独占スクープ!?山田照明の新型調光調色機能付きLEDデスクライト「Z-N1100」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

山田照明・Z-N1100

前々回、前回と、山田照明の東京ショールームで、Zライト営業部のNさんと開発設計部のKさんにお話をうかがって参りましたが、今回は新商品のZ-N1100について詳しくうかがって参りたいと思います。

前々回
Zライト兄弟が勢揃い!山田照明の東京ショールームに行ってきました
山田照明の東京ショールームに行ってきました。Zライトが勢ぞろいで、ほとんどすべての商品を見ることができます。医療用や天井照明、間接照明なども豊富で、これぞ山田照明というこだわりを随所に感じることができます。
前回
なるほど納得☆Zライトのヒミツに迫る!山田照明が考える理想の「あかり」とは
山田照明が考える理想の「あかり」とは?東京ショールームで開発者に直接うかがってきました。デザイン、品質、価値の「3BEST」を掲げるとともに、耐久性や実用性をしっかりと追及しているということが随所から感じ取ることができます。

Z-N1100は先日公開された総合カタログにも既に掲載されておりますが、この製品について詳しくインタビューするのはこちらが初めてではないでしょうか。こりゃあ、ワクワクしますね~♪

 

調光&調色機能を備えたエントリーモデル

調光調色機能付き

収納マン:まずは新商品のZ-N1100の特徴を教えてください。

Kさん:Z-N1100は調光&調色機能を備えたエントリーモデルとなっています。色温度は6200K・5000K・4000K・3000K(ケルビン)の4パターン。調光は各色でコントロールでき、無段階調光となっております。

収納マン:いきなり、「どひゃーっ」って感じですね(笑)もはや学習用LEDデスクライトには調色機能は必須と思われますが、一般的なのは3段階調色です。それがZ-N1100の場合、4段階調色。おまけに調光機能は学習用LEDデスクライトでは省かれることが多いんですけど、Z-N1100では各色で無段階に光の強弱を変えることができるんですね。

しかもこれがエントリーモデルということで、お手頃価格というのはうれしい限りです。

 

5角形デザイン&ツートンカラー

5角形デザイン、ツートンカラー

Kさん:機能だけでなくデザインにもこだわっています。セードはスタイリッシュさと操作性を両立するために5角形をモチーフにしております。また、ホワイトとブラウンはセード下側をブラックにしたツートンカラーで、シャープな印象ながらもしっかりと握って操作できるデザインになっております。是非一度、実物に触れていただきたいですね。

収納マン:うんうん、いかにも山田照明、Zライトというオーラを醸し出しています(笑)

 

やっぱり水平移動するアーム

水平移動するアーム

収納マン:しかし、このアームはクネクネよく曲がりますね。カタログを見ると千手観音のような図が掲載されていますが、先ほどのお話(前回記事参照)を聞いてようやくその意味が分かりました。正直、こんなに自在に曲がる必要があるのかと思いますが、あらゆる方面のプロの方にとっては非常に重要なことなんでしょうね。

 

取り付けが容易な上締めクランプ採用

上締めクランプ

Kさん:クランプも使いやすいものを選びました。2009年にZ-10で採用して以来ご好評をいただいております上締めクランプですが、Z-N1100ではこれまでよりも厚みのある天板に取り付けできるように改良したものを採用しております。現行のZ-10Nで採用しているものは取付可能厚が6~45mm、Z-N1100では6〜55mmとなっています。これまで以上に一層便利に設置していただけると思います。

収納マン:我が家でもたまにデスクライトを外す機会があるんですけど、下をのぞき込んでクランプ金具を外すのは大変ですよね。その点、上締めだと取り外しや位置の調整が簡単です。

それにしても取付可能厚が6~55mmってスゴイですね。薄い板から、かなり分厚い板まで対応できますね。

 

Zライト初のブラウン色

Zライト初のブラウン色

Kさん:Zライト初の試みとして、Z-N1100ではブラウン色もご用意しております。これは木製の学習机にもコーディネートしやすいようにと考えたためです。ほかに空間を引き締めるブラック色もご用意しております。

