夏も涼しく学習!サンワサプライ「USB首ふり扇風機」&「USB電源卓上タップ」

ウチの息子はすごく汗かきです。別に夏が苦手というわけではありませんが、寒い時期に生まれたためか、いつも一人だけ汗をかいています。

そんな息子は、机に向かっているときも汗をかきます。そうすると不快指数が上がって、勉強をしていても落ち着きがなくなってしまいます。

扇風機を持ってくれば良いのですが、やっぱりちょっと面倒臭いときもあるようで。家族で買い物に出掛けたときに店頭でUSBファンを見つけて「これ欲しい!」と言うので、買ってあげることにしました。



サンワサプライ・USB首ふり扇風機USB-TOY56BK2

サンワサプライ・USB扇風機 卓上扇風機 首振りタイプ USB-TOY56BK2

今回、息子のために購入したのは、サンワサプライの「USB首ふり扇風機USB-TOY56BK2」です。

ずーっと同じところばかり風が当たるのって気持ちが悪いので、首振りのほうが良いだろうと考えてこれにしました。USBファンっていろんなものがありますけど、意外と首振り機能があるものって少ないんですよね。

机の上に置くのにちょうど良い大きさ

実際に机の上に置いてみると、大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさでした。

首ふりのON/OFFは上部のつまみで

首ふり機能のON/OFFは上側のつまみで切り替えます。

角度調整も可能

上下の角度調整も可能です。

風力は強・弱の2段階調節が可能

風の強さは2段階で調節できます。操作ボタンもシンプルで、子供でも簡単に扱えます。

単四乾電池4本でも使用可能

単四乾電池4本でも使用できます。もっとも、我が家ではコンセントから給電できれば問題ありませんが。

ACアダプタを使うとコンセントを占領してしまう

しかし、困ったことがありました。USBファンですので、コンセントから給電する場合はACアダプタが必要になります。小型のiPhoneのアダプタを使っても、その横は普通のプラグすら挿せない状態になってしまいました。

この段になってようやく、アマゾンでUSB対応の卓上電源タップがセットで販売されていた意味が分かりました(苦笑)

 

サンワサプライ・USB電源卓上タップTAP-B43

サンワサプライ・卓上電源タップTAP-B43

というわけで、追加で「USB電源卓上タップTAP-B43」を購入することになりました。やっぱり、人の親切は聞いておくものですねー(苦笑)

電源ケーブルが太い!

こちらの商品は以前にも卓上タップのオススメとして紹介したことがありますけど、実際に手に取るのは初めてで、開封してその電源ケーブルの太さに驚きました!

USB出力はDC5V・2.1Aまで、定格容量は15A・125V(合計1500Wまで)ということで、思いのほかハードに使っても大丈夫なスペックになっているようです。こういうところはさすがパソコン向けサプライ用品メーカーならではですね。

スマホスタンドとしても便利

サンワサプライのUSB電源卓上タップにはスマホやタブレットを立てて使用するためのスタンドも付いています。

これが非常に便利なようで、息子はこの状態でよくYouTubeを見ています。

 

今回購入したUSB首ふり扇風機とUSB電源卓上タップは、いずれも価格が手頃な割りにハイスペックで、非常に満足しています。

ただ、USB電源卓上タップのほうは電源ケーブル自体が太くて重いため、電源ケーブルを机の上から垂らしていると、本体が下に引っ張られそうになります。ただし、USBやプラグを挿したり、スマホやキンドルなどを乗せておけば、ずり落ちる心配はありません。

あとはまあ、息子は黒が好きなので満足していますが、カラーバリエーションがあればもっと良いですね。基本的にオフィスや書斎向けのグッズなので、なかなか難しいのかもしれませんが…。

学習環境2018学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など