いくつかの木工系学習机メーカーで扱われている「Z-10N」(現行モデルはZ-10R)というLEDデスクライト。それを作っているのは山田照明というメーカーです。
今回は学習用LEDデスクライトに関する知見を深めるとともに山田照明のZライトについて詳しく知るため、東京は秋葉原にある山田照明の東京ショールームにお邪魔しました!
なお、今回ご案内してくださるのは山田照明Zライト営業部のNさんです。よろしくお願いしまーす!
※この記事は2016年9月30日時点の情報に基づいています(2023年11月23日一部更新)
エントランスではZライトがお出迎え
山田照明の東京ショールームのエントランスを入ると、いきなりZライトがお出迎え。まるで美術館に展示されている芸術品のようで、いかに山田照明がZライトというブランドを大切にしているかが伝わってきます。
2階にはZライト兄弟が勢揃い!
ショールームの2階に上がるとそこにはZライト兄弟が勢揃いして出迎えてくれました。こ、こんなにもラインナップがあったんですねー。知りませんでした~(汗)
ちなみに写真右上に掲げられている現在のZライトのロゴは篠塚正典氏のデザイン。長野冬季五輪やジャスダック、東芝のダイナブックなど、見たことあるロゴデザインをたくさん手掛けてこられた方です。
プロに評価され続けるレトロなデザイン
Zライトの全ラインナップを紹介するのは大変なので、今回は特徴的なものをピックアップして紹介したいと思います。まずはZ-00LED(左、現行:Z-00N)とZ-108LED(右、現行:Z-108N)。レトロなデザインが素敵ですが、やっぱりそういうデザインが好きな人が買い求めるのでしょうか?
Nさん:こちらのクラシカルなセード形状はZライト開発当初のデザインを踏襲しています。おっしゃる通り、レトロさをご評価いただき、一般ユーザー様にご購入いただくケースもございますし、工場の検査場などプロユースとしてもご愛用いただいております。「セード上の回転式のスイッチの操作感はやっぱりこれじゃないとダメ」とおっしゃる方が多いのです。
Zライトのアームへのこだわり、ここにあり!
Nさん:現在のZ-10NのベースとなったのがこちらのZ-60です。私はこのアームの精密さに惚れ込んで山田照明に入社したのですよ。
収納マン:(実際にZ-60とZ-10Nのアームを動かしながら)うわっ!確かに!Z-10Nのアームの動きでも十分スムーズですけど、Z-60はまったく関節の動きを感じさせないほどにヌルヌル動くんですね!しかもピタッと止まる!
私も以前に勤めていた家具メーカーで、そこが持っている特殊な加工技術に惚れ込んで入社を決めたので、その気持ちはよーく分かります(笑)
コスパ良し!ベストセラーモデルZ-10N
そしてこちらがZ-10N。精密なアームを実装しながらコストパフォーマンスが高い、Zライトのベストセラーモデルです。
2009年に発売されたZ-10の後継モデル。アルミ製セードと上締めクランプを備え、無段階調光機能付き。さらにZ-10Nとなってからは光量アップでJIS AAクラス相当の明るさとなりました。
まさにプロ用!Ra97を実現したZ-80PRO
大型ハンドル付きで操作感の良いZ-80に、より自然光に近い高演色LEDをプラスしてRa97の高演色を実現したのがZ-80PRO(現行:Z-80PRO2)。グラフィックデザイナーやカメラマンなど(※)、色にウルサイ職業の方から高く評価されているそうです。2014SUMMERデジタルカメラグランプリ金賞および技術賞を受賞。
ウチの息子がもしソッチ系に進むとしたら、こりゃあ買わなければなりません(笑)
※加えて、歯科衛生士や技工士、高級モニター製造メーカーなど
丈夫で信頼性の高いアームは病院でも高評価
Nさん:病室のライトは乱暴に扱われることが多く、弊社の医療向けアームライトは丈夫で壊れにくいということで病院様からも高く評価していただいております。
収納マン:アームライトっていうとデスクの上っていうイメージが強いんですが、なるほど、そんなところでも使われているんですねー。
クランプ式アームライトのラインナップは業界随一!