収納マン:そう言われてみれば確かに、Zライトと言えばホワイト、シルバー、ブラックの3色のイメージが強いですよね。濃いめの木製学習机ならZ-N1100のブラウン色が似合いそうです。

 

Z-N1100の明るさはJIS規格A形相当となっており、正直申し上げて学習用LEDデスクライトとしてはややパワー不足に感じます。しかし、4段階調色と各色無段階調光というのは灯りを極めたい方には最高のスペックと言えるのではないでしょうか。

自由自在に気持ち良く操作できるアーム、そしてこのスタイリッシュなデザイン。11月発売ということでまだ実売価は分かりませんが、これだけのシロモノがお手頃価格で手に入るなら満足度は非常に高いと思います。

店頭に並びましたら、是非一度、実機に触れていただきたいですね。2018年度にはZ-N1100を採用する木工系学習机メーカーもいくつかあるかもしれません。

以上、3回に渡って山田照明の東京ショールームからお送りしました。このあと、首都圏家具屋巡りに出掛けたんですけど、個人的にはこの時点でかなりお腹いっぱいの気分でした(笑)改めてZライトの素晴らしさ、山田照明という会社に触れて、大満足の一日でした。

ご案内くださったNさんとKさんに改めて感謝申し上げます。気の早いことですが、Z-N1100の次の新商品にも期待していますよ~♪

山田 ゼットライト ホワイト Z-N1100W
山田照明(Yamada Shomei)
¥18,480(2024/09/11 12:04時点)

関連記事

Z-10が高演色に!山田照明「Zライトカタログ2019-2020」発刊
山田照明から最新の「Zライトカタログ2019-2020」が発刊されました。定番の「Z-10」がRa90の高演色になり「Z-10R」にリニューアルされるなど、複数のモデルが高演色化されています。ほか、デスク天板埋込用クランプ「Z-A20」が登場したことも興味深いですね。
山田照明2017-2018カタログ発行記念!ZライトのオススメBEST3を聞いてみた
山田照明2017-2018カタログが発行されました。Zライトの新商品「ZM-015」を紹介しつつ、オススメのBEST3を聞いてみました。また、波長分布図と演色評価数の関係についてもうかがいました。
カッコイイだけじゃない!学習用途にも十分な山田照明の「Z-S7000」
山田照明の「Z-S7000」はオフィス向けのカッコイイだけのデスクライトではありません。学習用途にも十分な機能性を持ち合わせています。Z-N1100と比較しても広範囲をムラなく照らすことができ、それでいて直下照度は抑えられています。もちろん調色機能も完備。
この記事を書いた人

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
デスクライト・照明器具
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. タケタケ より:

    収納マンさま こんにちは

    Zライト特集、大変興味深く拝読しました。
    学習机用にと、一時検討したこともあります。耐久性が心配で止めたんですよね…。細いのにクネクネ動くイメージだったもので。
    しかし、記事を拝読した結果、「あれ、これで良い気がする」になりましたよ!(^^
    「Z-N1100」良いですね。
    小さめということですので、シェードの幅ってZ-1000ぐらいなのでしょうか?

    それにしても、学習用机にも使えそうな今後の製品が楽しみです。
    机以外にも選ぶ楽しみが増えました(^^ゞ

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      なるほどー。Zライトのアームは繊細すぎて、耐久性がないように感じられたんですね。
      私も取材を通じて改めて理解しましたが、Zライトはむしろ耐久性を1番に考えてるんだと思います。

      Z-N1100のセード幅は、おっしゃる通りZ-1000とほぼ同じです。
      Z-10Nの3/4くらいとも言えますが、Zライトは幅の広いセードで机全体を照らすのではなく、スムーズに動きピタッと止まるアームを武器に照らしたい場所を的確に照らすという設計思想であるようです。

      Z-N1100は無段階調光と4段階調色で、スペックにウルサイ人には非常に満足度が高い商品だと思います^^

  2. タケタケ より:

    収納マンさま こんにちは

    珍しく購入相談です。(^^ゞ
    上の子供は今、夜にリビングで学習をしています。
    ちょっと暗いなと感じてはいますが、照明は天井のみの状況です。
    時々、夜に上の子と幼稚園児の二人が並んで学習している状況でして、下の子の場所はさすがに暗いと感じています。
    範囲としては1m程度なのですが、これを1台で照らすことを考えるか、ツインバードさんから出ているリビング学習用という小型の物を2つ購入して使用するか、悩んでいます。
    候補としては、今のところ
    ・充電式リビング学習LEDライト
    ・ペンスタンド付LEDキッズライト
    ・Z-10N+デスクベース(中央に置いて使用)
    となっています。
    下の子は毎日夜に勉強ではなく、気が向いたときにやっている感じです。

    こちらの記事で話題の「Z-N1100」は未発売なので、しょんぼりな状況です(^^
    ご意見をいただけるとありがたいです。

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      こんにちはー^^

      夜にお勉強…がんばってますね♪

      リビングで使用するデスクライトについて3つの候補が挙がっているようですが、これは使用する状況によって変わってくると思います。

      ほぼ常設というかたちでしたら、Z-10N+デスクベースは良いと思いますが、別の場所から持ってきて使うというのでしたらオススメしません。
      アームはデスクベースに挿し込むだけで固定されておらず、移動の際に抜け落ちて、重いデスクベースが足に落ちてケガをする恐れがあるからです。

      ツインバードのペンスタンド付LEDキッズライトについては、これは屁のつっぱりにもならないですね^^;
      ホームページの説明を見ると良さげなことが書いてありますが、およそデスクライトと呼べるシロモノではありません。
      光束は強力な電池式ハンディライト並み、色温度はほぼ電球色。
      ベッドサイドに置いて使うのにちょうど良いくらいではないでしょうか。

      勉強する際にお子さんが自分で持ち運びをするという前提であれば、充電式リビング学習LEDライトが良いと思います。
      その理由については既に以下の記事をご覧いただいているかと思いますので、ここでは省略させていただきます。

      【関連】リビングダイニング学習にピッタリ!?持ち運びできる充電式LEDデスクライト3選

      充電式は連続点灯時間が短く、必要なときに充電できていないということが起こり得ますし、スペック的にも十分とは言えません。
      ですから理想を言えば、プラグを常時接続した状態でシェード幅の広いデスクライトを使えるのが良いです。
      ただそうすると、常設の勉強スペースになりますので、なかなか難しいことも多いだろうと思います。

      このあたりのバランスのとり方が難しいところではありますが、無理のない範囲でベターな選択をしていただければと思います^^

      • タケタケ より:

        収納マンさま

        早速のお返事ありがとうございます。
        リビング学習のデスクライトについて、記述があった気がすると探していたのですが、7月でしたか(^^ゞ
        「Z-10N+デスクベース」が理想でしたが、どうしても持ち運ぶ必要があるので、今回は見送ることにします。ネジ止めというわけではないのですね。
        ツインバードの「ペンスタンド付LEDキッズライト」は、明るくないですよね。
        パナソニックの同程度の機種は頭がろくに動かないという、なんともかんともな仕様でして。

        関連記事を拝読いたしました。
        「ヤザワ・充電式LEDデスクスタンドY07SDL04W04WH」が良さそうです。明るさもパナソニックの提唱している、文字の読みやすいという色温度6200K。
        本当はライトを常設できれば良いのですが、常設するぐらいならいっそ諦めて机の購入をした方が早い気もするという次第です(^^ゞ

        そういえば、三菱電機アイメイト蛍光管式のライトについてはご存じでしょうか?
        蛍光管の方が見やすいという方もいますし、どうなのかなと。
        調べれば調べるほど、デスクライトはいろいろあるものですね。オーディオ関連ほどではないかもしれませんが…。
        とりあえず、「ヤザワ・充電式LEDデスクスタンドY07SDL04W04WH」を探しに行ってみます(^^

        • 収納マン より:

