ロウヤ楽天市場店の学習机の人気上位5点をチェックしてみた

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

LOWYA(ロウヤ)はベガコーポレーションが運営している家具のECショップです。ベガコーポレーションではロウヤ以外のブランドでもECショップを展開し、自社ECだけでなく楽天市場などのモールにも出店しており、年商は168億円を超えます(2022年3月期実績)。

ピンと来ないと思いますが、家具販売店としては日本で上位10位以内に入るのは確実。東京インテリア家具や大塚家具には劣るものの、かねたや、大正堂、村内ファニチャーアクセスよりは大きいです。家具専門通販としては間違いなく日本一の規模を誇ります。

今年9月にはイオンスタイル幕張新都心に売場を設けたり、2023年には福岡に直営店を出店する予定があるなど、リアル展開も見据えてはいますが、現状では実際に商品を見る機会はほとんどありません。そのため、私も実物を見ていないので、基本的にこちらではロウヤについて触れないようにしてきました。

しかしながら、レビューを見ると評判は決して悪くないので、ロウヤ楽天市場店で人気上位となっている学習机をチェックしてみたいと思います。

※この記事は2022年11月2日時点の情報に基づいています(2025年9月19日一部更新)

ラピス

商品名幅100cmデスク3点セット
税込価格19,990円20,990円(送料無料)
天板サイズ幅100×奥行60cm
天板素材合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
カラー3色
  • お値段以上だと思います!
  • とても可愛くて子供も気に入ったと言ってました。
  • ネジを入れる穴があいていない板があり交換となりました。
  • 著しい部品不足でした。

※上記GOOD/BADは購入者レビューから引用(以下同)

ここのところロウヤで不動の1位となっているのは、幅100cmデスク3点セットの「ラピス」。ナチュラルな木目調のベースカラーにブルーなどのアクセントカラーを施した、かわいい感じのベーシックデスクです。

引出しから何からすべて組立式というのは気が遠くなりそうですが、ニトリで同価格帯の学習机を探すと「シトラス87EG」(2025年度は「ES23」上棚セット)くらいしかありません。2万円以下で幅100cmでワゴンや上棚付きのものを探すならこの選択肢は決して悪くないと思います。

2025/09/19追記:価格はおよそプラス1万円となりますが、個人的には大商産業の「LD-960A」のほうがオススメです。完全組立式ではなく上棚付きでは最廉価の学習机です。引出しは完成品で手間がなく、見た目もラピスよりは随分とマシになります。

ピエトロ

商品名スリムタイプ仲良しツインデスク
税込価格27,990円25,990円(送料無料)
天板サイズ幅200×奥行55cm
天板素材化粧繊維板(PVC貼り)
カラー4色
  • デスク2つ分でこのお値段は本当にお買い得でした!
  • 在宅勤務で使いたいと思うくらいオシャレで、しっかりしています。
  • 天板二枚に剥がれなどあり部品交換をすることになりました。
  • お値段なりの商品かなと思います。カラボっぽいです。

お次はスリムタイプ仲良しツインデスク「ピエトロ」。ツインデスクで税込27,990円25,990円ですから、1台あたり約14,000円13,000円です。その価格で棚と袖が付いてくるのですからボリューム感はハンパないと思います。

なお、天板サイズが幅120×奥行59.5cmと一回り大きく、袖がワゴン式になったスタンダードタイプも用意されています。

2025/09/19追記:スタンダードタイプは販売を終了したようです。

タリッド

商品名学習机3点セット
税込価格49,990円54,990円(送料無料)
天板サイズ幅112×奥行60cm
天板素材天然木(タモ材)ラッカー塗装
カラー1色
  • 写真通りのオシャレな机です!
  • お値段は張るものの、組立も楽でしたし作りもしっかりしていました。
  • ワゴンが残念です。
  • ワゴンの箱を開けると、一番上に置いてあった仕切りの板が割れていました。

学習机3点セット「タリッド」は天板にタモ無垢を使ったベーシックデスクです。前述の2モデルに比べて材質のグレードが高いだけでなく、ワゴンがキャスターを取り付けるだけのほぼ完成品となっているなど、組み立ての面でもかなり安心感があります。

ただ、この値段を出すなら無印良品の「木製デスク3点セット」(税込44,900円)を買ったほうが良いんじゃないかと思います。無印良品なら店頭で実物を確認できますし、材質はオーク無垢でウレタン塗装ですからね。