メーカー | アイテム数 |
---|---|
山田照明 | 18 |
A社 | 2 |
B社 | 7 |
C社 | 7 |
※各社ホームページ掲載点数の比較(2016年9月時点)
収納マン:こうしてZライトの歩みをうかがいながら順番に拝見すると、山田照明がZライトをいかに大事に育ててきたかが改めて伝わってきます。これほどのラインアップを維持していくのはさぞ大変かと思いますが、やはりユーザーの声を真摯に受け止めてきた結果でしょうか。
Nさん:弊社ではユーザー様からの様々なオーダーにお応えするべく、多種多様な製品を開発・販売しております。その結果、おかげさまでクランプ式アームライトのラインナップでは業界随一となっております。
ショールームにはインテリア照明もたくさん!
Nさん:弊社ではZライトだけでなく、一般家庭用照明器具および施設向けの照明器具も多数取り扱っています。この分野でもユーザー様からのご希望にお応えするべく多数のラインナップをご用意しております。
収納マン:うわーっ。ホントにイロイロありますねー。しかも、単にデザインをアレンジしているだけでなく、確かな技術に基づいてひとつひとつこだわりを持って開発されていることがひしひしと伝わってきますね。
いやー、山田照明の東京ショールーム、思っていた以上にスゴかったです。正直、わざわざ東京まで行ってZライト見なくても…と思ってたんです。市販品ですから、大阪でも探せば見れるところはあるわけで。
でも、こうして一堂に見れるところなんてありませんし、そもそもこんなにたくさん種類があるとは思っていませんでした。そしてそれらを細かいところまで触って比較できるのもここだけです。
たくさんのZライトの説明を聞いて分かったことは、「Zライトが様々なプロから愛されている」ということです。メーカーとしては新商品を次々と出して新しいものに切り替えていきたいのに、現場のプロの方々が同じものを繰り返し希望されるという現実。新商品よりも、長年使い慣れたもの、信頼しきっているものを、また欲しいと言って来られるわけですね。
そうした現場のプロのこだわりをホームユースにアレンジしたのがベストセラーのZ-10N。スゴくないはずがありません。
次回はZライトのスゴさにより詳しく迫ってみたいと思います!
コメント 皆様からご質問・ご意見など
うちにもこの黒色レトロな子がおります~!主人の若い時からのものなので相当の年季ものですが(主人自体がレトロですからf(^_^;)
今はLED電球に替え、キッチンカウンターに取り付けて、娘のダイニング学習などに役立っております、いまだ現役選手です。
主人が言い出した時はこんなカウンターに取り付けて格好悪いと思っていたのですが、使ってみると意外と使い勝手が良いですよ♪
あ、でも、あ、なんか偽物っぽい、、、LUXOというシールが張ってある、、、Zライトのパクりのようです、失礼しました(汗)
ミケリテさま
「へえ!」と思ったら、類似品でしたか^^;
しかし類似品でも長く使えているということは、耐久性がしっかりしているということですよね。
また、時代が変わっても使いやすいデザインだということだと思います。
キッチンのカウンターに付けるなら今どきのデザインのアームライトよりも、レトロなデザインのほうが味があって良いのではないでしょうか。
お父さんのお下がりというのも、お嬢さまにとって良い影響を与えるんじゃないかと思います^^
そうなんです、いまだアームもサクサクとご健勝でストレスありません。類似品(笑)ですが、主人も「これ結構したんやで」と申しておりますので(←大阪出身w)、物は良いのでしょうね。ロングライフデザイン万歳です♪
ミケリテさま
ご主人様は大阪出身ですか^^
大阪人は目利きが厳しく、コスパにウルサイですからねー。
ご主人様も納得の逸品であることは間違いないでしょう^^
お世話になります。
去年、自分(大人用)の書斎用デスクを新調するにあたりこちらのサイトを参考にさせていただきました。
購入したのはコイズミのWISE NEX、大変満足しております。
今回新たにデスクライトを新調しようと思いまた熟読させていただいております。
純粋にイチオシなのはコイズミSCL-357だと思うのですが、見た目も少々気になり、山田照明を候補にしています。
パソコンは 2016/10/02 の記事に載っているデスクトップパソコンまんまなのでアーム高さがあるZ-N1100がいいのか、それとも王道のZ−10Nにするか悩んでおります。近くに店舗には展示品がなく、実際に見ることができず絞りきれていません。
大人が個室で使用、主な用途はパソコン作業、読み書きです。色目等を気にする仕事ではありません。
ご助言をいただけると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
オイズミさま
はじめまして^^
コイズミファニテックの「WISE NEX」を購入されたんですね!