          タケタケさま

          三菱電機のアイメイト…比較対象が一般の蛍光灯デスクライトなんですよねー。
          5,000円以下の蛍光灯デスクライトに比べれば優れていると言えますが、学習用LEDデスクライトと比べるとメリットはほとんどありません。

          まずそもそもの話として、蛍光灯は紫外線が強く、非常に目に悪いです。
          おまけに消費電力が大きく、電気代は高くなります。
          また、割れる可能性がある、LEDよりも熱を持つというデメリットもあります。

          アイメイトは均斉度が高いということも特徴としていますが、学習用LEDデスクライトで3倍以下というのはもはや常識。
          コイズミファニテックのECL-546は1.7倍、コンパクトなECL-335でも2.9倍です。

          演色性については、確かにもともと蛍光灯のほうが優れています。
          コイズミファニテックの場合はRa85ですからね。
          ただ、山田照明のZ-80PROはRa97を実現するなど、Ra90以上のLEDデスクライトも一部には存在します。

          もっとも、ヤザワの充電式LEDデスクスタンドも学習用と言えるほどのものではありませんので、それと比べてどうかというのは難しいところがあるとは思いますが…^^;

  3. タケタケ より:

    収納マンさま

    早速のお返事ありがとうございます。

    >三菱電機のアイメイト
    な、なるほど。
    今更知った存在だったのですが、2000年代に流行ったものなのですでに…な存在なのですね。

    実は、死蔵されていた蛍光管式のライトが発掘されました。
    相談無駄になった!?とか慌てていたのですが、自分が使うと目が痛いです(^^ゞ
    後でアイメイトに換えて実験しようと画策しつつ、昨晩、さっそく発掘したライトをこどもの学習に使ってみたのですが、下の子が(明るくなったせいでしょう)自分のところが暗いと文句を言い始めたので、結局ライト探しをすることに…。

    そういえば、くろがねさんの「Shelde」探しついでに近場の東京インテリアへ行ったのですが、近所の店舗より大型であろうと見受けられる名古屋店にも無いというお話なので、やはり目的の品は無く。
    代わりに興和のルピナスを発見したのですが、収納マンさまの仰る通り、光が優しいですね。イベント会場で展示品に当てる淡い光みたいな感じで。
    シェード部分が細くて、見た目格好いいです(^^

    「クランプ式が無理な場合の、LEDスタンドライトのオススメ」

    ↑それと、一昨年ぐらいの関連しそうな記事を見つけたのですが、(リンク張れずすみません)こちらに紹介されているPCL-211シリーズとヤザワの充電式LEDデスクスタンド。
    光の質としては、どちらがお勧めというのはありますでしょうか?

    駄文長文で、すみません。

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      発掘した蛍光灯ライトを使ってみたら下のお子さんが自分のところが暗いとおっしゃったとのこと。
      これはLEDでも同じことが起こります。
      というか、LEDのほうが光の届く距離が短いので、むしろ際立って感じるはずです。
      そんなわけで、シェード幅の広いLEDデスクライトをオススメしているのですね。
      (それとて、2人分をカバーするのは難しいです)

      コイズミファニテックのPCL-211とヤザワの充電式LEDデスクスタンドY07SDL04W04WHの比較は難しいところです。
      スペック的には、シェードの幅は同じくらい。
      ヤザワのほうは直下照度が表示されていますが、PCL-211は表示がありません。

      ただ、ほぼ直線にLEDが並んでいるヤザワに対し、PCL-211はLEDを面に並べた感じなので、目にやさしいと思います。
      また、PCL-211は3段階調色機能もあります。
      比較が難しいところですが、PCL-211のほうが無難かなとは思います。

      くろがね工作所のシェルデは、私は今のところIDC大塚家具で見ただけです。
      「移動できるブックエンド」を引っ掛ける溝がパーティクルボードむき出しに見えたのはやはり試作品だったようで、実物はカリモク家具のボナシェルタの書棚同様にMDFがむき出しでした^^

      • タケタケ より:

        収納マンさま

        お返事ありがとうございます。
        発掘ライトを使って2日ですが、1台でカバーは本当に無理だと実感しました。
        とりあえず、発掘ライトZ-280をアイメイトに換えてみたので今晩楽しみにしてみます。

        ヤザワの充電式LEDデスクスタンドを見てみようと近場を回ってみたのですが見当たらず。代わりに、色温度の同じ6200Kのパナソニックのライトで文字を眺めたら、目が痛くなりました。自分の目がダメすぎです…。
        せっかくご紹介いただいたのに、コイズミファニテックのPCL-211を実物確認せずに買ってしまいそうです(^^ゞ

        >くろがね工作所のシェルデは、私は今のところIDC大塚家具
        IDC大塚家具ですか。時間を見て、見に行ってみます(^^
        それにしても「シェルデ」。
        MDFむき出しなんて、そこは似なくても良かったのに(^^ゞ

        • 収納マン より:

          タケタケさま

          Z-280って、山田照明のものですか?
          ググってみましたが、まったく情報なし^^;
          これはなかなか貴重なものなのかもしれませんねー。
          ともあれ、アイメイトの感想も気になるところです♪

          コイズミファニテックのPCL-211も過度の期待はしないでくださいね。
          LEDデスクライトは、どれも眩しく感じるものです。
          個人差はあると思いますが、私の場合、例外は興和のルピナスだけでした。
          でも不思議なもので、最初は眩しく感じたLEDデスクライトも、慣れてくるもんなんですよねー。

          シェルデの可動式ブックエンドの取り付け部がMDFむき出しなのは致し方なしですね。
          無垢ではなく合板ですから。
          パーティクルボードだと摩擦で削れてくる可能性がありますけど、MDFであればその心配はほとんどないと思います。
          ですので私としてはその点は問題ないと考えています。
          それよりも引出しの前板のほうが横から見たときに不細工です^^;
          是非一度、IDC大塚家具にも足を運んでみてください♪

  4. タケタケ より:

    収納マンさま

    お返事ありがとうございます。
    遅くなりまして、すみません。

    >Z-280って、山田照明のもの
    プラグに山田照明と書いてあるので、そうじゃないかと。
    自分が買った物ではないので分からないのですが、アイメイトの出た頃と同年代の物と思われます。20年物かな(^^

    >アイメイトの感想
    アイメイト対応蛍光管に換えたところ、目の痛みはなくなりました。
    プラシーボ効果なのか、凄いです(^^ゞ
    白昼色よりは若干赤みがでるせいなのか、少し暗くは見えますけど、子供の反対側に座っていて目が痛くならないのは素晴らしいです(^^
    蛍光管ライトを使用で、目が痛くなるという方にはお勧めできますけど、「目に優しいライト」で新しく購入するなら、私的には興和のルピナスの方が良いですね。

    >PCL-211も過度の期待
    了解です。
    でも、某外資系通販サイトを確認すると、もうちょっと(?)出すと、ルピナスが購入できるとなると悩みどころです。
    子供が使う+ピンク好きなので、諦めてPCL-211シリーズが良いかもしれません。
    もう少し悩んでみます。

    学習デスクのライトはZライトでも良いかなぁとも思いましたが、「やっぱりコイズミさんだね!」と悩んでいるうちに思い直しました(^^

    まとまりのない相談に乗っていただき、ありがとうございます。

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      Z-280…山田照明の20年ものですか~。
      一応家電製品でそれだけ長寿命ってスゴイですね!
      さすがは耐久性の高い山田照明だと思います^^

      アイメイトも目にやさしい光で良かったですね♪
      それでもルピナスのほうが目にやさしいと感じるというのは、私も同感です。
      あれはやっぱり良くできていると思います。

      某外資系通販サイトの価格を見ると、PCL-213PKが4,272円、EK320-WH2が9,799円。
      倍ほどとも言えますが、確かにあのやさしい光を体感すると、それくらいの差は問題なく感じますよね。

      ついでに、シェードの幅の広いEK261-BK2はブラックですけど、本当にもうちょっと頑張るだけで手が届く12,153円。
      また、ルピナスミニ(EK223)は3,200円からで手に入るんですよねー。

