日立「まなびのあかり」買ってみた→とても明るいが高演色は実感できず

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

日立・まなびのあかりLEC-AH602PM

最近は当ブログにいただくご質問の半分近くがデスクライト関連じゃないかと思うほどの状況で、読者の皆様の「あかり」についての関心の高さがうかがえます。でも意外と、天井照明って無頓着だったりするんですよね。かく言う私自身がそうです(苦笑)

そこで、以前にちょこっと紹介しました日立グローバルライフソリューションズのLEDシーリングライト「まなびのあかり」(LEC-AH602PM)を買ってみました(購入時価格:税込8,525円)。子供部屋やリビングでの学習に最適な、明るくて高演色な天井照明。しかも国産、安心の5年保証でございますよ!

家の中の天井照明のほとんどが蛍光灯という我が家にとって、Ra92の高演色LEDシーリングライトというのは未知の世界。早速、体感してみたいと思います!

※この記事は2019年7月31日時点の情報に基づいています(2023年11月19日一部更新)

 

日立「まなびのあかり」(LEC-AH602PM)

日立「まなびのあかり」(LEC-AH602PM)

はやる気持ちを抑え、まずは簡単に開封の儀を執り行いたいと思います。

カバーを外した状態はこんな感じで、LEDがびっしりと並んでいます。まあ、LEDシーリングライトってだいたいこんな感じですよね。

光を広げるレンズで部屋の隅々まで明るく

光を広げるレンズ

ただ、LEDのひとつひとつにレンズが装着されているのは珍しいのではないかと思います。レンズによって部屋の隅々まで光を拡散することができるそうで、日立以外ではパナソニックが採用しています(HH-CD0844Aなど)。

外観は割りと普通

まなびのあかりの外観は割りと普通

外観はかなり野暮ったいイメージでしたが、思ったよりは普通でした。ただ、LEDシーリングライトの割りには薄くも小さくも感じられず。

リモコンはかなりダサい

まなびのあかりのリモコンはかなりダサい

一方で、付属のリモコンは虫唾が走るくらいダサいです。リモコンのデザインにウルサイ私にとっては到底受け入れがたい形状と色遣いとなっています。おまけに木ネジでしか壁に固定できないとか旧世代すぎます。日立はこんなデザインで「まなび」に注目するインテリ層を取り込めると本気で考えているのでしょうか?

 

NECの蛍光灯と比較してみた

NECの蛍光灯とまなびのあかりを比較してみた

今回はまず、これまで我が家で使っていたNECライティング(現ホタルクス)の蛍光灯シーリングライト(7L524-6)と比較してみたいと思います。

外観の大きさはほとんど変わりません。いずれも6畳用で、NECのほうは直径550×高さ100mm、まなびのあかりは直径530×高さ130mm。普通ならLEDのほうがもっとコンパクトなはずですから、まなびのあかりはかなり大きな部類になると思います。

まなびのあかりのほうがかなり明るい!

蛍光灯よりまなびのあかりのほうがかなり明るい!

点けてみた感じはどうでしょう。写真だと自動補正されてしまいますが、これは写真の通り、まなびのあかりのほうがかなり明るいです。それはもう、全然違うと言って良いレベルです。

まなびのあかりは蛍光灯の3倍も明るい!

まなびのあかりはNECの蛍光灯の3倍も明るい

とまあ、主観的なことを言っても正確に伝わりません。照度計を使って数字で示しましょう。

いずれも照明器具の直下、床上70cm(テーブルやデスクの標準的な高さ)で計測したところ、NECの蛍光灯は約200ルクス、まなびのあかりの全灯モードは約450ルクス、まなびモードは約600ルクスとなりました。つまり、まなびのあかりは蛍光灯の3倍も明るいのです!

※天井高は240cmです

演色性を比較してみた

NECの蛍光灯とまなびのあかりの演色性を比較してみた

NECの蛍光灯とまなびのあかりの演色性を比較してみた

まなびのあかりの最大の特徴はRa92の高演色ということです(全灯モードはRa85)。いったいどれくらい違いが実感できるのかと思って比較してみたのですが、残念ながら私にはサッパリ違いが分かりませんでした(苦笑)

日立によると、小学校低学年~大学生22人のうち82%がまなびのあかりのほうが鮮やかに見えると回答したということなのですが、私だけでなく娘も息子も単純に明るいこと以外に違いは分かりませんでした。

っていうか、調査対象者がたった22人って少なすぎませんか!?

 

オーデリックのLEDシーリングライトと比較

オーデリックのLEDシーリングライトとまなびのあかりを比較

ともあれ、今さら蛍光灯シーリングライトを買う人なんていませんから、蛍光灯とまなびのあかりを比較しても意味がありません。また、蛍光灯はLEDよりも演色性が高いと言われますから、同じLED同士で比較しないとまなびのあかりの真価は量れないのかもしれません。そこで、我が家に唯一存在するオーデリックのLEDシーリングライト(OL 291 020、上写真)と比較してみることにしました。

ちなみにこちらは幅491×高さ101mmで、直径530×130mmのまなびのあかりよりも一回りコンパクト。特にこちらのほうが薄いと感じます。

まなびのあかりのほうが1.5倍以上明るい

オーデリックのLEDよりもまなびのあかりのほうが1.5倍以上明るい

まず照度を比較してみたところ、オーデリックのほうは白色全灯状態で最大約380ルクス、まなびのあかりの全灯モードは約450ルクス、まなびモードは約600ルクスとなりました(いずれもLED直下、床上70cm地点)。

これはオーデリックよりもまなびのあかりのほうが最大1.5倍以上(約58%)も明るいことを示します。これを以って「一般的なLEDシーリングライトよりも明るい」と断じることはできませんが、十分に明るいと言うことはできると思います。

オーデリックOL291020の定格光束は3,190ルーメン、まなびのあかりLEC-AH602PMは全灯モードで同3,699ルーメン、まなびモードでおそらく約4,439ルーメン(全灯の1.2倍)です。つまり、光束の比較ではまなびモードはオーデリックよりも約40%明るいと言えます。照度での比較はそれ以上というわけですね。

演色性を比較してみた

オーデリックのLEDとまなびのあかりの演色性を比較してみた

オーデリックのLEDとまなびのあかりの演色性を比較してみた

続いて演色性の比較。やっぱり分かりません(苦笑)ちなみに、オーデリックのほうの平均演色評価数はRa83です(まなびのあかりの全灯モードRa85とほぼ同じ)。

まなびのあかりは部屋の隅まで明るい!

