大塚家具製造販売の本社ショールームは大阪府箕面市にあるのですが、なかなか足を運ぶ機会がなくて、やっと先日、行って参りました。
- 住所:大阪府箕面市船場西2丁目1番1号エリモビル6F
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:毎週 水曜日・木曜日
2500平米もあるショールームには学習机だけでなく、ダイニングセット、ベッド、ドレッサー、ソファーなど、総合家具メーカーである大塚家具販売の商品が所狭しと並んでいるのですが、今回は学習机だけのみ、とりわけ2015年度新商品を中心に紹介したいと思います。
大塚家具製造販売の2015年度新商品で一番衝撃を受けたのは、SOLENNE(ソレンヌ)です。
主材はビーチ(ブナ)無垢のオイル塗装なのですが、とても中国で作ったとは思えないほどに天板の縁のアール(曲線)が美しいし、オイル塗装とは思えないほどしっかりとした表面なのです。しかも、めちゃぐちゃ安い!価格の記載は控えさせていただきますが、ニトリに置いても違和感のない価格なのです。
ただし、前回紹介した大塚家具製造販売の基本スペックと言っても良い大底やコンセントは付きません。しかも袖ワゴンの奥行がデスク本体に比べてかなり小さい。そして幅も90cm幅デスク用のように小さい(デスク本体は100cm幅)。ちょっとそこらへんがネックですが、基本的に大塚家具製造販売のしっかりとした作りですから、この価格だったら悪くないんじゃないでしょうか?
ちなみに左側に付いている緑色の布製のバッグのようなものはディスプレイ小物ではなくて標準装備のサイドポケットです。また、右側にちょこっと映り込んでいるのは、ソレンヌとデザインが同じで主材がアルダー無垢のオイル塗装のPAULETTE(ポレット)です。
お次も新商品のPastel(パステル)。
黄緑色の座面の椅子がセットされた2台ともがパステルなんですが、かーなーり、カリモク家具のボナシェルタを意識した感じがします(笑)でも主材はタモ無垢(ウレタン塗装)ながら、ボナシェルタの半値近い価格です。まあ、カリモク家具は国産、パステルは中国製ですが、一方でボナシェルタは突板、パステルは無垢ですからね。単純に比べるのは無理がありますが、私はコストパフォーマンスが良いと思います。
ちなみにパステルはタモ無垢なので、オプションの引出に干渉しないようにスチール製の反り止めが入っています。
最後はCOMPASS(コンパス)。
主材はタモ無垢のウレタン塗装。上写真では分かりませんが、足元棚も付いてかなりベーシックに使えそうなデスクです。また前述のパステルはデスク側面に3口コンセントが付きますが、コンパスは天板上に2口コンセントが付いています。
ちなみにこの土日(2015/01/24~25)にはこちらのショールームにてプレミアムアウトレットセールが開催されるということです。お近くの方は一度、足を運んでみられてはいかがでしょうか?学習机だけでなく他の家具もたくさん並んでいますので、なかなか良い機会ではないかと思います。
【コメント】 皆様からご質問・ご意見など