私が子供の頃はコクヨの「くるくるメカ」のCMがテレビで放映されており、学習机市場で大きな影響力を持っていました。そのせいか、現在も「コクヨ 学習机」というキーワードで検索される件数は決して少なくありません。
しかし、コクヨは21世紀を迎えるのとほぼ同時に学習机市場から撤退。現在は子会社のアクタスを通じて、辛うじて学習机市場と接点を持っているに過ぎないという状況です。
一方、コロナ禍によりテレワークが普及したことで、オフィス家具メーカーがテレワーク向けの家具に触手を伸ばす動きが活発化しています。他方で学習机のほうもコクヨが撤退してから20年ほどの間に、大人が使うデスクとの間に明確な違いはなくなっていきました。
事実、近年は学習机を大人が購入するケースも増えていますし、学習用ではない机を学習用として子供に買い与えるご家庭も以前から増えています。もはや学習机とそれ以外の机の垣根はないに等しいと言えるでしょう。
そういう事情もあってか、今年コクヨから発売されたスチールデスクが何だか私には魅力的に見えるのです。
コクヨ・LEAN(リーン)
2021年2月に発売されたコクヨの「LEAN(リーン)」はテーパー脚がオシャレなワークデスクです。天板はメラミン化粧板、脚部はスチールでできています。
カラーは天板がホワイトとナチュラル、脚部がホワイトとブラックのそれぞれ2色が用意されており、組み合わせを選べるというのもうれしいところです。
奥行が深くワゴンも用意されている
リーンのようなテーパー脚のデスクは既に他社からも登場しています。オカムラの「リュブレ」などはこちらでもお馴染みですよね。コクヨでも「インベント・シェルフデスク」や「ストラタ」を発売しています。
そのような中で私がリーンが良いと思ったのは、奥行が深い60cmと70cmの2サイズがあるという点と、ワゴンが用意されている点です。奥行が浅いとノートと参考書などを同時に広げられませんし、引出しがないと収納力に不安を感じますからね。
配線トレー付き
リーンは天板奥に配線トレーが設けられているとともに、天板下にもコードダクトがあるので、配線をスマートに収納することができます。天板奥の配線トレーにはフタがないので配線を隠してしまうということはできないのですが、代わりにモニター置き台やスマホスタンドになる樹脂パーツをハメ込むことができるようになっています。
ちなみに、リーンと同様にテーパー脚で天板の奥行がゆったり、ワゴンも配線トレーもあるデスクとして、オカムラの「ラトリオ」がありましたが、いま探したら廃番なのかリニューアル予定なのか、ともかく在庫が見当たりませんでした。オカムラの2022年度のデスクも楽しみにしてるんですけど、なかなか出てきませんねー。
価格もお手頃
オフィス家具メーカーのデスクはすごく割高感がある価格であることが多いのですが、リーンはお手頃なのも魅力のひとつです。たとえば100×60cmのデスクで19,250円、ワゴンは23,419円ですから、合わせて42,669円です(※コクヨオンラインストア楽天市場店の2021/11/17現在の税込価格で配送設置料を含む)。
4万円くらいって言ったら、コイズミファニテックの「ビーノ」、「ブロスト」、「ワイズ」、オカムラの「リュブレ」のそれぞれデスク本体のみの価格です。また、リーンはたなとつくえの「ミニマ」っぽくもあり、それでいて価格はワゴンとセットで1/3近くと格安です。さすがコクヨさん、目のつけどころが良いですね(笑)
一方、先日ご紹介したIKEA(イケア)の「TROTTEN(トロッテン)」もテーパー脚のスチールデスクで、価格はワゴンをセットしても2万円以下とリーンの半値以下で済みます。しかし、イケアだと基本的には自分で運んで組み立てですが、リーンはコクヨが自社便で届けてくれて設置はもちろん梱包材の処分まで引き受けてくれるのですから楽ですし安心感も全然違います(コクヨオンラインストアで購入の場合)。
というわけで、コクヨのリーンはスチール脚ながら一般家庭に置くのもアリなデザインで、奥行も十分、ワゴンもあり、おまけに配線収納も楽で、価格も手頃なところが魅力です。ただし、奥行60cmのデスクにワゴンをセットするとちょっとハミ出してスチールデスクっぽさが強く出てしまうので、気になる場合は奥行70cmのデスクを選ぶのが良いかもしれません。