オーデリックと比較してまなびのあかりは部屋の隅まで明るい!

以上の結果を踏まえて、まなびのあかりの演色性については期待したような実感は得られず、ただ明るいだけ。一旦はそういう結論に至りました。

しかし、ちょっとそれだけではないような気がして部屋(いずれも6畳間)の隅の照度を測ってみたところ、まなびのあかりはオーデリックのLEDシーリングライトと比較して部屋の隅が倍ほど明るいことが分かりました。オーデリックのほうだと部屋の隅が80ルクス前後のところ、まなびのあかりは160ルクス前後となるのです。

直下は1.5倍以上の違いなのに対し、部屋の隅は約2倍の違いなわけですから、まなびのあかりは部屋の隅までムラが少なく明るい状態と言えます。テーブルや机は必ずしもシーリングライトの直下にあるとは限らないわけですから、これはとても良いんじゃないかと思います。

ちなみに、160ルクスと言ったらJIS規格A形相当のデスクライトの半径50cm円周上の明るさを満たす照度です。下手なデスクライトを買うくらいなら、まなびのあかりを買ったほうが良いですね。

LEDデスクライトの明るさが「JIS規格AA形相当」ってどういう意味?
LEDデスクライトの明るさが「JIS規格AA形相当」とはどういう意味なのか。A形よりもAA形のほうが広範囲を照らせるということが分かるものの、だからと言ってAA形のほうが優れていると考えるのは早計です。直下が明るすぎて周囲と明暗の差が出るようなら逆効果となる場合もあります。

 

リモコンはマステ+両面テープで壁に固定

リモコンホルダーの裏面にPPシートを接着剤で貼り付け

最後にちょっと余談を。まなびのあかりのリモコンホルダーを賃貸の塩ビ壁紙に取り付けます。

まずはダイソーで買ってきたPPシートを適当な大きさにカット。それをリモコンホルダーの裏面にボンドGPクリヤーで接着します。

 

マステ+両面テープで貼り付け

塩ビ壁紙にカモ井のマステを貼り、その上に両面テープで先ほど加工したリモコンホルダーを接着。一日ほど放置して定着してからリモコンを挿し込んで完成です。この方法なら退去時にキレイに剥がせるはずです。

しかし、ダサいリモコンだー(苦笑)

 

今回購入した日立のまなびのあかりは、高い演色性を実感することができなかったという点では残念でした。また、カバーと天井の間に厚みがあるので全体がキノコ状に見えるのが残念。リモコンのデザインも残念。トリプル残念賞でした。

一方で、部屋の隅々まで明るいことはまったく期待以上でした。また、調色&調光機能を備えたLEDシーリングライトは今やまなびのあかりの半値程度でも買えますが、国産&5年間保証という点を評価すればコスパは決して悪くありません。ほかに同様のコンセプトの商品がない現状、総じて子供部屋には最適と言えるのではないでしょうか。

ちなみに、私の妻は「(家中のシーリングライトを)全部これに変えて欲しい!」と言って、大変ご満悦の様子です(笑)

なお、まなびのあかりには8畳用(現行モデルはLEC-AH802TM)もあります。それよりも大きなものはありませんが、広ささえ合えばダイニングやリビングでの学習用としてもオススメできると思います。

2023/11/19追記:日立は住宅用LED照明器具から事実上撤退し、在庫品限りの販売となった模様です。

日立「ラク見え」と比較してみました

日立のLEDシーリングライト「ラク見え」を「まなびのあかり」と比較
日立グローバルライフソリューションズの「ラク見え搭載モデル(LEC-AHS610P)」と「まなびのあかり(LEC-AH602PM)」を比較してみました。直下や部屋の隅はまなびのあかりのほうが明るいです。一方でラク見えのほうがデザイン的には良いのでリビングダイニング向きだと思います。

関連記事

学習用LEDデスクライトは演色性が高いものが良い?そのメリットとデメリット
学習用LEDデスクライトは演色性が高いものが良いのでしょうか。今回はそのメリットとデメリットについて解説します。メリットは色を忠実に見せることができること、反対にデメリットは光束が少なくなる、コストが上がるといった点です。
我が家もようやくLED化!オーデリックの調光&調色和風シーリングライトを取り付け
オーデリックの調光&調色和風LEDシーリングライト「OL291020」を購入しました。縁の白木がキレイで薄くてコンパクト。とても明るい上に、シーンに合わせて色温度を掛けられるので雰囲気もグッドです。リモコンのデザインも素敵。
マステ+両面テープで!賃貸の壁に電源タップやリモコンを取り付ける方法
賃貸住宅の壁紙に電源タップやリモコンホルダーを取り付ける方法。まずマスキングテープを貼り、そのうえに超強力両面テープを貼ればOKです。壁紙を損傷するリスクはゼロではありませんが、見た目にはほとんど影響ないと思います。
この記事を書いた人
収納マン(芝谷 浩)

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
デスクライト・照明器具
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など