      ルピナスミニは学習用としては不十分ですけど、リビング学習で使うならアリなのかと、私ですら思ってしまいます。
      兄弟で2台揃えるとなると、コストのこともありますし、ダメ元で買って、結局ダメでもそのまま使ってしまいそうですが^^;

      選択肢に幅があって難しいですね~。

      • タケタケ より:

        収納マンさま

        お返事ありがとうございます。
        実は、あまりに長くなってきたので一旦締めようと思っていたのですが、気になることを書かれていたものでつい書いてしまいます(^^

        >ルピナスミニは学習用としては不十分ですけど、リビング学習で使うならアリなのか
        ルピナスは全体的にLEDが一列に並んでいるように見える形状の中、これだけシェードが正方形に近いので、光の届く範囲がきっと微妙なんだろうなと、聞くに聞けなかったのに、リビング学習ならアリでもいいかもなんて言われると、悩んでしまいますね(^^ゞ

        >ツインバードの「ペンスタンド付LEDキッズライト」は、明るくない
        自己レスになってしまうのですが、以前こちらに書いたこと、訂正します。
        ギラギラ感も強くなく、光の届く範囲もなかなかで、意外にいいかもしれません。
        実は、光がつく実物を見てきました。
        暖色系の光なのが不満ですが、想像より広い範囲を照らしてました。
        ツインバードの最新モデル3種類、結構良いなぁと(従来品と光の感じが変わっています)。
        もし機会があれば、一度ご確認いただけるとありがたいです。

        PCL-211、興和の1万程度のモデル。いろいろ悩めて幸せです(^^ゞ
        でも、早めに買ってあげたいのもまた事実。困りました。

        • 収納マン より:

          タケタケさま

          ルピナスは灯りがギラギラせず、やさしい…という先入観が私にはでき上がってしまっているので、ミニでも良いかなーと思ってしまうところがあるのかもしれません^^;

          ツインバードの「ペンスタンド付LEDキッズライト」…やっぱりLEDデスクライトは数字だけでは分からないところがありますねー(汗)
          また、実物を見に行きたいと思います!^^

  5. タケタケ より:

    収納マンさま こんにちは

    この間ご相談させていただいたライトを購入しました。
    PCL-213PKです。
    ツインバードさんの「タブレットスタンド&USB付LEDデスクライト Ucaled Premium」と結局最後まで悩んだのですが、ピンクに負けました(^^ゞ
    届いてみると、家庭で使うには十分明るいです。
    店頭がどれだけ明るいのか、思い知ります。
    隣に置いてあるZ-280と比較すると、明かりの広がりが全然違います。技術の進歩を感じますね(^^

    何故か一番下がピンクライトを取り合っているので、そのうちルピナスミニまで買ってしまうかもしれません(^^ゞ
    相談に乗っていただき、ありがとうございました。

    • 収納マン より:

      タケタケさま

      こんにちは^^

      コイズミファニテックのPCL-213PKで決定ですか!

      ツインバードの「タブレットスタンド&USB付LEDデスクライト Ucaled Premium」、これと同じタイプのデスクライトをビックカメラで見ましたけど、確かに前方に光が飛ぶので明るいと感じる一方、モロに光源を見てしまうと眩しくて仕方ないですね(+_+)

      以前に教えていただいた「ペンスタンド付LEDキッズライト」はまだ実物を見れていないんですが、似たようなデザインのものは見ました。
      それも光源がモロに目に入ると眩しくてダメだったんですけど、「ペンスタンド付LEDキッズライト」はまたちょっと違う仕組みを採用しているようなので、実物を見れる機会を楽しみにしています^^

      それはともあれPCL-213PK。山田照明のZ-280+アイメイトより明るいですかー。
      確かにLEDの進化は目を見張るものがありますね。

      お子様方がデスクライトの取り合いをするくらいっていうのは良いですね♪
      せっかく買ったのに使わなかったらガッカリですから。
      そんな風にこれからもずっと楽しく机に向かってくれると良いですね^^