ちなみに、今回コクヨのデスクのラインナップを改めてチェックしてみて、「Delphi2(デルフィ2)」も良いなと思いました。私がオフィスで使っている「JUTO(ジュート)」とほぼ同じフローティングデザインのスチール脚で、ミーティングテーブルではなくパーソナルデスクとして最適なサイズラインナップとなっています。
くろがね工作所ももっとスチール製のホームデスクを増やせば良いのにと思うのですが、私がスチールデスクを推してもこちらでは反応が皆無ですし(苦笑)、やっぱり学習机は木製のほうが良いという方が大半なのでしょう。スチールのほうが頑丈で、コスパも良く、夏も涼しくて良いんですけどねー。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
以前、アドバイスをいただきリーンを購入して納入済みです。1番大きいサイズを購入して使っています!子供が勉強している横で親も横に座って教えることができるのでとても便利です!
そして、実物を見るとしっかりしていて、コスパすごくいいなと改めて思いました。配送の方に組み立ててもらえることもいいですね!
我が家の電源の位置が机のある面にはなく延長コード使い他の面の電源から引っ張ってこないと電源が取れないのが難点です。(ただ単に我が家の部屋の構造の問題ですが)
次はライトを探していて、収納マンさんのライト10選という紹介ページを見ました。
リーンだとどの商品が相性いいでしょうか?
何でもかんでも聞いてしまいすみません。
鈴木さま
コクヨのリーンが届いたのですね!
一番大きいサイズと言うと、1400mmですか!
一般的なダイニングテーブルと同じくらいの大きさですから、親子で並んで座るにはピッタリですね♪
おっしゃる通り、リーンはコクヨというブランドも含めて考えるとコスパが良いです。
このご時世で配送設置までしてくれてこの値段というのはとても良心的だと思います。
さて、今度はデスクライトですね。
幅が1400mmもありますから、さすがに1台で全部を賄うというのは難しいかもしれません。
コイズミファニテックの「ECL-357」を天板奥中央の穴に取り付ければシェードを左右に振ることができると思いますが、穴の大きさがちょっとギリギリかもしれません。
少なくともクランプ金具のネジをいったん取り外す必要があります。
ちなみに、リーンの天板奥中央の穴の大きさは奥行35mmのはずです。
デスクの左右両側に取り付けたい、コストを抑えたいということでしたら、オーム電機の「AS-LDC6K-W」でしょうか。
ただ、1400mmの天板面に、幅1000mm程度を照らせるデスクライトを2台も設置すると、さすがに明るすぎたり見た目が珍妙に感じられるでしょう。
基本的にはやはり、中央もしくは左右のどちらかに設置するのが妥当だと思います。
ありがとうございます。
コイズミのライト、サイズ的にギリギリかもということで、うまくはまらないと嫌なのでやめておきます。
140の机、かなり広いので全ての面で勉強することはないかと思い、実際に勉強する部分は限られたスペースになろうかと思います。
残りのスペースは物置のようになると思います。
勉強する部分だけ照らすように左右どちらかにおすすめいただいたオーム電機のものを付けようと思います。
一式、アドバイスいただいたもので揃えさせていただきました。
感謝です。ありがとうございます♪
鈴木さま
念のため、コイズミファニテックのECL-357もデスク左右の取り付け穴なら問題なくセットできます。
ともあれ、左右どちらかの取り付けで問題ないと割り切ってしまうほうが難しく考える必要がなくて良いですね。
オーム電機のAS-LDC6K-Wはシェードが意外と大きくてビックリすると思いますが、面発光で眩しさをほとんど感じないのが魅力です。
クランプ金具が割りとコンパクトなので、それこそ天板中央奥にセットできるかもしれません。
これで一通りお揃いですね。
お子様もさぞ喜ばれることでしょう。
私もお役に立ててうれしく思います^^
報告なのですが、リーンには、オーム電気のおすすめいただいたものもコイズミのおすすめいただいたものも真ん中の穴に取り付け可能でした!
