カリモク家具

2026年度のカリモク新作デスクは「ノルエット」!値上げは無し

2026年度のカリモク家具の学習机カタログが公開されました。新作デスクは「Nollett(ノルエット)」。ミニマムな構成のお手頃な価格を意識したモデルです。ほか、ボナシェルタとクリアネルに追加アイテムが登場。値上げはありません。
0
浜本工芸

2026年度の浜本工芸の学習机は袖を中心に値上げと一部廃番

浜本工芸の2026年度学習机カタログが公開されました。前年度と比較すると、主に袖(ワゴン)が5%近く値上げされています。ただし、No.6000デスクユニットは天板も含めて全面値上げ。No.90デスクチェアなどが廃番となっています。
0
学習椅子

【2025最新】小学生にオススメの学習机用「回転チェア」15選

回転しないものも含めて、小学生が座るのに適した足置き付き、なおかつ学習机にセットするのに最適なコンパクトなチェアを10脚セレクトしてみました。コイズミファニテックのハイブリッドチェアが鉄板ですが、回転ストッパー付きの椅子を選ぶのも良いでしょう。
14
スポンサーリンク
学習椅子

中高生にオススメの学習机にセットできるコンパクトな回転チェア20選

お子さんが成長して椅子を買い替えようと思ったときにオススメの、幅1000mmの一般的な学習机にセット可能なコンパクトな回転チェアを18脚セレクトして紹介します。コクヨ、オカムラ、イトーキ、アイリスチトセ、ナカバヤシ、コイズミファニテック、ニトリ、無印良品。
9
学習机の選び方

2025調査結果!学習机はネット購入大幅増&価格二極化が鮮明に

2019年度実施分と対比させるかたちで、2025年度の学習机購入に関するアンケート調査結果を報告します。金額については値上げの影響を受けながらも、やはり二極化が進んでいるようです。家具店にまったく足を運ばない方が増えていることもあって、ネット購入が半数近くまで増えています。
12
コイズミファニテック

2026コイズミは真打ち登場!電動昇降机「フィットイン・カラー」

2026年度のコイズミファニテック学習家具は新作「Fit-in Color(仮)」が登場。未就学児から使える電動昇降デスクです。アルテージは事実上「ジェントラー」にリニューアル。レイクウッドとオルレアは廃番です。
0
学習机ピックアップ

未就学児に最適なキッズデスクの選び方とオススメ10選

未就学児に最適なキッズデスクを選ぶ際はまず小学生以降も使えるものか、とりあえず使えれば良いと考えるかで大きく違ってきます。天板高は30~50cm程度。天板高と椅子の座面高の両方を調節したほうがベターですが、椅子だけ調節するほうが楽です。
0
学習机の選び方

幅110cm以上のデスクを選ぶメリットとデメリット

幅110cm以上のデスクを選ぶメリットは天板面が広いだけでなく、足元が広いので離着席がしやすい、子供が成長してもゆとりがある、椅子を買い替える際の選択肢が多いなど。反対にデメリットは家具レイアウトに困りやすいことなどです。
0
デスクライト・照明器具

大人のためのLEDデスクライトの選び方とオススメ8選

書類や参考書籍を机いっぱいに並べる場合を除き、大人が使うLEDデスクライトにもっとも重要なのは任意の位置にピタリと止まるアームです。また、老眼が進むと文字が読みづらくなるので色温度が高いほうが良いでしょう。
0
学習机ピックアップ

評論家が選ぶ「コスパ最強の学習机」スタイル別 超厳選18選

コスパ最強の学習机をスタイル別に厳選してみました。平机、ベーシックデスク、ユニットデスク、組み替え式デスク、天板昇降式デスクで、概ね2万円から9万円の価格帯でピックアップしています。
0
スポンサーリンク

【PR】この広告は1日に1回だけ表示されます

収納マン
収納マン

約3万円で買える学習机が再び3色揃いましたね。価格も今のところ据え置き。引出し全てを組み立てる必要がある2万円の学習机よりも絶対にこっちのほうがオススメです。耐久性も質感も全然違います。