現在はWISEに一本化されましたけど、非常にコスパの良い書斎デスクだと思います。
次はデスクライトをということで、確かにSCL-357はちょっと「WISE NEX」には合わない感じがありますね。
大人がパソコンやちょっとした読み書きに使うくらいなら、操作感のクイックなアームを備えた山田照明のZライトという選択肢は正しいと思います。
そのうえで、Z-N1100かZ−10Nということですが、私は迷わずZ-N1100をオススメしたいと思います。
Z-N1100は調色機能が付いており、色温度をちょっと低くしたほうがパソコンのモニターが見やすいと考えるためです。
Z-10Nは色温度5000Kで固定、対してZ-N1100は3000~6200Kまで4段階で調色可能です。
モニターの種類によって一概に言えない可能性もありますが、少なくともスマホやタブレットに関しては見やすいと感じました。
【参考】シェード幅が狭いのに広く照らせる!BenQ「WiT MindDuo親子デスクライト」
より質感が高く、均斉度も高いZ-S7000もオススメではありますが、コスパも考えると悩ましいところですね^^;
収納マンさま
早速のアドバイスありがとうございます。
Z-N1100で決まりかけたのですが…Z-S7000の名前が上がると悩みます!
こちらのサイトで見かけてかっこいいなーと思ったのですが使う頻度等を考えるとちょっと贅沢かなと思っていました。
でも専門家からおすすめされるとなんだか背中を押されたような気がしてZ-S7000に傾きかけています。
あと数日ニヤニヤしながら色々考えてみたいと思います。
オイズミさま
Z-N1100かZ-S7000か…悩ましいですねー^^;
先日、山田照明の方にお話を伺ったところ、やはり展示が少ないのがネックだと感じました。
実物を見るとしたら基本的に東京のショールームで、あとは一部のマニアックな販売店くらい。
比較的ケーズデンキには多系列よりも展示が多いそうですが、Z-S7000はさすがに置いてないでしょうね。
買いたくても実物が見れないというのは家具でもよく言われるところで、私としては何とかしてこの点を解決できる方法がないかといつも悶々と悩むところです^^;
収納マンさま
Z-S7000買いました!
ほぼ気持ちは固まっていたのでいつポチるかというところに某球団の日本一セールがありました。
ポイント還元という形ですがZ-N1100+α程度で購入できラッキーでした。
早速取り付けてみましたがスタイリッシュでカッコイイ!
見た目も全く邪魔にならずいいですね。
それに明るい!これから机に向かう時間が増えそうです。
それからクランプの取り付け、すごい簡単でびっくりしました。
今回、こちらで相談させていただいたおかげで大変良い買い物ができました。
本当にありがとうございました。
オイズミさま
おおーっ!Z-S7000買っちゃいましたか!
スゴイっす!カッコイイっす!^^
実は先日、山田照明の方とお会いして久々にZ-S7000を見せてもらったんですけど、やっぱり良いですねー。
プラスチックと違って程良い重量感があり、大人の道具って感じがしました。
これで仕事や趣味の効率が上がれば安い買い物ですね♪
こちらこそわざわざご報告くださりありがとうございました!