まずオーム電気のものを購入したのですが、発光面の面積が小さく、どうも使いづらかったです。140の机全てを照らさなくてもいいと思っていました。(子供が作業する一部分照らしたいと思っていました)机全てではなくてその一部だけに注目しても光の当たり具合にムラを感じてしまい。
これから長い時間共にするものなので納得いかないまま使うのは嫌なので、
コイズミのものを買い直しました。それはすごく気に入りました!発光面は面積の大きいものがいいなと思って。好みの問題かもしれませんが。
鈴木さま
結局デスクライトを2台購入することになったということで申し訳ありませんm(_ _)m
これでは事前にアドバイスを聞いていただいた意味がないですね。
オーム電機のAS-LDC6K-Wのシェードが小さく感じられたというのは意外でしたが、デスクの天板面が広く、ECL-357に比べると小さいので、さもありなんと思います。
ECL-357は中央の取り付け穴だとギリギリということにフォーカスして説明してしまい、左右は問題ないということを十分にお伝えできていなかったことが悔やまれます。
重ねてお詫び申し上げます。
いえいえ、試してみないと光の当たり具合はわからないですし、個々人で感じ方は違うと思うので教えていただいて感謝しています。
オーム電機のAS-LDC6K-WよりECL-357の方が個人的には機能面では断然良かったです。ただオシャレさはオーム電機の方がいいですね!
教えていただくばかりだったので、リーンの真ん中におすすめいただいたデスクライトを両方とも取り付けることが可能という実証結果をお伝えできてよかったです。
本棚等の収納がリーンにはないので、勉強中に席を立たずに辞書や参考書を手に取れるようにしたいと思っていて、横にカラーボックスをつけるのも手ですが、140と面積が広いので机の上にブックスタンドみたいなのを設置してもいいかなと思っているのですが、おすすめのものございませんか?
鈴木さま
そうおっしゃっていただけると救われる思いです。
また、AS-LDC6K-WもECL-357もリーンの真ん中の取り付け穴にセットできるという情報を教えてくださいましてありがとうございます。
きっと他の方にも参考にしていただけると思います。
さて、リーンの天板奥にブックスタンドのようなものを置きたいということですが、ニトリの「A4ファイルケース Nオール」のようなものではダメでしょうか。
ナカバヤシの「マルチファイルラック」のようなものを置いた場合、上下2段に収納できますが、リーンのように天板奥に配線溝が設けられていると不安定になりかねません。
さりとて、クランプ式の上置きも取り付けできません。
ファイルケースの口を正面に向けて2個以上を置き、それらを支えとしてファイルや教科書を並べるのがもっとも合理的だと思います。
ちなみに、「ファイルスタンド Nオール」なら上方からファイル類を挿し込める一方、正面からは少し持ち上げて出し入れする必要があります。
また、たくさんのA4版教科書などを収めた場合、重みで変形しやすくなります。
そのため、ファイルスタンドよりファイルケースをオススメする次第です。
ファイルケース Nオール ワイドを買ってきて取り付けてみました!
真ん中にライトがあるので、ライトに干渉しないように右側に四箱設置することができました。
シンプルでコスパのよい本棚ができてすごく満足です。ガタガタすることもなく安定しております。
この度はありがとうございました。
鈴木さま
さっそくファイルケースを購入されたのですね!
