先日の記事で学習机を購入された方に対してアンケート第2弾へのご回答をお願いしたところ、早速100名を突破しました!改めて私は皆様のご厚意に支えられていることを実感いたしました。本当にありがとうございますm(_ _)m
というわけで早速、昨年から実施中のアンケート第2弾の途中結果を報告させていただきたいと思います。学習机の購入金額の相場とタイミングがいま明らかに…!
※2019/02/13時点の集計、各設問の回答者数は101~110名
約6割が学習家具に10万円以上を投資
まずは、学習机を購入するのとほぼ同時期に購入した家具などの金額総額(税込)について。学習机だけでなく、学習椅子、デスクライト、デスクマット、デスクカーペット、収納家具、ベッドなども含むものです。「子供部屋を設えるのにかかった費用は?」と問うても良かったのですが、リビングダイニングに机を置くご家庭もあると思いまして、このようなややこしい問い方となっております。
それはさておき、学習机とその他諸々を用意するのにかかった費用の総額はなんと10万円以上が61%と圧倒的多数!これから学習家具を一式揃えようとする方が聞いたら尻込みしかねない金額ですねー(苦笑)
約半数が8万円以上の学習机を購入
続いて、今度は学習机単体のお値段について。こちらでも10万円以上が35%を占める一方で、いわゆる学習机の平均購入価格に近い6~7万円台も合計29%と多くなっています。
5万円台以下というのは合計19%となりました。5万円台以下というのはニトリが得意とする価格帯で、こちらでメインの読者とはちょっと違う様子がうかがえます。もちろん、私は別にニトリを否定するつもりは微塵もありません。お金の使いどころがご家庭によって違うのは当然だと思います。
祖父母からの援助の有無は半々という結果に
次に、お金の出どころについて。これはスゴイなーと感心しました。最多は「祖父母には頼っていない」が42%!お母さん、お父さん、自力でよく頑張りました!
一方で、全額スポンサーしてくれたおじいちゃんおばあちゃんは29%も。買ってもらったときはもちろん、お子さんが社会に出るときには「おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれた机のおかげでこんなに立派になりました!」と報告してあげて欲しいものですね。
ともあれ、祖父母からの出資が半分以上だったケースが半数を超えたものの、ほぼ半々という結果になりました。
5人に1人がネット通販で買うという現実
どんどんいきましょう。「学習机をどこで買いましたか?」という設問では、自宅から30分圏内と同じく1時間圏内がそれぞれ約1/3となりました。基本的に家具販売店の配送可能エリアを考えれば妥当なところでしょうね。むしろ、頑張って足を延ばされていると思います。
驚いたのは、楽天市場で購入した方が19%もいるなど、ネット通販での購入者が20%も存在するということです。実に5人に1人という計算で、これは家具販売店もよく考えないといけないんじゃないでしょうか。
たった数年前まで学習机をネットで買うなんて考えられなかったことですけど、今後、家具屋が消滅すればするほどこの傾向は強まるのでしょう。
学習机選びは2店舗以上を回るのが当たり前
学習机購入に際して足を運んだ家具店の店舗数は、3店舗以上が合計61%と多数を占めました。2店舗以上では実に85%です。私としては大変素晴らしいことだと思いますが、家具販売店は競争が激しいことを改めて痛感する結果でしょうね。
1~2店舗という方も合計36%いらっしゃいますが、地方では地元に家具屋がなくなってきていることも増えていますから仕方ないのでしょう。私の地元もニトリの小型店舗1店だけですからね(苦笑)
「店舗には足を運んでいない」という方も3%いらっしゃいます。実物を見ることなくネットでポチっとされたのだと思いますけど、こういった傾向はこれからますます増えることでしょう。私も洗剤から家電まで実物を見ることなくほとんどネットで買います。
約半数が小学校入学前の半年間に購入
最後に学習机の購入時期について。なんだかんだ言いながら、小学校入学までに購入された方は合計74%となりました。入学前の半年間(10~3月)に購入されたのは全体の53%です。
昔と違って入学式までに届かないといけないと考えている人は少なくなっているものの、じっくりと情報を集めて買う人はやっぱり入学式までに買うのですね。メーカー各社が中高生をターゲットにしたデスクのラインナップを増やそうとしていますが、それよりも確実なターゲットにもっと情報を提供することのほうが大切なように思います。
以上の通り、100名以上の方にご協力いただいたアンケート第2弾の途中経過を報告させていただきました。購入のタイミングはもちろん、ネットも含めてどこで買ったとか、リアルなお金の話はとても参考になるところが多かったと思います。既にご購入された方にとってもとても興味深いところだったのではないでしょうか。
私としても、本当は公開せずにメーカーや販売店にデータを売りたかったくらいです(爆)しかしながら、消費者の皆さんやメーカーや販売店に広く情報を公開したほうがみんなハッピーになれると思って公開させていただきました。
メーカーや販売店はこのデータを活かさない手はありません。小学校新入学児童の0.01%に過ぎないサンプルですが、十分に参考になるところがあると思います。データを活用して、消費者に還元してくれることを期待しています。
なお、アンケートの第1弾と第2弾は5月末まで継続中です。引き続きご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
アンケートは終了しました。皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。
コメント 皆様からご質問・ご意見など