2025/09/19追記:現在、無印良品の「木製デスク オーク材」は3点セットで64,900円です。

ウィガン

商品名学習机3点セット
税込価格52,990円57,990円(送料無料)
天板サイズ幅110×奥行60cm
天板素材天然木(レッドオーク)ラッカー塗装
カラー1色
  • とても質感も良く、オシャレです。
  • 組み立ても難しくなく、スムーズにできました。
  • 思ったより色が赤かったです。
  • 机の天板がちょっとボコボコしていたのが気になりました。

学習机3点セット「ウィガン」は以前にこちらで私がデザインした「ミニマ」(2023年度で販売終了)に似ていると話題になったデスクです。もちろん、私はパクってません(苦笑)ミニマのほうが先に発売されています。

ともあれ、こちらもレッドオーク無垢のラッカー塗装ということですから、普通に考えたら無印良品の木製デスクを買ったほうが良いんじゃないかと思います。

2025/09/19追記:現在であれば一生紀の「リフレ」をオススメします。無印良品よりも品質が安定しており、ワゴンがリフティング式でコスパが良いからです。

レディング

商品名ランドセルラック付き学習デスク4点セット
税込価格37,990円34,990円(送料無料)
天板サイズ幅100×奥行60cm
天板素材天然木化粧合板(レッドオーク)ラッカー塗装
カラー3色1色

2025/09/19追記:レディングは販売を終了した可能性があります。

  • 思っていた通りの色で、子供は満足していました。
  • 作ってみると簡単でした。大人二人で1時間半くらいで完成しました。
  • 色々な所に多々傷や黒い汚れがあり拭いてもとれず。
  • 結構目立つ傷がある部品が2つもあり、交換を頼みました。

「レディング」は幅90cmのランドセルラックをセットした、ショートタイプの上棚付きの学習机です。ボリューム感で言えばオカムラの「クオーレ」の4点セット(税込56,760円69,740円)に近い感じですが、こちらはレッドオーク突板で、しかもクオーレ4点セットの2/3半値くらいの値段です。

さすがに無理があるのかクレームも多いようですけど、某北欧風B級家具販売店と違ってアフターケアは迅速&丁寧なようですから、割りと安心してお買い求めいただけるのではないでしょうか。

総じてロウヤの学習机は価格の安いものほど組み立てが大変で、部品不足やキズのクレームも少なくないようです。しかしながら、価格が安いということで多くの方が納得している様子です。

一方で、天然木デスクとなると価格が上がるため、無印良品やニトリと比べてさほど優位性があるとは思えません。コイズミファニテックなどの大手メーカーと比べると価格は安いですが、基本的にはクオリティーに見合った価格と言えるのではないでしょうか。

ロウヤの学習机を見てきました
LOWYA大阪なんばパークス店で学習机「ラピス」などを見てきました
LOWYA(ロウヤ)なんばパークス店(大阪市浪速区)で学習机「ラピス」などを見てきました。組立式で2万円ちょっとという価格帯ですから、まあこんなものだろうと思います。とても小学校入学から高校卒業まで使える耐久性は期待できないものの、ニトリやIKEAの同価格帯のデスクと比較するならアリなのかもしれません。

関連記事

評論家が選ぶ「コスパ最強の学習机」スタイル別 超厳選18選
コスパ最強の学習机をスタイル別に厳選してみました。平机、ベーシックデスク、ユニットデスク、組み替え式デスク、天板昇降式デスクで、概ね2万円から9万円の価格帯でピックアップしています。
【2025最新】定番デスク徹底分析!無印良品「木製デスク オーク材」
無印良品の「木製デスク オーク材」は2023年1月から4割も値上がりしてしまったとは言え、6万円台で買えるオーク無垢の上棚付きベーシックデスクなんて他にありません。他方で突板やアルダー材も候補に入れれば競合はたくさんあります。
この記事を書いた人
収納マン(芝谷 浩)

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
長女が小学校に入学するのを機に学習机を購入してブログで報告したところ、学習机について相談が殺到。以後、「学習机評論家」としてメーカーの展示会や販売店に足を運ぶなどして日々情報収集に努めています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
その他販売店
スポンサーリンク

コメント 皆様からご質問・ご意見など