ファイルケースならそのまま運ぶこともできますし、木製の上棚などと違って移動および掃除も楽で良いと思います。
これでますます学習環境が充実しましたね。
わざわざのご報告ありがとうございました^^
こんにちは。ならむくです。
何度かお世話になっております(^^)
2台目の学習机に悩んで、ミニマはもう販売していない→他の机はピピっとくるものがなく→コクヨに流れ着きました。
ミニマのような脚のラインが、私は好きなようで、リーン、良いですね!そしてそこからコクヨの学習机を色々調べましたら、インベントシェルフデスクを発見、こちらもなかなか良さそうな気もしますが、、、あまり情報がないのと、収納マンさんがご紹介していないとなると少し不安がありまして。笑
リーンは奥の溝がいまいちイメージ出来ずで上手く活用できるかわからなくて、インベントシェルフは足元の棚に足がぶつかる心配はないか?など、両方とも近くに実物が観に行ける場所がなく、なかなかイメージし辛くて困っております。
何かお導きの声をいただけたらとコメントしました。
ならむくさま
おひさしぶりです^^
ミニマやリーンのようなテーパー脚はやっぱり良いですよね♪
見た目に美しいだけでなく、離着席の際に邪魔になりにくいと思います。
インベントシェルフデスクは基本的にオフィスユースのため価格設定が高く(法人向け実売価はおそらく半値程度)、見た目がいかにもオフィスユースというかパソコンラック的なのであまり興味を示せなかったというのが実際のところです。
足元棚に関しては組み替え式デスクなどと同様と考えてもらえば良いでしょう。
ついつい子供が足を乗せてしまうことはあるものの、それほど邪魔になることはないと思います。
リーンのデスク奥の配線溝はこれからパソコンやタブレット端末などガジェットが増えれば使い方をイメージしやすいと思いますが、学習用としてはちょっと分かりにくいかもしれませんね。
基本的にはガジェットを常時接続することがない限りは、かえって邪魔になり得るかもしれません。
今年度は堀田木工所からテーパー脚の「フィーロ」が発売されまして、これが割りと注目を集めています。
天板がUFO塗装のアルダー無垢なので、UVウレタン塗装のナラを使ったミニマに比べるとキズの心配はあるものの、オイル塗装に比べると汚れの心配は少ないと思います。
同じく堀田木工所の「クオン」も良いですけど、さすがにこの価格だと浜本工芸のNo.09デスクを選ぶ人が多いでしょうね。
ともあれ、ミニマの代わりにリーンという方は他にもいらっしゃいます。
上棚をセットするのは無理ですけど、私はアリだと思いますよ^^
返信が遅れました。お陰様で、リーンの白に決まりました(^^)!あとは娘の好きなようにカスタマイズされることでしょう。
ライトは兄と同じECL-357で、椅子は兄のお下がりのバランスチェアです。カバーを変えてピンクにしました。
そこで、、、兄の椅子が無くなりましたので、中高向けの椅子をイトーキさんかコクヨさんにしようと、調べ始めました。
過去の収納マンさんのご紹介のものを参考にして選びたいと思います。ふと目に止まったのは、サリダのワントーンです。価格は2万前後で考えています。
椅子も色々あり、迷いますね。。。
ならむくさま
お嬢様の机はリーンに決まったのですね!
バランスチェアもイメージ一新で、お嬢様もさぞ喜ばれていることでしょう。
お次はお兄ちゃんの椅子ということで、サリダのワントーンは色合いが素敵だと思います。
私は身長が179cmありますけど、それでも座り心地は悪くないです。
ただ、こればかりは座り心地の好みに個人差があるので、何とも言えないところ。
一方で、家具店や量販店では1万円以下と3万円以上が多い印象で、なかなかその中間というものを扱っているところが少ないんですよねー。
悩ましいところですが、もしお時間が許すようであればあちこち足を運んでみてください^^