「学習机のある生活」
学習机ができてから五十数年。
いつの時代も子供たちを身近で見守ってきました。
学習机、それは子どもにとって初めてできる自分の空間。
その空間で色々悩みながら日々成長していきます。
子どもの成長は学習机とともにあるのです。
JOIFA(一般社団法人日本オフィス家具協会)は、オフィス家具、各種施設家具並びにその周辺についての調査研究、情報の収集・提供・公開等により、広く普及啓発することによって、オフィス家具産業の健全な発展を図ると共に、我が国産業経済の発展、社会、文化の向上に寄与することを目的とした一般社団法人です。
このポスターは、JOIFA製品別部会の学習用家具部会(株式会社イトーキ、株式会社岡村製作所、株式会社くろがね工作所、コイズミファニテック株式会社)で制作しています。※社名は、アイウエオ順
学習机は単なる道具でもインテリア用品でもない
先日、「2016年度イトーキ新作学習家具発表会」にお邪魔した際に、このポスターを見ました。JOIFA(一般社団法人日本オフィス家具協会)って、コクヨや内田洋行なども加盟するオフィス家具メーカーの団体なんですけど、このポスターはその中でも学習用家具部会に属する4メーカー(株式会社イトーキ、株式会社岡村製作所、株式会社くろがね工作所、コイズミファニテック株式会社)によるものです。
学習机というものに否定的な人にとっては、単なる学習机を売るためのセールストークにしか聞こえないかもしれません。けれども学習机をこよなく愛する私にとっては、ものすごーくジーンと心に響く言葉でした。
”学習机、それは子どもにとって初めてできる自分の空間。その空間で色々悩みながら日々成長していきます。”
どうせウチの子は勉強なんてしない、ダイニングテーブルで勉強するんだから必要ない・・・確かにそうかもしれません。けれども学習机がなかったら、子供にとっての居場所、親に怒られたときの逃げ場所は、どこにあるでしょうか?
学習机は単に勉強をするための道具ではないと思います。親の満足を満たすためのインテリア用品でもありません。子供が大好きな、大人から見ればガラクタのようなモノを並べ、小学生になった実感を感じ、マンガを読み、ゲームをし、宿題に追われ、ときに伏して泣く場所だと、私は思います。
このポスターに書いてあるのは単なるセールストークではなく、同じように子どもを持つ親たちからのメッセージではないでしょうか。
学習机はいわば、「ガラパゴスデスク」
海外の事情はよく知りませんが、学習机というのは日本独自の文化のひとつじゃないかと私は思います。軽自動車やガラケー(ガラパゴス携帯電話)などと同じようなもので、学習机は「ガラパゴスデスク」と呼んでも良い存在ではないでしょうか。
普通自動車やスマートフォン、シンプルなデスクももちろん良いと思います。しかし、軽自動車やガラケーが支持されているのと同様に、学習机も十分に支持されています。学習机は高い、無駄なものが付いている、そもそも必要ない・・・そういった様々な声を聞くこともありますが、学習机について知れば知るほど、我が子のことを思えば思うほど、やっぱり学習机は必要だと私は思います。
私が家具メーカーに勤めていた当時は、学習机なんてどれも同じような見た目でした。それこそキャラクターと素材のランクで選ぶような時代でした。でも今は違います。一言で「学習机」と呼ぶことができないくらいに進化し、多様化しています。
最近は軽自動車を馬鹿にしていたような人が、軽自動車の進化に驚かれることも増えていると聞きます。学習机も同じように進化しているのです。昔とは全然違います。無駄に大きなデスクライト、子どもにくれてやるには高すぎる価格・・・そう感じるかもしれませんが、本当にそうでしょうか?
子どものためを思うなら、是非、学習机に触れて、比較検討してみてください。童心にかえって、子どもと同じ目線で学習机を見れば、きっとまた違った印象を受けると思います。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
収納マン様
お世話になってます。
懸案の机選びについに決着がつきました。
ハズカシながら収納マン様のイチオシの浜本07です(*^_^*)
こちらで知るまで家具店で見かけてもとくに気にならなかったのですが、改めて家具店でじっくり見てその良さがよくわかりました。
邪魔だからいらないと思ってた本体天板下の浅い引き出しは斜めにカーブして邪魔な感じがせず、かえって引き出しの存在が全体美に繋がってること。さらに頑丈でスムーズな開閉に驚愕しました。
袖引き出しのキャスターが見えにくくなっているのも高級感あっていいです。
ワゴンをL字に置く活用も収納マンさんの記事で知り、これはイイ!ってなりまし た。
収納量は全面パネル棚と袖引き出しを付ければ、ある程度確保できそうです
浜本さんは真面目なメーカーだなと思わせる細かいこだわりが夫婦共々ツボにはまる、納得の選択ができました。
当初の引き出し無しのシンプル机とシンプル棚のセットという私の希望は、自分用のワークスペースとしての願望でした。子供が自己主張しないのをいいことに暴走していました。
収納マン様の記事を見た中で、再三おっしゃられていた子供の場所作り。引き出しの重要性。学習机の原点に気づかせていただきありがとうございました。
今後もご相談させていただくかも知れません。そのときは宜しくお願いいたします。
たるとままさま
カリモク家具のボナシェルタ一転、浜本工芸のNo.07デスクですか!
カリモク家具のオーディオボードをお使いだったり、旦那様もなかなかにこだわりがある方とは思ってましたけど、やっぱり見る人が見れば分かるものなのですね~。
ご指摘の点はまさにその通りで、私自身改めてその良さに気付かされます。
…って言いながら、ウチのは突板の最安モデルなんですけどね^^;
ともあれ、No.07デスクであればKライン脚なのでバランスイージーとの相性も良いですね。
お子さんにとって居心地の良い居場所になることと思います♪