    ので、やはり机はNo.9でいこうと思います!

    椅子、ブックスタンドの組み合わせは同じ浜本工芸が妥当ですか。。
    最終確認の際に再検討してきます。MZ289とDSC62xx、これまた似て非なるもので、個人的には前者が好みなんです。。

    デスクライトはオススメ通りにしようと思います♪
    カーペットについてもアドバイスありがとうございました。
    敷かなきゃダメだろなと思っていたものの、キャラ柄を避ける戦術で頭がいっぱいでした(vs娘)。
    波立たないくらい硬いカーペット、探してきます!

    長文ですみません。
    最後にひとつ。
    我家には今度小学生の娘の下に3学年差でもう一人娘がいます。
    2人とも大変仲は良いのですが、時にライバルと化し、和室に置いた学習机でのバトルは目に見えています。。下の娘には流石に早いかなと思いつつ、二台並べるのもありかなぁと考えています(今後、机の値上げはあっても値下はないでしょうし…。3年後にNo.9が廃盤になっているかも!?)
    収納マン様のお子様方には予定外にお二人同時に机を購入されたとのこと。
    この辺りについてはどうお考えでしょうか??

    • 収納マン より:

      まれさちさま

      MZ289とDSC-62xx、確かに別ものですね。
      DSC-62xxが発売されたときに飛騨産業が(公式には)何も言わなかったのも納得できるところです^^;

      それと、MZ601のブックスタンドはNo.09デスクには取り付けできないかもしれません。
      No.09デスクの背板の穴の位置にブックスタンドのクランプ金具の位置がちょうど合えば良いのですが…。

      No.09デスクは浜本工芸の学習机で売上No.1なので廃番になる可能性はかなり少ないと思います(もちろんゼロではないです)。
      ただ、仕様変更などは分かりませんね。

      ご存知の通り我が家では、当然に姉弟それぞれ入学前に買う予定だったのが、息子も同時に買ってもらえると思い込んでいたことから、急遽同時購入となりました(苦笑)
      でも結果から言えば、それで正解だったかなと思います。

      私としてはキャッシュフローの問題がありましたけど、同時に買っても別に損はないんですよね。
      幸い、消費者金融に頼らなくても妻が貸してくれたので(爆)

      冗談はさておき、たぶん別々に買っていたら、今まで以上に喧嘩が絶えなかったと思います。
      (未だに息子はお姉ちゃんの机を漁りに行くので・苦笑)

      また、我が家は現在のNo.09デスクの以前のモデル(No.02デスク)を2011年度に購入したのですが、3年後の2014年度だとNo.06デスクかそれ以外にするかめちゃぐちゃ悩まされたと思います。
      No.06デスクはNo.09デスクの前のモデルでもちろん良い机なのですが、No.02デスクより高価なのです^^;

      まあ、つまるところ、まれさちさんがご心配されている点そのものなので、それを考えるとやっぱり同時に2台買うのが正解と言えるのかもしれません^^;

      • まれさち より:

        収納マン様

        ご経験にもとづくコメントで大変参考になります。
        ありがとうございます。

        2台同時購入については、うーん、なかなか決定が難しいです。。
        キャッシュフローは確かに厳しいのですが、早く買えば買うほど使用期間も長くなるわけで、損ではないどころかお得(?)とも言えますし、机との思い出も深くなるものですよね。
        躊躇している最大の理由は「入学時に購入してもらった」と言う喜びを娘に与えたいからなのかもしれません。。
        いずれにせよ、いただいたコメントを参考に近日中に判断したいと思います。

        それから、mz601はクランプ固定では無く、置くだけなので(底に滑り止めゴムのみ)、設置そのものについては恐らく大丈夫だです。
        店頭で現物確認してきました。

        • 収納マン より:

          まれさちさま

          ええっ!mz601は置くだけ設置でしたか!
          それなら取り付けの問題はありませんけど、落ちないか心配ですね。

          というのも、クランプ式でもネジが緩むと上棚が机から落ちそうになることがあり、本が収まっている場合は上棚の側板が天板からズレるだけでも自重で一気に落ちる可能性があるのです。
          学習机メーカーはそういった危険性には極めて敏感で、私としては固定せずに使うという概念はまったくなかったのですが、この点については改めてチェックしたいと思います。

          それはさておき、”「入学時に購入してもらった」と言う喜びを娘に与えたい”というのは私もまったく同じ思いでした。
          学習机が入学の際の贈り物という考えは世間では薄れていますけど、やはり大切なことだと私は今でも思っています。

          今となってはお姉ちゃんと一緒に買った場合と3年後の入学に際して買った場合とを比較する術はありませんが、少なくとも当時は何でも「お姉ちゃんと一緒」がうれしい息子にとっては最良の選択だったと思います。
          お子さんによって違うと思いますので、やはりお子さんの反応を見ながら進めるのが一番なのではないでしょうか。

          • まれさち より:

            収納マン様

            コメントをやりとりさせて頂いて楽しい毎日です♪
            私の頭の中でぐるぐるもやもやしている検討事項に的確なご意見、有り難く頂戴しています。

            収納マン様のブログを拝読していて、学習机、ひいては子供に対する考え方に共感する部分が多いのですが、「入学時に買って貰ったと言う喜びを与えたい」のは大切な気持ちである一方、私の希望であって、娘の希望とは異なるのかもしれませんね。
            収納マン様のご子息のお話をきき、「子供にとっての最良の選択」の意味を改めて考えることとなりました。
            ありがとうございます。

            まだバブバブにみえる末娘の望みは何か、ちょっと探ってみます。

            それにしても、学習机から子育て論まで、奥が深いです!
            学習机検討、とても楽しいですね。
            こんな楽しみを与えてくれる娘達が生まれてきてくれて、最高にハッピー&感謝です。

          • 収納マン より:

            まれさちさま

            私もまれさちさんをはじめ、読者の方と交流させていただくのはすごく楽しいですし、勉強になります。
            コメントにお返事させていただくだけでお昼を過ぎてしまうことも少なくないので仕事としてはすごく効率が悪いなーと思うのですが、やっぱりこういう場がないとどんどん独り善がりになりますし、どんな情報を求められているのかが分からなくなってしまうと思います。

            学習机選びは、まさしく子育て論に直結すると私も思います。
            もちろん、人それぞれであって、正解はないのですが、私の場合は師と仰ぐ方の影響が強いです。

            曰く、「人には人を育てることはできない。しかし、環境を作ることができる。環境を作ってやれば人は育つ。」のだそうです。

            これは子育て論ではなく、会社での人材育成論なのですが、私は子育て論にも通じるところがあると考えています。
            ちなみに、私の師匠は今で言うところの起業家で、10以上の会社を作り、数人の社長を誕生させました。
            会社を作っては社員を社長に仕立て上げていったそうです。

            学習机や本棚を買って、部屋に配置するというのは、まさしく子供にとっての環境を作る作業です。
            無論、そんなことよりもどんなタイミングでどんな習い物をさせ、どんな経験を積ませてあげるかのほうが大事なのかもしれません。
            しかし、それはそれとして、学習環境を整えることに対して手を抜いて良い理由にはならないと思うのです。

            子供にとって最良の環境を作ってあげることは親にとって義務であり、権利、喜びだと思います。
            誤解を恐れずに言えば、どんなランドセルを買うかよりもはるかに大切なことだと思います。

            ちょっと生意気なことを言ってしまいましたが、何かしらご参考になれば幸いです^^

  3. まれさち より:

    収納マン様

    こんにちは。まれさちです。
    昨日、娘の学習机を購入してきました♪
    収納マン様からのお言葉を胸に、自分なりに熟考し、へそくりを握りしめ、ようやくゴールです。(いや、これからがスタートですね)
    色々ありがとうございました。

    結局、以下の通りとなりました。
    デスク: 浜本工芸No.9
    ワゴン: 昇降B
    ライト: C3763
    上棚 : 購入見送り
    イス : 飛騨産業mz289

    椅子は浜本工芸に揃えようかとも思ったのですが、できれば食卓椅子兼用での使用を視野にいれて(この先、食卓椅子専用にシフトもあり)選択しました。食卓では下の娘のにキッズチェアを譲ってから、大人用の椅子にクッションを置いて座らせていたのですが、どうも落ち着かないようで。。行儀が悪い!
    大人椅子は早かったと思う反面、今更キッズチェアを追加購入するのも躊躇してしまい、当面兼用出来ればラッキーとの目論見です。

    また、下の娘にも同時購入を検討したところ「おままごとセットを別の場所に移動するなら、机はいらない!」とキッパリ言われました。
    決断力のある恐るべき3歳児です。
    いずれ学習机を検討する機会がもう一度あると思うと楽しみです。

    以上ご報告まで。
    また相談させて頂くこともあると思います。
    これからもブログ拝読させて頂きますね。
    ありがとうございました。

    • 収納マン より:

      まれさちさま

      悩まれた末に選ばれたのは浜本工芸のNo.09ですか!
      そして椅子は飛騨産業のMZ289。
      こだわり抜きましたねー^^

      ダイニングでの兼用というのも良いと思います。
      椅子が増えると掃除が大変ですし、いくら良いものを買っても、ある程度消耗品的なところがありますからね。
      状況を見て、また検討してもらったらと思います。

      しかし、下のお嬢さんの「おままごと愛」も素晴らしいですね^^
      将来が楽しみです!

      少なくとも、また3年後には机を買うことになりそうですね。
      またいつでもお越しください^^

  4. まれさち より:

    収納マン様

    こんにちは、ご無沙汰しています。
    まれさちです。
    待ちに待った学習机が昨日納品されました♪
    どんでん返しで結局ブックスタンド(mz601)もセットする事にしたのですが、全体的に浜本工芸と飛騨産業の素材や色味等の違いはほぼ気になりませんでした。自己満足で恐縮ですが、とても美しい組み合わせになったので、写真をアップさせて下さい!
    娘が羨ましい♪

  5. まれさち より:

    もう一枚、、。

    • 収納マン より:

      まれさちさま

      うわあーっ!めちゃぐちゃ素敵ですね!
      まさに「我が家のプリンセス」にふさわしいと言った感じの上品な佇まいです。

      おっしゃる通り、意外なほど上棚とデスクの色合いや質感もピッタリですね。
      デスクライトと椅子のピンク色も合っていて、しかも良いアクセントになっていると思います^^

      これは本当に満足感が高いでしょう。
      私も購入当時は遅くに帰宅してリビングダイニングに置いてある机を見てニヤリとしたものですが、しばらくは見ていて飽きないと思います^^

      幸せいっぱいのうれしいご報告をありがとうございました。
      お嬢様にとって学習机が良き相棒となり、健やかに成長されることをお祈りしております♪